公式サイトのインタビューより
COURT SIDE | 映画『THE FIRST SLAM DUNK』
https://www.slamdunk-movie-courtside.jp/interview/08

監督は声優さんを選出するのに“演技の質”より先に、
その人が自然に日常話す時の“声の質”にこだわっておられたので、
私としてはオーディションはできるだけフラットに、
幅広い選択肢の中から自由に探求させてあげたかった。
1本の映画としての井上監督作品を作りたい。
その思いから今回はテレビシリーズのキャスト
に固着しない選択肢で探すことにしました。
それが私のこれまでの道のりから導き出した答えです。
その後、パイロット版制作でも関わりのあった
テレビシリーズの一部のキャストの皆様、
そして、他のキャストの皆様方にも私の答えを説明して回りました。
企画のこれまでの経緯。
本作プロデューサーとしての思い。
漫画、テレビシリーズ、そして今回の一本の映画、
それぞれに完成し命を宿した作品として、
これから先もずっと愛され、
語り継がれていくべき『SLAM DUNK』だと思っていることなど、
私の思いのすべてをお話ししました。
本作の歩みを進めることへエールをお送りいただけたキャスト、
所属事務所の方々には感謝しかありません。
この記事への反応
・スラムダンクキャスト一新はファンにはしんどいなあ
・スラダンやっぱムビチケ売り抜け戦法だったのー??自信持って古参にも観てもらいたい作品を作ってるならとっとと新キャスト発表すれば良かっただけの話だからここまでだんまりだったの悪質だよねムビチケ買わなくて良かったし映画を観ることもないだろう
・今日スラムダンクだっ!!キャスト、変わらないと良いんだけど。。。ちょっとドキドキしてる
・キャストが変わるのであれば、スラムダンクの映画を観に行く理由はもうないなぁ……往年のアニメ版に敬意を払って欲しかった。
暗に以前のキャストは不自然で合ってなかったと言っているようなもんではないか。
・スラダン映画のキャスト、めっちゃソワソワする( ; ; )
- 40年前の携帯レコードプレーヤー『サウンドバーガー』が令和仕様になって復刻!! 今見てもデザインいいな……
- 【動画】コンビニにライフル持った強盗が出現 ⇒ 80歳オーナーが強盗より早くショットガンをぶっ放して撃退
挙句に当時と試合のルール変わってしまったし。
東映製作だから、また青二とズブズブなキャスティングになる予感。
今の声優でなかなか想像しづらい
それ以外は(桜木もちょっと難しいけど)なんとかまあ馴染むと思うけど
バッシュザスタンピード降板になっちゃった訳だし、みんなダメだろ。
ボソボソボソボソ・・・・・
ボソボソボソボソ・・・・・(自称自然な演技)
桜木の草尾とかはまだ頑張れそうだが
いくらかは変えなきゃ
リメイク商法しょうもな
じゃあもういいや
「うる星やつら」だって全員変更したやん
自分はむしろ旧作の桜木の演技は違和感が強かったので交代してほしい
スラムダンク実写化
主演:山崎賢人
だから何だってんだ?
あれ当時から老けボイスに感じてたし
流川が安西監督に よろしくご指導ご鞭撻のほどを..とユルくあいさつするシーンで
原作とタッチが違ってアニメでは気合いが入ったセリフになっててモヤモヤしたな
(声が緑川なのはOK)
TV放送じゃなくてこっちは映画だろ?
興業収入に響くかもしれんぞ?
一行目納得w
こんな古い漫画、今の若い子達は興味すらないでしょ。
今youtubeで毎日アニメ版配信してるけど、そこから映画見に行ったら声の違いに違和感すごそう
リメイクで新規ファンなんか大して観ないんだから懐古向けにおじいちゃん達で声優やっときゃいいのに
鎌倉はいい迷惑だそうだが
ゲイ脳人使って人集め爪痕残したがるバ監督w
ただのメモリアル劇場版で声優変えて自然な演技がどうのこうのってそんなことする意味あるかね?
見に行くのはおっさんおばさんファンだぞ
新規には内容が微妙
高校生役を60代70代が演じることに肯定的な奴らこそ声優を軽視してるわ
自ら映像化して価値を無くす
当時の声優は今何歳だよ
あれが最高というのは、思い出補正もあるかもしれんぞ
メンバー刷新→いやお前ら誰だよwww
メンバー刷新するなら1から全部作り直せよ。映画だけ変えたらマジで意味分からん事になるやん。
あれでかなりファンが離れたらしいな
せめてハーデス編以降ならまだ許されたものを
スラムダンク面白いって言われてるから地方局で流れてるのを毎週観てたけど引き伸ばしが酷すぎて見るの途中でやめたわ
その時代に見てたら面白かったんだろうけど
だから新規には内容自体が駄作
懐古に声で何とか懐かしんでもらって売るレベルな作品だったのに
すべてをスルー
漫画で補完しながら楽しんだ程度
THE FIRSTとかいうのが嫌な感じなんだが
バスケコート100mあるのかってくらい延々とドリブルしてたからな
タレントや新人声優抜擢するような愚行じゃなかったらまぁ許すよ
下手な俳優を起用してなければそれでいい
ワイヤーアクションでダンクは草
これももう終わりだろ、キャストも代え、しかもCG
しかもこんな直前まで中身の情報がほとんど分からない
ゲームならこんな直前まで内容分からないの地雷丸見えだよね
別に3Dアニメは許容の範囲内だけど声が変わったら別物なのよね
ジャンプしてから無駄に回転しそう
あれ見て映画見たら違和感しか感じんやろ。
現場から遠ざかってる人も多いだろうし
こうやって裏方であるスタッフがしゃしゃり出て変なこだわり持った作品って大抵ろくな結果にならんな
だよな
役者本人が丸々映るドラマや映画なら分かるが声だけ当てるとただの棒読みなんよ
始まる前から終わったな
ほんこれ
もうタイトルに「新」か「令和」ってつけて欲しい
こんな公開直前になってバラすなんて詐欺と同じだろ
湘北の制服ブレザーだったりして
誰が観に行くんだこれ
原作者の意向ってコトでわかるけど
既存キャラの声優も刷新するってコトなら
原作者どうこうやなくてプロデューサーの
誰得自己満足キャスティングってコトじゃね?
年末のごたごた忙しさで話題にならんで済むからな
ご存命なら当時の声優さんを使ってほしかったなぁ
昨日今日決めたわけでも収録始めたわけじゃないだろとっくに終わってるだろうに
公開一ヶ月前になってすでに前売り券も売っておいてよくやるわ
確信犯的売り逃げ案件じゃんこんなの
時点でヤバさ満開や。
俺の周りに新キャストを望む声なんてまったくないぞオリキャスだと信じてる
これツイッターで公開中止を求めるだのと炎上するんだろうなバカバカしい
愛されはしないんだよなぁ
そもそも評価の高かったのは漫画であってアニメじゃ無い
当時の声優もう声カッスカスだろ
なんかめっちゃ勿体ぶってるけど
もうタイトルに【令和最新版】って入れとけよw
一番候補でピンとくるのは宮城 だろうな
(「グレンキャノンもだ!」の人だし)
「暗に以前のキャストは不自然で合ってなかったと言っているようなもんではないか。」
流石にこんな底辺レベルのコメントしてる輩がいる事には同情する。還暦間近の初老に高校生役やらせて自然なわきゃねーだろ。何十年前の話だって話だよ。
難しい、だが声優はそうじゃない、勿論声もある程度は歳を取ってしまうが
容姿程は気にならん、そこが声優の売りだろうに
そこを代えてしまってどうすんのよ、年とっても声保ってる人はいるからなあ
ルパンの面々なんかは流石に80歳とかだから厳しかったけど、50~60歳くらいなら
若い声も出せるだろうよ、仙道なんて昔からあの声だぞwゴリだって昔から若者の声じゃないw
歳とって声が変わってようが新規キャストよりはマシやろ
ボソボソになるの?
野沢雅子『オッスオラ悟空!』
演技をしてますっていう演技感が強い
かといってジブリの庵野みたいな棒路線もいやだし
ラピュタくらい演技してるけど声優じゃなくキャラが自然にしゃべってるように聞こえるような環境でとってくれ
情報を無駄に小出しにしすぎじゃね?
赤木は安易に低い声だから安元にしましたってのは勘弁
サタンの声みたいにゴリも特徴あるからな
桜木も宮木も特徴あるからどうするんだろう
作画も3Dでしょぼそうだし観に行ったやつの阿鼻叫喚が今から楽しみや
梁田さんの素の声は全然ゴリじゃないしな…
言うて当時から高校生みたいな声の奴殆どおらんかったろ
また証明されてしまったよ櫻井くん
片腹痛いんですけど
安元さんタクティクスオウガで一人だけなんか声浮いてるんだよね
病院行ったら?
梁田ゴリの「ちがーう!」のセリフの時の
出だしが高い独特のニュアンスが好きなんだが
安元になったら、あんな演技せんだろうな・・・
韓国人がやるから心配すんなカス
ほぼ漫画の仕事してないよね?バガボンドもクライマックスまで近いらしいが
ずっと休載中だし、車いすバスケのやつも年に1冊くらいしか単行本出てない気がする
まあもう十分稼いだから好きにやってるんだろうけどね
有象無象の優男系イケボだらけやしな
流川はボソボソに100%なるぞ(ニッコリ
劇場版で複数公開?の最初は違和感凄いだろうなあ
流川に榎木さん起用か、ぼそぼそに定評のある
晴子が筆頭に出てこない時点で語る前に黙って寝とけレベル
スラダンのクソみたいなアニメが好きな奴や相手にせんでええ。
より古いドラゴンボールですら亡くなられた方以外ほぼオリキャスでやってんのに
死亡フラグビンビンっすなあ
見てる奴等はキャスト変えたらマジで違和感凄そう
安西先生って4期鬼太郎のぬらりひょんだよな
花道の方があってないと思うが
おめーみてーな奴はどうせ見に行かないんだから、どう思おうとかんけーねーわw
全員総入れ替えって言ってるじゃん
これから先もスラムダンクのアニメ化が続くのなら、引退間近の年寄り声優なんか使いたくないわ。
流川はボソボソなんでごまかせる
久々のアニメ化なんだから別に問題はない気が
新規向けに作るのか~
失敗しそう。
と言っても若い男の役をやれる声優が限られてるからよく見るメンツになるんだろうけどな
どちらも好きな声優さんなんだけど
韓国でもスラダン大人気だし韓国優先でやってほしいかな
うんざりだわ
それこそ無理だわ
宣伝タレントは使わないで欲しい
新劇は挙動監修にドリキンを使わないわモデリングもゴミ化と全てがゴミクズで出来てた、アレを評価するのはサクラしかいなくて、過去作ファンや車好きからゴミクズ呼ばわりされてるのが現実ヒール&トーのエンジンの唸りは過去作を超えられないんだよ
シティハンターの映画ってあれで出来てた扱いになるん?
俺は声が年取りすぎててガッカリした口なんだが。
高校生の声とは?
カッコいい声? 有名な声優と俳優さんが言ってた「現実は高い声低い声色んな声で溢れてる」今のガキはパターン化したアニメ声=高校生の声 と言う認識なのが現実かそりゃ声優もパターン化するわな、視聴者がゴミなら作品もゴミになる
ジジイw
閃光のハサウェイは成功例だぞ
売上的にも歴代ガンダム映画で2位だしな
1位のめぐりあい宇宙には届かなかったけど
哀戦士や逆襲のシャアやダブルオーは超えた
効率を求めるところに発展が在るわけだし
『当時の声と違う!』って車田正美が怒って総取っ替えした、って話はよく聞く
多分当時のキャストからして既に高校生なんて一人もおらんやろ
それに今のキャストも高校生はおらんぞ多分
いたら確かに演技より自然だよ
そんなリメイク商法やらずに新しいアニメ作りとかに力入れて欲しい
アイシールドでの小山力也ボイス、イイよね
牙突のふわり感を思い出した
原作者が、TVアニメ版はコメディ路線に走りすぎたのが気に入らないみたいなことをインタビューで言ってた
尚のこと、オリジナル声優でいいやん
何を今更ww
それで今ならちゃんとしたのを作れるってか?
遅いんだよなスラダンなんて懐古コンテンツリメイクなんざ単に金儲けしたいだけなのが見え見えだよ
わかりきってたことだと思うけど
若手の声優も変わらんよ イケメンボイスしかいないだろ、顔ではなく声を重視してた昔の声優時代を超える事不可能
スラムダンクよりずっと前のアニメやら吹き替え見てみろよ 声優も俳優もなくあと彼等は顔とかじゃなく演技や声を極めたプロだったわけですから、俳優棒読みと言う人もわからないというかそもそもアニメの演技がリアルを超えてやり過ぎなわけでそれが嫌な人もいる、自分の周りでガンダムパイロットみたいな喋り方する人がいますか?リアルってアニメとやっぱ違うんですよ
トールギス?
本職がリアルな演技出来ないくらい癖強い演技しかできない人多いからリアルな演技やれる人選ぶのは当然でしょ日常生活で耳にする声とアニメの世界の声の差は大きい、昔の内海賢二や野沢那智もっと前は富山敬あたりがオーバーにやってたのがウケてたからアニメの声はオーバーって流れがあるわけで現代で壊れるならそれも悪い事じゃない
終わった作品じゃん、声とか以前にスラダンを作り直してまで見たいとは思わない、YouTubeであのスラダンを今の子と共有する方がよくね?
だから作り直す必要ないんですよね、ディズニー作品の白雪姫とかと同じ古い作品はそのままでって考えです。
そもそも作り直す事が問題、話題性と炎上商法で金儲けしたいだけ
あとミッチーと流川の声もカッコ良かった記憶ある。何気にメガネくんの声も良い声だったような
ソレが変わるんですよね、んでPVとかのコメ欄で「新しい声サイコー、古い声は合ってなかった」とか言われるのが新劇イニシャルDでした ファンとしてはだったらやらないで欲しかった… と思えました。
桜木の声優はドラゴンボールのトランクスでバリバリ現役だが。
あちゃ・・・
その二人やってた声優さんが続投は決まってるの?
成功というかごり押しでそのまんま放送しただけでしょ うる星やつらもソレですね。
別に拓海の声も合ってたしな
なんでもOKな奴が持ち上げてただけで基本変更は不評だから
変わるでしょさすがに、
コメ欄見る限り過去作桜木の声が合ってないとかなんとか 新規の桜木なら皆んなから受け入れられそうですね
芸能事務所推しでフラットじゃねぇだろ
いや拓海は宮野の方がいいから!
三木さんは拓海らしさが無いよ、今の子の方が時代に合った演技するからね
桜木とゴリは当時でも聞かなかったわ、今のスラダンの声には期待
自分新装版5巻ぐらいで読むのやめた
なら完全新作でやりゃいいだろ
ジャンプだから諏訪部と中村もいるんじゃね
大体どれにもいるし
旧作みたいに新作も同じようにね
多少の違和感なら少し聴くだけで慣れるしね
旧作に縛られず作者の思い描いた通りのキャストで作るのが正解に決まってる
どうして自分の色と言うか余計な味付けしようとするんかね
近めの声質で深町寿成というひと
いますが…
成功したかは微妙
それほど作品を愛するとか、考えてないんだよなw。
ファン向けにリメイク的に作ったアニメだと
シティーハンターの劇場版とか、魔神英雄伝ワタルくらいだろ。
そうなると、誰が声優としてでてくるかってことなんだが
宮野、神谷、中村とか鉄板なんだろうが、不祥事起こした櫻井はでられないかもなw
聖闘士星矢声優変更騒動は車田は古谷徹以外のキャスト変更を望んだがオリジナルメンバーにこだわる古谷も降板して総入れ替えになった
冴子役の麻上洋子(旧芸名)だけはアカンかった
元々好きな声だったからショックだったな
それ以外はまだいけると思ったけど
ちょっと様子見しようかな
俺もアニメは観てなかったな
原作の画力と比べるとアニメはね・・・
画力高いっていうけど正直今の時代に合うのかな
劇画だし
キャプテン翼の時点で地平線の向こうからゴールが現れてたよ
俺は明らかに喋りが遅くなってて神谷明ももう厳しいと思ったわ
安心して聞けたのは海坊主と香だけだった
正直声変えるくらいなら別作品でやれば?って思う、どうせいつメンになる
まだ現役の声優が殆どなのに
わざとらしくてきもいアニメ声優とはオサラバェ。
たしかにダイ大は過去アニメを久々に見たら違和感感じるくらいリメイクの方がしっくりきてしまってな、、
オレはあれ見て世代交代は必要なんだなって思ったわ・・・もう声お爺ちゃんなんだもん
あっ…駄目なやつだ…
正直仙道はおっさんやんって思ってたし。いや芳忠さんの声は好きだけどさ
声の質と演技の質は両立できると思うんでそこはこだわって欲しい
ろくな演技できないのを自然な演技ってごまかすのはいい加減に止めて欲しい
4ヶ月程度の話で30年ぶりというのは
声に違和感出てもしゃーない
ただCCさくらはそんな違和感なかったな
男と女の主演の違いはあるけど
監督なら原作漫画読めよ
原作に追いついたから
井上だよ
井上雄彦だよ
桜木の声トランクスじゃないの?あれでいいのに。
うーん無いなぁ
「30年前のTVアニメからキャストを変更するよ」って発表されただけでキャストはまだ発表してない
懐古おじがフルボコされんのはたまらんなあ
お前が勝手に美化してるだけで嫌なら見なければいいんやでえ
やでえ
チェンソーマンの主人公か
昔と今では声優の演技に求められるものも違うしね・・・
とはいえ、プロ声優なら自然な演技をしてほしいといえば普通にやってくれそうな気もする。
どうせ棒読みの芸能人をキャストに入れて
作品をブッ壊すんだろ?!
るろ剣は牙突以外は最高だったなぁ・・・
他でやられるとキレるわ
終わったな…
それは原作者の盾だ
ソシャゲーとかで昔の漫画やアニメ作品とかとコラボして新規の声あててるけどそういうの聞くともう演技苦しそうとかおっさん声になったなぁとか思うけどね
いける人はそのまんまで無理な人は似てる人に変えるでいいのに
バトルとかスポーツに全然向いてない
ゲームだとスパロボとかやってると終了メッセージの雑談とか戦闘での新録の部分聞くとかなりキツイなぁって思う
やつれきった心までも壊すはかなき想い
このトラジティーナイト♪
20年間以上メインキャストそのままできてるコナンやワンピースやエヴァが凄すぎるだけよ
声優一新→殆どが居なくなる。
てか黒バスってラスボスは声流川やったしな
玄田さんと伊倉さんはクレヨンしんちゃんがほぼレギュラーで今も結構な頻度で出てるからね
最近、株主優待、学生、ジジババ、障碍者、
ありとあらゆる割引き無しで一律1900円とか2000円とか増えたなーって
バスケがしたいです…って言いそう
最近新録したであろう、DB系ゲームでのセル
完全体セルの饒舌な台詞回しが全く感じられないし、ぶるぁあぁあもほとんど言わない
若本さんもツライのかなって思う
というか必然かと
中の人は最近見かけないけどリョータやゴリの声は
スラムダンクの中でかなりハマってた方だと思う
キャラ映ってなくても声だけでも判別できるようにお願いします
ちゃんと今でも耐えられる人なら使っていいよ
でも高校生だってこと忘れないでほしい
行きません
どうせ金の問題なのに言い訳がましい
もうアカンやんけ
当たってたな
原作で旧キャス脳内保管フィニッシュです