• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




《内部資料入手》NHKがコンサル企業に“受信料49億円”を注ぎ込んでいた!

200x150


記事によると



NHKが2020年度から2年足らずの期間に、コンサルティング企業6社に対し、総額49億円を支払っていたことが文藝春秋の取材で明らかになった

・文藝春秋が入手した内部資料によると、NHKは2020年度、ボストン・コンサルティング・グループ、デロイトトーマツコンサルティング、野村総合研究所、PwCコンサルティング、ガートナージャパン、アクセンチュアの6社に対し、計約32億円を注ぎ込んでいる

・2021年度11月期までの約17億円が支払われており、2年足らずでがコンサル企業に支払われていた金額は約49億円となる

・この資料を見たNHK幹部は「数千万円くらいを想像していましたが、49億円とは……。これはあまりに酷い。一つ一つの委託案件をよく見ていくと、前田(晃伸)会長肝いりの改革案のほとんどがコンサルに委託されていたことが分かります。多額の金額を使ってコンサルに改革を丸投げし、成果が上がっていれば良いですが、NHKの事情を反映していない改革内容が押し付けられている。そのため現場の職員からは不満が噴出しています」と話す

・また、「NHKには『放送文化研究所』という調査業務を行う自前の機関があるのに、なぜそこに任せないのか」と疑問を呈した

以下、全文を読む

この記事への反応



あれ?久々に強烈な文春砲?

なんも考えないでコンサル企業に仕事を投げるとこうなるよってことだよな。。。

本来は社内で行わないといけないレベルのテーマを外部コンサルに丸投げとは・・・
NHK幹部の能力の低さを自ら証明している。


NHKには『放送文化研究所』という調査業務を行う自前の機関があるのにそこに任せず、なぜコンサルなの?
部下の処分は速攻で、組織・経営・番組改革は外でって、もう国受信料いらんな


最近に限らんが切り込んだ報道するのが文春というのはおかしい世界だと思った方がいいと思う。だけど文春頼りなんだよな。。。コンサルに多額のお金払うのは現場をかけらも信用してない証拠。NHKに限らず

コンサルに頼り切りになるのダメダメ過ぎよなぁ。

コスト意識は元々無い職場だが、カネを余らせちゃマズいという文化ご確認湯水のごとく使う習慣があるのだろう。

オリンピックの不可解な金の流れは嬉々として報道してたメディアはこの件に関してはダンマリなん?

コンサルを活用した結果、どうゆう成果が出たのかを検証するか否か次第かな。ただ、49億円を注ぎ込むだけのリターンがあるとは到底思えないが。

昨今のITブームで起きる大企業あるあるだけど NHKは立場が違うからなぁ








コンサルに頼るなとは言わんけど、額がすごいことになってるな





B0BKSK32N3
芥見下々(著)(2022-12-02T00:00:00.000Z)
レビューはありません












コメント(251件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:00▼返信
うわあ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:00▼返信
俺はジュウオウジャー!😡
デスガリアン以下の無職のゴミ共!😡
この星を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには
必死に働くんだ!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:01▼返信
安倍晋三「やれ!」
NHK「お任せください。」
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:02▼返信
これ横領でしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:02▼返信
これはネットからも徴収すべきだ
俺達が補填する!
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:02▼返信
文春NHKの味方だと思ってた
もっとありそうなのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:02▼返信
安倍晋三「受信料を払わない奴は殺せ!」
集金人「はい。」
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:03▼返信
完全に癒着企業になってるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:03▼返信
コンサルという名前のお友達ワイロ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:03▼返信
悪いけど6社とも正直あんまり
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:03▼返信
アホなのか?
12.投稿日:2022年11月04日 22:04▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:04▼返信
安倍が悪い
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:04▼返信
>>1
これって要するに山本太郎のせいだよな。
サイテーだなマジで。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:04▼返信

 一人暮らし始めたけど
 NHKから受信料契約の封筒きたわ
 テレビ持ってないから
 もちろんゴミ箱に破棄🚮

16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:05▼返信
壺に献金だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:06▼返信
足元見られてんだろこれw

多分NHKだからぶんどれるだけぶんどられてるwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:06▼返信
もう電通のやってる賄賂やろこれw
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:06▼返信
そんだけムダ金撒く余裕あんだから受信料無くしてもいいんじゃね
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:06▼返信
政府財務省、NHK人の金を強奪してるやつらが
節制するわけがないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:06▼返信
>>4
一応大手のコンサルなんでそこまで行かないだろうけど丸投げは流石に不味い
成果出ていなかったらアウトだわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:07▼返信
コンサルに金流してコンサルから賄賂って構図やろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:07▼返信
>>15
まさかマジでそのまま捨てたんじゃなかろうな・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:07▼返信
で100円値下げと
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:08▼返信
その辺の会社の人ら平気で単価200万とか300万とかするから数千万円くらいかと思ってたとか言ってるやつが無能なんやと思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:08▼返信
もうNHKは解散でいいよ
民間団体なんだし電波法で保護する必要もない
放送技術開発ももう民間に任せとき
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:08▼返信
NHK放送設備の整備という名目で受信料とってんだよな?
こんな無駄遣いしてるとかふざけるなよ、お詫びにTV合っても解約させろや。ゴミ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:08▼返信
>>5
お前NHKの回し者か
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:08▼返信
BCAS事業ともずぶずぶやしな犬HK
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:08▼返信
受信料返せ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:08▼返信
>>26
民間に→他の民間企業に
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:09▼返信
なんのコンサルだよ?
あぁ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:09▼返信
学生が頑張ってバイトして稼いだ生活費から受信料として搾取
いいかげん国がNHK解体させろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:09▼返信
民放も犬HKとグルになってるしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:09▼返信
もうみんなTV捨てようぜ?
ゲームはモニター使えばいいし
映像コンテンツはネットで見りゃいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:09▼返信
役人のコンサル好きは異常
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:10▼返信
隠蔽・漏洩・使途不明金は日本の国技だしw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:10▼返信
キックバック貰ってんだろ
やりたい放題だからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:10▼返信
普通に国営にしたほうがよくね
民放も反国営TVで頑張るようになると思うし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:10▼返信
一人暮らしで
TV持ってないワイ勝ち組か
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:10▼返信
ホフマン「これにはご不満」
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:10▼返信
ズブズブだからって自民党と同じことやってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:11▼返信
実はNHKって毎年3000億くらい強制徴収料が余るんだけど、何に使ってんだ?
ほぼ全額使い切る計算にしてるから値下げ無理って言うけど、中韓に1000億くらいは流してるだろ
他国の公共放送見ても今の半額でも余裕で余るんだよなNHK徴収額って
自民の天下り先だからNHKはこのままなんだろうけど、こういう時こそマスゴミの出番だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:11▼返信
なんでアニメの女戦士はヒーラーも露出した服ばっかりなの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:12▼返信
金返せ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:13▼返信
だれかNHK会長暗〇して来いよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:13▼返信
経営努力しなくても決まった額の金がガッポリ入り込んでくるとこうなるわな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:13▼返信
NHKなんて利益隠しに子会社作りまくってるし
国営化して潰すか完全民営化してバイバイしかないだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:13▼返信
観たいやつだけ払え
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:14▼返信
内部に投げたら中抜きできないだろ
51.はちまキングさん(職業不定39歳男性)投稿日:2022年11月04日 22:14▼返信
Nノータリンは
Hホントに
Kカネの無駄遣いばっかり
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:14▼返信
>>1
コンサルに頼るのは終わりの始まり
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:14▼返信
NHKとか政治家連中は見え見えの叩いてるフリしてるだけで、
誰もスクランブル含む根本的な問題に切り込まないくらい結びつきが強固だから
ホントたちが悪い
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:14▼返信
逮捕しろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:14▼返信
CM流して無料でええやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:14▼返信
若者のTV離れが加速するなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:15▼返信
これじゃジャミングかけて受信料は普段見る人間だけ払えって意見も当然だわ
災害時だけ普通に見れるようにすりゃあいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:15▼返信
>>21
コンサルは責任取る必要ないからな
新しい横領や
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:15▼返信
>>1
クソ官僚が作り上げた組織は須らく腐り切ってんな

どこにも民主主義も平等もない
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:15▼返信
NHKとか在日職員だらけだし壺カルトと変わらん
今すぐ解体すべき
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:15▼返信
どうせ資金洗浄の一環だろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:15▼返信
>>46
お前アホだなぁ
伏せ字にしてもその手のネタは通じないぞ
誰かが通報したら終わるで
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:15▼返信
>>3
なすりつけクソ左翼w
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:15▼返信
金持ってんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:16▼返信
>>7
そろそろ安倍さんを休ませてあげて
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:16▼返信
>>21
天下り先でもあるのだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:16▼返信
どうせそんな事だとは思ったが、現場職員の不満って金無駄遣いした事に対してじゃなく、コンサルから押し付けられた内容に対してなんだな
893な方法で受信料()取っておいて実態はコレよ。大して有用でもないNHKホールとかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:16▼返信
使い道が無いので...
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:16▼返信
いやこれありえなくね?
コンサルって具体的に何よ?
マジで心底潰すべき存在NHK
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:16▼返信
コンサル? 在x日x朝x鮮x人による横領だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:17▼返信
>>56
なんかしらのネット回線の契約してりゃ
とれる様に改正して終いだろ
国民が本気で文句言わないと変わらないよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:17▼返信
うん、払わないでいいな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:17▼返信
>>43
ポッケナイナイ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:17▼返信
コンサルタント料という名の賄賂名目
オリンピックの高橋某の時にもあったよなw
75.投稿日:2022年11月04日 22:17▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:18▼返信


解体したら?
 
 
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:18▼返信
言うほどTVって必要かね?
TV捨ててNHK解約したら?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:18▼返信
>>65


   安倍の念は死なない

79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:18▼返信
>>NHKの事情を反映していない改革内容が押し付けられている

コンサルってのは内部の人間がやりたがらない改革を提案するのが仕事なので
これは別に問題ないのではないかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:19▼返信
こんな事やっても職員はガッポリ貰えてノーダメージです
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:20▼返信
ただの天下り先へのあぶく銭の再分配だろうな
この六社の経営陣一覧とかみたら元NHKが顧問とか役員でいるとおもうぜ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:20▼返信
コンサルとかいって電話ひとつあるだけのレンタル事務所で関係者が作ったペーパーカンパニーなんでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:21▼返信
マネーロンダリング
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:21▼返信
コンサルやってる身からしても、ちょっと多いなおい。
NHK規模だと、年5億ぐらいはコンサルに発注してもおかしくないとは思うが…。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:21▼返信
与野党にNH○は守られてんだよ、郵政民営化よりやるべきだった
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:21▼返信
北さんテポドンお願いします
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:22▼返信
もう民放に格下げしろよ。内容がもう民放なんよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:22▼返信
フジにやったデモみたいのせんとお前ら舐められたままやぞw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:23▼返信
30数年まったく成長してない国オワッポン
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:24▼返信
逮捕しろよ、警察は何やってんだ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:25▼返信
コンサルの意味は
相談?
相談によって金が生じるのか
家庭教師みたいな。それによって改善や自浄が行われるなら?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:25▼返信
キックバックがあれば美味しいし、そりゃコンサルに頼むわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:26▼返信
そのコンサル会社に身内おるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:27▼返信
なにもかもが日本て感じやねクソどもの国
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:27▼返信
金の流れキッチリ調べろよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:27▼返信
コンサル先に身内がいたら大変だな
内輪だけで腐っていこうという振る舞い
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:28▼返信
中抜きしまくってそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:29▼返信
いけ立花!N国党としては最大のチャンスだ!文春と協力してこの件を風化させるなよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:31▼返信
マネロンだろうなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:31▼返信
受信料払ってる人が怒らないなら別にいいんじゃね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:32▼返信
早くスクランブルにしろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:32▼返信
そらお前らが反論もせず受信料なんかほいほい払ってあげてるからね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:33▼返信
NHKに受信料払うアホ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:33▼返信
さんざん叩かれて汚職くさいことよくやれるわな、麻痺してんだろうね
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:34▼返信
>>14
上月景正なんでや
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:35▼返信
コンサルのセミナーに参加すると詐欺にかかっているんじゃないかと猜疑心でモヤモヤする
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:35▼返信
中抜きウンメエエェェエエエ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:36▼返信
コンサル「NHKをぶっ壊す」
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:39▼返信
マジでそんな無駄金使ってるから、受信料値下げしようと経費節減とかすることも無いし、みんなが納得して番組を見るんだから金払うって方向にはならない
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:39▼返信
NHKでは「経営計画の修正」と「受信規約の変更」について皆様のご意見を募集しています
NHKに文句のある皆様は、この機会にぜひNHKに直接意見をぶつけましょう

「NHK経営委員会|意見募集」で検索

<意見募集期間>
 2022年10月12日~11月10日
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:39▼返信
いい加減胡散臭いコンサルとか言う詐欺業界に調査入れろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:40▼返信
キックバックどのくらいなんだろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:41▼返信
とっとと解体しろや!!!!!!!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:42▼返信
デロイトトーマツってコロナ支援金で詐欺師に払いまくって一般人に不払い連発してたとこだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:43▼返信
こうやって韓国や反日在日にも金が流れて変な番組になってたんだろうな
これもしっかりと浄化しろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:44▼返信
そんな金あるなら受信料値下げしろや
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:44▼返信
コンサルほど世の中に必要ないと思えるものはない
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:45▼返信
んなことより櫻井の3弾はまだかな?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:47▼返信
中抜きとコンサルの違いは
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:48▼返信
NHKが2020年度から2年足らずの期間に、コンサルティング企業6社に対し、総額49億円を支払っていたことが文藝春秋の取材で明らかになった

は?wwwwww
ガチでふざけんな!てめえらはそもそも商業目的じゃねぇからコンサルタントなんて必要ねぇだろ!
そもそもコンサルティングに2年間で49億って一般の大手企業でもありえねぇわwwwww

どんだけ中抜きが好きなんだよwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:54▼返信
あーらま、こりゃ相当額がキックバックで会長に戻ってるな。

そういう輩だから後継に前川みたいなクズを指名したのか、納得。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:55▼返信
いくらキックバックはいるんだろうね
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:56▼返信
山上さんこいつらを粛清してくれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:56▼返信
どうせただの税金対策や徴収に動きやすくするための裏金やろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:57▼返信
>>25
いま、自治体システム標準化って市役所とかで使ってるシステムの標準化があって、年金とか生活保護のシステムの要件定義(調査および仕様書作成)がデロイトトーマツだったけど、1システム6000~7000万ぐらい。入札なので随契とはまた違うけど、仮に随契だったとしても1億ぐらいかな。

開発まで含めてなら数十億当たり前だけど、コンサルだけで2年未満49億は全部外部委託してるのかってぐらい。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:59▼返信
受信料取ってるのにコンサルって…
知り合いに金流してんのかな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:00▼返信
年収1000万超えの給料出してるのは優秀な人材を集めるためなんだろ?
なんでコンサルに投げてるのさ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:01▼返信
NHKがズブズブでないわけがないよね。
受信料集めに躍起になってるのも、こういうことに金使ってるからいくらあっても足りないっことなんでしょ。
もうはやく潰れてほしい。
ネットあるからもうテレビなんてなくていいし。
ラジオだけ残して後は解体でいいよ、まじで。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:02▼返信
>>124
天下り先に金流すためだけだぞ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:02▼返信
公共放送なのにコンサルつける必要があるのかわからん。

儲けたいなら民営化しろっつーの
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:03▼返信
コンサルって死にかけてる企業が頼むもんじゃ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:04▼返信
背任で捕まえろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:08▼返信
野村以外はどう見てもマネロンのコンサルダミー会社では?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:08▼返信
2000年くらいから電通がコンサルするようになり娯楽芸能番組だらけになりNHKは腐った
放っておいても7000億円ものカネだけは入ってくるから腐敗は是正されず自浄能力もない
もはや民放以下の寄生虫のような存在だし潰すしかないね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:09▼返信
>>58
そもそもNHKみたいな特殊な環境で誰がコンサル出来るのかと

やれるんならNHK内部で直接仕事受けた方が利益有るはずだし
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:09▼返信
NHKは視聴料をコンサル会社に寄付してたってこと?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:12▼返信
五輪でもコンサル料と称してカネが飛び交っていただろ
コンサルは実態が見えにくいから贈収賄の建前としてよく使われるよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:12▼返信
勿論中抜きしまくって懐に入れまくってるのは確実だろ。
もういい加減に潰せよNHK
立花頑張れよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:13▼返信
それでも余剰金が何千億円持ってるだよな
物産資産も金額して加えるとNHKは何兆円も持ってるというのは本当ぽいよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:14▼返信
まぁ、キックバックして美味しい思いしているNHK職員ゴロゴロいるんだろうな


受信料で
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:15▼返信
立花ひさびさの仕事だぞ
本気出せよ今回は
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:15▼返信
クソ野郎が!!!!
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:16▼返信
だって要するに天下り系とかでしょ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:16▼返信
単にお知合いに蜜吸わせただけでしょ
早く権力と分離してどうぞ優遇されすぎだわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:17▼返信
そもそもNHKの受信料はNHKの中立公平性を確保するために
あらゆる企業組織団体からNHKを財政的に独立させるために存在するのにね

だというのに広告会社だのコンサル会社だのと癒着するとは頭おかしいんじゃないの
受信料がなぜ存在するのかNHKは何一つ理解していない証拠でしょ

こんなことやってるようじゃ受信料制度なんて全く存在する意味が無いといっていいね
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:19▼返信
コンサルに改革案をださせても、自分の不利になるような改革案は却下なんだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:20▼返信
>>63
アホ?
安倍がNHKとズブズブだったのも知らんの
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:21▼返信
民間企業の平均年収の倍近く貰ってるNHK職員が何の不満あるんだよwwwwww
文句言うのは受信料払ってる人たちだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:22▼返信
コンサル業なんて適当抜かして金だけむしり取って後は知らねの虚業だぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:23▼返信
日本の政治家は献金が禁止されて代わりに税金から活動費が支給されるようになったけど
そもそも受信料制度も政務活動費と同じ目的で公的資金として支給されているんだよ
公益性を守るためには癒着による腐敗や汚職が絶対に許されないからね

でも政治家は政治団体への献金という抜け道を作って全て無駄にしてしまった
NHKも子会社を隠れ蓑にして汚職し放題という状態
どっちも死ねばいいと思うよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:24▼返信
>>62
威嚇したつもりかwwwwwwwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:28▼返信
この金が会長や家族、会長の出身企業のみずほ銀行にでも還流してでもいるんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:28▼返信
あれ?オリンピックもコンサルに振り込むかたちで中抜きしてたよな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:30▼返信
コンサルに回すほど金余ってんだったら受信料もういらねぇだろ、余剰金も2000億位あるって話だし
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:30▼返信
果たしてそのコンサル料には実態があるのかな?

NHKは国民に利益をもたらすために存在するわけだけど
その巨額のコンサル料によって国民にどんな利益をもたらしたのかな?

そこんとこ国民にしっかり説明しろよNHKは
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:31▼返信
>>149
お前がアホなのはよく分かった
ボスコンとかPwCとかアクセンチュアとかまともな大手コンサルとは仕事したことないんだろうなあ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:31▼返信
滞納受信料NHKが初の強制執行
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:31▼返信
NHKが受信料「10%値下げ」で徴収強化!?「受信料の強制」は ...
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:32▼返信
強力も何もスルーされるだけの記事やろ
民法が一斉にやればなんか動きもあるかもしれんが沈黙や
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:32▼返信
いやDXの過渡期だからこの程度の投資は大手なら珍しくないだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:33▼返信
NHKって全国に局持ってるわけだし、組織規模的にも全体で49億って別に大した額ではないんでは?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:33▼返信
キックバック料目当てだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:34▼返信
こんだけ停滞した組織ならある程度委託に金使わなきゃ組織変わんねえだろ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:34▼返信
>>156
営利を追求するのが禁止されているNHKに経営コンサルが入る余地なんてないがな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:35▼返信
>>161
コンサルをいったい何だと思ってるんだこいつ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:39▼返信
お友達企業に多く渡してあとで山分けじゃね
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:39▼返信
ならば会長を特別背任で訴えるしかない
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:40▼返信
上の方の人たちってコンサル好きよね
現場からすると何を今更って話を聞かされるだけなのにね
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:40▼返信
職員平均年収:1120万円

海上保安庁より高給です
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:43▼返信
放送界の元締めは適当な国民徴収金の使い方するんだな
国民の為の放送局・倫理観を持って集めた金の使用には細心の注意を!
裏ありそうやけど文春砲追求できるんか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:44▼返信
どうせいかに法の規制をかいくぐって私腹を肥やすかについてコンサルしてもらってたんだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:45▼返信
>>52
コンサルに頼ってるわけではなく多額の金を国民から取るために多額の金を使いたいんよ
金がかかるふりをしたいから
値上げや強制徴収しまくってからコスト減らす
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:49▼返信
安倍の負の遺産がまた一つ…
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:51▼返信
>>165
この辺のコンサルは単価高いよ。
しかも組織規模に比例して工数増えるから高くなるなんて当たり前だし。
従業員規模と資本規模から見ても10〜20年の改革過渡期にしたらそんなに高い金額じゃないだろ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:51▼返信
>>169
そりゃ公務員より高いなんて当たり前でしょ?アホなのかな?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:52▼返信
>>168
現場がゴミすぎて本社機能から出される指示や戦略がうまく波及しないからコンサルが必要になるんだぞ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:54▼返信
>>164
いや公務員でもBPRや行革に経営コンサル使うんだけど。
なんのためにコンサルにガバメント部門設置されてると思ってんの?
下々の低脳は黙っとこうねーw
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:58▼返信
NHK内部の人間に任せていたら、何十年経っても一向に改革改善が進まないからだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:59▼返信
マジでコンサルに金つかうほどバカな使い道他にない、昔会社に来たけど、全く役にたたんのにめちゃ大金払ってたらしい
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:00▼返信
いい加減潰すべき
まあ潰さないのも政府が無能であること
既得権益の保持や天下りに利用してることがあるからだろうけどな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:07▼返信
コンサルにうまい汁吸わせたい個人的なつながりがあるんじゃないの。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:10▼返信
この巨悪を解体出来ない限り
日本は良くならないだろうな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:12▼返信
ま、払い続けてる奴がいるから
この組織は存続できてるんだけどね
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:17▼返信
>>183
割とマジな話受信料は金持ってるやつほど払ってるんだよなあ。
なんでかは貧乏でウサギ小屋に住んでるお前には分からんだろうけど。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:17▼返信
はよ潰せやこの反社組織
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:18▼返信
自分で考えるの大変、でもみんなから尊敬されたい、そうだ!コンサルに頼もう!
49億まいど〜
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:20▼返信
てか、コンサルの資料として
NHKの重要なデータも無償提供してそうだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:21▼返信
そもそもスクランブル化反対する理由がよく分からない
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:26▼返信
半島や特亜でも無料で観れるらしいな。
日本人からは未成年からも容赦なく取り立てるくせに。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:26▼返信
>>186
そりゃ組織改革のために人雇って教育して内製化するよりは外部委託した方が圧倒的に安くて早いから当たり前だろ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:31▼返信
こうやって無駄遣いで金回しあって
税金も受信料もむしり取ってろくに仕事しない
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:34▼返信
取り立てのコンサルでもいんのか
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:47▼返信
コンサル料という名目の別の何かだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:49▼返信
居るだけ邪魔な人達
有能な人も居るけど、出会うことが稀
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:50▼返信
>>190
NHKは民間企業や各種団体から独立した組織じゃないと意味ねんだわ
企業や団体と癒着したら中立公平なメディアとしての存在価値がなくなるから
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:52▼返信
>>188
建前「NHKは、公共放送として、放送法に基づき、国民・視聴者の信頼に応えつつ、あまねく全国で受信できるように放送することや、豊かで良い番組を放送すること、地方向け番組も提供することなどが求められており、料金を支払う方のみが受信できることとなるスクランブル化は、広く国民・視聴者を対象とする公共放送の役割になじまないと考えます。

本音「スクランブルにしたらあらゆる国民に代金を請求する権利を失うので何がなんでも手放すことはありません。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:53▼返信
この前田晃伸というジジイだけどみずほ銀行のシステム障害をつくった戦犯じゃねーか

なんでこんな無能クズがNHK会長なんてのになったんだ???
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:55▼返信
>>177
本当にバカだなぁ
そうやって公務員が仕事の手を抜くために民間のコンサルに考える仕事を丸投げするから汚職だらけになるんだろうが
五輪なんてまさにそれ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 00:56▼返信
>>197
類は友を呼ぶ
詐欺師は詐欺師を呼ぶ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 01:06▼返信
自社の改革を自社の研究機関には依頼しないだろw
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 01:14▼返信
コンサル料が異様に高額なのもNHK会長や委員の懐にキックバックされてるからで
遵法意識マイナスの公認会計士事務所が聞いて呆れるわいケッ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 01:15▼返信
そんな金があるなら受信料下げろってのに
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 01:25▼返信
だから金を必死にあの手この手で取ろうとするのか
無能幹部の給与確保のために
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 01:25▼返信
マネロンでは
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 01:28▼返信
コンサルって口だけの詐欺と同意語で

コンサルタント=詐欺師だからな、要は。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 01:56▼返信
それ本当にコンサル料?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 01:58▼返信
ニュースだけ流しとけよ。そしたら今の10分の1の受信料で大丈夫だろ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 02:13▼返信
コンサルにこの金で何かしてくれってんじゃなくて、この金をどこかに運んでくれって話なんじゃないの
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 02:24▼返信
そのコンサルってのも名義貸しの名前だけで

NHK上層部の天下り組織だったりしてな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 02:25▼返信
なんのコンサルなのかさっぱり書いてないけど
野村総研とか入ってるしそれなりの規模のDX化とかだろうか
この分野の投資は日本ではおくれてるし
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 02:25▼返信
ここも世襲、二世、コネ幹部ばっかりなんだろうな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 02:26▼返信
ゲェジで草
コンサル(笑)とかいう詐欺師に払う金の為に受信料が必要とはなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 02:31▼返信
現場職員の不満聞いてないで国民の不満聞いたら?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 02:37▼返信
で、そのコンサルは具体的にどんなコンサルをしたわけ?
その成果やかけた費用効果はあったのか?
そこまで公表しろよ
NHKは民間企業ではなくあくまでも国民のための放送局だろうが
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 02:57▼返信
垂れ流しワロタ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 03:01▼返信
オリンピック利権と何も変わんねぇ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 03:05▼返信
コンサルとか、コネや案件受注の見返りの隠れ蓑という印象しか無いが
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 03:07▼返信
お金もってますね
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 03:11▼返信
そりゃお前

キックバックでウハウハは政治家だけじゃないってことよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 03:16▼返信
天下り先に金払うみたいなモンだろうな
やっぱ腐敗するね
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 04:15▼返信
コンサルは実務経験ないから
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 05:24▼返信
コンサルとかキックバック目的に使うもんじゃないの?(確信めいた偏見)
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 05:31▼返信
忖度しまくれる身内にコンサルを依頼しても内部改革は期待できんよ
NHKの事情だからとゴネてる職員や業務を見直してみろ
無能か無茶振りかを見分けるのが経営の仕事だ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 06:01▼返信
アホみたいなドラマの俳優の出演料も高すぎる
受信料を無限ATMと思ってるクズを何とかしろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 06:06▼返信
裏金ロンダリングだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 06:42▼返信
おまいらの金
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 07:01▼返信
なんもせんでもいくらでも金入ってくるからやりたい放題
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 07:16▼返信
今日も中抜きジャパンは大活躍
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 07:28▼返信
『オリンピックの不可解な金の流れは嬉々として報道してたメディアはこの件に関してはダンマリなん?』←文春もメディアちゃうん?
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 07:56▼返信
何処をコンサルするんだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 08:06▼返信
コンサル丸投げなら会長なんていらんだろ。
就任時のスマホやパソコンの話で、既におかしいと感じていた。
これから勉強しますって、普通は就任前に勉強を始めて、「今まさに勉強中です」が最低限だろうに。
責任者と言えば聞こえはいいけど、ハンコ押すだけの丸投げ体質の人だったんだね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 08:40▼返信
そりゃどんな無能でも務まるわな。ヤクザに日本人の金回収任せるだけで何もせず金儲け出来るんだから。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 08:43▼返信
受信料余りまくっているからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 08:49▼返信
コンサルトと称した裏金だろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 08:51▼返信
集金ヤクザに金出すバカがいるからこうなる
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 09:03▼返信
コンサルは気楽な家業ときたもんだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 09:06▼返信
1700億で新社屋に建て替えしてもまだ余る受信料
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 10:03▼返信
コンサルに金を渡す流れが出来てんだろ
幹部連中が接待やら贈与目的で自分の懐肥やそうと必死なんだわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 10:18▼返信
滅んで♡
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 10:50▼返信
金が余ってるだろうからなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 11:02▼返信
お得意のキックバックで横領じゃね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 12:00▼返信
こんな異常な屑どもがいつまでものさばってるのって、絶対裏に政治家の影があるんだろうな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 13:01▼返信
コンサルト料という名のワイロだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 13:03▼返信
2桁間違ってない? 50億弱って酷いな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 13:39▼返信
NHKにコンサルティングの必要ないから、背任横領だろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:12▼返信
使い切れないなら無駄でも使おうて魂胆
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:51▼返信
どう見てもキックバックアリの賄賂です本当にありがとうございました
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:26▼返信
解体だな。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 01:26▼返信
エンタメを別会社に切り離さないならNHKは解体していい
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 02:55▼返信
どうせ親戚かお仲間の企業なんでしょ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:31▼返信
ただの経営コンサルだとしたら高すぎだけど、コンサル業務だけじゃなくてシステム開発費用が含まれてるんだろ
大企業だとアクセンチュアあたりにシステム費用として多額の支払いしてるの見かけるし
あとは監査報酬あたりかな

直近のコメント数ランキング

traq