関連記事
【【速報】『プレイステーションVR2』2月22日発売決定!!!気になるお値段はなんとwwwwww】
新型VRヘッドセット『プレイステーションVR2(PSVR2)』発売日と価格が明らかに
発売日は2月22日
価格は税込み74980円(549.99ドル)
PlayStationRVR2が2023年2月22日(水)に発売決定!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) November 2, 2022
希望小売価格は74,980円(税込)。
詳しくはこちら⇒ https://t.co/DfaauOuiOX#PSVR2 #PS5 pic.twitter.com/FQK66KWBlr
PlayStation VR2 launches February 22, 2023, with pre-orders starting November 15.
— PlayStation (@PlayStation) November 2, 2022
Details at PlayStation Blog: https://t.co/K5h5YjRlxj pic.twitter.com/e97fVvHvZx
PSVR2のスペックや円安の影響を考えれば74980円は妥当な価格、むしろ安いのでは?という意見が多数
PCで同じくらいのスペックのVRやろうとすると、もっと高い機材が必要になる
PlayStationRVR2発売日と価格発表されたけど
— ぱっさげ (@PassageRing) November 2, 2022
スペック見る限り予想の半分以下の販売価格だったな
正直安い#PSVR2 #PS5 https://t.co/EjXjzm0J87
PSVR2、思ったより早かったな。
— Rebec (@Rebec___) November 3, 2022
値段は別に相対的に安いし良いが、
誰もが言ってるように本体を早く売れ。
大当たりで草
— にっち (@niche510) November 2, 2022
でも549.99ドル(税抜)が74980円(税込)だからまーた割安なんだなこれ。
俺が買えるようにしておいてくれよな…https://t.co/9mZrc599kO https://t.co/4qHnTTSwUs
74,980円(税込)/549.99ドル/599.99ユーロ(税込)/529.99ポンド(税込)
— とぼ (@tobodx) November 2, 2022
円安つらすぎんだろ...
549.99ドル。
— lapis (@klapisu) November 2, 2022
現在のレートでみれば8万超え。
一応SONYも頑張ってる。 https://t.co/Xe4cLANJiV
74,980円か~ 普及すんのかなこれw
— 高速ゆっくり (@kousoku_yukkuri) November 2, 2022
しかし、
549.99ドル(80,848円)
599.99ユーロ(87,166円)
529.99ポンド(89,425円)
(このツィート時点でのレート換算)
って考えると、日本優遇価格ではあるのか。
逆おま値てきな。 https://t.co/RzwOjX52cv
PSVR2をPS5本体より高いって言ってる人に教えてあげましょう。
— おばけらびィ👻@動画勢 (@ObakeRavy) November 2, 2022
【本体が安すぎるのです👻】
PS5は赤字価格です。
PS+なり、ソフトなり売れまくらないと大損でソニーは爆破します。
PSVR2も安いです。
PS5に対応した高性能に加えアダプティブトリガーコントローラー2つ
円安時代に破格の値段です https://t.co/govpxFFuTr
PSVR2の74980円はQuest2みたいなスタンドアロンタイプよりは当然高いけどPC向けの近いスペックのVRセットからすると半額以下の超格安、そして今の円安前に価格決定がされたかの様なドル円レートで、北米価格より5kほどお安いので、それだけ日本でも根付かせたい気持ちは伝わってくる。
— 五月雨せつな (@takaflo) November 2, 2022
ちなみに
— ハル (@Haru_523_) November 3, 2022
Meta Quest Pro 約22万7000円
VIVE Pro 2 約10万円
PSVR2 約7万5000円
Meta Quest 2 約6万円
(iPhone 14 約12万円)
こうしてみると、PSVRって安い方なんでしょうか... ?
VR自体、iPhoneのように、最初は比較的安く、後から高くすれば普及するかも?
PSVR2は安い。あのスペックだと…
— エンドユーザー🥞 (@RedPIum) November 3, 2022
PSVR2はアメリカじゃ$549.99だし、まぁ日本円だとその値段になるのは必然というか…まだ安い気もするなぁ。$1=170円とかになったら、まぁ普通に9万~10万くらいの価格になるよね。 https://t.co/9CEYXpjNQz
— ゆーたマン (@mayu_yutaman) November 3, 2022
PSVR2、549ドルなんだ。そう聞くと安いな。円安が酷すぎる
— Naoya Nagai (@naoya9999) November 2, 2022
PSVR2が高いというツイートを見るけど、高性能な機能やら詰め込んでコスパ良いというか、他の高いVR機器と比べてかなり安いと思うんだ。
— eass (@ellaaihg) November 2, 2022
確かに初見の7万5千円はインパクトあったし、必要ない機能を選んで値段をカスタマイズしたい人もいるかもですけど。
PSVR2がPS5本体より高いやんけwwwってのは、正直Valve IndexとかPC用のVR見てると安い部類に入るし、逆に本体価格が5万ちょっとで抑えられてる事がよくやってるなと思う。5万で最新のゲームが遊べるんだから、正直コスパは良いと思うよ
— ぱぷらび (@pr_V_0M0_3) November 2, 2022
PSVR、今のレートだと高いけど550ドル110円換算なら6万円という価格はギリ有り。っていうか74,980円って実は150円換算で499ドル、悪くない。499ドルは110円換算だったら54,900円、全然買う。
— NaoGOT38 (@NGot38) November 3, 2022
【結論】悪いのは円高でソニーではない。でも現実として7.5万は高いので買いはPICO4。で頑張ってPCを買う。 https://t.co/Ol5Yn1U1Uo
この記事への反応
・PSVR2妥当じゃね
なんなら思ってたより安い
・549.99ドルってことはレート換算すると81,300円。
悩ましい値付けだったんだろうね
使えても使えなくてもとりあえず抽選当れば買う!
PCにも繋げられたらよいけどどうなるかなー
・PSVR2の価格は、米ドル549.99ドルで、ドル円147円換算だと、8万超え。74980円にしたのは、ちょっと日本に配慮したのか!?
・たっかーって思ったけど549.99ドルかー
完全に円安の影響じゃん
・世間ではPSVR2が高いって評価されてるみたいですけど、
いやいやQuestProがあの値段だぞ?
全然安いやろ!
・PS5とPSVR2合わせてもPCで同スペックのVR環境整えるより安いんだが問題はゲーマーは別にVRそこまで欲しく無いと言うことだな
・PSVR2、VIVE PRO(HMD単体)が7万以上する事考えると妥当というかむしろ安い
・549.99ドルだから本来は日本では5万~6万くらいの予定だったんだろうなぁ、円安でめちゃくちゃやで
・PSVR2思ってたより安い。
10万くらいかと思ってた。
・PS5とPSVR2で13万か、この2つで完結して、まぁまぁのスペック
オリジナルコンテンツの内容によっちゃ全然安いな


中身なんか関係ねーよ
まーどっちにしろ爆死するのは確定やけどw
これ使えるゲーム何あんの?
VRでケチるとろくなことはない
一般人にはこれっぽっちも響きません
VRに出せるのはswitchのダンボールVRくらいまで
業界的にはむしろ安いっていうだけの話
ゴミみたいなコンテンツしかないのマジで笑うw
PSVR7万円←安い
任天堂スイッチ3万7千円←高い
なわけあるかボケ。本体より高いしVRだけじゃ遊べないPCでも使いえないゴミを売るな。
わかる?
PSVRが失敗した理由を改めないとハードだけ強化しても意味が無いの
企業努力は認めるけども
単体でできるVRアプリなんてたかが知れてる
本格的なVRやろうとしたら最低20万クラスのPCが必要なのに
来年あたりは150円はまだマシだったと思ってそう
もうPSVRで騙されたのもう忘れたのか
そしてVRChatも当然無理だろう
PSVR1でもうPSコンテンツだけじゃどうしようもないのはわかってるだろうにどうして同じ失敗を・・・
どうか頑張って下さい、応援メチャクチャしています。
普及しない、盛り上がらないって話。
一体いつまでVR元年やる気だよ。いい加減盛り上がれよ。盛り上がりたいんだよ。買うけど…
なお、豚々言われそうだが、PS5は2台持ってる(俺と彼女用)
スペックは22万のより上だよ
じゃあ電気屋の在庫買い取ってやれよ
ショーケースの在庫ホコリかぶるどころか蛍光灯で脱色してんだけど
中身を勘案すれば安いとか言い訳するバカいるが
「額面として高いんだ」つーの
こういう頭悪い言い訳をする馬鹿がいると、その物に対して評価も落ちてしまう
最初から一般人に響かせようとは思ってないよw
でしゃばらないでw
厚い壁
SONYは宗教
SONY神社も建てたしな
PS5で本格VRソフトが出るまで、従来のVRコンテンツをつなぎとして使えるわけですよ
なんでやらんのよwwバカすぎるwww
PS5でしか使えないってことは、まともなVRコンテンツ出るまで「置物」になるんだよ?wwwwwwwww
開発者は本物のバカ
でもPS5あってもPCのコンテンツできないのがPSVR2だぜ?w
Quest2なら単体で使えてメジャーソフトは揃ってるし、解像度も同じレベル。
もちろんアダルト方面も何の問題もないし、まともな大人なら20万のPCくらい買えるやろw
消費者が決めるんだよ
たけーんだよバカ
PS5ん時にも連呼してたよなぁ……なお現実は
ただ遊べるタイトルが少なすぎる
買うゴキブリ「高えよ!」
まあキネクトのときみたいにPCユーザーも買う機器になりえた可能性もあったのにな
せっかくPSカメラとかいう馬鹿げた物体から開放されるのになにやってんだか・・・
何が出来るかじゃなくてハード面で考えるとオキュラスのほうが高くてもおかしくなくないか?
あれアプリを買わせる前提で逆ザヤで売ってるGoogle‣Appleのやり方を模倣してるわけだろ?
実際PS5はどう考えても安いぞ
だがPSVR2はなあ・・・
VR余裕で出来るスペース確保してる様な奴がコンシューマゲーム機なんか買うかね?
ホライゾンだけだ興味湧くのは
性能も糞もPS5が本体でPSVR2はただのヘッドセットとHDMI同時出力するユニット
3回遊んで終わったわ
互換性無し
やるソフトが今回は絶望的に無い
あれはフェイストラッキングもあるし本体にカメラ付けまくってる上にコントローラにもカメラ複数とSoc入れて実質スマホみたいしてトラッキングしてる費用度外視の変態仕様だ
何よりVR HMDと超高価な業務用XR HMD比較すんなよ
PSVR2はスタンドアローンでも動かない、MRもできないゴミなのにQuest Proは高い!ってアホか
有線しかないからスペースいらないんじゃね?
無料のゴジラ?のやつかなんか見て速攻売った
重いし予想と違って画質悪いわで散々だった
俺は買ってみるつもりだがソフトもどれだけ増えるやら
せめてpc接続ができれば話は変わっただろうけど
その「単体で使える」部分がショボいんだって
高いって言ってる奴は単体でバイオ4VRとかハーフライフ遊べるとか思ってる情弱ばっかだぞ
>まともな大人なら20万のPCくらい買える
だったらPCゲーム業界はもっと盛り上がってるしMeta Quest2は値上げしないんだよ
QUEST2とかの単体で動くのはPS4以下のショボいゲームばかりだし
割りとソニーは値下げするしなあ
コードはUSBtype-c1本でカメラも要らなくなったから楽になったぞ
PS4Proだと画質が上がると聞いて揃えて買ったが、「上がってこれかよ・・・」ってのが正直な感想だったわ
まあQuest2最高ってことで・・・
競合は18万
PSVRは手持ちのVR動画すらまともに再生できない仕様だったし
バイオ4は単体だろ
>>まともな大人なら20万のPCくらい買える
>だったらPCゲーム業界はもっと盛り上がってるしMeta Quest2は値上げしないんだよ
マトモな大人がゲームばっかりやってるか莫迦
今もソフト不足なのにVR専用なんか出ると思うか?
CS機のメリットって安さだぞ。安いからライト層が入ってこれるんだ。ライト層を取り込めないハードは死ぬってのを理解しろ
努力は認めるが一切普及なんてしないと言う意見は曲がらないでしょ
需要に対してクッソ高いから売れないぞ
スペックで戦うならせめてPC接続可能にしないと
ターゲット層いないとこでマウントとっても意味ないやろ
なんでPCで使えるようにしなかったの?
バー●カ
PSVR2によってくんな
オワコンVR今時買うやつおらんやら
流石に俺もプレステでゲームやるけどVRはやらんわ...
最後に日本で出したPSVRのゲームって2020年8月で止まってたんやな...
配信専用も2021年2月4日の狼と香辛料 VRで終わってるし、マジでVRオワコンやけど
新作はソフト出るのか?
自分はパスします
たくさん使う人に買ってほしい
俺が買うんだよばーか
本体ディスプレイと段ボールで簡潔してVRを「手の届く遊び」にしたニンテンドーラボって改めて凄いんだなと感じる
本体代がかかる上にこれだからな
4万円以下でも高いと思うけどそれくらいなら頑張って買おうかと検討するけどこの価格は無理
スペック的に安かろうが金額が高い実質で買う事もできないそれ以前の問題になってしまう
不買を貫きチョニーを懲らしめよう
それ常日頃ありがとう任天堂でお布施当たり前の任天堂ですね
PS5は買われてもVRは売れないよ
遊べるソフトがなきゃ意味ねぇ
PCにも繋げないなら、ただのゴミ
あ
侮辱された…
メタクエ2みたいな低性能が6万だからなあ・・・無理してるのは分かるけど日本人には買えん
高かろう悪かろうの欠陥ハードを持ち上げる豚はそうだろうなw
ゲーム全然出なかったじゃん
広告費が出ているのは間違いないと思う
その分ソフト買った方が良い
値札に書かれた数字が高かったら、中身がどんだけ良くても買えない
その基本を知らずに言い訳すると、その物自体が悪く思われる
富士重工の車が評判悪いのもたいがいこれ
スカイリムはプロローグの馬車で酔った(笑)。思えば高くついたな。
2は普及すればいいね。
PSVRやん…
トホホ
先行予約分はPSNと連携だから転売はバレるかもな
俺としては転売のやつはPSNへの接続ができなくしてほしい
どうせ豚が売れない転売屋すら買わないって騒いだカスタムコントローラーと一緒だよ
CS縛りでやってる以上、監視監視でHOMEの二の舞だ
希にGTをVRで、とか言ってるバカいるが
1分で死ぬよ。おまえの脳
デザインもダサい
高いブヒーとか言ってるのは貧乏任豚ってバレたね
本当これなw
ヘッドセットでPS5リモプできるなら欲しいわ
操作はDS5で
順当かも
円高にならねーんだからしねえだろ
PSVR1ユーザーが最高のVRアンチになってて皮肉やなって
そうなんだ、まあ別にVRは要らんからいいけど
支払いはNFTです
PCVRで良いわな
ゴキ「本来なら二億円の価値はある」
でも抱き合わせされたら手を出すでしょ
流石にもうええわ…
5万だったら買ったけど、七万てw🤭
あんな設計不良品を平気で作って売ってソフトも出なくなるのわかってるのに7万も出す価値が無いって言ってんの
PCにも使えるようにすればまだしも
オキュラス20万円に比べればまあ確かに安いかもな<PSVR2
QUEST3も2よりかなり値上げしそうだけどね
metaが普及目的の安売りはしない方に方向転換したし
豚の自演みっともなw
諦めてしかも転売屋から高く買ったら直後に新型
とどめにろくにソフトが出ない有様で最悪だったわ
PSVRとソニーに対してめちゃくちゃ印象悪い
けれど、日本の購買層における所得感覚からすれば7万円超は高いよ。
ボッタクリだろ?
あぁ?
「ソニーさえ安泰なら日本なんかどうなったっていいんだっ!」
無知豚君w
他のPCのVRも値上げしてるし
スペックだけ見て論じる、そんなこともわからないゴキブリだらけで草
単体じゃ何も出来ない!!!!→グラボだって単体じゃ何も出来ないだろうがwwww
でもPSVRやquest2やゲーミングPCやPS5も買ってる俺からしたらPSVR2は高くもなく安くもなくで買うけどな
ソフトはSteamVRとOculus StoreとPSストアのPSVR2とのマルチも増えるだろうから心配はしてない
SIEならではの金をかけた大作ソフトも作られるだろうしな
給料が倍なんだから
品薄商法やらなかったら買いたいわ
マジでこれ二度と有線、座ってやるタイプのVRは買わない
あんな不良品買わされて誓ったわ...
いい加減なこと言うなよ
為替の影響はあるかも知れんがQuest2と同価格帯と明言されてるだろ
meta connectやらインタビュー追わず適当言うなや
自分とこのストアの儲けで賄う予定だったのに売れなくて値上げしたらしいしな
いやPSVR2は他と比べちゃだめでしょ・・・w
明らかに出来ることが小規模なんだからw
前回のps vrの開発者が変わったのに
前より質が上がってるところが、凄いなsonyは
同制度の性能のPCVRと比べて格安なPSVR2は高い高い言ってるんだよ
可哀そうだろ
日本で作ったら?
部品輸入し人件費考えたらもっと高くなるだろ基地外w
PS専でこの値段って安いのか?
PSVR1で大作ソフトは作られましたか・・・?
えっちなVRはこれで見れますか?
おつかれw
DLSS3に対応してるソフトの方が少ないんやでww
PS対応ゲーしか出来ないゴミだからだろw
VR2は置いといて、ps5本体に関してはライトにも売れまくってる時点で違うけどな
専用タイトルも売れるといいな
ぶっちゃけ無線化してないのとPSVRタイトルを切り捨てた時点で選択肢から外れたわ
画期的に進化したわけでもなくPS5オンリーで限られたプラットフォームでしか使えないのに過去の気になってたタイトルをエンハンス対応どころか、互換性がなく遊ぶ事すらできないのはソフト資産を軽視してるし将来的なリスクしか感じない
VRにあまり興味ないからPSVR2よりも後々のPS5Proの発表に期待してたけど今回の対応は正直不安になったわ
されるのか心配だな
>meta connectやらインタビュー追わず適当言うなや
俺、VR大好きだしQuest2ユーザーだけど
それだけ世の中のVRへの関心が低いってことだよ。 そこは諦めよ・・・?
VR chatとかあの辺は企業とかがやってるワールド回るだけでもかなり楽しめるけどそう言う体験も出来ねえし
iPhoneも一気に高くなったし、次は手を出せなくなると思うよ
まぁPSVR2は凄すぎるわな
他で同じことやろうとしたら10万は越えるだろう
pcより圧倒的にシェア高いのに何で?
真面目な話、今の円安ってヤバいよな
そんなに安いのか
初週50万は売れそうだな
せめて調べて書いて欲しいなとは思うわ
VRChatだってPCなきゃあれこれできない時点で無理だろうから来ないだろうしな
気持ちは分かる
しかしPS5自体が3DBD対応してないのでソニーの気が変わらない事には・・・
ソニーの人ってPCVRとかやってないの?
例えがレトロハード!お爺さんゴキで草
ゲーム卒業しなよ
安いし即買い安定だわ
スカイリムVRやボーダーランズVRやノーマンズスカイVRやバイオ7VRとかは大作だったよ
SIE製だとファイアーウォールというサバゲーやドライブクラブVRやアストロボットVRやブラッドやライアンマークスとか良く出来てたな
まあ「ソフトがどうせ出ない」って時点でもう買う価値がなくなるわけだが
これ言ったらアレかもしれないけど
はちまのコメント欄にマトモな人を求める方が間違ってる
一番安い軽自動車相当のものでも4万越えるカテゴリーなんだから、高いのなら買えないだけだろ
三輪車で良ければ段ボール製の奴とかあるぞ
それ本気で言ってんのか?PSVRは3D表示されるだけでまともにプレイに使い物にならんで誰もPCでPSVR使わなかったぞ
PSVR2もドライバ出たとしてもどこまで使えるか未知数
そっか・・・やっぱ買わなくて良さそうだな・・・・
輸出企業の円安メリットだよ。
どうせハードが十分な数用意出来ないから無理だぞ
PS5ですら終わってんのにPSVR2行けると思ってんのおめでたいな
本体代金考えないバカだろ
こっちはPS5込みでも半額で買えるんでいいのでは
VR持ってないんだな
VR2の性能見たら普通にできるってわかるが
いや終わってるのは日本だけやろw
PSユーザーすら賛否分かれる辺り他の層にはもっと駄目っぽいな…
ゴキウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
既存コンとトラッキング方式変えた時点で画期的なんだけどな
そのせいで初代の互換性消えたけど
古いトラッキング方式を完全に捨てて今時のものに変更したからだな
古いものの方がいいなら1を使えばいいんじゃないかな
そもそも熱心なPSユーザーほどPSVR1買って応援しただろうからな
俺もProと一緒に買ったし
まあ騙されたと思ってるがね
じゃあなおさらその高額セットに見込みがないじゃん
Quest Pro持ってるけどなんで業務用XR HMDと一般向けVR HMD比較すんの?馬鹿なの?
俺はPCVRもPSVRもやってきてたから当然PSVR2も買うが
PSVR2でマウントなんかとったら笑われるよw
未来人登場!予言者かな?
しかもここのパソニシはPS5以上のグラボ持ってないのにPC持ち上げてるからな
DMM見れるよ
PSVR2褒めてる馬鹿なんだからVR機器のことなんか知らんだろうよw
結局は数本ソフト出して終わりなんて機種より多少性能が悪くても長持ちしてジャンルが広い機種がいいんだよな。
持ってるわアホ
スペックの問題より各規格で動作するかの問題だ
相性問題もある
常にソニーを倒す方法ばかり考えてるわ
どうせアダルト系無理なんだから
今のPCVRのテクスチャはホントにすげぇわ
話すり替え必死マンwww
PCで使われるならそこだけで利益出さなきゃいけないからそんな価格には出来ないよ
似たようなスペックのがPC向けのが17万後半で出てくるからそっち買ったら?
たぶんお前のいう可能性のある方のVRヘッドセットなんだろうからお勧めだろ?
また出たな都合が悪いから比較したくない豚
高いしか思わん
なんならPS5を転売で買った方がまだマシだろ
色んなPCに調整する手間が無いから安いんだよ
ゴキ「switchがー」
www
早く半島に帰れば?
ソニーは日本企業だったはずなのに…
CoDの記事に何も関係ない豚が騒いでたのと一緒だな
スイッチにもVRあったけどもう持ち上げないの?w
悔しすぎて自分でハート押しすぎw
PCVRはインサイドアウトもアウトサイドインも混在してるのにちゃんと使えてるじゃん?
ソニー信者は本当に頭逝ってんな
良質なゲーミングモニターが買えるレベル
感覚的には日本人が感じる2,3万くらいの感覚だろうなアメリカ人からしたら
その前に日本で生活できんぞw
そしてそのせいでPCの膨大なVRゲームが一切できないという・・・
毎回関係ない記事に湧いてくるゴキが原因だなw
俺は両方買うんですまんな
てかPCVRのテクスチャって内部解像度を最大まで上げたとしてPSVR2のアイトラッキングやフォービエイテッドレンダリングの描画と比べてそこまで凄いか?
PCの最大解像度を出してるぐらいのグラフィックはPSVR2はあったぞ
このコメントの意味わかってなくて草
対応ハードの供給が追いついてない、特定のハードでしか動作しない、本体より高いという三重苦の周辺機器を欲しいと思うか?
ただのVRヘッドセットが7万!?
あなたQuest Proお持ちでない?
比較されるとむしろMRやフェイストラッキングみたいな革新性のないPSVR2が不利なんだけど
初代PSVRも最初は本体と同じぐらいだったけど今は2万円だからな
待てば安くなるよ
反撃できなくてゴキにいじめられて悔しいのはわかったよ
Steamでクトゥルフ系の○ロゲーあるからやってみ?
これが未来だ
傍から見てると
テクスチャwwww
って感じやなキミら
てかPSVR2時点で10年前のムーブwとか振り回してた酷さだった
あんな2時間しかバッテリーもたないゴミを持ち上げるなよw
無駄に高いしここに来るような豚が使えるもんじゃないよお前持ってないでしょ
トラッキング方式を変えても問題ないようにソフトウェア(OS)側で吸収して互換対応するべきだったと思うね
たださえニッチなジャンルなのにソフト資産が有効活用できないっていうのはユーザーどころかサードすらついて来なくなるわ
気は早いけどPSVR3でもPSVR2のゲームの互換対応が切り捨てられるリスクがあるって事だからな
メリットが全く見当たらない
待てばってオワコンになってソフトも無しに下がってもな
どう考えても専用ソフトがちょっとしか出ないだろうアレに5万も出せるかって話だな
何言ってんだドク? VRで観るアマプラは最高だぜ?
バッテリーは確かに短いが充電しながら使えるから長時間普通に使えるぞ
バカなん?
カラーパススルーのMRは羨ましいけど22万円以上だからな
Pico4はMRはやれなかった
quest2でSIDEQUEST入れて白黒でのMRソフトは持ってるけどPSVR2でも白黒なら似たようなことやれそうだけどな
つーかもうPS5なんて手に入らんのだから、大人しくPC買おうや
今なら値段も下がったし15万で3060いけるやろ
そもそももうPS5を起動してないが…
VR専用じゃなく映像も見れるHMDだぞ知らなかったの?
PSVRを購入する時はすでにPS4持っていたのでPSVR買う時には投資がPSVRのみで済んだが
PSVR2の場合は、PS4持っていると投資する必要性が現在大して無いうえに
売っていないPS5も一緒に買わなきゃならずPS5本体代よりも高いPSVR2も買わなきゃならない訳だから
投資金額が一挙に15万円コースだからなぁ・・・。
正直VRでやりたいsteamの恋来い温泉物語VRとかPS5に移植してくれりゃいいんだが、
買ってよかったと思えるほどのコンテンツを用意出来るかねぇ。
これ売れなくて更にVRタイトル減る流れだろ
買う奴はすげえと思うよ逆にね
アイトラッキングじゃないし総合性能低いじゃんクエスト
結局SG専用のソフトを一個も買わずにDUOばっか使ってた思い出
たぶん今でも動くとは思うが
豚は値段しか見てない
PCゲーできるだけでもうPSVR2より上だよw
お前PSVR使ったことないだろ
二度と適当なコメントすんなクソエアプ
「プレイエリアのと範囲外です」はカメラのトラッキングが切れた時に出るから規制は全く無関係
大抵のソフトが規制避けにスカートじゃないしスカートのキャラは暗転して全身真っ黒になる
あれで弓引いて何が楽しいのか理解に苦しむ
quest2は持ってるけど今の3070のPCだと解像度を下げないといけないのでPSVR2のアイトラとフォービエイテッドでマルチもグラは良くなりそうなんだよな
PS5はPSVR2の為にもう既に買ってた
PCVRも出来ない機器だからなあw
条件次第で白にでも黒にでも出来る
リングは付いてたほうが良い
QuestProはトラッキングの方式が変わったから要らなくなったらしいが、
本棚のある部屋でボクシングや卓球やったことあればリングは必要だと分かる
低性能の時点で論外だけどw
これぞゴキの世界
初代VRはめちゃくちゃ期待したがこんなもんかとガッカリした
画質上がったところで変わらん
VR装着して、映像の世界に入りたいとは思わない
アメリカより日本で買ったほうが安くなるからこれ以上円安が進めば海外に流れるかもな
あとは観光くらいだが、そういうソフトは出ていない
電車でGOは止まるときに役に立つ程度か
PS5専用だから🤔🤔🤔
ホライゾンとバイオはクソ面白そうだけども・・・
解像度は変わらんし性能はPC次第だよw
まあお前はPSVRでいいんじゃないか?
俺はコンテンツやMODが使えない時点でもう無理だわ
怪我リスク云いはわかるんだがリングなし使うと快適で戻れんぞ
ていうかそもそも広いところでやれ
転売に食われるんだから10万は超えるぞ
なんだそんなショボい理由か
ーー@LumberjackRy
150本以上のPS VRゲームがPS VR2に移植されます。私の知る限り、アップグレード料金が発生するのは4つだけですが、4Kへの移植だけでなく、追加コンテンツがたくさん付いています。
無理に互換対応するより移植したほうが早い、コントローラーがPCVRと同じになったしユーザー体験も向上する
7で死ぬほど酔ったからな・・・
高え高えと話題になってるから少数派の安いをわざわざ取り上げてるんだろ?
全VRユーザーが問題にする箇所だろw
たださえゲームのリリース間隔が伸びているのにファーストスタジオに開発ラインを分けて無駄なリソースを割いてほしくないわ
改造やチートにしがみついてる馬鹿だったかw
でも性能低いからボケボケじゃんパソニシ
PC用のヘッドセットはほぼゲームにしか使えないPSVR2とは全く別で比べられるものではない
さらに言えばPSVR2の性能はハイエンドじゃないしひいき目に見て普及機と高級機の中間
PSVR2に関してはゴキでも高い高い言ってるぞ
豚とかゴキとかホントは使いたくないスラングだけど
古いものが良いとか誰も言ってないぜ
そのせいで値段が跳ね上がってるので本末転倒
まぁ今の時点では全く不要
馬鹿ほど主語を大きくするよなw
スペックの割にはってそんなスペック積むなって話よ
まぁ安いと思う人に買ってもらって値下げすりゃ良いけどね
お前はビートセイバーで韓国アイドルの曲だけやってりゃいいさw
PSVR2、アメリカだと$550なので、$1=Y136計算。以前書いた記事でも触れましたが、Wiiの頃からなんとなく存在したコンソールの値段決定時に使われる謎の$1=Y100がついに崩れた形に。まあ、そうですよね。今後はこういうトレンドがより明確になるんだろうな、と思っています。
北朝鮮に舐められてるな
早くキシダは辞任しろ。防衛する気が有るやつを総理にしろ
ほんとにそれゴキか?PS5高い言ってた興味ない層と被ってそうだが
今のソニーは投資家との対話を非常に大事にしている印象で、ゲーム機においても、新型コロナで作れないという不幸はあったものの、無理に戦略価格を設定するとどうなるか理解が進んだと思うので、今後は柔軟に価格設定をしてくると思っています。売る気がない、のではなく、ソニー
お前性格腐ってんな
思い出せず、それに対して調べようともせず、間違いを指摘されてしかも説明までされてんのにレッテル貼り開き直り
下着なんか覗こうとしなくてもキャラが動いただけで普通に暗転すんだよ
Twitterやらイラスト創作でで「プレイエリアの範囲外」を規制扱いするのはエアプの代名詞で少しでも触った奴は毛嫌いする恥ずかしすぎる間違いなんだがな
どうしたパソニシ?
それこそ5000円値上げの有機モデルSwitchに謝罪するレベルでキツい
つーかSIEゲーをSteamにどんどん出してんのになんで対応させないのやら・・・
文句ばかりは人一倍の日本人らしくていいと思います
この値段で買って全然売れなかったからソフトも全然出ませんでは納得出来んぞ
壺豚はそれでいいよ俺バイオ8とRE4VRやるからw
PSVR2、75,000円は高いから売れないとかちらほら見るけど、じゃあ、5万円とか4万円だったら買うのかというね。値段が理由で売れないは、うーん、って感じ。
何年前の話だと思ってんだよw
お前みたいにPSに命かけてるわけじゃないんだわ
来年中には必ず円高へ傾くだろうからその時になってからだな。
これはPSVR2だけじゃなく本体やPCパーツなんかも同じだね
臭そうなゲームばっか遊んでんなあw
コーエーテクモの襟川恵子会長、市場環境が良くなかったにも関わらず1-3月期も運用益を出しました。決算で問われると、「1月のとある日、1日で3%残して全部売った。直感で落ちると思った。おかげで暴落を避けられた。米国株が安定するのは秋以降。今は0クーポン債を買い込んでいる」と発言しました。
年収1000万超えてる課長クラスだがガチで50,000でもいらんぞ
最初の感動だけで終わるのが目に見えてる
なんならPS5転売で買った方がマシなレベルでな
他と比べるならps5の値段も上乗せしろっての
2で同じ被害者を出したくはないな・・・
まぁ、一応抽選には応募する
当たればそれから考える
発売までの間にボーナス月あるし、買えないこともないんだよね
高いやろ
Twitter高いって言ってるユーザーが9割超えてるわ
市場を見ても明らかにプレステ勢は貧乏だろ
スイッチソフトは高いのにバンバン売れるからな
性能低いと酔うから
やるもしないのに毎回任天堂やらダイエット機器買ってるデブニシのほうが臭いのが現実だけどなw
俺も同じく
ほんまにPSVRは買った後悔しかない
違うぞ
Twitterでミクのライブでスカート除いているところをプレイエリアの範囲外を重ねたのがバズって勘違いする馬鹿が大量発生した
そもそもぎゃるがんVRはPCのみでPSVR非対応だからPSVRの話では出ないぞ
このヘッドセット単品でその価値は間違いなくないね
まあ、VR云々言う前に周辺機器として高いは高いだろう
元々選ばれし者だけしか買わない商品だし、分からない人に価値など分かる訳もないのだからその手の人に何言っても仕方あるまい。
売れた売れた騒いで2万本のウルトラ怪獣ゲーwww
一行で矛盾するのやめて
爆死したはずの本体の周辺機器がどうすれば転売商材になるの?
絶対売れないってこんなん
そもそもホライゾンをVRでやりたくねえって
出てくるゲーム次第だな
ブタは妄想しかないな
周辺機器だしディスプレイなんだから普通これくらいするけど
どんなゴミモニター使ってんだお前?
PSVRは本体のみの価格
PSVR2はセット価格
実はそこまで変わらんのだよ
震えて待て
PSVR被ってカメラにPS4パッドだったか例のチソコンだったかを括り付けたものを使ってたので、
あれはPSVRをPC接続して格安でバーチャルプロダクション的な事をやってたんだろうな
本気で間違うのは恥ずかしいな
転売から業者や転売ヤーに移ってるだけ
日本が貧しくて円がゴミ通貨なだけ😭
なるほど、ギャルガン側がネットミームを取り入れたものだったんだね
自分から言い出したものとはいえ要らん知識をありがとう
予約制で転売屋対策してるけど対策しなくても売れないから関係無いという
娯楽や趣味って初期投資はそれなりにお金はかかる
そこに文句を言うなら趣味や娯楽で遊ぼうと思うのは間違ってる
そういうの良く聞くけど本体より高いのってVR1からだし騒いでるのって興味ない層なんだろうな
しょぼいモニターで無線でやってるような環境でゲームやってる層って多いって聞くし
処理演算をPCで行うVarjoXR3(57万円)
それこそ人気で安いって言う証明だろ
セール乞食のPSユーザーが買うわけない
プレイ出来るソフトが3本しかありませんだと高いだろ。
PSのVRってそう言う話じゃん
性能なんてある程度妥協するもんだろ
ニッチにネオジオ売るような売り方で盛り上がるのかなあ
ソフトもないし
横からだけど、
ゲーム機ってユーザーのすそ野が広いわけで、
「ゲームをするために一番高い者はゲーム機本体」って真面目に思ってる人が居てもおかしくないんじゃないかな
っていうかおいソシャゲのガチャっていったい何考えてんだ?
売れなきゃ在庫抱えるだけだからどんどん値下げいけるな
買わないヤツが高い高い言ってるから何?
性能的には15万でも不思議じゃないんだから、全然買いだわ
貧乏人だからこそこいつで転売やで^^
コスパ考えたら安い安いって泣きわめいたところで肝心のやるソウトがなけりゃタダの未来メガネだろダボが
PCのVRは専用ソウトに加えてFANZAのVRエろ動画観放題とゆう大きな利点があるから今買っても損しない
ビデオやDVDもエろ関連のおかげで急成長できた側面があるのにゴキブリメガネはそれを観られない時点で
何の意味も価値もないゴミガジェットなんだよマヌケ
みんなVRにそこまでの興味もないだろうな
オワコンではないやろ。
始まってすらないねんから。
オワコンではないやろ。
始まってすらないねんから。
VR文化の終わりが確定した
PSVR 44,980円(税抜)
PS4 39,980円(税抜) → 34,980円
PS4Pro 44,980円(税抜) → 39,980円
付け加えると暗転しない見せパンというかスパッツ履いた買い切りの方のソフトでプレイ範囲ネタを投稿されていた(DIVAのVR機能だと暗転で無理)
それがバズって勘違いする一般人が大量発生して他の人が間違いの度に訂正しても広まっていってしまった
誤用している絵師が局部や下着を隠したりするのに使用するのが一部で定着してしまい余計に誤解を広めてしまった
それをネットミームやパロを入れているぎゃるがんがネタにした肝心のぎゃるがんVRはPS規制で未発売
仕様として誤りかつ誤解を招くためVRプレイヤーからは避けるべき表現であったりエアプ判別として毛嫌いされてる言い回しなんだな
ダンボール燃えたからな…
安いと言われようがこんな高いもん買うわけないだろ。
俺はPS5買えなかったから船降りるんだわ
VRって寝て出来ないんかな?
そういう調整無いの?
夢中になれるほど成熟して無いわVRが
素人より遥かに考えて儲かる算段があるから開発してんだよ
日本市場は終わってるけどな
20万も30万もするものが安いって言ってた連中に言ってやれよ
因みにPCでVR体験しようと思ったらこんなもんじゃ済まないぞ
バイオ8、ホライゾン
PSVR独占
任天堂は元から技術を組み合わせるメーカーですがな
トラッキングがロストさえしなければ地面に横になることも出来る
PC VRではVR HMDを付けたまま眠るVR睡眠が流行って横になって使用する睡眠用VR HMDが開発されていたりする
普通のVR HMDで長期間VR睡眠を繰り返していた人の頭部が変形した事例もあるから長時間は進めない
これが安いとか頭おかしいだろこいつw
そもそもPCは色んな事に使えるからPS5のVRしか出来ない機器と比較するのがおかしい
んですけど今回は特別に74980円で」
んですけど今回は特別に74980円で」
PCでVR体験する金額出すならPCでやるやろ
ゲームしかできないものにPCと同じ金払うわけないやろ
この値段じゃ普及はしない
鉄騎コントローラーみたいな運命
このタイプのコントローラで、一人称視点ロボのコクピットを再現したゲームとかできるのかね?
PCのVRゲーには既にあったりするのかね? 無いならガンダム操縦ゲームは望み薄ってことか
30万くらいのゲーミングPC2台持ちだけどこんなゴミに7万も払いたくありませんw
使い道がない物=ゴミに7万は高いだろ
これが必要なキラーソフトレベルが最低20本程度予定されてるなら安いかもしれんが
PS5+PSVR2=15万円
PC+VR=???
どっちが安くVR体験できるか教えてください
いつまでも泥舟PSに縋るゴキブリの悪口はやめなよ
本来なら5万ってことだったんだから大体そんなもんでしょ
ロンチ半年後まで俺が買えなかったら7.5万は高い
元からそうだが今なんかダンボールに任天堂ロゴ刻印するだけの会社だし
確かにプレステ大好きステイ豚®︎はゲーム業界最弱だな
えっ買うよ俺は
ゴミじゃん
無知無恥ポーク極まってて草
2と同じ価格帯でって話だし、アイトラッキングは付かんだろうな
ソフトも限られてるしこの値段じゃ絶対売れない
誰がその監視コスト出すんだか
中国の話でもしてんの?
メンドくさい
因みにこれにはカメラとmoveコンは付属してないので、フルセット買うとPlayStation Cameraが税別で5,980円にPlayStation Move(1本) 3,790円(税別)×2本で合計58540円で今の消費税率10%足すと64394円だったのだ
この頃のPS4は本体価格が税別3万円に値下げされていたので本体よりも値段が高いいのは元から変わらんよ
どうせそのうち価格改定するから高いと思う人は値下げで安くなってから買えばいいだけ
PS5本体よりずっと高額なPSVR2、完全に金持ちの道楽と化す
本体ディスプレイと段ボールで簡潔してVRを「手の届く遊び」にしたニンテンドーラボって改めて凄いんだなと感じる
VRヘッドセットは将来的にハードウェア価格が下がる余地は殆どないわけじゃろ
この価格で最終的に一体どのぐらい普及する想定で考えてるんだろうな
VRとしては激安だが、PS5の周辺機器として見ると高いってだけだな
興味があって高いって思うならただの無知だし、興味なくて高いって言ってるのはお前は客じゃないってだけなんだけどな
以前のレートでは逆ざやは早々に解消してたな
まあ、円の全方位安でどうなってるのか知らんけど
売れないわけねーじゃんw
少なくとも半年間はマトモに店頭には並ばんよ
VRS使えるのが確定してるPS5との組み合わせのみ考えればいいから、アイトラッキングと組み合わせりゃ母艦30万オーバーのPCにも勝てるし、
コントローラが確定してるからコントローラ持ってない奴とか考えなくていい
めっちゃ作りやすいと思うわ
じゃあviveでいいじゃん
そもそも出てるかどうか気にしても居ないでしょ
前のPSVRの時以上に酷い
日本のメーカーも近寄れんな
無線化してるVRヘッドセットなんか世の中に存在しないだろ
圧縮にもよるけど少なくともPS5が現役の間は無線で満足できるヘッドセットなんてPC向けですらリリースできないよ
8万円なんか持ってても家族全員で一泊二日旅行行けば終わりだろ
それでも高級な宿には止まれないぞ
めちゃリーズナブルな趣味だと思うけどな
ピント調整機能があればイイな
高いんだよクソ企業w
スペックやらなんやら考えたら安いんだろうけど娯楽に8万も使えるかというと話は別よ
俺は8万で最新技術のVR買うより古くて性能低いけど2万ちょいと値段が低いSwitch買うわ
クエストProのコントローラー買った方がいいわ
こんなの気軽に長時間使える代物じゃねぇからな
8万だしてでも最新の体験をしたい人が購入するから心配しないでも良いぞ
高いと思うなら買う必要無くね?って思ってる
俺は安くなってから買うか欲しいゲームが出てから買う
高いと思うなら買わなきゃ良いだけだと思うんだよね
SONYが前に発売したスピーカー(だったかな?)の値段調べてみ、度肝抜かれるぞ
比較対象はVIVE17万+PC30万以上の組み合わせになる
PS5,PSVR2で13万も比較してどうかってところだろ
ありがとう自民統一党
全部君らのおかげだよ
完全に損切りで負債回収を目指してる価格設定で、近いうちにPS事業たたむことすら視野に入れてる
本体はバカ安いぞ?
だからそれやると世界中から日本で買えばええやんってなるんだっつーの
VR2のコントローラーはなんかチープに見えるわ
信者は大変だな
まあファンボーイは買わないんだろうけど
このぐらいだと普通に入手困難になりそうだけどね
・リフレッシュレート秒間120
・内蔵カメラにより位置情報取得
これで8万円は安い、ガジェオタ大歓喜
使えないのならゴミ
一応出しましたってアリバイ作りのためだけに出すにしてももうちょっとごまかせよ
インスマウス顔の女とか出てくんの?
きつくない?
こんなのが普及するわけないだろ
クエスト3の情報を流すんだろうけど
じゃあ本来の5万で売れよ
PS5もVRも普及させようという意思がまるで感じられない
車乗らない奴が車高いとか言ってるの見てどう思う?
同じだろ
サードもこんなのに出すかよ
中身スマホレベルだからな
VRで使おうとすりゃあPS2に毛が生えたようなグラにしかならんわ
とは言っても30万クラスのPC持ってもできるだけでなんもやらんよ
ユーチューバーだって50万クラスのPC持っててもやるのはゲーム配信するだけだよ
あんなの特にクリエイティブな事じゃないしな
無印と同じ轍を踏んでる
あんなの2万円以下でも黒字だろ
しかしPS4の頃もやりたいゲームが何も出なかったし
今回も同じかな
円安だからそうでもないだろ
残念ながら新規を取り込める価格ではないな
>あんなの特にクリエイティブな事じゃないしな
昔はちょっと凝った動画とか上げる人がいたけど今は単純な配信ばっかりだよな
観る方が求めてないってのもあるが
ああいうのは個人が儲かったところで社会としては役立たずでしかないから、国が金出して育てようってのはエラい人達が分かってないことの証明でしかない
スペックや為替レートなどを考えるとこの価格設定はあり得んくらい激安で、しかも日本が世界最安なのは解ってる
でも75,000円というお金は日本人にとってはなかなか手が出せない
スマホなども同じで、20万円のiPhoneとかプロダクトとしては妥当な価格でも日本人にとってはもう高嶺の花
今後こういうのがさらに加速して日本人は何も買えなくなってくるよ
日本でソフトを出すとこなんか無いだろ
って思ってたら、皆もほぼ同じこと言ってらw
PS5もそうだけど
高止まりしてる輸送費を無視して海外に横流し?
ニート妄想は社会関係ないんだなってマジで思うわ
ヘッドマウントディスプレイ代わりに
結局ほとんど動画サイト見るのにしか使わなかったな
本体ディスプレイと段ボールで簡潔してVRを「手の届く遊び」にしたニンテンドーラボって改めて凄いんだなと感じる
PSVRには戻ってこないよ
PSVR2でエエわ
約束されたPS5とは違う
リスク高すぎ
Wii,WiiUで幻滅されたswitchには発売からしばらくは転売ヤーも手を出してない
安倍マリオと統一教会こそ本当の宗教なんだが・・・
専用コンなのに?
これでPS5と合わせて14~15万行くのは
あまりお手軽な家庭用ゲーム機感が無い
この様に必死になりすますのが任豚の特徴です
アイトラッキング付きの普及機とか存在してねえだろ
もうその時点で嘘なんだよなぁ
別にマルチで構わんよ
任豚「バーカ!!任天堂のダンボールVRはスイッチ本体とゲームだけで遊べるブゥ!!」
VRってたまにちょっとやるもんよ。そのたまのちょっとで満足するもの。一般ゲームとは使用頻度が違う。でも決して要らなくはならんのよこれが
コスパ考える奴にはまだVRは早いってだけだよ
指しゃぶってりゃいいだけ
そうだね。任豚自慢のダンボールVRも全然売れなくて消えたしね
ダンボールVRの任天堂「・・・」
ケツにグラボ挟んでる方が間抜けだよおじいちゃん
やってるやつ観たことない
ゲームやってる姿なんて側から見たらマヌケに決まってるだろ
それはお前がそうだってだけだろ……
それならPS5とかこんな空気になってない
アイトラッキングなんて高いものが入ってる理由は、PS5がそのままじゃVRに耐えられないくらいの性能だからだよ
仕組みでカバーするってこと
もちろんPCでも出来るけど個別のPC側が対応してるか微妙で使えないから、バカ正直にやろうとするとPS5相当の性能じゃ覚束ない=遥かに高性能のが必要になる、結果的に似たようなことをPCでやるなら17万のHMDと、40万くらいからのPCが必要になる
そうだよ。pierhead Arcadeやればわかる
ガチの豚は
>『王者の一撃』
>1.剣を頭上にかかげ 大きく回転せよ! 2.剣を頭上に 突き上げろ! 3.剣を激しく振れ! 4.斬れ!
こういうの超スタイリッシュアクションだと思ってっから
箱もデカそうで邪魔になるし
PCVRを盛り上げるために何でSIEが損を出してまで売る必要があると思うんだろう?
PSって慈善事業か何かなの?
そもそもPS5がそこまで普及してないっていう
そんな中でも持ってる人向けの商品だったらまあこんな価格でも買うだろう
高いと思うなら買わなきゃイイだけだろ
現実は奪い合いだけどね
ホントだわ
あのクソみたいなぼったくりにPS4よりも高い金を払わされた悪夢が甦るな
熱で曲がる板っきれのことだよ
あの燃えるゴミ8778円もしたんだよな
店がよっぽど邪魔だったのか任天堂作品には珍しく最後は1000円以下の超投げ売りになってたけど
PS5は十分に4k120fps出せるマシンだぞ
最初から買う人が少ない価格にするのが一番
今回は輸送費で赤や
結局、アストロボットみたいな面白いゲームは後発で出なかったし失敗すると思うね
バンバン売れてアレじゃもう終了してるんじゃね
豚はこれから終了とかまだまだ続くって妄想持ってるみたいだけど
全行ツッコミどころしかない人ってはちまでも珍しくないか? それともアレか? レス誘うためにワザとやってんの?
同程度のPCVR HMDが18万するからだよ
無知を前提に人を批判できると思うなよ?
有料だけどたぶん対応すると思うよ iVRyとか出すだろ
問題はコントローラーな点でsteamのVRゲーできるかどうかだけど、こっちは正直わからん。出すメーカーあるかどうかnomo?とかいうのあった気がするが
稲妻雷光斬がネタにされてるのが分からず、
「完全にゲームの世代が変わった。未来のドラクエがここにある」
と感動してたのが豚
マジでもの知らないからな
VRはもとよりPCの知識すらない
既存のホライゾンをVR対応じゃなくて
ホライゾンでVR新作だろ
まぁやりたくない結論ありきだから一緒か
>任天堂の決算は「減収減益」 でも別視点では「増収増益」
こういう記事書くやつが出てくるくらい任天堂界隈は終わってんのよ
今回は一般がロンチ入手出来る可能性が高いって話題やで
どういった体験をもたらしてくれるのか
PSVR1はその点で言えばゴミだったわけ、こんなもんかあで終わったからね
ソフトもなしに2に期待しろっつっても無理な話
豚のそういう風になって欲しいって願望が漏れだしてるだけだろ
まだリリースされてもいないのにソフトが少ないの知ってるみたいだけど、未来見てきたの?
PS4専用のPSカメラとプロセッサユニット持ってた初代のPSVRですら無理やりPCに対応させてたし
PCと比べたら安い?そらそうだろ家庭用ゲーム機なんだから
VRゲームの良作を見つけるのはセンス。自分のセンスを恨め
ネオジオの思い出は聞くが、Wiiの思い出なんて聞いたことがないよ
そういうことだろ?
数が売れたことには意味がないってさ
の割には全然成長しないね
PCVRって
ジャンル外のメーカーはマジでどーでもいいのよ
いやハードで動くオープンワールド作ったらVR対応させるだけでいいのよ
だからVRには未来があるし、今のところマニア層だけだが需要もある
その世界に飛び込めるというのは凄い体験だぞ
俺はFF15のVRやった後、夢に見てうなされたからな
PSVR2が仮にコケても地味に広がってきたなら大丈夫だろ
どんだけ影響力過大見積もりしてんだよ
自分みたいにVR好きからしても、他サービスで出てる焼きまわしばっか出されても買わないんだが。
現状、流石に様子見になるわ
それで作っただけ売れるんだから適正価格だろ
高く感じるのはお前が興味がないか貧乏なだけだ
ニシくんとは会話が成立しないから相手にしないほうがいいよ
レスに対して言葉に詰まったのか知らないけど
コメントに書いてないことを持ち出してきたりするやつもいるよ
文章のやり取りすら成立しないからね
プロレスにすらならないからストレス溜めるだけだよ
しかも2では一本8000円は下回らないと思われるコントローラが二本も付属するってんだから、ちょっと高くなった程度でしかない
SIEが損してまでPCユーザーにご奉仕して欲しい連中は意味が分からん
PCVRだと同レベルHMDが18万だから同じどころか激安じゃん
どうせ需要に供給が追いつかないんだからライト層は買わなくていいよ
ならもうダメだな
組み合わせて売るだけなら中華企業の方が遥かに上になってしまったよ
任天堂が次のハードを中華企業に設計依頼する未来しか見えない
それでいいと思うよ。ただVR1をロンチ入手出来ずに1年後にケーブル改善プラス安価になって入手した俺は未だにそれでもロンチ入手できた方が幸せだったと断言できる。あの感動をより早くに体験したかったと。
脳攻撃できそうだよなw
PSVRはソフトがないって喚いてる奴多いけど、DL専用のソフトをいれると数百本はあるし、別にそれほど少ないわけでもない
あと個人的な感想だが大作はいらん
VRは結構疲れて長時間の連続プレイがしんどい
解像度はあれだったけどみんゴルVRやエースコンバットの体験は本当にすばらしかったので俺はVR2も買う
ぶっちゃけVRはゲーム性より体感とインパクトだよなあ
ただ値段が6万くらいだったら良かったというのが正直なところ
マニア向けの機器だよ
知らなかったの?
今でもまだライト層はあまり相手にしてない機器じゃないかな
VRってのは
今はまだね
お前らがSAOレベルになったらやるっていうから人体破壊から実装してるんだよ感謝しろ
ソード@オンラインとかいうパチもんいいね
重要だぞこれ
PSN予約が埋まり続ける限りは出てこないだろうな
話題性のために多少は小売りにも回すのかもしれんけど
そういう事じゃなくて、VRは世界観の拡張だから
ゲーム世界を作り、ゲームさせた後にもう一度、その大道具や舞台に没入させる使いかたが主流になると思う
昔でいうグランツーリスモのリプレイモードみたいなもんをVRでとか、そういう使い方ね
アイトラッキングが普通になれば多少は下げられる余地はあるんじゃない?
日本なら円高も多少は
相変わらずゴキブリは信仰心試されてんなぁ🤣
横だが購入ソフトいいとこついてるね。ワイプアウトなんかも推すけどけっこう推されてるからマイナーどころではトラックマニアなんかもお勧めしたい
せめて鼻で笑われないような論理展開をしてくれ
個人的にVRは世界の遺跡や名所を歩き回ったり、様々な高所からバンジーしたり
プレイしているスポーツ選手の目線でテニスやサッカーを体験したりと
ゲーム性より体感性に特化したソフトがたくさんでてくれるとうれしいんだけどなあ
その映像を配信してみてほしい
あれの極端に進化したやつなんだよ
一般層は「ふーんそーいうのあるんだね」くらいに思っとけばいい
それでなんの問題も無い
普及してるのにゲームが出ないハードがあるらしいんだ
お前知ってる?
政策金利を超低金利に固定して国が返済しなきゃいけない国債費を低率に抑え込んでるせいで
その不健全な財政運営の在り方にマネーが日本に反乱を起こしてるんだ
その結果、諸々の調達費が急増したソニーは新製品の採算割れまで起こしてる
クソ政府め
その機能も付けるって話だったとは思うが、気になるならどっかの記事を調べてくれ
頭の振動は駄目でしょ
(子供のオモチャとしては)嵩張らないのがゲームの良いところなのにあれはないわって子持ちが言ってたよ
真理だなって思ったし、売れない理由の筆頭だと思う
2もあれとほぼ一緒になるのに買うとか馬鹿だろ
君に出来ることは買わないことだ。それだけをやってくれたら助かる。本当に。
ほとんどがローカライズすらされてないバタくさいデザインの数十分で終わるインディーゲーで水増しなのに何言ってんだ
やりたいソフトが少ないなら他はないのと同じ
当時としては全然ショボくなかったし、2は一番の問題だった解像度が段違いに上がってる
ほぼ一緒になるとかいうお粗末な頭のお前の方がはるかにバカでカスで屑でゴミ
いや追いつくでしょ
PSVRも追いついたでしょ
逆に店に並ばなくなるぐらい
店頭売りでも倍率14倍
ネットならもう一桁倍率くらいになってるのかと思ったが、店頭でこれなら当初の100倍以上とそう変わりはないのかもしれん
で売れてないの?
>PC向けの近いスペックのVRセットからすると半額以下の超格安
情弱が一生懸命語ってて面白いねツイッター
子供は斜視になるからやらん方が良いんだが、何言ってんだ?
というか対応ソフトがパッケージにはならんだろうから中国じゃ意味がない
PSVRですぐ使わなかった人も買わない
未来がないわ
VRのライバル機種Quest2やPICO4と比べても割高
???
PCのVRゲームもそんなもんだと思うが、何故か豚はPCはVRゲームが有り余るほどあって、PSVRにはソフトがないという
頭おかしいんじゃねえか?
収益を上げるためのPSユーザーに行き渡らない場合、SIE訴えられたら即座に負けそうなビジネスやってるんだな
シネマティックモードと言って前回からある
映画館みたいなスクリーンにPSの画面が写されるモード
今回は2K60FPSで出力されることになってる
PSVRのVRタイトルってそのPCVRの劣化移植ばっかやんw
VRだっつってんだろ
通常モニタ4kで120fpsのマシンじゃ足りねっつーの
PSNで手に入れた奴が転売ヤーの転売価格で売るかもしれない構図は笑うだろ
ものが捌けるかどうかも分からんのに
4k動画ダウンロードせず、ストリーミングで見るんだろうし
スタンドアロンタイプのが中身高いんだが?
あたおかなのか?
Quest2はPCVR化も出来るのに情弱極まり過ぎてるだろこいつw
VR HMD機材として見たらCSかどうか何て関係ないんだけどな
むしろPCVRの同価格帯のものには付いてないものすらあるんだから
CS向けのモニターだから安くしろって言っちゃう人?
あと専用コントローラーが標準で付いてるのはマジでデカいよ
作り手にとって非常にありがたい
ロンチソフトがあまりにも酷いw
さすがにこの値段は金がもったいなくて買わない
ソニーさぁバイト雇うんじゃなくてさ・・・金の使い方考えようや・・・
そもそも映像ソースが微妙だからなあ
擁護しようとして調べて、どっかの馬鹿が語ってるの真に受けてそのまま話してんだろうな
そもそもQuest2もPSVR2も知らないような、VRに興味ない人間なら黙ってりゃいいのにね
モニターとしてもHDRの120fps出せるやん
PSVR1が当時ですらちょっと足りない感じがあったことを思えば確かにそうかも
スタンドアローンならクエスト2だろうけどな
偉そうにめちゃくちゃな事書いてるとちょっとイラッと来るよなw
pcにバイオ7超えるタイトルないだろ
7万は大金っ!!、大金なんだ・・・っ!!
高い高い言ってたのにどーした?w
もっと高い方がええんか?w
世界的インフレで下がるの期待するのがおかしい
あの時は1ドル100円ちょいくらいだったしその時にPSVR2が出てたらねえ
それどこのパソニシ?
中華VR持ち上げてたりしてたけど
売上1割以下なんだから期待してないぞ
パンケーキレンズを採用して軽量化に成功しながら値段も5万切って
PSVR2はコストがやっすいフレネルレンズ採用して7万かよ
Quest2より後発で流石にそれはないのでは?
と思いつつも、ソニーならヘッドホン売りたくてやりそうだけど
18万のを見たら間違ってないだろ?
情弱が何言ってんの?
バイオは実際に良かったけどマジでそれだけじゃん
PCVRもHalf-Life: Alyxとかマジで良いってレベルのVRゲームはそんなに無いけどもう小粒ならいくらでもあるからな
問題はその金額が出せるかどうかだ。
それな
普通にHMDとしても2は優秀なんだよな
日本価格はかなり割安だなQuest2無かったら買ってたかも
ただSteam使うならともかくPICOのストアは正直期待出来ないからなあ
君の世界のPCVRのヘッドセットは18万の物しかないのか…
現行のVR技術というのは映像出力は4Kディスプレイに120FPS出力できれば十分
各種センサー搭載のVR本体&コントローラー接続対応も
もともと複数コンを3D制御してるPS5と専用制御チップ乗せてるPSVR2の方が優れてる
pico4ってアイトラッキング付いてたっけ?
まぁ付いててもPCじゃろくに活用できずに力業でブン回すしかしないから要らんのか
じゃあ他のアイトラッキングあるVR言ってみ
現段階での発売はあまりにも無謀
アイトラなんて使わん
売る気ねーだろ
目新しさなくなるとモニターの方が疲れないからいいんだよね
アクションだとカメラ激しく動かすこともよくあるしさ
カメラがちょっと高性能(視覚動きの取り込み精度が高くなる)と振動機能あるよ!が売りかな
あとは一般的なものと大差ない性能
アイトラッキングってそんな価値あるか・・・?
それにそれを利用したコンテンツが無ければ無意味だろう
PCVRの話してるのに、何故急にアイトラッキング
ARだけどアイトラッキング搭載してるホロレンズ2、40万円超えてるわ
アホくさ
PSVRの話してる記事だからね
PCのVRソフトでも、そんな激重タイトルは極々限られてる
現状だと、PS5だからこそ必要なんだろう
性能的に安いのは当然だが、ゲーム機の周辺機器として考えるとやはり高い
ソニーとしては苦渋の選択だったろうが
ろくなタイトル出なかった
おまけに互換無しw
ちゅうか中華やん
ゲーム用途では余計にいらんだろ
性能低いPCVRの話はしてないけどなw
誰が時代遅れで低性能な段ボールVRの話なんかしてるんだよ
アイトラッキング搭載されたVRの話をしてるんだぞ
スタンドアローンタイプなら安いと思うけど、PS5とセットじゃないと機能しないゴーグルに7万5千円とか時代錯誤もいいとこ
コンテンツがMetaに遅れを取ってる今、PICOぐらい格安じゃないと頑張ってるとは言い難いね
追いついてないらしいとか
スペックまちまちのPCVRじゃ使いにくいだろうな
PS5のみだから使うだろ
というか使わないと性能足りない
それこそPCVR持ってないんだろうな
この前のソニーの産廃ゲーミングモニターの時と既視感あるぞ
Pico4PROだな
1800ユーロだから26万くらいかな
別にいらんって…
物理的にカメラかポインター搭載しないと
100TFLOPS出てるPC構成でもプレイヤーの視線の動き追えないだろ、アホか?
PS5って3070レベルって聞いたけどそんなに低いの?
いらないとか時代遅れ貧乏人が嫉妬してんのか
2060やぞw
PSVR初代から互換性無くなったからマジでラインナップはゼロからになるわけでしょ?
初代から移植もあるかと思ってたけど高すぎて普及が期待出来なければそれすら無いんじゃないかと思うんだが…
100TFLOPS出てる構成マシンで、わざわざアイトラで視線追ってどうすんだよ
アイトラのメイン用途わかってんのか?
そもそも出荷してなかっただけで
早々に専用ゲーム消えて誰でも買える頃にはみんな興味なくしてたな
またあれを繰り返すのか
グラボ+MetaQuest2とPS5+PSVR2で大して値段変わらんじゃん
PS5+PSVR2で済むからトータルで考えればだいぶ安いし
MetaQuest2だけで済ませられる人なら安上がりだけど
そんなに低いのかPS5の性能
マザボCPUメモリSSDケース電源が抜けてんぞw
知らんかった
マジで互換性ないんか?
iPhoneとかゲーミングPC買った方がいいじゃねえか
えらく必死ですなぁw
そうやで
ちなみに箱SXが2080程度
互換性はない
移植しないとは言ってないけどね
PSは3の頃からPSコンを空間で立体認識するチップ入ってて、
PS4以降は複数コントローラー等付属品を立体的に認識する制御チップを積んでる。
PCにはその構成チップがなく、WINDOWSにマウス制御のような標準装備のシステム無いから
アプリケーションで複数の決して軽くない3D座標追い続けるプロセス走らせるしかない
無い
おそらくコントローラーが完全に違うせい
PS5所有者すら希少種なのに、さらに7.5万円のコレ買う人どんだけいるのよw
ソニー「PSVR2売ります!!7万5千円です!!」
既に意味不明
普通の脳みそしてたら買わないよ
そんなもん買ってもVR付いてないじゃん
本当にな
買わなきゃイイだけなのに、なんで必死に叩いてるんだろうね
PSVR初代ソフトはPSVR2で高画質プレイするつもりで売っぱらった後も買ってた
爆死だ
おそらく争奪戦になる
で、ほぼ生産出荷=販売台数になりそう
はじめっから勝負捨ててるわ
しかもPS5もまだ持ってねぇ
その移植が全て無料ってわけでもないだろう
買ったラインナップが一旦ゼロになるのはキツイね
ただでさえ盛り上がってないのに
何考えてんだ
絶対売れない
PSVR2にはアイトラッキングがーとか言ってる馬鹿は、そもそも知識が無い
VR好きな人ほどガッカリしてると思うわ
ゲーミングPCって10どころか20超えますが
かわいそうに
なお実際は7TF程度しか出てない模様
今のSIEって実質メーカー側でゲーム作ってるわけじゃ無いから機能の割り切り、絞り込みが下手くそなんだよ
だから値段ばっかり高騰する
多分初期ロット一通り小売に押し込んで一通りの売上額計上できたらあとはどうでもいいんだろう
ああ生産が少ないってことね
マジで
口だけはダメだぞお前らがちゃんと買えよ
日本で作れないやん
有機ELスイッチ2台買うか、箱をXにグレード上げて一番高いゲーパス入った方が
元が取れるまであるわ
当時はPCVR機器高過ぎ、要求スペックも高過ぎ、とりあえずVR体験保障されてる安心のPS4のVR。
という事で俺も買ったけど、流石にこのご時世にそれはもう期待できないと思うよ
すでに、いくつかのソフトが無料アプグレ宣言してる
@LumberjackRy
150本以上のPS VRゲームがPS VR2に移植されます。私の知る限り、アップグレード料金が発生するのは4つだけですが、4Kへの移植だけでなく、追加コンテンツがたくさん付いています。
あるのに使わずに遊ばせておく必要もないしね
有線であることも構わない
装着したまま、部屋をウロウロしないしね
部品みんな外国製やで
草
ソニーはファーストなのに見捨てるからな
絶対売れないしまた見捨てるだろ
それだけ信用ない
マジで言ってんのかよ…
社会勉強した方がええで…割と本当に
Quest2とPSVR初代でもっとVRが普及するかと思ったけどそれほどでもなく
こっから値上げ路線だと極々一部のマニア向け市場になってしまう予感がするよなぁ
いつかはSAOの世界みたいなゲームが一般化する事を期待していたのだが
継続してVR普及に努めたMetaにコンテンツでは勝てないし、今あるスタンドアローン型のVRに対してのPSVR2のスペックにおける優位性なんて殆どの人には響かないものばっかり
SONYがどうやって、この死産確定みたいな現状を打破する気なのか、それが分からない
そこまで期待してるくせに情報仕入れてない時点で多分嘘松だろうけど…
>>889みたいなこと言ってくれてるから無駄にはならんよ
うおおおおおアプグレありやんw
初期PSVRがホコリまみれだろ?
VRはスタンドアローン機に限る
それは流石に草
無料の数を言わない時点で胡散臭いな
それは流石にアホだろ
PSVRでもPCVRでもQuest2内でも散々ソフト買って悟ったけど、やっぱマニア向けなのよ
もうね、売れてるのも音ゲーか謎解きかFPSかソーシャルかクッキングぐらいのもの。
中身殆ど同じだし、飽きも早い。
ここから一般化なんてもう無理だと思うよ
マニア向けに、1年に1本でも力作ソフトが出てくれる事を期待しているよ
SAO的な世界自体にそこまで需要がないと思う
遊ぶと疲れるからな
スマホポチポチのが楽
その150本以上のリストが見れるサイトない?
検索したけど分からない
誰だよそいつ流石にしらねーよw
今持ってるバレーとかデラシネとかロボとかちゃんと移植されるんかねぇ…
正直この移植が確定してもPSVR2独占でよっぽどのソフト無いと厳しいわ
豚は3万のカスタムコントローラーにも同じこと言ってて結局爆売れだったよね
ただのライターの発言だから話半分ぐらいに思ったほうがいいかと
っぽい世界じゃなくて完全にSAOと同じレベルまで進化を期待してたんや
もちろんもっと先の話だがVRが進化しないとその実現も停滞するなぁと
いや
VRで性能足りてないと使い物にならないだろ
半導体不足でもps4並みに普及してるのに売る気ないって意味が分からん
任天堂と違って本体たけ売れたらいいわけじゃないんだぞ
METAはオキュラス等買収しまくった挙句、PSVRの半分以下
その進化に需要がないんだよ
みんなゲームごときで疲れたくないんよ
面倒臭いのは流行らん
まぁなぁ、もうここからだと仮に一般化しても商業施設のゲームだろうな
流石腐ってもナムコだわって思ったよ
大手メーカーも、もっとSteamVRで出してくれねーかな
フルダイブとかどんなに科学が進んでも無理だからwww
これだからバカがSF脳拗らせると哀れだわ
わかる
PCVRで剣と魔法のバトル系ソフトいくつかやって悟った
あとマイクラVRとかも同じこと思った
疲れるからやりたくねぇw
SIEのデラシネ、アストロは無料アプグレ+おまけ追加っぽい
乳バレーは水着買い直しとかやらかす可能性あるわ
それは知らんぞコエテク信じたお前の責任やな
PSVR2のせいで階段から落ちたとか、壁にぶつかって怪我したとか・・・
そういう馬鹿も多い
というかソニーが悪い
互換性ぐらいどうにかしろと
PS5のおかげで下限上がって性能に余裕あるからどんどん増えるだろうね
完全な世界ならまた話はちゃうと思うけどな
メタバースの目指す世界の最終形態がそれだと思うがまぁいつになるのかって話ではあるな
性能が足りてなくて使い物にならないとかいつの話してるんだよ
Meta Quest2やPICO 4はもうスタンドアローンでそれなりにもう機能を持ってると言えるレベルまで来てるだろ
少なくともPSVRより遥かに体験としては上だし
PS5に繋げることが必須のPSVR2の方がスペック高いのは当たり前で、そのPSVR2のスペックとやらがスタンドアローン型のVRに優位に立てるほどの物かと言えば絶対そうとは思えんね
普及させることを放棄してるとしか思えないけど、俺は
まぁ、乳はその他の事情的にもNG食らう可能性あるから期待してはいない
他2つはなんと未開封パッケージ版だからいつかは供養したいもんだが
足りてないだろ
バカなのか?
信号のやり取りしてる方法が違う、本体の形が違う、センサーの検出位置も違う
その辺無視するならPCの完成度低いVRと変わらなくなるじゃん
やっぱりハードごとに正確な検出で作らんと没入感でないよ
下取りイイね
マジで思ってそうでホラーw
横だけどスタンドアロンはコードで繋がってない分レスポンスが良くて
コード付きより性能上回る面すらあるよ。特に動画再生とか。
メタやピコがエスコンVRやバイオ7VRみたいの出せてたらもっと普及してると思うよ
やっぱりなんかが大味なんだよ、マルチ性獲得するために正確なトラッキングできてないとかね
流石にスタンドアローンとPS5+PSVR2なら後者だと思うよ
Quest2はやっててPS2の世界か?!って思うソフトばかりだし
PSVRしか持ってない人かスタンドアローン用でしか持ってない人は
PSVR2の綺麗さに多少は感動するんじゃないかな
VR用のPC持ってる人はわざわざ買わないだろうけどね。ロンチももうSteamで売ってるのばっかだし…。
VR使ったことないの?そういうVRじゃないやつの移植はメタやピコではゴミ扱いだし
評価低いよ。
ほんまやで。地味にPS専売で面白そうでやりたいのが数個あるから困る。
今更その為だけに画質の荒いPSVR引っ張り出すのが面倒くさいという。
VRグラスとか出る頃に「これが先祖だぞ」って売りに出せば100万円以上の価格付きそうだけど
環境遮光の問題解決したVRグラスが我々が生きてるうちに出せるのか甚だ疑問だけどね
何関係無い話してんだ?
バカなのか?
エスコンVRとかアストロボットみたいなのは流石にないで
ゴミは言い過ぎ
むしろSteamVRで、俺の知らないそれ系のお勧めがあるなら教えて欲しいぐらい
対応するゲームもpcみたいに色々出来ないし
初代PSVRで騙されたのに懲りないの?
いや、独占タイトルの出来については一定の評価してるよ、ただそれにしたってPSの数と質に及ばない
まあ、だから結局のところVRの規格統一とかしない限り小型化もマルチかも安価化も出来ないんだよ
ところが規格統一するための「最低限の機能はこれが正解」というのも未だ分かってない
時代に取り残されてるな
動画ですら1、2分で済むのが流行る時代だぞ
わざわざデバイス用意して仮想世界に行って敵倒すの面倒ってなるだけ
リアルに寄せるほど脳が疲れるし、ソーシャル要素もマイナス
ソーシャル要素がマイナスねぇ
興味深いな
既存のシステムだらけでPS5専用って考えたらもっと高いわ
今の技術の中での話じゃんそれ
その先の話をしてんだけどね
堂々巡りしてるだけのコメント欄なんでしょ?
PS VR2とSwitchじゃ体験がまったく別物やん
しばらくやってたら、超絶頭痛し始めたのよ
あれなんだったんだろうな、VR酔いというか情報量多くて脳がパンクしたのかな
本気で言ってるなら詐欺とか気をつけた方がいいよ
コレクションするならまだバーチャルボーイの方がまし
自分の足で走る、避ける、これはもう技術を超えた家の広さの話だから
フルダイブ化は永遠に解決しないw
アキラメロンw
ソニーとしてはPCのVRゲーがマルチで出ればそれがベストだろ
今回コントローラー付けてボタン配置を寄せて来たのはそれが狙いだろ
>>952
俺もPSVRのUNERATHING MARSとかいう火星探索ゲームで2回吐いたで
慣れや慣れ
あれって催〇(自制を考慮した伏字)と、プレイヤーの頭の中身を共有してるんであってVRじゃないよねって気づいたら恐ろしくなってきた
なんだあのアニメ
俺もPSVR2+PS5は流石に体験として上だと思ってるよ
ただスタンドアローンで機能するVRがある現状でそれらのコストパフォーマンスや無線のメリットより一般的目線でPSVR2が魅力で勝てるとは思えないってだけだよ
VR普及に一役買ってくれるなら何でも良かったけど、まぁ無理だろうなって思いました。
ただでさえ普通のゲームより狭い市場なんだからマルチで当然だと思うわ
デベロッパもいがみ合ってる余裕がある様な市場でもない
VR2は性能上がってるんで、酔いも軽いんじゃね?しらんけど
まぁ言いたいことはわかるよ
俺も無理だろうなとは思うし
スペック&有線&値段の時点で買う気失せてるし
フルダイブはプレイヤーは寝てるだけで「自分が走ってる気になってる」んやで
だからどんなデブでもVRMMOの中では一般人と同じように動ける
現実に戻ったら悲しくなるだろうな
技術の話ではない
人の感じ方、考え方の話
しかも昔より娯楽が多様化している分需要も分散しているからな
色んな視覚情報に注目しすぎるせいかな
VRだけじゃなく4K映像でFPSやっても慣れるまで頭痛起きたりする
あぁ、そういうファンタジー寄りの話か
俺らが生きてる間は無いかもな
QuestスタンドアロンだろうがPCだろうがPSVR2だろうが(さすがにいまさら初代PSVR1は勧められない・・)
もっと多くの人にVR体験をしてもらいたい
あれはテレビでプレイするゲームとは全く別のモノだから
だからそれは永遠に無理だからw
脳が活性状態のまま神経切れるんか?って話だ
ソーシャルメディアでみんな人疲れしてるからな
せめて皆無言で即集合即解散みたいな手軽なやつでないと
体は前進してないのに画面は前進してるみたいのが酔いの原因になるはず
車酔いもそうやな
VRS系の技術とのシナジーで描画効率が3〜5倍になるという話なので
万円だw
「機能とか性能考えたらむしろ安い」って話はどうでも良いのよ
まず「ゲームに8万円も出せません」が正解
むしろ安いとかじゃなくて8万円なら要りませんって話なの分かってる?
車酔いしないヤツでもVR酔いするやろ
性能が上がれば現実との差を少なく出来るのよ
そりゃお前の価値観と稼ぎの話だろ
それこそ他人にはどーでもイイわw
そんな単純な話ではない
VR酔いが何故起きるか、メーカーがどんな対策を取っているか
もう少し調べてから喋った方が良い
なにか新しい産業がブームになるような雰囲気じゃないしな
??
性能の話は全然単純じゃないけど?
調べろじゃなくて、意見があるなら言いたいことを書けよ
君は「性能が上がればVR酔いは減る」って単純な話をしているんじゃないの?
そうならぐぐれ、そうじゃないなら本当はどういう話だったのかを聞きたいが
性能が低いと企業が研究してる様々な手段が実現できないってことだよ
た、例えば…?
は?
性能だけじゃ無理って突っかかって来たのはお前だろ
なら無理な例を挙げろよカス
極論脳が慣れてないという問題だからな
物理的に動いてないんだからこればかりはどうしようもない
下手したらグラがリアルなほど酔うことすらある
横だが内耳と視覚情報の差はどうしようもない
ググったら秒でわかる事を何故聞く…?
今回、VR2はアイトラッキングを載せてきたけど、これは酔いを解消する大きな情報になるだろ
で、VR2にハード的に載ってないセンサーなどを利用した酔い止めは無理な訳だ
ハード的に足りてない以外なら性能で緩和できることは多い
ググったらお前が何に引っ掛かってるかが分かるのか?
お前の意見は無いの?
いや、俺スイッチ持ってねえし、何でも対立思考で語られても...
沖縄で座り込みをしている人と同じ匂いするな、お前...
プレステ好きならVR買え!しかもソフトは一切出してないけど買え!は流石にアホすぎないか?
ほとんどの人が買わなかったからこの結果になったんやろがいww
スペック向上による軽減はわかる
しかし、平行移動のVR酔いとかはスペック向上しても結局酔うのよね
>>989
調べない子とは喋りたくないから>>988と喋るわ。バイバイ
それは関係ないかな
酔ってるときはどうしようもない
瞳孔距離とかFOVの調節でましになるという話はあるが動的に変えるもんでもないし
それでどうやって遊ぶんだ?
瞳孔距離じゃなかった目とレンズとの距離のことね
瞳孔距離も関係はあるかもだが
ワイのこめを「性能が上がれば全てのVR酔いが解消出来る」って捉えたのか?
これだからガイジとは会話にならんわ
凄いのが気に入らないから沖縄で座り込みして誇張してネガキャンしてるやつと同じなのがお前だな…パヨ豚w
作った分だけ売れるのに、これ以上どうやって普及させろと?
それで持ち上げてたのが安いダンボールVRか
作った分だけ売れるということはまだ作り足りてないということだよ
店に常に在庫がないと需要を取りこぼしているのだから
VRなんて逆ザヤで普及させるようなもんでも、ライン増やして増産するようなもんでもないから
ブタに心配してもらわんでもエエわ
フルHDで表示可能ですね
PCユーザーにとっても朗報だと思う
食い合いになってるだけでは?
現状のVR以外のゲームがマルチで出ることで食い合って市場のマイナスになってるなら、そういう可能性もあるだろうね
ただ、PS5向けのVRゲーをPCでも出すとか、PCとPS5両方の売り上げ予想から開発規模が大きくなる可能性の方が高いね
急にmetaにあるソフトの移植も決まったのはPSVR1じゃ性能足りなかったからだろうしな
マルチも増えるだろう
全VRで最も高性能なのに半額以下
頑張ってるのは間違いない、確実に赤字やろこれ
100ドルから200ドルの赤字やぞ
任天堂みたいに「売れてる売れてる」言い続けてと株価煽らないと商売成立しない会社とか、
タイトル数絞って「一タイトルで何百万本」くらいしか自慢することがないハードならそうかも知れんけど
別に新しい体験するのに、全員がお手て繋いで同時にやる必要はないだろ
今回コントローラーのキー配置を既存PCVRと同じにしたのはスゲー柔軟だと思う
任天堂ぇ、、、
言っても無駄だと思うけど
QuestProは本体だけでフルトラ(装着してる人の全身がどういうポーズをしているのか)を認識できるらしいぞ
デジタルサイネージと単純なPCモニタだとか、アマチュア向けカメラとプロ向けカメラの違いとか、
そういう数字のスペックじゃ表せない所も含めての価格、業務用途なんだろ
PSVR2でもできたら楽しいんだが、本体カメラが装着者を映せる配置になってることが前提なので初めからその様に設計して無ければできない
コントローラーのボタン配置とかは人間工学に基づいてる「使いやすいセオリー」があるから…
ゲームパッドだってどこの会社も大体似たようなもんだけど、別にマネしてるわけじゃないんだよ
4ボタンの内、2つを左に配置したのはどう考えても寄せて来てるわ
なんなら特許料払ってる可能性まである
はっきり言ってすぐ何十万台も売らんのだろうから規模なんてお察しやん
Quest Pro持ってるけどどこの世界の話?
フェイストラッキングもあるし今後のアップデートでフルトラ化の可能性もあるしパンケーキレンズで薄型化されてスタンドアローンで単独で動く
大量のカメラで性格なトラッキング、ハンドトラッキングまで出来る
しかもリングなし高性能なコントローラ、付属ペン先でVR空間内で立体お絵描きなど作業ができる
当然Quest2互換ありPC VRも可能
加えてVRの発展技術、MRが使えるXR HMDだからPSVR2なんかが逆立ちしても勝てないぶっちぎり高性能な最先端端末だぞ
VR1はコンスタントに年100万台売れてるね
フェイストラッキングは百億年くらい価値あるから
その頃とは本体普及台数と価格と半導体供給量と目新しさが違うからなあ
ハイハイ
売れないといいでちゅね〜
WiiとWiiUみたいな関係になりそう
?
VRシェアはMetaが約50%でトップだけど
売れると思っている人間いないだろ
そもそも数が出ない
横からだけど
VR用歩行デバイス「KAT」やら色んなアプローチで開発されてるのに知らんの?
無知さらすだけだから黙ってた方がいいよ
今後の増産計画は年1500万台だから年100万台は普通にあり得るね
まあ作っただけ売れるんだから、あとは何台作るかだけだね
フルダイブは全て感覚を機械が盗むってことだから、技術的に全然異なるでしょ
歩行デバイスが家庭で普及することはないっしょ
元コメ読めよ
家の広さで無理って話してんだろ
フルダイブについて突っ込むならそいつに言え
こっちはフルダイブどうのこうのはスルーして移動に関してしか言っていない
MRは発展技術じゃないよ、スマホのカメラと一緒
ゲームやるのには不要な技術
Quest Proの解像度は片目あたり1800×1920で、リフレッシュレートは最高90Hz
PSVR2の解像度は片目あたり2000×2040で、リフレッシュレートは最高120Hz
どう考えてもゲーム実行性能はPSVRの方が高い
???
元コメって「フルダイブは永遠に実現しないw アキラメロンw」だろ
何言ってんの?
PSVRが盛り下がったからな
それは楽観過ぎ
特に盛り上がりそうな要素もないし
この値段と本体の普及台数では日本ではそれには届かんだろう
中華転売はあるかもしれんが
フルダイブでゲームするとどうしても体が移動しちゃうので、壁にぶつかっちゃって無理だよって意味でしょ
???
元コメがフルダイブに「自分の足で走って避ける」って話をして技術を超えた家の話とか言ってんじゃん
「諦めろ」って話でも家の広さは無関係
だからVRですら仮想空間移動できるデバイスが開発されてるからそういう問題じゃないって話でしょ
そのあたりになると人間が違いを認識するのが難しいレベルだと思われる
普通に発展技術だぞ
現実空間に映像を重ねるARと仮想空間のVRで培ったノウハウを活かしてXRを作ってんだから
単純にお前がVRにしか興味のない古い偏屈オタクってだけ
少なくともPSVRでは勝てない
実際にフルダイブしたら勝手に足も動いちゃうでしょ
何が言いたいのか全くの意味不明なんだけど
KATのアピールがしたいの?
何言ってんだこいつ
2019年まではPSVRがトップで2021年〜は約50%がMetaのシェアで逆転されてんだぞ
だから実際の身体はどーすんのって話だろ
横からだけど
フルダイブには(手足が動くから)家の広さがいるから無理→(フルダイブは置いといて)別にこういうデバイスもあるから家の広さが必要な訳ではない
って返しでしょ
フルダイブの可能かどうかって話ではなくて家の広さどうのこうのって切り返しがズレてたってこと
家の広さはの話の部分だけ突っ込まれてんでしょ
だからそれスマホやパッドの裏についてるカメラの技術ARなんだわ
技術が発展したとして気軽にスマホやパッドかざせばAR情報観れるのにワザワザVR被る必要ない
ましてARが路上に普及してない現在、ゲームでなに生かすつもりなのか?
ポケGOやIngressなら、やっぱりスマホで十分だろ
KATはそもそも広さを必要とするデバイスでは?
だからそういうのはフルダイブとは違うって話だよね
だからAR技術とVR技術を合わせたのがMR(具体的には違うが平に言うと)で現実のの空間に物があるように見えるんだよ
ただ単にカメラで写した平面とは違う実在感がある
そこからシームレスにVR空間にも移行出来る
自分も一般化して売れるとは思ってはないがARで十分とかホロレンズなりクエストプロ持ってない体験してない無知の偏屈って印象しかないわ
横だが(フルダイブは置いといて)〜が的外れなだけじゃね
フルダイブには〜という話なんだから
フルダイブは無理って主旨のコメントに対して、家の広さについて突っ込んで何の意味があるんだ?
何言ってんだこいつ
だよな
マジで読解力ないねえ
そもそもフルダイブって脳神経?かなんかに直接信号送る感じのヤバいモンだから、俺たちが生きてる間には実用化は無理でしょ
だとしても、1000万台とか出荷されてるはずのVR機器はほとんどゲームに活用されておらず
STEAMVRの総数でもPSVRという単一のハード以下
2021年にシェアトップとか言ってオキュラス株価、今の5倍になってたけど
2022年メタのVR機器は全部合わせて四割出荷減喰らって、今のオキュラス、メタ提携前に逆戻りやぞ
手足が動くから広さがいる!→それは既にデバイスあるよ
てことやん
いや
フルダイブって明記してるんだから間違えようが無いだろ
それならフルダイブまでは行かないけど、こういう技術開発はしてるよ!でいいんじゃね
手足が動くから広さが要るという話なら
手足を物理的に縮ませるか神経いじくるかしないと広さ問題解決してなくね
勿論俺も永遠に無理、すくなくともSAOキッズが求めてるモノは今のVR技術の延長線上ではないっていうつもりで書いてるよ
何がだとしてもだ
ずっと計測されてるVRシェアで逆転されてんの
言うようにMetaは現状逆境でメタバースの陰りとFacebook不信で株価も下がって今後は分からん
VR機器の開発も2024年以降は白紙らしいし
PSVR2はPS5の普及率とVRの価格もあって普及するかは未知数で今後どうなるかはなんとも
間違えようじゃなくてその技術はあるよって言われてんでしょ
ないよ
そう書けばいいことをバカは書けないんだよな
いちいち家の広さを引き合いに出したからそこはできるって言われてんだよ
マジで大丈夫か
レスするたびに話が付け足されていって文章のやり取りが成立しないやつ
いやだからKAT とかあるって言われてんじゃん
フルダイブは安全性と倫理問題で技術依然に無理なのは周知の問題で語るに値しない
だからKATについて語りたいなら、関係ないコメに否定的なレス付けるなよって話な
手足動かすじゃんそれ
問題解決してない
昨日は豚連呼マンがずっと暴れてたな
確かPS3ん時も同じ事言ってたよな?
企業がとかじゃないんだよ、俺が安いと思うかどうか…それが大事で全てなんだよ
いやだから関係ないコメにアホなレス付けるなよってことだろ
だから家の広さをツッコまれているだけやん
フルダイブ言いの技術が可能かはその人突っ込んでないのに噛み合ってないよ
そもそもフルダイブ派無理なのは言うまでもない
1077が白状したな
まさに昨日の変なそいつ
元コメが家の広さがいるとかアホな事言い出したのが始まり
「PS5は売れてない。高いから普及しない」 → 売れてるよ → 「自分の周りの話なんだが」 → 個人的な話かよ。それなら俺の周りでPS5持ちが増えてるよ → 「フレとやりたいんだが」 → じゃあフレ探せよ → 「新しいフレじゃなくて昔の仲間とやりたいんだが」 → じゃあ昔の仲間に買いやすい方法教えてやれよ → 「そこまで必死になるものでもないんだが」
だったな
噛み合わない噛み合わない
一般層に普及させるなら安価にしないと見向きもされん
もう日本はバブル期じゃないんだから
ここにはKATって実際に買って使ってる人居るのか? 幕張メッセや国産展示場くらいでしか見たことないんだが
あれってゲームで使った場合、ゲームで設定された移動速度(スティック移動時の速度)を無視して自分のペースで歩けるのかな?
Quest2のスタンドアロンにまで対応してるとか一体どうなってるんだろう?と疑問
買えないから冷めるって話だったような?俺は豚豚言ってるヤツが強烈だった
SAOや攻殻機動隊の電脳みたいなのがほしいんだが
そんな書き込みじゃ何言ったって周りはマトモに相手しないぞ
SAOは厨二の妄想で無理
攻殻はあり得る
かな
KATはクラウドファンディングされていたり類似品が販売されたりしているがぶっちゃけ持ってるのは余程の物好きだけだと思う
ようわからんが君は技術があると言っているのではなく
単に広さをそこまで必要としないと言っているに過ぎないのではないか?
最初の話が手足が動くから広さ足りないだから反論として技術があるは正しくない
それに関しては、PS5もちらほら店頭で見かけるようになったぞ、と言われてるしなぁ、他の記事などで何度も
実際今週の週販記事ではSwitchよりPS5の方が多いみたいだし
電脳はマジで生きてるうちに見たいな
書いたのは自分だけど変な方向に取られて変な方向いってるしもうどうでもいい
何が安いんだ?wコスパ悪すぎるわ
ガイジかバカじゃなきゃスルーするわ
日本の話なら普及して無いと言ってよくね
PSVRもだけど欲しい時に手に入らないと冷めていらんくなる
単に君の回答が変なだけだよ
無理っす
学校の勉強の範囲で理解できると思う
元コメもおかしい
ツッコんだ奴も揚げ足取りした上で言葉足らずだった
それ以上に文章読めない奴が多かった
何台?
やっぱ展示会で実際に体験しておくべきだったな
自分も出展者側で行ってる手前、あんまり遊んでるような姿は見せられないんだよな…
マジでKATアピールしたいだけのバカかよw
迷惑なヤツだな
ぶっちゃけ人前でVR体験自体が恥ずかしいからしゃーない
VRに合わせて傾く椅子とかVRに合わせて実際に部屋の形が変わる(エアバッグに空気入れたりして高低差や壁が出る)ってのも面白そうだった
椅子はともかく後者は商業か富豪じゃなきゃ無理やな
まあただの願望だからね
イーロン・マスクのNeuralinkに期待だな
横からアレだが、立ち位置が違うと同じ文章でも違う意味に受け取られる
ここは立ち位置が違う上にそれが極端だから丁寧に書かないと伝わらない
しかし丁寧に書くと長文になりがちだし、長文ってだけでバカにしてかかる人までいるからな
ほら、言ったそばから。こういう奴な?
そこで恥ずかしいと思う方が恥ずかしいと思うがなあ
そういう場では素直に楽しんだ方がいい
どうせ突っ込むなら「手足動いた時点でフルダイブじゃねーだろw」ぐらいにしとけよな
マジで頭悪いわ
どういう奴と言いたいのかよくわからんでそれでは
Quest Pro買ったけど今のパススルー画質だとスマホすら読めないから実用はだいぶ先になりそう
重さ次第じゃね
海外のモノだけど、VRのゲーム内と同じ位置に障害物が置いてあって、カバーアクションなどにリアリティを持たせるっていうアミューズメントを見たことあるなぁ
あれは羨ましい
せやな…
テーマパークでもノリ切れないタイプの人種ですまん…
やっぱガイジは反省が無いね
ホライゾンなんてブスVRしか出来ないんだもんな
それで7万、ソフト揃う頃には値下げしてそう
別に自分は逆転されているって言ってただけよ
そもそもVR技術はニッチな業界なんだからどのメーカーも頑張って盛り上げてって欲しいってスタンスだし
君は診断受けた方がいいと思うよ
KATに興味あるって話をすると「KATのPR」とか言い出すような人だよ
周りが全部敵に見えてるんだろうきっと
多分小型のセグウェイみたいなもんだと思うが
あんなのHMDつけてなくとも危なっかしくて使えない
さっきから連投してるが多分別々の人同一人物だと思ってるぞ
あーあったあった
ムーンウォークみたいに動くやつ
見てる方は面白いけど使うのは怖いな
お前ん中ではな
プライベートだけじゃなく仕事でもそうやで
勿論与えられた仕事はこなすのが前提だが多少強引でも貪欲に体験して感想持ち帰るような人間の方が重宝されがちだからな
というか、そういうことを悟って実行するような人間だから重宝されるのだが
KATのアピールはしてもいいのよ
アホなツッコミをディスられてるのよ
某展示会で体験する気だったんだがネット配信されたりPR動画像に一部切り取られて使われる可能性あるって言われてさすがに体験する勇気がなくて無理やった
だから「フルダイブじゃ無いけどKATって技術ならあるで」なら問題無かったって言ってもらってるのに、、、
>アホなツッコミをディスられてるのよ
ごめん、いったいどれの事を言ってんだい?
お前ラブライバー声優かよ?
VRゴーグルで目鼻隠れてんのに、ほくろの位置で個人特定しようとするヒマ人どこにおるんや
おー俺写ったーでええやん
孫正義やスティーブ・ジョブズがそんな細かいことぐちぐち気にすると思うか?
会社に怒られたとしても大事になるほどではないやろ
被写体が良かったんですかね〜って適当に笑って終わらせればいいだけ
昨日気に入らないやつを同一人物扱いして意味不明なこと書きまくってた荒らしがいたから多分そいつ
相手しない方がええよ
突然の自分語りw
急に香ばしくなったな
お、焦ってる? 焦ってる?
度胸と自信なくてすまんなあんま責めんでくれ。。。自分でも祭りでは馬鹿になれた方が楽しいとは頭ではわかってる
円安で爆死予定のPSVR2ウケる
1027.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 03:25▼返信
※954
横からだけど
VR用歩行デバイス「KAT」やら色んなアプローチで開発されてるのに知らんの?
無知さらすだけだから黙ってた方がいいよ
?
これは良くないね
責めると言うか損やな
非常識になるのはよくないがそうでなければ
どう見えるかよりどうしたいかを中心に行動しないと
遊び、恋愛、交渉、色々な場面で単に損するだけだからな
キラーコンテンツ次第
まだ持ってないのか
普通の人は通販で買うよ
ガリレオ・ガリレイも同じことを言っていたよ
だからこそSONYには期待してる
F1のVR映像とか絶対に素人じゃ見れない景色をVRで経験してみたい
因みにゲーム専用機として見てるから高く感じるんだよ
最新家電と思えば普通だと思える値段だよ
昔あった映像だけを流すメガネタイプの奴だって2万円以上はしてたはず
metaで良くね?
まだVRチャットとかで遊んだこともないの?
情弱だな
日本に供給ほぼ回さないからノーダメージやろ
ジムが日本で売りたいと思うと思うか?
普通に考えたら一週間でそんなに売れない
流通量ってのがあってだな
pcでも使えたら安いんだろうが‥
「VR2に対応させてください・・・・」ってどのツラ下げてお願いするのか見ものだな。
PSVR対応ソフトって何本かは他ハード版より1000円高く売ってたよなww
今回は2000円高ぐらいで売るの?
情報番組でお試しプレイして貰うの?w
・PSVR2は入出力装置なのでPS5と繋いでやっと遊べる
・PSVR2とPS5の合計金額で比較しないと意味が無い
バイト君記事読んでないのか?
円安の中日本価格は海外より安くしてるんだぞ?
調べたらtype-Cって24ピンもついてたのか
ならよし
それでも影響は受けてるぞ
ゲームやろうと思えばクエストも単体だとしょぼいからPC必須だぞ
他はもっと高いPC必要だろ
良くない
影響受けてても海外より安くしてるだろ
なんで落胆してんだよって話をしてるんだよ間抜けが
算数とか出来ないのか?
・小型の有機ELモニター2個と各種センサーに制御チップ+コントローラだけなら
有機ELの新型スイッチくらいの価格でできるはずだが・・・
・PSVR2は周辺機器
別にいいんじゃない?
ふつう単品だと使えなくないか?
あとPCに繋がるかどうかは表記がないからわからない、PSVR1みたいにサイレント接続機能あるかもだし
クソ雑魚三半規管
最近はスタンドアロンVRゴーグルが多いから
ソフトをDLしたらゴーグルとコントローラだけで
楽しめるってのが世の認識の流れだから
PSVR2をスタンドアロンタイプだと思っている人がどれだけいるか知りたい
お前の認識だろ
PS5専用機器で考えたら高いだろ
PS5の値上げも有り難たってたしwwww
ドル120円から130円ぐらい
になるって言われているから
逆に割高になりそう
ソニー「PS3 (6万円)は安すぎたかも」「ゲーム機という括りで考えないで。PS3は唯一無二の存在」
迷走しているな。
あれより何万も高いPS5専用ゴーグルなんて誰が買うんだよwww
あ、中国行きですかw
ゴキブリの妄想の世界では日本は円高になってるのかwwwwwやべーなこいつらwwwwwwww
実際、クエスト2のシェアはVR市場の6割だから、スタンドアローンを使ってる人の方が多数派
ヘッドセットを動かすとプレイヤーが動くのと同じように、KATで動かした距離だけプレイヤーが動く仕組みだと思うので
もちろんKATでものすごく早く走ればコントローラーより速く走れると思う。
あと、おそらくKATとコントローラーを併用すれば足し算で2倍の速度になるんじゃないかな。
VRはソフト作るのもものすごく手間がかかる。デバッグしにくいからね。VRソフトをテストしてる時にはリアルのキーボードとかも使えないし。普通のソフトなら2画面で片方にゲーム画面を写して片方の画面でデバッグできるけど。
既存のソフトをVR化してもVRならでわの機能を使ってないものが出来るので全然面白くない(ビートセイバーのように剣を振り回して何かを切ったりするようなVRならでわの要素がない)
しかもPS5必須でPC接続出来ないんだし
というか、ソニーならクエスト2くらいの価格で出してくれると思っていて待っているうちにクエスト2が値上がりして買わなかったことに非常に後悔してる
イキリガイジ乙
VRを一度使ってみせると、みんなすげーっていうんだけど。体感したことがないとわからないし、体感する機会もないんだよね。Youtubeとかの動画とかのしょぼいのみせてガッカリする人多いと思うんだけど、実際にVR使ってみると、ものをつかめて動かせて、近くにもってくれば、くっきりはっきり見えるので、使ってみると画像が汚いって認識もなくなると思うんだけど。特に女体を間近でみるときの迫力がすごい。
VRソフト作るメーカーに補助金出しまくらんとファーストしか出さんだろ
quest2は発売当初と比べていろんな機能が追加され、OSもかなり改善されているので、発売当初の価値よりもだいぶモノの価値があがってるので、値上がりした分の価値はあると思うよ。ただまぁ昔その値段で買った人はお得なんだけど、アーリーアクセスの特権というか、そこは目を瞑るしかないけど。
知らねえなら黙ってろよ
普通にもっと出てるわアホ
とは言え7.5万でPS5専用と考えるとやっぱり高く感じる
もし非公式でもPC接続できれば激安なんだけど
スタンドアロン型はPS2クラスだからゴミwwwwみたいなこという人ここではかなり見かけるけど
実際やって観ると(比喩だろうけど)PS2じゃ到底できないようなグラフィックだし、MetaやPicoもイケると思ってるから何世代も続けてるんだろ?
そもそも自分で機能テスト用に作った、単色のキューブ並べただけのVRテストマップでも「中に居る」気になれるくらい体験として違うんだよ
店頭で体験デモができるようになってるらしいし、ホント、食わず嫌いせずにまずは試してみてほしい。 え?店頭デモは不衛生? なんか対処してるだろきっと
ハンドトラッキングなんかはQuest単体で完結するんじゃなくてPC接続時にはPC側に情報送れるようになってほしいと思う
Questシリーズじゃないとできない事をPCVRゲームが対応するかどうかはまた別の話になるが
VR機器なのに本体と比較してる時点でアホだし
それで満足してる人はそれでいいのよ
日常的に長時間使うにはVR2の性能ぐらいは最低限欲しいよ
まあこれも個人的な意見だ
潤沢な初期出荷量あって、【転売屋】の影響なければね
転売屋に狙われたなら安すぎたってことや
転売屋「安いものを高くだけじゃない。高いものでも更に高くだ」
それは高いと思ってもまだ安すぎただけ
金に糸目をつけない中国上層のために海を渡る
VR単体でもスイッチよりはソフト増えるけどねw
18万で買うやつに行き渡ったら値下げすれば良い
ちなみにそれは日常的に何らかのVR機器を触っていての意見?
俺はVR自体を体験せずに評価する人が多いから、まずは体験してほしいっていう話だよ
VR1は使ってるけど、長時間使うのはキビしいね
これでVR?冗談言うなやw
今のVRしょぼいじゃねーか
あんなゴミに誰が投資するかよwww
あー・・・ 俺は試したことないけど、ここの過去ログ見た感じだとあんまりよくないらしいね
やっぱねー長時間は酔うのよ
最低限4k120hzは必要だと思うよ
中途半端なVR体験しちゃうと「イラネ」ってなるよ
長時間付けてられるかは人それぞれだと思うが、
そもそもVR自体がパッドでゲームをプレイするではなくて、実際に身体を使ってゲームの中を歩いたりモノを拾ったりするものなので、ゲームの設計自体が長時間プレイすることに向いてないと思うね
静かに座って映画見たりするのは全然余裕だけど
俺のVR体験はHTC Vive→Quest2だけど、性能由来の酔いは体験したことないからな
VR内で車乗ったりするとイッパツだけど
長時間プレイできないならゲーセンやテーマパークのVRで充分やん
やっぱオープンエアでVR生活したいよね
首振るのもだるいのよね
アイトラッキングで振り向き動作できるなら面白いね
酔うかもしれんけど
説明ちょっと難しいんだけど、なんつーか、、その、、VRって、VRとしての性能と、アプリの性能って別というか。これを同一視してる人が多いんだけど、まずVRって3Dテレビじゃん?その3Dテレビそのものの性能が高いっていうのと、
その3Dテレビに映すコンテンツの性能って別なんよね。PSVR1とかはもう3Dテレビそのものの性能が低くて話にならないんだけど、クエスト2のスタンドアロンモードって、3Dテレビそのものの性能が高いんだよな。そこで映すコンテンツ自体のグラは低いけど。言い方変えると異世界にちゃんといけるかどうか。っていうのと(PSVR1ではドットが荒すぎて異世界にいけない)異世界でちゃんと綺麗な景色が観れるかっていうとこだな。
そういう意味でスタンドアローン型って遅延なくサクサク動かせるから評価が高いんだよな。ケーブルがなくてPCにいちいち情報送らなくていいからレスポンスも早い。グラはあんま綺麗じゃないけど。
ぶっちゃけ国内のVRユーザーはオタク層が殆どでVRCばっかり声がデカいから
PS5にもVRC持ってきたらいいんじゃね?
↑
え????
普通スタンドアロンの方が高いんじゃないの?????
PCVRはどのPC買ったらいいかもよくわからん感じで敷居が高いからなぁ。というかVR自体どうやって動かしたらいいかよくわからん状況だから。PSの場合はハード固定なのは大きいね。Quest2は単体動作でその辺の心配いらないし、手軽に持ち運べるからもっと評価されてもいいのになぁ。Quest2はちょっと神デバイスすぎてあれだけどPSVR2もPCVRに比べたらそう悪くない。
そうなんだよね。実際、スタンドアロンの方が高くないとおかしいんだけど、スタンドアロンタイプはゲーム機みたいなもんだから、ゲーム機と同じようにPCの機器の三分の一で買えるような感じなんよな。
ハードや周辺機器は手に入れやすい価格にできないのかな
だからこれでもかなり安いって話じゃん
意味不明だな
スイッチとPS5の違いだろ
スタンドアローンとか有り得ないわw
大丈夫かこいつ
救急車呼ぶか?
一体型のスイッチよりも、4kゲーミングモニタの方が高いやろ
スタンドアロンのクエスト2もその方法で安くしてるけど赤字だったから値上げしたわけよ
自社ストアでソフトは買われてないみたいね
関係無いだろ
つまりドッグ入りしてるほうがスイッチは遅延あって低性能ってこと?w
???
日本語理解する能力ないの?
お前以外の人はそう思ってないんだよ。
散々噛み合わない糖質難癖を同一人物だと思い込んで色んな人に絡みまくったからお前が相手されてないだけやで
PCのゲームだったらオキュラスやメタじゃなくて
OSメーカーのマイクロソフトとかに入るんじゃないか?
PSで出すならディスクなら生産した時点でロイヤリティ払うだろうし
DLはソニー経由でしか買えないから売れた時点でロイヤリティ払われるはず
???あまりに言ってることが意味不明すぎてツッコミできん。えーと俺のわかる範囲で理解すると
PS5は重くて起動に時間がかかるから、ゲーム&ウォッチ以下ってこと?
みたいなことを言ってるのかな。
レスポンスが遅いとこあるから理想はスタンドアロンなんだよな。スタンドアロン型なら頭を動かしたりとかの反応部分の動きは完全に同期させて、グラのとこはゆっくり描けばいいだけだけど、PCVRだとそれができなくて、全部ゆっくり書くことになるから。
バッテリ、ハードの重さが頭に乗っかる事を考えたら
結局はPSVR2のような感じで正解なんだが
それでもスタンドアロンよりはかなり安くできるはず
Quest Proならソフト側が対応すれば手元だけパススルーできるから物理キーボード操作も楽やで
一番上のコメ見えない?目腐ってる?
FARPOINTあたりをやってみてから
PSVR2を買うかどうか決めた方がいい
なぜわざわざそんな無駄なことを
VRのシューコンFPSだとFARPOINTの操作性がデフォルトになりそうだと思ったから進めてみた
VRゲーやる時に使いやすい
「回転椅子」でも企画すべきだね
初代PSVRはTV側に着けるカメラが邪魔だし
ゴーグル四隅のライトが同色っていう謎仕様で
買う前に大体の人は気づいてたが
下がったハードルのおかげでソフトの評価は結構いい
お前やったことないだろ
PCの性能さえ良ければ、全てにおいてスタンドアローンの方がしょぼい
ケーブルがうざいだけ
コントローラーの情報は120fpsくらいでPC側に届くのでほぼ遅延しない
HDMIの情報はテレビと同じ
USB接続の際はエンコードとデコードが入るが、画面全体ではなく画面を分割して逐次送って遅延しないようにしている
無線接続だと遅延するけどね
コード類は天井から吊り下げるか
回転椅子の中心を通す方式がいいのかな
アメリカでも高いと文句が飛び交ってる状況でその回答は馬鹿すぎないかね?
そもそも経済状況が良いとかいうアメリカも恩恵貰ってるのは上層で、下層は給料上昇以上にインフレが進んでて楽観できる状況じゃないんだが?
心配しなくても大人気で売り切れる。買えるかが問題
好みの問題だから設定で切り替えられるのがベストだが
せっかくVRでやるんだったらFARPOINTみたいに自分が回るのもいい
3D酔いなら当時はPS1のロックマンDASHでもなってたし
キングスフィールドやアーマードコアでもなってた人いるよね
結局遊んでたら慣れたけどね
レース中って前向いてないと危ないから
あんま意味無いのナイショな
もっとも効果的なVR体験だと思ってしまうのは
ゲームキャラもゴーグルをつけているからでもある
というか前以外向いたら酔うからなあ
パトレイバーの訓練シーンでゲロゲロ吐いてるの本当だったんだな
とても相性がいいと思う
VRゴーグル連動で観れる配信が出来れば結構オモシロイ気がする
娯楽品なのは同じやん
8万払ってVRの体験するか2万でSwitchの体験するかなら俺はSwitchを選ぶって話だよ?
PSVRの時40本ぐらいしかだしてないんだよな
お前のがやったことないだろ?もしくは鈍いだけ。やっぱスタンドアローンのほうが反応いいよ。
なんでそんな嘘つくの?
無知すぎる
そのライトってHMDについてる奴のこと?
たぶんそれは単なるパワーランプ同様の演出でしかなくて、実際には人間の目には見えない赤外線でスキャンしてるから関係ないと思う
たとえ可視光をそのままトラッキングに使ってても、色ではなく明滅するタイミング(人間には判別できないくらいの速度)でそれぞれが別のライトだと認識してる
問題があるとしたらカメラユニットをモニタの上に付けてるおかげで、ユニット上のカメラの位置が近くて視差が小さく、さらに死角ができやすい事だと思う
もっと本格的にやってるPCVRだと、部屋の天井付近の高さの対角線に二つ以上のユニットを設置して精度を高めてる
最近はボリュメトリックキャプチャっていう数十~数百代のカメラで撮影することで、撮影しているものすべてを3Dデータで取り込む技術があって既に映画やMVで使われてる
これがライブ配信で使えるようになったらとても夢が広がると思うんだが・・・データが滅茶苦茶デカいのでハードよりソフト側の技術革新がないと到底無理なんだ
UnrealFest2022の動画、具体的に言うと「Turning the real world into digital assets」の中では、開発中にQuest2でモデル見たりしてるのが映ってる
そうなんだ
じゃあHMDのライトは何かで覆って隠した方が
MOVEやシューティングコントローラのライトの
邪魔にならないな
いい事聞いた
今回PSN使って転売対策するんだけど
詳細は後日発表だが
ゲームするのにスタンドアローンのやつとか話にからんぞ
ならんぞ
今回はコントローラー付きアイトラッキングとか性能盛りで549ドル
円安が悪い
イミフ
中途半端な液晶使ってる製品ばかりだし
それでもあなたはネロ教に入りますか?✨
どっちにしろ「色が同じなのは関係ない」だけで、周波数で認識させてたらライトを隠すわけにいかないし、
赤外線LEDが入っているにしてもそのライトのところだろうから隠すのは駄目
そうか四隅のライトいるのか
シューコンでライフルのサイトをのぞき込む動作をした時に
シューコンのライトとHMDのライトが重なるのって
やっぱり問題あるのかな?よくずれる気がする
むしろスタンドアローンじゃないとコードが邪魔だし話ならんのだけど。
なんでVITAみたいにしなかったんやろ・・。
お前の方が無知だろ。実際スタンドアローンのほうがレスポンスいいんだもの。全然違うよ。
構造的に無理があるんだろ。ヘッドセットからの情報を全部ケーブルに載せるのは無理だからある程度、ヘッドセット側で情報を集めてケーブルに乗せるんだろうけど。そんときに、ある程度まとまった情報を載せる必要があるから、0.1秒おきにデータ送信とかする感じになってレスポンス悪くなるんだろ。
そもそもVRで一番売れてるビートセイバーはスタンドアローンでも十分動くからなぁ。そんで切った時のレスポンスとかの反応をよくしようと思ったらどうしてもスタンドアローンの反応じゃないと無理やし。
実際に試してないんで何とも言えない所があるけど
根本的な原因として、PSVRはカメラがモニタの上に集中して置かれるので、ちょっとシューコンや腕が重なっただけでトラッキングを見失うのが原因だと思う
PCとかの同じ方式の奴は複数の離れた位置からHMDの位置をトラッキングするから安定してる(代わりに大掛かりな仕準備が必要でお手軽とは言い難い)
ちなみにPSVR2やQUESTなんかは本体にカメラが付いていて周りの風景を元に自分の位置を認識する
↑の人はそもそも言ってることがおかしすぎて同調できない
更に購買意欲を楚々るようなコンテンツ皆無のチート付き
これは基本的なことなのだが
オカシイ、ダメと書くなら何がどうオカシイのか、ダメなのかを
具体的に書かないとただの誹謗中傷でしかないという事と
かわりにこうすればいいという代替案もつけくわえると
有識者にも読んでもらえると思う
ついでにPS5で「も」使えるって方が良かったんじゃないか。
スタンドアロン稼働とワイヤレスを省いた分Meta Quest PROより大幅に安いって事なら大売れしたかもしれない…