• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより

















食べログもある






この記事への反応

南海なんば駅の従業員食堂は一般の人も利用できると聞いてとても気になっています。

南海なんば駅構内にある社員食堂でぶっかけうどん食べてきました!
実は2回目の訪問 相変わらずコシがあって美味しかったです


隠れ過ぎた名店?
完全な知る人ぞ知るって感じで敷居高くて、扉の先殺風景だし進む勇気ないな


あれ?あそこ行っていいの?
立ち入り禁止って書いているから利用できないと思ってた。


こんな場所あったんだ…

ずっと前を通っていましたが入ったことないです…
そうか、一般OKだったのか…。


そんなとこ入っていいんや

入口倉庫にしか見えないw



関連動画









はぇ~こういうところあったんや
そこの近くなどに行く機会がある人は是非行ってみては?



B0BGLPGGFJ
冨樫義博(著)(2022-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:21▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:21▼返信
社員食堂なら広めない方がいいだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:22▼返信
広めたら隠しじゃなくなる件
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:23▼返信
これで規制されるね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:24▼返信
罠だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:24▼返信
中央改札口にある立ち食いソバ屋はよく使う
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:26▼返信
あーあこの記事で広まっちゃって行けなくなったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:26▼返信
一般客は2倍の値段にしよう
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:27▼返信
流行ったら規制されるパターン
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:27▼返信
改札でもらえるの入場券だから、電車利用者は普通に利用できるんじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:28▼返信
広告なしの YouTube と、新しい音楽ストリーミングサービス
YouTube Music。お申し込みは今すぐ←こればっかしと本人処に黒枠ひょうじじゃまや
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:28▼返信
500イイネ程度のツイートなんかピックアップしてくんなよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:29▼返信
ハンター試験かよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:30▼返信
広告なし...りえき零のまんまで表示。それをほかのから急抜き取り.角川は人かわてからへんになたな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:31▼返信
人数制限してるわけか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:33▼返信
これ定期的に話題になるんだが
十分有名では?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:34▼返信
はい有名になったから終わり
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:35▼返信
食堂利用者 以外 と書いてるから食堂を利用するなら一般人でも問題ないのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:35▼返信
立入禁止て書いてあるけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:36▼返信
まあ、コスパ的には500円以下でこの内容なら
コンビニ弁当とかを食べるくらいならこっちの方が良いだろうね
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:36▼返信
>>1
消せ消せ消せ
広めたら迷惑だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:37▼返信
>>6
意外とうまい
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:37▼返信
広めるなよw

馬鹿が殺到するだろ

ああー、これは一般人利用中止になっちゃうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:37▼返信
>>19
食堂利用者及び関係者って文字は読めないの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:37▼返信
すまんしつこくすまん.前の更新やつであかんかったの
チャプター数バグがなおっとる.でもつぎのでだーめなるかも
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:37▼返信
こういうの広めるのはバカのやること
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:38▼返信
そこそこ有名なのにそんな混雑してないのは単純に味も値段なりだから
なんば駅なら他に食うところいっぱいあるし駅員自体も社食で食わない人のほうが多いし
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:38▼返信
>>25
書き込む記事が間違ってる
意味不明なことを書き込むな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:38▼返信
一般人増えすぎて従業員の利用に支障が出始めたら一般人断るようになるだろ
広めるのはアホのやること
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:39▼返信
>>1
これで人がいっぱい来るようになって社員の待ち時間が長くなる結末
んで、一般人禁止になる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:39▼返信
なんでこんな全然バズってないツイートまとめたんや
お前の趣味か?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:40▼返信
なんでミサイル記事全然書かないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:40▼返信
そして大挙して一般人が行くことになり社員さんが使いづらくなって一般人は禁止になると予想
こういう風にドヤって紹介し行き方まで出てたらそうなるだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:42▼返信
MKタクシーの550円バイキングは学生の頃よく食いにいったけど
物価高騰で700円にまで値上がりしてしまった
食い放題だから700円でも安いといえば安いが
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:42▼返信
集客が良く無いからステマしているだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:43▼返信
>>32
なんでパヨクは北朝鮮で不安煽りたいの?
北朝鮮に危険性ある?ないよね
むしろおまエラが強要するマスクワクチン自粛こそ危険だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:43▼返信
馬鹿なんじゃねーの?
その安さは絶対会社の福利厚生だろ
いくら一般人も食えると言っても安易に食っていいものではない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:44▼返信
>>37
安易に食っていいものじゃないってどんな時なら食べていいの?w
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:45▼返信
不法侵入では?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:45▼返信
>>35
アホ丸出しかよ
本当に集客を気にしてんなら最初からこんな破格な値段なんかにしない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:46▼返信
SNSで拡散する馬鹿ってなんなんだろうな
それになぜ安いかも理解できないのは働いてない証拠だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:47▼返信
>>38
そこの従業員になってから食え
福利厚生は貧乏人の節約の為に存在しているのではない
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:50▼返信
大学キャンパスとか霞が関の政府施設とか、関係者以外立ち入り禁止とかもあるけど一般人利用可能なとこも実は多いぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:50▼返信
>>38
関係者じゃない赤の他人は食うなって言ってんだろ
会社の福利厚生のタダ乗りは流石に卑しいにも程がある
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:53▼返信
>>42
そう考える会社は一般人に開放なんてしないよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:54▼返信
>>44
本来開放されてないならその理論は通るが会社側がいいって言ってんのになんでお前が文句つけてんの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:56▼返信
うちの社食は光熱費とか消耗品費とか調理器具代とか会社持ちで
人件費の補助まで出してるけど外で食うより1割程度しか安くない
役員の一存でビュッフェ形式が導入されてから作らないといけない料理の点数増えすぎてコストダウンが難しいんだと
定食3種にうどんそばカレーしかなかった時代は学食並みの安さだったのにな
安月給の中小企業に割高ビュッフェとかいらんやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:56▼返信
これ識別面倒だからやってないだけで一般人向けじゃないんじゃ
広めない方がいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 11:56▼返信
難波に行ったらいつも松屋だったけど今度からここにするわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:00▼返信
役所等にある食堂とか市民も利用できるとこあるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:00▼返信
へぇ東京にもないんかこういうの
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:00▼返信
勝手に宣伝して広められると成立しなくなるヤツじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:00▼返信
隠しアイテムではないな
バカ丸だし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:02▼返信
学生時代毎日なんば駅通ってたのに知ってれば良かった
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:04▼返信
給料変わらないのに社員食堂の人忙しくなったり
社員の人が混雑で食いっぱぐれたりしたら可哀想だね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:05▼返信
もう隠しじゃなくなったから堂々と看板立てれば?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:05▼返信
大学の学食もダメなところもあるのかもだけど基本的にはその大学関係者でもない一般人でも利用できるからな
昔砧スタジオにあったRGがものまねしたマスターで有名な今昔庵も一般人利用できるんだけどあのマスター一般人にはものすごく冷たい対応だという
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:06▼返信
中韓国人入ってくるな、んで騒動起こすか顔覚えられて接触してきて
外人枠設けろ、とか色々便宜を図る様に迫ってくるんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:08▼返信
タイミング的にロケニュー見て行ったんだろうなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:09▼返信
ネットで話題になって殺到すると供給がおいつかなくなって
一般人開放無くすか値上げするしかなくなるからな。
福利厚生で儲けるつもりも無いのに安い値段に食いついて客が押し寄せたらしんどくなる。
知る人ぞ知る店で良いんだよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:10▼返信
こういうの店側が許可出してんならいいけど
もし勝手に広めたなら大迷惑だよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:10▼返信
東京からだと、南海に乗る機会が殆ど無いんだよなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:11▼返信
あくまで業者とか取引相手用であって一般利用は想定してないけど入るやつが後を絶たないから半ば諦め気味になってるのでは…?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:14▼返信
>>63
わざわざ入場証貸し出しまでやっといてそれはねぇわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:16▼返信
>>55
社員優先でやってるから、食いっぱぐれはないと思う😊
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:26▼返信
※51
都庁がある
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:27▼返信
せめて入場券買わせればいいのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:27▼返信
キャパオーバーで終わる。なんで簡単な理屈がわからないのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:29▼返信
つか、割りと有名やでここ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:29▼返信
ひろめんなよ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:33▼返信
>>30
というか業者とかなんかあって呼んだ時にお昼どうぞって意味の一般可能なのに
逆手にとってこんな真似されたら利益取ってないのが成立しなくなる。
乞食のノーマナーって本当に終わってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:33▼返信
広めるんじゃねえよ
おもウマみたいに人増えて行きづらくなるだけなんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:34▼返信
イオンのオーナーズカード部屋みたいなものを想像した
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:51▼返信
何で社員食堂を一般開放?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:57▼返信
>>37
なら社員限定にすればええやんw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 12:58▼返信
いや数年前にテレビでやっとったやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:00▼返信
>>46
んなもん会社側が社交辞令で表立って断らないだけだろ
内心混雑でもするようになったら非常に困ることくらい察しろ
これだから貧乏人の根性は卑しすぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:02▼返信
>>75
時間の問題だな
遅かれ早かれいつかは締め出されるだろうよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:09▼返信
>>77
全部お前の妄想じゃんw
使われたくないなら一般人に入場証貸し出しなんてしねぇよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:10▼返信
そりゃ社食だもん安いよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:12▼返信
>>74
儲かるから
大学の学食でも一般開放してるのと同じ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:13▼返信
>>74
こういうのって大体外部の業者が入ってるんだけど、想定より社内の利用者が少なくて業者の儲けにならないから撤退したいっていうのを引き止めるために一般開放して数稼いでるパターンが多い
ここはどうか知らんけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:17▼返信
社員の人が席座れなくなりそうだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:24▼返信
昔TVでちょっと話題になったやつだな
今もやってたんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:28▼返信
>>81
社食価格なんて儲けほぼ出てないよw
この値段見たらそのくらい分かるでしょ
儲ける為じゃなく企業PR・社会奉仕の為にやってんのよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:36▼返信
そういう小ネタ話は好きだけど
社員さんの為にも詳細な解説はやめたげて
昼飯は労働者にとって束の間の憩いと安らぎの場
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:38▼返信
>>85
まあごった返す混雑時間外だけ解放とか人数制限つきならありかも
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:41▼返信
今まで行ってた飲食店とかが待たずに注文出来たのに、Twitterとかで客が拡散して混んだらするから正直こう言うのはやめてほしい
まぁ店としては儲かるからいいのかもしれんけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:41▼返信
知る人ぞ知る的な場所だったがこれで利用者が増えるんだろうな・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:44▼返信
社員以外は料金上乗せしろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:54▼返信
ソフトバンクホークスが昔は南海ホークスだったなんて
そんなわけないじゃんお父さんの嘘つき
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:56▼返信
社食って会社の補助が出てると思うけど
一般人も使っていいのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:17▼返信
大阪じゃ価値ないわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:28▼返信
>>30
社員専用席有るみたい
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:36▼返信
役所の食堂なんかと同じで地元の人なら知ってる系でしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:53▼返信
これ社員にとっては大迷惑。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:21▼返信
ロケットニュースで見たわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:42▼返信
関係者以外立ち入り禁止って文字見えてねえのかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:56▼返信
※98
お前はその上の文字も読めないからニートなんだぞ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:12▼返信
食券が社員価格と一般価格に別れてるし、切符があれば誰でも利用出来る
ただし社員用の席は空けとかなきゃならない
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:22▼返信
>>99
読めるお前がニートだからそれは間違った理屈だ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:29▼返信
安いっちゃ安いけどわざわざここに行って食いたいとも思わんわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:46▼返信
ここの改札口がオタロードの最寄りでもあるんだよな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:50▼返信
はちまのバカに拡散されるとろくなことが無いぜ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:21▼返信
昭和の香り
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:10▼返信
駅で一生懸命働いてる人たちの飯取ったりなや
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:30▼返信
あーこれで終わったわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:32▼返信
ターミナル駅なのにこの道通る人自体が何故かほとんどいないからね
日本橋行くときとかめっちゃ近道なんだけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:50▼返信
だからさ、なんで公にしちゃうの?
知る人ぞ知るってのがいいんだろ
これで客が殺到して駅員のみの利用になったらどうすんの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 19:09▼返信
混雑して終了か……
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 19:20▼返信
この改札口から出てすぐに裏なんばがあるのに、人が殺到するわけないだろw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 22:41▼返信
ツイッターで広めてる時点でもう終わってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 01:36▼返信
こういう形で話題になってしまうと、利用者が増えて一般利用禁止になりそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 06:10▼返信
こんなゴミ私鉄どうでもいいです
今まではJRと相互利用できてた新今宮駅の通路独立させやがって
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 17:16▼返信
食堂利用者と書いてあるからな

直近のコメント数ランキング

traq