毒展に行ったわたしからみなさんに伝えたいことは以上です。 pic.twitter.com/pCEJzURrwj
— 知多ちゃん (@_chitachan_) November 5, 2022
毒展に行ったわたしからみなさんに伝えたいことは以上です。
酒類(アルコール)
酒に含まれるアルコールも神経毒の1種です。
毒を持って毒を制すしかないから永遠に色んな酒飲もうな…
— 知多ちゃん (@_chitachan_) November 5, 2022
毒性
低分子のアルコールは「鼻を突く」と描写される刺激性を持ち、種類によっては特異な臭気を持つこともある。
アルコール飲料としてのエタノールは、酒とも呼ばれ、有史以前より、多種多様な衛生的、食事、薬用、宗教、そして快楽を得る目的で消費されてきた。
それは少量では比較的害が無いか、あるいは有用であると広く認知されている。しかし、一度に大量に摂取すると酔いあるいは泥酔の状態になり、恒久的な健康被害や死をもたらす(アルコール依存症や急性アルコール中毒)。
また、アルコール飲料は、IARCによる発がん性リスク評価でGroup1(ヒトに対する発癌性が認められる)に分類されている。
いわゆる悪酔いや二日酔いはエタノールの代謝物であるアセトアルデヒドが蓄積されることで生じると言われている。
酒類に微量含まれるアミルアルコールもその原因のひとつであるとも言われる。
この記事への反応
・わかっていても酒飲みは好きなんだな。
・美味しいものはみんな毒なのだ
・この毒が無いと・・・
・今日一日この毒にやられております‥
・しってた…
・あわわ
・もう耐性はついておる
・神経毒おいちい
・毒はアルコールで体内消毒しないとな!
・せやろな…
耐性がつくからヨシッ!


命削て仕事してるしな。
はい論破
小学生かな?
同じアルコール量飲んだら確実に後者の方が悪酔いするんだけど
そんなつまんないものを
なんで見に来てんだよ?
最高に「ハイ」ってやつだあーっ!
【悲報】1日にお酒1杯でも寿命縮めるリスク 英研究
これw
英語使うのは劣等感丸出しの白豚コンプレックスだからよ
あいつらは白人になりたいのよ
まぁ、それ以前に精神性は人間ですらない
醜悪なヒトモ.ドキだけど(笑)
ドヤ顔で書いたんだろうけど
違うんだよなぁ
頭にひろゆき飼ってる?
でも酒カスは馬鹿だから自ら飲まれに行く
薬物の力に頼って得られる幸福などただの幻
はちまで害悪をたれ流してる罰
間違いない
仕事終えて帰って家で飲む一杯は
旨いんだかなぁ〜
今の世の中で無理やり飲ませるようなやつらは絶滅してるだろうし
覚せ、い剤がダメで酒はOK
日本の法律ってグダグダだよね
アルコール分解酵素の欠陥によりホルムアルデヒドが血中に溜まってしまう事で
本来であれば食中毒になってしまい食べられない物を中和してもらい 生き残る事が出来る様になった事
本当は全部ダメにした方が健康にはいいんだけど、収入源でもあるからな
今ダメなものを解禁するメリットは無いし
若者はちゃんと知ってる
それだけ致死率が高い
まあうちの会社の酒飲み&食べるのも好きはだいたい50代で病気・死にそうになってる
馬鹿は死ななきゃ治らないって言うくらいに、好きなものをやめるのは難しい
酒粕がなんで?
飲めば内蔵に無駄な負担が掛かるのに何処が体に良いの?
無駄かどうかを決めるのはお前じゃない
水や塩は体に必要なんだから毒扱いにはならんだろ
尚、オリジナル版では最後に池沼になる模様
北斗の拳じゃね?
酒ばっか飲んでないで教養を身につけろ
△アルコホル
○ェァァァァーーーーーコホゥ(ネイティブ)
大量にカフェインが入ってるのもダメだと思う
煙草は段階的縮小って感じじゃない?
酒は産業、文化的にも禁止は現実的じゃないよ
昭和の人間ですか?
アルコールは少量でも摂取すると短期的長期的に悪影響を及ぼす毒になるのは
最近の論文で明らかになっています
だから未成年は飲むなって事になってるだろアホか
水も量では毒だからね
金属はどうなるよ。
必要栄養素でもあるぞ。
必要栄養でも毒扱いはある。
ハチミツも?
酔って周りに迷惑を掛けるのなら、自室にでも籠もって誰にも迷惑を掛けないように飲んで酔ってくれ
それが出来ない飲酒者は全員サケカスとして蔑まれても甘んじて受け入れろよな
ただ物には限度というものがあって、肝臓ちゃんは一度倒れると取り返しがつきません
なんでも大量に摂ったら体に悪いに決まってるだろ
少量でも悪影響が有るのが毒だ
若干違う
摂食に限らず体内に取り込まれる細菌含む寄生生物に対する耐性の面で利点があるというのが正しい
適量が存在しない時点で酒は毒物でしかない
まあでも水が1番良いとは言われてるけどね
なぜか人間だけが平気だけど
それ言い出したらあらゆる事に適用されない?
なんで運動しない奴らと
なんでタバコ吸ってる奴らと
なんで夜更かししてる奴らと
完全完璧な生活を送ってる人なんてほぼいないんじゃない?
勇次郎みたいに「毒をも喰らうッッ!」って言ってグイグイいきゃいいのよ。
一滴でもリスクって研究論文発表されてたような・・・
まぁ、毒でもなんでも飲みたきゃ飲めばいいと思うけどさ。
未だに百薬の長って思ってるバカは結構いるぞ
アルコールが毒とは知ってても、博物館で「毒」って掲示されてたらビックリはするやろ。
個人ごとに保険料計算してたら経費が凄まじいことになって、毎月20万の給料から18万くらい保険料取られそう。
今は入ってないけど、もともとコカだしなコーラ
体に悪いけど社会を壊すほどの毒ではないってだけよな。
あらゆる毒を避けたら農薬だって毒だからスーパーで野菜買えない。
流れ的に釣りやろ
全部展示してたら東京都くらいの広さの博物館必要やろ・・・
「本物の幸福」が存在すると思ってるなら無垢すぎない?
刃牙によると毒は裏返るらしい
酒飲みにとってはアルコールの毒性より、酒が飲めないことによるストレスの増加の方が脳に悪影響やろ。
酒が切れて禁断症状で周りに迷惑かけるなら、飲むだけ飲んでとっとと死ねばよろしい。
そいつら未だに反映してるぞ、恐ろしいことに
法律は社会を安定させるためにあるんだよ、別に正しい事をやる必要はない。
酒嫌いだけどジャッキーは好き
酔っ払いは人に迷惑をかける生き物だよ
それは毒は毒やろ、大人は耐性があるだけで
毒であることと耐性がつくことは矛盾しないやろ
酸素も毒だから息するなよ
ペースの問題じゃないの?
ストロングって500mllでテキーラ3、4杯、日本酒で1合とかでしょ
500ml缶空けるのに15分前後、1本目ならグビグビ飲んで数分、ストロング系の合間で水飲むとも思えんしそんなペースで他の酒飲んでも普通に悪酔すると思う