• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




日本のPCゲーム市場が急速に拡大中!「たった3年で2倍の成長」とのアナリスト分析も
1667829426635

記事によると



・ゲーム業界のアナリストとして活躍中のSerkan Toto博士は、「日本のPCゲーム市場が急速に拡大している」との分析を公開した。

・角川アスキー総合研究所発行の『ファミ通ゲーム白書2022』内データ等を基に分析されたレポートでは、2021年のPCゲーム市場規模は2018年に比べ約2倍になっており、たった3年間で大きな成長を遂げたとしている。PCゲームのユーザー数は2021年時点で1,600万人を超え、2015年の1100万人から45%も増加した。

・博士はこの成長を、コロナ禍での巣ごもり需要や、PS5の供給不足を原因としたハイエンドゲームをPCでプレイする傾向の加速、SteamやEpic Gamesストアといったストアの仲介による海外PCゲームの日本への参入障壁の低下、『ファイナルファンタジー XIV』や『艦隊これくしょん』などの息の長い国内PCヒット作による下支えなどの数多くの要因によって成り立っていると分析している。また、Valveによる調査で、日本がSteamにおいて最も高い成長率を誇っていることなどを例に挙げ、今後数年は日本のPCゲーム市場の拡大が続くと予測している。

以下、全文を読む




この記事への反応



これはもう完全にps5の失敗が影響してるんだろうなぁ…

敷居は下がったけど、まだまだコンシューマーが多いと思う。この現象が一時的で無い事が大事かと

まだまだ増えると思うんよな。成長市場かな。

ウチの想像だけど、日本のPCゲームユーザーは来年で頭打ちだよ。 PC買おうと思った人たち、子供たちはもうあらかた買い終えたのでは。

成長してるんじゃなくておま国を緩めたから相対的にそう見えるだけなんだよな・・・。東京喰種とかデジモンも遊びたいなぁ

PS5の供給不足でPCに流れてるのが一番大きな理由だと思うなあ。





PS5も要因ではあるだろうけど、洋ゲーに対する抵抗感みたいなのが薄れた感じあるかも


B0BJ22SKX7
マーベラス(2023-03-16T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(858件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:01▼返信
www
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:01▼返信
俺の周りもPC&Switchばかりになってる
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:01▼返信
ありジム
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:02▼返信
特にマルチゲーだとPCのほうが楽そう
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:02▼返信
今世代のゲームライフはSwitch2とPCがあれば事足りるねえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:02▼返信
なんでPS5売ってないの?
発売から何年経ってると思ってんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:03▼返信

やっぱゴキちゃん逆神やんけwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:03▼返信
そりゃあPS5は中華転売で手に入らないしなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:03▼返信
PS5さん・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:03▼返信
PCが売れなくて赤字だというのに本当にそんなに開拓されているのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:03▼返信
洋ゲーハードはいらんってこと。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:03▼返信
PC市場は99%ダウンロードで購入している

だがアンチソニーはPS4と5の売り上げではダウンロード販売は普及していない!とわめき

その一方で、これからはPCとわめいているから失笑される、お前らは単にPS市場でダウンロード販売数を加味されるのが嫌なだけだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:03▼返信
何故そこで艦これが出てくる・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:04▼返信
成長してるPCとSwitchでいいわな

あ、PSはなぜか−200万人減ですw
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:04▼返信
原神もエペもフォトナもFF14もオバウォ2も120FPSで遊べるPC一択ですわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:04▼返信
さようならSIE
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:04▼返信
>ユーザーが増え市場規模が大幅に拡大した
ふむふむ、たしかにそれは本当だな。

で、なんで具体的な金額面のほうが一切書いてないの? あっ(察し
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:04▼返信
機動戦士ガンダム 水星の魔女
視聴率
1話 3パーセント
2話 1.5パーセント
3話 圏外
4話 圏外
5話 1.7パーセント
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:05▼返信
ゴキがポケモンに釣られてるうちに不意打ち記事www
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:05▼返信
そらカプコンもPC市場に軸足を移すわけだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:05▼返信
ps5最初欲しかったけど手に入らんしどうせps4でも発売するからPC買ったわ グッバイSONY
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:05▼返信
たった4年で2倍に…
配信者とかプロゲーマーの影響もあるんだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:05▼返信
なおSteamに日本語ユーザーは2%しか居ない模様w
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:05▼返信
30万から60万になったのを2倍2倍どやられてもねw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:05▼返信
さすがデバフステーション
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:06▼返信
>>18
あれ?こいなだ信者が3%に盛り返したとかいってたけどデマ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:06▼返信
それでPS5並のパフォーマンスを発揮できるPCユーザーは何人いるわけ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:06▼返信
>>24
文盲かこいつ?
 
>PCゲームのユーザー数は2021年時点で1,600万人を超え、2015年の1100万人から45%も増加した。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:06▼返信
既にあるもんに+αするのと0から買ってそれにしか使えないもんの差だな・・・
いやPS5のスペックとコスパが凄まじいのはわかってるけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:06▼返信
みんなポケモン最新作もPCでやってるしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:07▼返信
悲報ステーション
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:07▼返信
>>15
原神で120fpsでできるのはiPhone iPadのみだぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:07▼返信
子供はSwitch、大人はPCだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:07▼返信
PCで出てくる、やれる奴が増えた
PS5でしかやれない、ってのが少なくなってるから
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:07▼返信
また債務超過なりそ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:07▼返信
PS5の転売価格は絶対許さないのにPCの価格高騰は気にならないのって変だよね
むしろ後者の方が割高になってるのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:08▼返信
>>30
そんなハンデ背負ってもあんな売れてるのスゲーな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:08▼返信
そろそろインディーゲーブームでゲームのあり方を見つめ直した方がいいと思うよね
ゲームはグラじゃないって
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:08▼返信
ゴキブリがイライラしてそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:08▼返信
PC増えたって言ってるけどエルデンリングの売上はPC版は振るわなかったねぇ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:08▼返信
>>28
日本のPCユーザーってSwitchユーザーよりも多いんだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:09▼返信
PS5買えちゃったけど、正直終わりそうでかなりこええ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:09▼返信
>>27
ゲームによるだろそんなもん
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:09▼返信
steam PS5 スイッチで十分よ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:09▼返信
3年で2倍?少なくね?
何もかも上位互換なハズなんだろ
普通にYouTuberとかが買ってるだけでも簡単に行く数字だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:09▼返信
>>41
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:10▼返信
こうやって煽りまくってたら自分達がPCに敗けた半ライスw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:10▼返信
>>41
頭大丈夫かこいつ?
文字も読めなければ、算数も出来ないの?
 
>Switch本体の販売台数が国内累計2500万台を突破。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:10▼返信
豚がウッキウキで草
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:10▼返信
拡大中(PS5クラスのPCが買われてるとは言っていない)
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:10▼返信
ソフトもスイッチよりPCのほうが売れるくらいだしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:10▼返信
>>1
箱=PCでも出るしゲームパス最強
Switch=Ryujinxで事足りる
PS=最近PCで出始めて今後もどんどん出すらしい

こりゃPC一択になるわな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:10▼返信
PCとSwitchがあればあんなのいらないしなプレステでしか出来ないような良ゲーもないしw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:10▼返信
元が少なすぎるだけだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:11▼返信
ゴキステからの
  卒業
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:11▼返信
それで業界が賑わってくれるなら良いけどね
それがほんとならね…
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:11▼返信
>>42
わしもw
PCでゲームばっかしとるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:11▼返信
>>47
PCにユーザー奪われてるのSwitchなのにね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:11▼返信
>>27
ゲームしかできない物とPC比べる時点でお門違いよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:11▼返信
で、実際に日本でPCゲームってどれだけ売れてるの?
CSと違ってPCって具体的な数字がいつも出てこないからゲハの各陣営に好きなように使われてるよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:11▼返信
PSとPCだけで十分やで
Switchはサブのサブやろ、必須じゃない方のな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:11▼返信
カプコン「PCマルチにしたらスイッチ版より売れたわ!」
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:12▼返信
そりゃカプコンもSwitchとPCでいいわになりますわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:12▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:12▼返信
箱は…?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:12▼返信
PlayStationのゲームには「楽しさ」がない
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:12▼返信
FFはわかるけど艦これ人気なのか・・・?10年前のノートパソコンでも出来る
ブラウザゲーが突然出てきてビックリしたぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:12▼返信
nvidia「グラボの売上落ちたんですが…」
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:12▼返信
>>66
だいたいマルチじゃね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:12▼返信
普通のヱロゲをやるならPCで良いが真っ当なゲームならPS5一択だぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:13▼返信
ソースがファミ通とかどこまで当てにしていいのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:13▼返信
>>63
Switchが必要なくなったんだよなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:13▼返信
>>47 しー🤫
今嬉しそうにしてるから!
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:13▼返信
PCは箱の代わりにはなるけどPS5の代わりにはならないよ
75.投稿日:2022年11月08日 01:13▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:13▼返信
>>68
そりゃ世界的に高騰してたんだから落ちるでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:13▼返信
スイッチみたいな性能低いので動くのだったらPCのが売れるって結果だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:13▼返信
FF16も半年後PCで出るって確定したしな…
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:13▼返信
>>68
高騰しとるからや
正規の価格で売れや
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:14▼返信
>>28
普通に考えて1〜2年前のスイッチ並みにpcユーザーがいるわけないくらい普通は気がつくはず
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:14▼返信
>>66
いっつもクレクレしてるやんけw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:14▼返信
ゴキちゃん…
なんかすまねえな😁
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:15▼返信
元々蚊の涙程の市場な上に1600万の内にブラウザゲーも含まれてるって言う
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:15▼返信
>>67
固定客だけでひっそりやってるが、その固定客が離れないって感じ
固定客も殆どカレーとかカワウソばっかだしカルトって言った方が正しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:15▼返信
>>63
CAPCOMのやつニシッチハブばっかで草生えるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:15▼返信
2021年個人向けPC売上 410万台 ゲーミングPCが占める割合 8%
2021年のゲーミングPC売上 33万台
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:15▼返信
ゲーミングPCは性能ピンキリだけどどの価格帯が売れてんの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:15▼返信
>>80
それ個人の感想ですよね?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:15▼返信
>>78
半年も待たないといけないなら数年後でも一緒じゃね?
数年経てばSwitchProで出来るし
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:15▼返信
そりゃ基本無料ゲーまでカウントすれば増えて見えるわw
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:15▼返信
>>66 やってもないのに
評論気取りが笑えるよね 笑
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:15▼返信
>>1
許してやって、ここんとこ箱とスイッチばっかり悲報(事実)続きでぶーちゃんがまた怒り狂ってたから😅
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:15▼返信
>>82
そんな事より仕事探したら?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:15▼返信
PCはゲームも出来る作業機であってゲーム用途には向いていない
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:16▼返信
日本軽視してたしな
失った信用は二度と戻らんよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:16▼返信
>>63
あれサンブレ出したのに旧作売れてPC市場伸びたわって話なのに
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:16▼返信
>>89
そう言ってもう6年が経ちました、、、(´・ω・`)
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:16▼返信
>>83
PCにプリインストールされてるソリティアやマインスイーパーで遊んだ奴もPCユーザーとして計算してるからなぁ
その中でフルプライスソフトを定期的に買ってる奴が一体どれくらい居るのやら
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:16▼返信
スイッチにクレクレーしてる珍獣はPC買えよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:16▼返信
子供が欲しいって言うYouTuberの影響で言うからね
VジャンプなんかでPC、steam特集やってたわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:16▼返信
元々が少なすぎたものがちょっと増えたら倍になっただけで大した数ではないのでは…
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:16▼返信
グラボの売上は落ちましたがゲーミングPCの売上は伸びました
……うん?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:16▼返信
ちな内訳は約1%が約2%になっただけ(しかもF2P含む)


物は言い様とはこのことだなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:17▼返信
俺の10万のビジネス用ノートPCもゲーミングPCに含まれてる?
一応Steamで軽いゲームやったりするけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:17▼返信
>>89
じゃあ一生待っとけよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:17▼返信
>>104
含まれない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:17▼返信
そりゃゴキもクレクレしますわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:17▼返信
>>86
声だけはデカイの典型的な例だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:18▼返信
>>100
Vジャンプ読んでたなーw
犬まゆげとかまだやってるんかな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:18▼返信
>>76
需要が高ければ高騰しても売上は落ちないのでは?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:18▼返信
これはウマ娘で増えたのかな?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:18▼返信
>>100
すげえ時代になったな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:18▼返信
ビジネス用はビジネス用であってゲーミングPCじゃないからね
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:18▼返信
Steamクライアント入れてるだけのpcもカウントしてそうで草
1600万人もいたらもっとpcゲー関連の動画やら再生数伸びても良いんだけどな

115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:18▼返信
>>52
まあCSは貧しくてPCが買えない人向けだからね
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:19▼返信
>>100
アレ遊戯王専門雑誌じゃないのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:19▼返信
な?
ゴキが持ち上げた逆を行けって言ったろ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:19▼返信
ビジネスPCでもゲームしてりゃこの数字に含まれてるってことだわな

アホ草
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:19▼返信
まぁ、新作やりたいなら
PCかPS5持ってりゃいいしな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:20▼返信
PS5があれば、めんどくさいPCでゲームなんかしないから

マルチ、マルチ、ファーストでエエんよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:20▼返信
これ内訳見るとF2Pも含んでるから絶対ウマ娘のpc版で増えてるだけだろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:20▼返信
>>100
子供に人気なのはマイクラやフォートナイトみたいな低スペ用ゲームばかりだけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:20▼返信
>>103
最近アンソが覚えだした小技(ソニーで何かしらが売れたら、顔真っ赤と言わんばかりに誇張ありきで提灯記事を書かせる)だから、端から信憑性なんか求めてないんだろ

しかもこんな記事でも負け犬アンソは嬉ション撒き散らしながらすがってくるぜw🫢
ここ最近が日刊アンソ悲報状態だったからw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:20▼返信
>>117 はい?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:20▼返信
>>109
やってるよ、吾輩はの謎のコラムもまだやっててビビったわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:20▼返信
最近だと貧乏人ほど安価なPCを選ぶ
ゲームに特化したCSを見下すためにな
結局ゲーミングPCっていう名称に踊らされてる情弱なのよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:21▼返信
ちゃんとしたグラボ乗ってるPCだけカウントしろよw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:21▼返信
>>102
グラボ無くてもゲームできるの知らないのか?
最近のオンボードは優秀だぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:21▼返信
ついでにゲーム配信系の需要もあるだろうな
ゲーム配信するならPCでやるのが簡単だし
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:21▼返信
クレクレしてる豚はさっさとPC買って滅びてくれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:21▼返信
1,600万人?
どんな計算したらそんな人数が出てくるんだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:22▼返信
PCほどコストの塊なのに何故貧乏人はそれを選ぶって感じだけどなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:22▼返信
ユーザー数が2015年から2021年で45%増に対して市場規模は2018年から2021年で2倍増ってことは
PCゲームに金を使う人がそれだけ増えたってことか
金払いの良いゲーム好きがCSからPCに移ったってことになるのかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:22▼返信
ちょっと待てこれPCが売れてるんじゃなくて
ニートのユーザーがサブ垢作ってやってるだけじゃね?
暇人ハゲ親父の末路やん
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:22▼返信
>>63 バイオRE4出来るPC選ぶわ
ハブッチいらね。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:22▼返信
PCはいちいちPS5絡めないと語れねえのかよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:23▼返信
>>114
Steamはクライアントが自動起動してるだけのユーザーをアクティブユーザーとして計算してるくらいだしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:23▼返信
もう来年はゴキステのシェア超えるなこれ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:23▼返信
>>131
ポチポチゲーの基本無料ゲーも含んでるからやで
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:23▼返信
俺もゲーミングPCとPS5とXSXとSwitchを持ってる
ゲーミングPC持っててもゲーム好きならゲーム機も買うんだよ
ただゲーミングPCあるとXSXは使うことがないのは盲点だったが
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:23▼返信
>>133
ただ単にソシャゲのpc版やらで増えただけだぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:24▼返信
>>138
超えはしないよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:24▼返信
で?
具体的な数値も無しに二倍と言われてもねw

PCでウマ娘やってたらPCゲーマーなの?w
そういう定義も甘すぎでは?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:24▼返信
PCで十分のはずなのに何故かPS5に突っかかってくる
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:24▼返信
これデータとして全く無意味じゃね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:24▼返信
いまや新しいゲームはPCからが基本だしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:24▼返信
PCがのびたのはスイッチで碌なゲームが出てないからじゃね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:24▼返信
日本のSteamストアで発売日に上位にいて出たばかりのスターオーシャン6の同接が1167人しか居ねーんだけど

本当にPCゲーマー増えてんの?
ハーヴェステラも2000人以下だぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:25▼返信
まーPCならマウスパッドでプレイしても問題にはならないからな
まさかCSでコンバーター使ってマウスパッドなんてバンされてもおかしくない環境でやってる人はいないよな?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:25▼返信
ここ3年でってどう考えてもテレワークだろ

テレワーク終了が多いからPCも売上落ちてる
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:25▼返信
>>5
またSwitch2なんて幻覚が見えてる…
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:25▼返信
PCゲーマーを名乗ってる情弱って安価なセール品や基本無料ゲーばっかりじゃん
まともにソフトを買って課金までしてるPSユーザーより酷いぞ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:26▼返信
>>148
そりゃ面白いゲームたくさんあるんだから分散するだろ
頭使えよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:26▼返信
何故かニシ君が嬉ションしながら小躍りしとるがしょぼいPCでもSwitchよりはましだからPCでやってるのもいるんじゃねーの
現にモンハンライズサンブレイクではPCの割合のほうが高くなってたし
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:26▼返信
ウマ娘みたいなソシャゲやってるpcも含んでて草
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:26▼返信
※102
もともとマイニングバブルで過剰に売れまくってたのが漸く正規に戻ったってだけなんで
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:26▼返信
>>126
そもそもSteamで何年もアクセス数トップ人気維持してるのはLOLやCSGOだからな
PCゲーマーの大半は低スペPCでF2Pゲーム遊んでるだけっていう
しかもその状況が何年も全く変わらないってマジで停滞してる市場だわ
158.投稿日:2022年11月08日 01:26▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:26▼返信
でもPS5が売れるにつれて最低スペックRTX3070からの足切りになるんだよね
エントリーローエンドじゃゲーム起動できないからじゃあPS5で遊ぶわ!になるんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:26▼返信
>>26
こいなだ…

ガノタ爺さんとうとうボケたか
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:26▼返信
Valve自身も言ってるよなあ。「Steamユーザーの殆どは値引きSALEの時にしか実際には買わない。
毎日接続してても値段チェックして落ちるだけ」って
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:27▼返信
FF14の影響とかもありそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:27▼返信
>>152
売れてないっすね
あとPSの主力がF2Pとフリプなんすわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:27▼返信
スペックに幅のあるpcが増えたってその内訳でどのくらいハイエンド環境がいるのかが重要だろ
まさか1660でマウントとらないよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:27▼返信
>>148
SO6が爆死しただけだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:28▼返信
なぜかゴキイラしてらw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:28▼返信
>>153
まあ本当に頭使ってるやつは2021のpc売上台数のうちゲーミングPCは8%しかなかったって話だけで大体察するけどな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:28▼返信
ますます
スイッチングハブが加速しちまうな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:28▼返信
ソースになってなくて草
VGより酷い…
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:28▼返信
>>166
イライラしてるように見えるんだw
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:28▼返信
TGSでフォースポークンやクライシスコアのPS5版の体験版が大盛況でPC版がスッカスカだった現実w
流石にこの記事は無理があるわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:29▼返信
いやPCも値段上がってるんじゃないの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:29▼返信
>>129
視聴者が増えるのは家庭用ゲームをプレイした時だけどな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:29▼返信
>>163
あのさ…そのフリプにしたって会員費を払った見返りだろ?そこを無視してどうするんだよ
会員になってない奴らがフリプなんてそもそも遊べねぇぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:29▼返信
>>170
うんwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:29▼返信
Steamストアの上位にスマゲーのヘブンバーンズレッドや遊戯王がずっと貼り付いてる時点でなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:29▼返信
>>165
爆死したのにSteamの日本ランキングでは上位って
結局そういうことでは?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:29▼返信
2024年初頭でSwitchPro発売か

SwitchProのスペックで16GB8コア4KとすでにPS4性能は遥かで凌駕している

ローンチ対応ソフトはファイナルファンタジー7リメイク、エルデンリング、レジデントイービル4となっている

価格は450ドル、年内に2500万台で出荷です
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:30▼返信
※161
プラットフォーム慣れしてない日本人ゲーマーなら今のところすぐ買ってくれるでしょ
PS5売ってないこともあって今だけって感じはするが
新作も増えずに古いケームでもいいやってなっちゃうとこれから高く売るのは難しくなっていくだろうな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:30▼返信
>>175
そうであってクレクレか...
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:30▼返信
>>163
ソフトも買われF2Pにも課金してるというPSには上客が沢山いるんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:30▼返信
>>143
逆にウマ娘はPCゲームじゃないの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:30▼返信
PC持ってるから取りあえず入れてあるsteamのランチャー起動してるけど別にPCでゲームして無いってオチはええよもう
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:30▼返信
PS     売上 2兆5000億   ソフト売上 3億5000万本

XB     売上 1兆8000億   ソフト売上 3億本

PC     売上 1兆7000億

任天堂    売上 1兆6000億   ソフト売上 2億3000万本
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:30▼返信
>>174
遊べますよ
もういいってエアプは
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:30▼返信
PCは沼
俺がこれで周辺機器含め何十万と使うことになってる
ゲームを安く済ませたければPS5とSwitchだけにしとけ
これが一番安くつく
日本人に必要なのはPSと任天堂機だけだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:31▼返信
インテル第12世代以降のIRISグラフィックやRyzen6000シリーズはグラフィック性能上がって設定下げれば、オンボでゲームが出来る時代だからな
そりゃPCゲーム人口が増えるよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:31▼返信
艦これがカウントに入ってる時点で
DMMだのブラウザゲーが増えてるってだけじゃ...
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:31▼返信
>>184
国内の話になぜか世界持ち出しちゃった
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:31▼返信
PS     売上 2兆5000億   ソフト売上 3億5000万本
 
XB     売上 1兆8000億   ソフト売上 3億本

PC     売上 1兆7000億
 
任天堂    売上 1兆6000億   ソフト売上 2億3000万本       
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:31▼返信
PS     売上 2兆5000億   ソフト売上 3億5000万本

XB     売上 1兆8000億   ソフト売上 3億本

PC     売上 1兆7000億
 
任天堂    売上 1兆6000億   ソフト売上 2億3000万本       
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:31▼返信
>>172
上がってるよ
PS5の5000円値下げにキレてるけどグラボは普通に一万以上値上げしてる
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:31▼返信
PS     売上 2兆5000億   ソフト売上 3億5000万本

XB     売上 1兆8000億   ソフト売上 3億本

PC     売上 1兆7000億

任天堂    売上 1兆6000億   ソフト売上 2億3000万本       
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:31▼返信
PS     売上 2兆5000億   ソフト売上 3億5000万本

XB     売上 1兆8000億   ソフト売上 3億本

PC     売上 1兆7000億

任天堂    売上 1兆6000億   ソフト売上 2億3000万本      
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:31▼返信
PS     売上 2兆5000億   ソフト売上 3億5000万本

XB     売上 1兆8000億   ソフト売上 3億本

PC     売上 1兆7000億

任天堂    売上 1兆6000億   ソフト売上 2億3000万本     
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:31▼返信
PS     売上 2兆5000億   ソフト売上 3億5000万本

XB     売上 1兆8000億   ソフト売上 3億本

PC     売上 1兆7000億

任天堂    売上 1兆6000億   ソフト売上 2億3000万本    
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:31▼返信
PS     売上 2兆5000億   ソフト売上 3億5000万本

XB     売上 1兆8000億   ソフト売上 3億本

PC     売上 1兆7000億

任天堂    売上 1兆6000億   ソフト売上 2億3000万本   
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:31▼返信
PS民はソフト1本分以上の会員費や課金をしてる訳でね…
まさに金持ちが集まるハードなんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:32▼返信
PS     売上 2兆5000億   ソフト売上 3億5000万本

XB     売上 1兆8000億   ソフト売上 3億本

PC     売上 1兆7000億

任天堂    売上 1兆6000億   ソフト売上 2億3000万本  
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:32▼返信
PS     売上 2兆5000億   ソフト売上 3億5000万本

XB     売上 1兆8000億   ソフト売上 3億本

PC     売上 1兆7000億

任天堂    売上 1兆6000億   ソフト売上 2億3000万本 
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:32▼返信
PS     売上 2兆5000億   ソフト売上 3億5000万本

XB     売上 1兆8000億   ソフト売上 3億本

PC     売上 1兆7000億

任天堂    売上 1兆6000億   ソフト売上 2億3000万本
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:32▼返信
実際おれもPCでFF14始めてからエーペックスもはまって
家庭用ゲーム買わなくなった
何よりお金かからないからいいw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:32▼返信
これ素直に信じるアホいるんか?w
今年Steamが発表した数字で日本ユーザーは2%しかいないの判明してるのに2倍ってww2%を倍にしても4%やで
もっとSteam並みに信憑性が高いデータ出せないのかよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:32▼返信
>>153
ランキング上位がこれなんですが・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:32▼返信
>>178
やっぱ性能コンプレックスで草
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:32▼返信
コロナでPC買ったやつが1番情弱じゃね?w
だって高騰してたやんw
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:33▼返信
>>203
Steamのユーザーが10億人居れば2%でも2000万人だぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:33▼返信
>>185
フリプはPlus限定のサービスだって
あんた、基本無料ゲーと勘違いしてない?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:33▼返信
※159
たかが10テラフロップスのPS5の足きりが20テラフロップスのrtx3070ってどういうことだよw
まーた妄想爆発させてんな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:33▼返信
正直ソシャゲやり出すとコンシューマーやる気ってかやる時間がないって感じ
そしてわざわざゲーム機買ってまでやろうという気もなくなるのでここ数年はソシャゲばかりしてたけど
とある件でPS5譲り受けたからまたやり始めた
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:33▼返信
>>189
世界でその規模だから日本でPCユーザー増えてたと言っても高が知れてるのでは?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:34▼返信
チカニシ「PS5買えないから同世代ですぐ買えるXboxSS買おう!!」
馬鹿A「よし買った!!」
チカニシ「PS5買えない人はPC買おう!!10万位でPS5並みのPC組めるよ!!」
馬鹿B「よし!1060で組んだぞ!!」

メーカー「はい、UE5からはPS5と2080以下のPCは切りますからね^^」
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:34▼返信
なんだ、待ってればSwitchでFF7RもエルデンもバイオRE4も出来るのか

じゃあPS5買わなくてええやんw
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:34▼返信
>>203
ほんそれ
売上が伴ってないしな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:35▼返信
その家庭用ゲーム機以上のスペックのくせに少しでも最低環境が上がると文句が噴出するんだよね
不思議だね、未だにオンボ抜きで1060が最多の市場なんだもの
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:35▼返信
PCでいいわの民がどんどん増えてすまんな…w
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:35▼返信
>>213
全部PCとPSだけですね
Switchには一生来ません
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:36▼返信
ニシ君自演し始めたで・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:36▼返信
>>189
ほら、限定じゃないと都合が悪いwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:36▼返信
>>207
直近のsteamユーザーって世界で3500万人で記録更新って言ってる位だからガチで1600万人日本におるなら世界一steam人口多い国が断トツで日本って事になるんだが
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:36▼返信
なんでハッピーなニュースなのにイラついてるヤツがいるんや?w
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:36▼返信
>>100
V ジャンは早くいぬまゆげ昔のダウンロード版でもいいから再販してくれ ついでにヌウマモンジャーも頼む
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:36▼返信
>>207
無知にしても盛りすぎてアホ丸出しだわ
昨年のスチームユーザー数はトータルでも1億3000万人程度やぞw今年は増えてるかもしれんが10億はないわww
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:36▼返信
日本1600万人!
ゲーム買わない奴らをカウントして何になるんか?
エルデンリングでもPSを超えるどころか半分以下でしょ、まぁ箱よりも多いかもね
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:36▼返信
増えるわけないだろアホ
PCも同様値段高くなってんだから
当然糞箱も増えてない
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:36▼返信
日本の記事なのに世界限定の話するやつwwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:37▼返信
やっぱPCとSwitchが最適解やんけ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:37▼返信
ファミ通「国内のPCユーザーは1600万人おる!!」
steam「全世界でも3000万人位しかおらんのだがマジで言ってる?」
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:37▼返信
>>225
増えましたね
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:37▼返信
※227
Switchとか1番要らんから
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:38▼返信
>>226
ゲームするのは日本人だけじゃないよ?w
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:38▼返信
ゴキっちオンしてるやん
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:38▼返信
ユーザー増えたー言うんはええけど
売上に繋がってるんか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:38▼返信
日本の記事なのに世界限定の話するやつwwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:38▼返信
>>221
いや、喜べるほどの記事では無いよ
コロナブーストにしてもPCなんて元から弱いし2倍の額もショボいからね
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:38▼返信
日本の記事なのに世界限定の話するやつwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:38▼返信
steamって累計1憶で月間アクティブ3000万人くらいでしょ
マジでPC持ってる世帯全部数えてね?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:38▼返信
日本の記事なのに世界限定の話するやつwwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:38▼返信
>>223
そんなにいねーよ
それアクティブだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:38▼返信
日本の記事なのに世界限定の話するやつwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:39▼返信
日本の記事なのに世界限定の話するやつwwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:39▼返信
日本のシンクタンク、角川アスキー総合研究所によると、日本のゲーム市場全体は2021年に約2兆円(家庭用ゲーム機のハードとソフト、スマートフォン、PCゲームの合計)に達するとのことです。

角川アスキーによると、この年の日本のPCゲーム市場は1313億円だったそうです。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:39▼返信
また、角川アスキーによれば、2021年の日本のPCゲームユーザー数は、総ゲーマー数5540万人のうち、1600万人であるという。

2015年、同社は日本におけるPCゲームユーザー数をわずか1100万人と認定しており、2021年にはなんと45%も増加することになります(当時の総ゲーマー人口はわずか4500万人、つまり22%の成長にとどまります)。

さらに2021年まで遡って、角川アスキーによると、日本のPCゲーマー1600万人のうち、450万人がPCのみでプレイしている(他はコンソールやスマートフォンでもプレイしている)そうです。

この数字は、2015年の220万人のPC専業日本人ゲーマーから100%増加するという驚くべきものです。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:39▼返信
きっとこの半年で日本のSteamユーザーがビッグバン的に増えて全Steamユーザーの過半数を超えたんだろう
それくらい今の日本のPCゲーは盛り上がってる!

ってこと?
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:39▼返信
周りでもSwitchかPCの話しか聞かんからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:40▼返信
※245
独り言言ってりゃそらそうだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:40▼返信
世界限定ってどういうこと?w
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:40▼返信
※164
Steamだと3000シリーズ~を使ってる割合は全体の2割程度
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:40▼返信
>>242
5%じゃまだまだショボいな
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:40▼返信
連投してイライラぶーちゃん🐷w
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:40▼返信
>>115
1000対1が1000対2になっても
PCは2倍だ!って言い張る惨めさよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:40▼返信
死にかけSwitchの話は別としてPCはコロナブーストによる物
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:40▼返信
英国の2021年ゲーム市場推計データが公開(小売りデータはGfK、デジタルソフト売上データはISFE(GSD)と英国の集計で使われている一般的なソース)
スマホ以外のゲーム市場を見ると、物理パケ+デジタルのソフトウェア販売本数がゲーム機は4620万本を販売しているのに対してPCソフトは2420万本を販売と家庭用ゲーム機に対して半分以上なんですが、売上高で見るとゲーム機向けが10億5680万ポンドを売り上げているのに対して、PCソフトは2億1700万ポンドと5分の1まで減少とPCゲーマー様がフルプライスでは全然ゲームを買っていない事が裏付けられていますね

これがCS機でゲームやってるのは貧乏人とか言ってるPCゲーマー様の現実ですよw
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:40▼返信
>>209
サイレントヒルの推奨環境
UE5製のゲームが増えたらそうなる、クソゲーだったら知らんけどね
UE5がコケるのを祈ってればいいよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:40▼返信
>>228
Steam以外にPCゲーム無いと思ってるの?



DMMゲームズとか有るだろw
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:40▼返信
日本の記事なのに世界限定の話するやつwwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:41▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:41▼返信
エミュ天堂さんは新作無料PCゲームパスやってるんだし
まともなPCあったら6年前スマホ未満の低性能機は要らんでしょ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:41▼返信
PS5買えなくて悔しいからPS5の転売価格の二倍のPC組もう!!

とはならんのよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:41▼返信
これってノートPCでブラウザゲームやってもカウントされるのか
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:41▼返信
日本の記事なのに世界限定の話するやつwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:41▼返信
これだけは言える
家庭用ゲームの売り上げどんどん減ってますよね
なんで日本の家庭用ゲームソフトこんなに売り上げ減ったんだ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:42▼返信
俺も一応Steam入れてるとけど全く使ってないよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:42▼返信
>>256
日本のPC市場なんてブラウザゲー含めてこれって記事だぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:42▼返信
世界限定の話やめろ!

世界幻影の話やめろ!

世界典型のアh梨やめろおおおおおおおおおおおお
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:42▼返信
>>255
ソシャゲ入れてるならマジでスマホユーザーと被ってるから意味の無い集計だと思うけどね
俺の知り合いにもグラブルとかPCでやってる人多いけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:42▼返信
艦これとウマ娘と原神とDMMのエ.ロゲーもカウントされてるって事だろ
まぁそれくらい伸びててもおかしくはないけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:43▼返信
豚顔真っ赤やん
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:43▼返信
>>262
PC版の方がいいから
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:43▼返信
自分ですらコロナ前にPCを新たに組んだぐらいだな
グラボとCPUは昨年新調したけども
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:43▼返信
>>262
据え置きは減ってないぜ
携帯機は死んでるが
まぁ携帯機は死んでええわw
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:43▼返信
>>262
世界限定だからだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:44▼返信
サイゲのソシャゲをPCでやってる奴もカウントしてるのか
ならプリコネとかもあるしな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:44▼返信
>>271
それな
任天堂の携帯機分が丸々減ってるってだけなのに減った減った言われても困るわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:44▼返信
ゴキブリ発狂しすぎでしょ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:45▼返信



何十万円もかけてゲーミングPC買ったのに驚異のメタスコア94点のゴッド・オブ・ウォーラグナロク遊べないのウケるぅ〜!w


277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:45▼返信
FGOとかもスマホでの動作たまにカク付くしPCでやらして欲しいって思う事あるわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:45▼返信
PCでお船とお馬さんやってる俺も廃スペPCゲーマーだぜってか
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:45▼返信
>艦隊これくしょん
ハイ終了
要するにソシャゲやブラゲのユーザーまでPCゲーマーって言い出しただけの話でしょ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:45▼返信
>>275
発狂してるように見えるんだ?w
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:45▼返信
>>275
豚のお前が大発狂してるやん
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:45▼返信
ソースはファミ通w
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:45▼返信

金ない奴はSwitch
金ある奴はPC

これでいい
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:45▼返信
>>275
発狂してるのはあんたらの方
ニシくんは関係ないのになんでこの記事にいるの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:46▼返信
他のハード使わないと
煽れない豚さんが哀れすぎる
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:46▼返信
既出だがスチームのユーザー数は世界で3600万人ほど
そしてスチームが22年3月に発表したユーザー比率は英語圏36%、中国語圏28%、日本語圏2%(この数字はスチーム利用者の言語設定に基づいたもの)
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:46▼返信
ファミ通ってホンマ豚みたいな動きするな
そら出禁にしてるメーカーも増えますわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:46▼返信
ただもう流石に頭打ちだよ
ライト層は金の掛からない無料ゲームに流れたし、ハイエンドを求めるゲーマーはもうCSの市場には残ってない
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:46▼返信
こんな記事書いてまでPC持ち上げとかアホだな
売上全く伴ってないだろw
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:46▼返信
ゴキブリ発狂で草
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:46▼返信
誰これ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:47▼返信
グラボすら載ってない法人用PCにもソリティアとかあるからそれも集計されてるみたいねコレ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:47▼返信
>>286
そこからPS4以上のスペックのPCがどれだけ有るのかなんてお察し
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:47▼返信
ブラウザゲーまで含めてPC持ち上げないとあかんのか
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:47▼返信
ブラゲーなら低スペックノートでも遊べるもんな

俺もDMMでブラゲーやってるからPCゲーマー名乗っていい?
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:47▼返信
ニシくん=スマホとSwitch
PSユーザー=スマホとPSとPC
箱ユーザー=スマホと箱とPC

現実はこれだからな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:47▼返信
>>290
発狂してるように見えるんだ?w
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:47▼返信
>>288
でもPCゲーマーはセールでしか買わないってねw
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:48▼返信
※209
PS5はオーバークロックかけて10テラフロップスで定格8テラフロップスの低スペのゴミなwwwwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:48▼返信
そういやツイッターでも「PS5買わずにPC買おう!!」とか必死にアピールする奴がゲームタグに上がってくること多かったな
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:48▼返信
>>295
俺もお船とお花とウマ娘やってるしPCゲーマーだね
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:49▼返信
>>283
なお、その両ハードはエピックのフォトナ裁判資料にて全ハードの中で最も課金率が低いハードであることが判明。
つまりPC、Switchユーザーは最も金払いが悪いユーザーということである。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:49▼返信
ファミ通ってさぁ、DMMエ.ロブラウザゲーもカウントしてるってマジ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:49▼返信
まぁろくに3Dのゲーム動かない俺のタブレットPCでも
Steam入れてヴァンサバとか遊んでるしな
こんな俺でも日本のPCゲーマーとしてカウントしてくれてありがとう!
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:49▼返信
>>299
圧倒的ゴミのゴミッチさんw
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:49▼返信
PCの最低スペックがPS5に並んだら起こして
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:49▼返信
>>296
これ
ニシくんPC持ってるイメージ無いわ
持っててもwindows95とか
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:49▼返信
お前らってさ「スマホでゲームなんて流行らねーよハガじゃねーの」
ってずっと言ってたよねどんな気分で今生きてんの?
昭和の老害ども
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:49▼返信
ファミ通ってやっぱバカだよなw
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:50▼返信
steamの1日のアクティブが3000万って発表したけど調べたらインゲームが800万アカウントしかなくて
他はPC起動時にsteamに自動でログインしてただけだっけ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:50▼返信
>>298
スペックでマウントの取り合いがメインでセールで6本も買えば金持ちな界隈ですし
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:50▼返信
>>299
また箱で言われたことを悔しくてオウム返ししてるだけの豚か
PS5が低スペックだったらサイレントヒルもPC側はあんな高スぺ要求して来てるのにCS機はPS5だけ対応とかならんのよ笑
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:50▼返信
>>299
10TFlopsぐらいまで行くともうほぼ天井だから20TFlopsに上がろうがほぼ変わらんぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:50▼返信
※296
箱ユーザーはクソスペPCでPC使えないイメージがあるわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:50▼返信
てかSteamとEpicとゲーパスと別々に集計してるとか無いよな
まさか
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:51▼返信
拡大中とか言っておきながら元が1という極小から2になったのを2倍だのなんだの言ってるだけで全く売れてないっていう
PC需要が高いって大声で叫んでたCoDですら結局PS5が圧勝したってのが現実
失敗ハードはPS5以外のものだったね
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:51▼返信
ゲーミングPCは年間30万台だろ
ゲーム機は年間500万台売れてんじゃん
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:51▼返信
>>261
世界の意味解ってないなお前w
それ日本も含まれるんやけどww
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:51▼返信
俺はPS4Pro買って以降ゲームはPCから切り離したな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:52▼返信
※308
ハガーじゃなかったら何だってんだコーディか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:52▼返信
モンハンですら20万ちょいの日本のPC市場に期待するなよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:52▼返信
ゲーミングPCがメインストリームになるわけないだろ
どんだけPC持ち上げても現実は変わらないのにアホやな
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:53▼返信
割とマジで日本のPC版ゲーマーの最大勢力ってFF14勢だろ
そりゃ低スペPCで充分だわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:53▼返信
>PCゲームのユーザー数は2021年時点で1,600万人を超え

これ、いわゆるゲーミングではなくてブラウザゲーとかも含めてだよな。
まあそれでも増えてるのは確かなんだけど、そういう方面だと
どっちかっていうとスイッチと競合すると思うが。
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:53▼返信
>>321
モンハン来るまでは最大セールス18万のPUBGだったな

ってか20万ちょいのショボいsteamモンハンよりも売れてないスイッチ版って・・・w
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:53▼返信
別に問題ないけどな

新作は全機種確認できたら🥱
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:53▼返信
>>258
合法的にプレイするなら必要
違法ダウンロードするか自分でSwitchを改造してデータを吸い出すしかないんだから
どっちも違法だからまともな人間はしない
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:53▼返信
ソニックフロンティアのレビューはPS5版がほとんどだな
ちなPC版はゼロ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:54▼返信
1600万もアクティブ居たらもっと国内ミリオンとか出てもおかしくないのに
余程買わねぇのかな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:54▼返信
ウマ娘のリセマラで増えただけじゃないのか
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:54▼返信
>モバイルは日本のゲーム市場の王者であり、それについて疑いの余地はありません。
>市場規模に関しては、モバイル ゲームは、過去 10 年間で日本におけるコンソール ゲームの約 3 倍の規模になりました。

ソース元読んでみたがゲハ豚ちゃんってこれ完全に無視して任天堂パケ最強伝説やってて滑稽なんだよな
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:54▼返信
>>314
いや、箱ユーザーこそ高性能なPC持ちが多い
箱をサブにしてる奴らが多いからな
PS5ユーザーも高性能なPCを持ってはいるが箱ユーザーとは違ってメイン機が逆
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:54▼返信
>>323
冗談抜きで10年前のPCで動くからな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:55▼返信
>>332
冗談抜きで解らんのだがPCって箱で出来る事全部できるはずなのに箱より高性能なPC持ってて箱では何すんの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:56▼返信
その1600万のPCユーザーは何もゲームソフト買ってないみたいですけどw
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:56▼返信
一応pso2ngもPCでやってる奴が多いな
やっぱオンラインゲームが主流でオフゲーなんかは余り売れてないんじゃね
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:56▼返信
※14
Switchの何が成長してるんだ?
曲がりか?
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:57▼返信
箱・・・ゲーパス乞食
PC・・・セール乞食
スイッチ・・・任天堂タイトルしか買わない

チカニシサイドヤバいな
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:57▼返信
より整った環境でゲームやればより向上した体験を得られるというのが浸透していくのは良い事
あとは予算でゲーム機も選択肢にしていけばいい
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:57▼返信
お金掛かるしPCに移ったらPSには戻れない。PS独占もあるしどっちが正しいとかは無いけど新たな対立が生まれそうだな。
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:57▼返信
統計ガバガバ過ぎんだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:57▼返信
マルチタイトルでPCのほうが上のゲームあるん?
apexすらもうpsにボロ負けやんけ
Switch?視野角70の糞ゴミなんか論外w
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:58▼返信
PS5って手に入らんから諦めた奴多そう
344.投稿日:2022年11月08日 01:58▼返信
このコメントは削除されました。
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:58▼返信
PCメインでPS5も持ってるけどPS5で買ったゲーム
デモンズR スパイダーマンR ラチェクラ GOWラグナロク だった
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:58▼返信
>>340
PS5の何倍も金かけたのに殆ど体感パフォーマンス変わらんのに無駄にコストかけたって自覚したくない奴とかは無駄に敵視してくるな
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:58▼返信
※334
そいつの言ってることは嘘だ
PCゲーマーだったら箱買うぐらいならパーツ買うから
わざわざ劣化機種で同じゲームなんかやらん
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:58▼返信
そうすね、もうすぐ2周忌ですものね
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:59▼返信
※66
それをクレクレするんだからSwitchは本当につまらないんだろうな
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:59▼返信
>>343
言うてPS5の転売価格より高いPCに手出すと思えんけどね
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:59▼返信
>>325
だってXXつまんねーもん
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:59▼返信
箱ユーザーはどうせPCで箱コンを使うなら箱ごと買ってしまおうっていう奴らばかりでしょ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:59▼返信
チート対策まともに出来ないPCでマルチ対戦ゲームは論外だわ
MODも飽きたしPS5一択
スイッチはファーストタイトルに興味ないからスペックのせいでサードの新作出ないハード買う気にならんし
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:59▼返信
洋ゲーのせいで失ったPSの市場がPCの伸びた分と同じなのか
ついでにPCで洋ゲー買えば全額海外に送金してるようなもんだ
こういう人間は円安や増税を批判するなよ
自業自得だからな
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:00▼返信
>>348
箱マジで息してないw
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:00▼返信
普通にxboxの方だろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:00▼返信
PCでのゲームはコストの問題とかもあるけどリビングのでかいテレビで使うのには向いてないのがな
fpsとかガチでやるにはPCモニターの方がいいけど普通のゲームは大画面にちゃんとした音響でやりたいんでCSの方がいいわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:00▼返信
>PS5の供給不足を原因としたハイエンドゲームをPCでプレイする傾向の加速

それで1600万人なら日本の据置分野はまだまだ安泰だよ!
しかし実際はそうではない・・・
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:01▼返信
>>354
日本語で話してもらってもいいですか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:01▼返信
いやPCも値上がりしてるしPCでいいやとはならない
結局どの時期でもPCは価格性能比で据え置きハードには絶対に勝てない
だから据え置きがなくなることは100%あり得ない
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:01▼返信
3周忌が近いのはマジで箱の方だよな
ゲオでも取り扱いが終了してるぐらいだし
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:01▼返信
>>342
サンブレイクはスイッチ版より売れたらしいけどスイッチユーザーの方が購買力低いのと露骨にパフォーマンス差とか出るからなぁ
steam版のがフレームレート高いからスイッチ版より連続ヒットする攻撃のヒット数増えるとか普通にあるし
ガンランスのフルバとか攻撃モーションの処理が遅いから硬直時間スイッチ版のが僅かに長いとかあるし
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:01▼返信
>>293
PCが買えないから嫉妬してんだろうな 負け惜しみにしか聞こえない
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:01▼返信
いくらPCユーザー伸びてると言われても発売されたばかりのCODでPSユーザーが一番多く売上も断トツだったこと分かってる時点でなぁw
というかチーター問題や必要環境とか色々面倒事が多いからなPCわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:02▼返信
PCに流れたんならハイエンドをチョイスしないとな
PS5買えないからって同程度かそれ以下のスペックって頭悪いよね
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:02▼返信
そもそもPCゲーの売上なんてどうやって知るんだ…?
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:02▼返信
CoDで答え出ちゃったからね
PS5>PS4>>PC>超えられない壁>箱
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:02▼返信
>>361
そもそも今週売上トップになって供給数も目に見えて増えてきたハードが死んだってのはそれ以外が死んだって言ってる様なもんだからな
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:03▼返信
箱は死んだ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:04▼返信
Valveによる調査で、日本がSteamにおいて最も高い成長率を誇っていることなどを例に挙げ

いや絶対数出してくれよ・・・
この記事の構成だと1600万のことかとミスリードしちまうだろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:04▼返信
メガテン5がどうしてもやりたかったんでゴミは買わずにryujinx使いました

ごめんなカスッチ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:04▼返信
在日バカチ.ョンやクズチンクが好んで
英語使うのは劣等感丸出しの白豚コンプレックスだからよ

あいつらは白人になりたいのよ
まぁ、それ以前に精神性は人間ですらない
醜悪なヒトモ.ドキだけど(笑)
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:04▼返信
>>342
ぶっちゃけオンシューはプロゲーマーやストリーマーでもない限りPCでやる人は少ないやろうな
チーターとマッチしたくないしな
374.ゼルダ最高投稿日:2022年11月08日 02:05▼返信




パソコンでゲームか
工ロゲーでもやってんのかね
カーッカッカッカ♪
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:05▼返信
同じゲームならハイエンドのPC組んでもCSと比べて圧倒的に安定しねぇからもうPCでゲームいいやってなってるわ
3080で組んでるPCでもエルデンリングとかエラー落ちし過ぎて結局PS5版買い直してやったからな
とにかくPCでゲームやるならCSではクレーム入れたくなる位のブルースクリーンを覚悟してやらんとダメだわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:05▼返信
steamでドラクエ10オフラインが1週間、ランキング1位になってたけど同接がピークで3000人しかいなかったんだよね
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:06▼返信
>>298
PSは頻繁にセールしてるけど新品が発売日にたくさん売れているならセールなんていらないのになぜセールしてるんだろうな
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:06▼返信
韓国語はあるのに日本語化されていないゲームいっぱいあったからな
日本語化されるソフトが増えたら嬉しい
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:06▼返信
PS5くんはもうこのまま滅びてもらって、「真面目に転売対策しないで滅んだ例」として教訓になってもいいんじゃないかな……と思い始めてる

380.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:07▼返信
形がダサくて置きづらそうで、
何よりそんなに遊びたいソフト(モンハンとか)がないのが致命的
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:07▼返信
>>376
そもそもPSが圧倒的にシェア率高いって解ってるCoDがsteamで一位だし
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:07▼返信
最初は私も欲しかったが、今はもう買う気がしなくなりました…。
ゲーム機はソフトの充実度が肝のはずで、
ハードが行き渡らない=ソフトが売れない=ソフトメーカーが撤退=ソフトが充実しない=ハードが売れなくなる=ソフトが売れない
と、最終的には滅亡ループにしかならない
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:07▼返信
PSでのセールは基本的にPlus12ヶ月の方が売れる
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:07▼返信
日本市場を完全に犠牲にして北米市場に注力してるようにしか見えないのに北米市場でも別にそんなに勝ってるわけじゃないのが一番の問題だと思うんです
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:07▼返信
記事の要因に加えてソニーとMSで買収バトルで潰しあってどっちが独占しようと結局Steamやらゲーパスやらに出してくれるからPC一択なんすわ
任天堂もゲームをPCでだそうぜ
Switch低性能過ぎてベヨネッタ3もボケボケでヤバかったわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:08▼返信
もう日本市場、PS5がダメじゃないの、、、って思ってきた、、買えないからゲーミングPCにいっちゃう人が多いし。

値上げしないと為替で海外に売る転売ヤーの餌食になるし、、、どっちにしてもゲームユーザーに得がない。
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:08▼返信
>>377
イベントがあれば他に習ってセールするけど別にsteamみたいに三か月以内に新作がセールになったりはしないからな
基本的に旧作や新作関連タイトルがセールになるだけ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:08▼返信
>>379
何を言ってんだか
真面目に転売対策をしなかったのはSwitchの方じゃん
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:08▼返信
日和過ぎて独占タイトルもPCに垂れ流し始めちゃっているし、もうPS5が欲しい!って人そんなに居なくなっちゃった気がする
そもそも半導体不足だって言っても発売から一年以上経っていて未だに普通に買えないハードなんていらねーよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:08▼返信
1600万なら、俺がやってる同人ゲーも入るんかw
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:09▼返信
チー牛でしょps5ってww
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:09▼返信
もう北米でも国内でもPS5が一番売れてるのにそれ言ったところで無駄なんだよぶーちゃん
スイッチも含めてオワコンだって言うなら良いけどさ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:09▼返信
PCも粗大ゴミで捨てられるようにして
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:10▼返信


もとがごみすぎて2倍になってもクッソしょぼい

395.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:10▼返信
反論できないからTwitterコピペすることしかできなくなっちゃった
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:10▼返信
PS5は値上がってRTX3000番台が安くなってるから当然だわな
PS5独占でやりたいゲームもないし
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:10▼返信
>>385
でもお前セールでしか買わないじゃんw
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:10▼返信
この人、ずっと長文でなんか書いてるけどどっかのコピペなのかねw
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:11▼返信
豚の理論だと
「PS5全然買えないからもういいよ・・・そうだ!!PS5の4倍以上金出してPC買おうそうしよう!!」
ってみんな思うらしいですよ?
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:11▼返信
>>396
ゲーミングPC買いもしないくせにw
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:11▼返信
PS5は超絶人気で未だに抽選販売
PCはダダ余りで普通に買える
これが実態
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:11▼返信
PCは元から数が少ないので2倍になろうと10倍になろうと全く変わらん
それでも箱と張り合えるかなってレベル

PSと任天ハードが化け物なだけ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:12▼返信
日本のsteam市場規模 440億円

ファミ通ゲーム白書21のPC 1310億

残りのギャップはDMMウマとかFF14
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:12▼返信
PCでウマ娘とかグラブルとかプリコネやってるやつも入ってんのね
そういう連中は家庭用ゲーム機と競合するのか?
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:12▼返信
ツイッター工作もイーロンマスクのせいで出来なくなっちゃったのにねぇ
ゲームトレンドでもPS5買わずにPCか箱買おうぜって運動していた奴が一気に上がってこなくなって快適だわw
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:12▼返信
ぶーちゃん連投してて草
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:12▼返信
逆にps5とswitchがなかったらpc市場すごい
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:13▼返信
>>344
PC持ちのPSユーザーもメインはPSて言ってる人もいるのに何故か箱だけボロカスに言われるこの理不尽さ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:13▼返信
箱が自滅したせいで次世代はPS5の一人勝ちしたな
供給進んで売上も5がトップ独走っていう
スイッチは性能のせいで次世代ゲームが絶対に出せないから未来ないんだけど毎回持ち上げたがる奴いるよな
ハード争いにもうついていけてないのに
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:13▼返信
>>402
スイッチも中国抜きの数字出して欲しいけどね
サードのソフト売れ行きが300万台のWiiUの時と変わってないよ?
ファーストはスプラ見たら分かる通りハードと一緒に中国に流してるから一見売れてるように見えるけどアレも国内ユーザーどんなけいるのやら
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:15▼返信
まあサード各社の動向を見ても増えてるのは確かなんだろうけど、
1600万とか言われるとかえって意味がわからなくなるなw
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:15▼返信
>>345
俺もPC+PS5でエルデンはPC版買ったけどGOTY確実ラグナロクやらない豚ってゲーマー失格だねw
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:16▼返信
基本的にPCでゲームやる目的って高解像度、高フレームレートやMODが主で後はCSで発売されてないゲームを遊びたいとかだろうけど...
一つ目はグラフィック重視だから大抵は見写り気にする配信者だろう(一般層にもいるかもしれんが大して多くはないだろう。言うまでもなくグラフィック嫌いの豚は論外やし)
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:16▼返信
数を盛っていいのは任天堂だけだw
なにが1600万だよw
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:16▼返信
※396
むしろRTX3000は値上がってるぞ、何言ってんだこいつ
ラデオン7900xtxの対抗が来てもグラボの値段はもう下がりませんと言ったせいで4090以外の4000や3000はもう売れないし円安で上がっているぞw
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:16▼返信
スマホガチャ最強
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:17▼返信
トップ絵いらすとやはPCゲーマーのイメージだいなしになってるが、
このチョイスでいいんかw
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:18▼返信
※407
存在感のないSwitchの有無はどうでもいい
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:19▼返信
FANZAゲームは入ってるのかね
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:21▼返信
>>418
Switchって台数が出ているように見えて実ユーザーが居ないからなぁ…
Twitterの工作部隊が覇権を装ってたけど段々とバレてきてついには工作員がイーロンに粛清されたし
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:23▼返信
スチームのユーザー数発表をもとにここ数年のPCユーザー増加率を調べたメディアがあったが確かに数年前までは日本のPCユーザーは1%にも満たなかった。そういう意味では間違いなく2倍にはなってるかもなw まぁあくまで元から低い数字の2倍だがww
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:24▼返信
 2021年のsteam日本年間売上は440億円
PS Apex日本年間売上は500億円
モバイル FGO年間売上は990億円
カプコン「PS >>>>>>PC >xbox 任天堂switch半ライス」 
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:25▼返信
元々スマホが普及する前は日本の家庭用PC普及率ってかなり高い方だったでしょ
その頃のPC使ってネトゲやブラゲやってる奴が多いだけじゃね?
知り合いの人も古いノートPCでネット対戦のマージャンやってるけどPCゲーマーって呼んでいいのか?
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:25▼返信
デスクトップPC自体はどんどん低迷してるよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:25▼返信
マルチ考えた時のFIFAやPSスタジオのGOTY作品や和サードのCS独占PCハブゲーあるからPS5は必要だわ

スマホ未満カスッチのゲームは全てPCで動くから必要ないけど
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:25▼返信
転売屋から買う値段でゲーミングPCのローエンドなら買えてしまうからな
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:26▼返信
>>115
steamやEpic gamesってPC向けサービス展開してる大手が極々一部の国以外はゲームプレイhs急速にCSへの移行が、動画視聴やメール、SNS、検索等のネットサーフィンはスマホやタブレットへのきゅうげな移行が世界規模で起きて、登録ユーザーの約80%がPS4以下のスペックのPCを使用してつってデータだし。
ゲームメーカーのほぼ全てがCS>>>>>>PCって売上と利益で、PCユーザーはセール以外で購入しない乞食でCS市場ないと成り立たないって明言してるんだけど。
お前は、一体どんな幻覚見えてる馬鹿なんだ?
steamでさえ、中、長期で考えて今の登録ユーザー増加は一時的で、CS側の生産状況が改善されたらPCでのゲーム市場は今迄以上に急激に縮小して行くって予測分析してるんだがな。

428.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:27▼返信
そもそも日本のsteamの売り上げ440億って出したゲームエイジ総研の調査項目が
使ってるSNSとか好きなPCブランドとかでメーカーから直接データ貰ってるわけじゃない時点でどこまで信用できるのかわからんよね
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:28▼返信
>>415
久しぶりに自作しようと価格変動を見てたけどほとんど変わってないよ
上がったのはCPUとマザボ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:30▼返信
ソニーとの最終決戦岩田の遺志を継いだマリオポケモン豚がまたネットの旗色工作頑張ってるw
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:30▼返信
PCを殴り棒にしようとした🐖さんは豚走したのか
そもそもここ数年グラボが売れてたのはマイニングブームのお陰だってNVIDIAやAMDも言ってるのに
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:30▼返信
ようやくPS5が入手できるようになってきたけど、今回の件でPCに移行した人はかなりいるだろうし、その人たちは100%家庭用ゲーム機の世界に戻って来ることはないからな
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:33▼返信
>>115
金があってもPCは選択肢に入らないんだけどね。昔からゲームはゲーム機でってやってきたからさ。スチームデックは買おうかなぁ~と迷っているが😅要はこれ以上でかい箱を持ちたくないだけなんだけなんだよね。
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:33▼返信
>>423
一般的にはゲームをする人をゲーマーて言うんですよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:33▼返信
市場規模2倍っていくらがいくらになったん?
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:34▼返信
>>2
そりゃ養豚場ならそうなるだろw周りにブタしかいないんだからwww🤣
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:34▼返信
>>27
steamとEpic games が決算で発表してる数字だと違いはあるがPS5と同等から以上のスペックのPC使用してる登録者は、登録ユーザーn全体の3%だな。
約80%がPS4以下、同等からPRO と一緒なのが約17%ってとこ。
そして、此処PCデ充分て騒いで馬鹿はsteamとEpic gamesdr日本登録者は全体の2%、1%が倍の2%に成っただけで。
世界規模で見るとコロナ影響下では増えたけど、それ以前の減少を補う程にはユーザーも売上も増えてない。
これはsteamもEpic gamesも決算で明言してる事実。
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:35▼返信
ゲーム機なんかに6万出せる層は
PCにも30万くらい出せそう
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:35▼返信
>>4
チート出来るからか?w
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:35▼返信
それでもPSの10分の1未満でしょ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:36▼返信
>>432
ひでえ妄想
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:37▼返信
>>6
半導体不足と転売ヤーさんの活躍によるもの。ニュースとか見ないタイプ?
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:37▼返信
>>431
買い換え時期もあるから一概にそうとは言えないな バイオ村が出た時VRAMが4GBないと出来ないから流石に買ったからな
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:39▼返信
>>14
PS5に比べて発売半年以上はFF16やれないPCかぁ~www
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:39▼返信
>>435
国内オンラインプラ1.64兆 スマホ1.3兆 PC1300億
2018年→2021年で倍増
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:39▼返信
Vtuberの影響もある
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:39▼返信
>>438
PS5を5500円値上げしただけで騒ぐ連中が買えるワケがない
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:39▼返信
ゲーム機売ってないんだからPCに流れるよね
ソフトも被ってるしCSに戻る可能性も低いだろうな
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:40▼返信
極端な事言えば日本でスマホにSteamアプリ入れたら増えた日本語のSteamユーザーにカウントされるからな
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:41▼返信
>>440
常にゲーム機基準なのなw PCゲーマーはそんなの気にしてないからな
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:42▼返信
>>33
大人はPCで仕事や 仕事。ゲームやるためじゃない。
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:43▼返信
>>38
お前 インディーゲームなめ過ぎ😅
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:44▼返信
なお、市場は増えてない模様。本当に基本無料しか遊ばん連中だなw
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:46▼返信
>>428
steam側が登録者割合で日本ユーザーの登録者は全体の1%から2%に増加って決算で数字だしてるのと。
CAPCOMがPC市場は数は売れるが、セール以外で購入しない乞食市場でソフト販売数の割に極端に利益は少ないって決算出してる程度かね。
明確なデータで解る日本のPCゲーマーの状況は。
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:46▼返信
>>63
スイッチはクラウドなければ何もできんやんけw
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:47▼返信
スマホは携帯機フルボッコにしたけどPCは据え置きに勝てなかったのなんでや…
というかあらゆる物が汎用機に取られてく中で据え置きハードだけは現状維持してるよな
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:47▼返信
ん?某PCメーカーはゲーミングPCはピークであとは緩やかに落ちていくと言っていたけど?
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:48▼返信
>>435
steam曰く、全登録者割合で1%の日本人登録者が2%になりましたっっtr決算で言ってるな。
確かに倍増さ、1%から2%でも。
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:49▼返信
なんで安いPS5より高いPCのほうが成長すると思ってんだ?
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:50▼返信
ソニーがゲーミングPC出したりPC版アンチャーテッドのCM流したりするのは結構衝撃だわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:52▼返信
中国市場は世界最大といえるゲーム市場ですが、新規タイトルの承認が今年4月まで9ヶ月間ほど凍結されていたほか、政府による規制や未成年への利用制限といった厳しい状況に立たされています。そんな中で中国市場のユーザー数は2021年の7億8,000万人でしたが、2022年には6億7,600万人まで大きく減少。この流れは2023年も続き、6億3,600万人まで落ち込むといいます。

PCゲーム市場は中国が6割以上占めると言われてるし、かなり厳しくなりそう
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:52▼返信
>>437
ゲーム機全体でPS5もってるのは何%って言ってるのと変わらんのだけど意味わかる?
やりたいゲームに合わせてスペック変えるんだからPS5相当のゲームやるやつは相応のスペック持ちだよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:52▼返信
>>456
価格、チーター、購入時のスペックでのソフト供給期間の短さ、スペック水準維持の為の定期的なパーツ購入&交換での追加費用、パーツごとの相性で知識がないとCSの様に簡単にハードのもんだでの不具合対応が無理等々複数の理由の複合だな。
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:53▼返信
>>450
対戦なら気にするだろう。過疎ったら終わりなんだから。PCユーザーでチーター嘆いてる奴はアホだが。
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:53▼返信
>>18
まあ6話で本性を現したというか
やはり大河内一楼なんだなあ~っ胸くそ展開になってきたからね
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:54▼返信
ゲーム機と違って買い替えサイクルが存在しないからなあ
最低限レベルでも起動しなくならない限りはずっと現役で使えるのがPC
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:55▼返信
>>48
スイッチユーザーが2500万人もいるわけねえだろwww
ばーかw
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:56▼返信
>>115
両方使ってるけどcsにもメリットは普通にあるんだけどアホだからわかんないんだろうなw
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:57▼返信
エミュレータあるからスイッチもいらないしな
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:57▼返信
というか調査会社で数字が全然違うからどこを信用していいのかわからないだよね
2021年の世界のゲーム市場規模でいうと、ファミ通白書だと21.9兆円で
国際的な調査会社だとGlobalDataで28.2兆円で6兆円いじょう差があるのよね
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:00▼返信
まあ数字でどうこう言ったところで昔より遥かに状況よくなってるのは確かだしな
実際にPCゲームができる環境にない連中には分からんだろうが
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:00▼返信
>>469
知り合いがPCエミュでスプラ3やっているって言っていた
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:01▼返信
>>『艦隊これくしょん』などの息の長い国内PCヒット作による下支えなどの数多くの要因によって成り立っていると分析している

ブラゲやソシャゲをPCでやってる奴をPCゲーマー言い張ってるだけじゃん…
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:02▼返信
ゴキブリが「そんなわけない!」って顔真っ赤にして言ってたのになあ
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:02▼返信

はじめましょう さあ はじめましょう
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:03▼返信
そもそもゲーム実況の人間がPCを選ぶのは撮影しやすいようチートツールが使えるから
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:03▼返信
>>15
pcでエペwチーターだらけで楽しい?w
しかも今時120fpsってw
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:05▼返信
Steam版ジャッジアイズ(キムタクが如く) 国内売り上げ1位 24h同接ピーク、5020人
Steamでの使用言語、日本語の割合2.5%
2018年に大体100万人前後、今は200万人前後くらいだと思うけど、流石に1600万人は盛り過ぎ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:05▼返信
豚「国内PCゲーム市場の売り上げは440億円!(どや顔)」

2021年国内ゲームアプリ課金売上ランキング
1位ウマ娘•1,296億円
2位FGO•917億円
3位•モンスターストライク•739億円
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:05▼返信
>>410
現状、任天堂自体が決算で2018年だけで"最低"300万台任天堂自身が中華転売したのと国内と海外の販売実績数に2重計上したの社長がみとめてるからな。
Switchの国内販売数から"最低"600万台はマイナスなのは、任天堂が認めてる事実だな。
あと複数の中華への中華系転売企業が2019年~2021年の間の日本国内販売数の60~80%が中華に個人貿易されてるって発言してる。
それらを加味したら良くてSwitchの国内流通量は、良くて800万程度じゃねぇかな。
内50%が既に押入れに収納されたり、埃被ってるって状況を想像したら、ソフト売れ行きがWiiU の300万台と大差がないって筋が通るんじゃねぇの?
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:07▼返信
PS5がコケる前からカプはPCメインって言って実行してたんだけどな。それにバンナムも追従した。それが3年前
ゴキが悔しいからと色々書いてるけどPCの方は売上も順調。ここでPCはーって言ってるやつは実際にPCで遊んでないから現実を知らない
ユーザ取られたソニーは売上確保のためにPCにも自社ソフト供給が必要になった
まぁ確かにセールの時しか買わないユーザは多いけど、PSとかCS機より半額以下の安値で買える事多いからついつい買っちゃう人がとにかく多い(大半が積みゲーになるが)。購入ユーザは多いから利益出る。この価格見たらPSのソニーボッタクリの酷さに気付く。PCに移行したユーザーはもうPSには帰ってこない
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:07▼返信
>>479
ゴキブリ『その事実は俺の方が効いてしまう…止めてくれ…』
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:07▼返信
そもそも割れでうるさいサードがPCメインになることはない
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:08▼返信
>>476
ソースは?
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:08▼返信
>>482【超絶悲報】NPD9月度:PS5が売上高・売上台数ともに首位、『スプラトゥーン3』は4位発進
市場調査会社NPDグループのアナリスト・Mat Piscatella氏によれば、米国9月度はPlayStation5が販売台数・売上高ともに首位になったことが判明した。
■NPD9月度売上データ・ハード月間販売台数/売上高トップはPS5。ゲームハード支出額は前年同月比19%増となり、これで3ヶ月連続で2桁台の増加が見られることとなった
・ソフト売上トップは新作『FIFA23』。『スプラトゥーン3』や『ラストオブアス Part1』『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR』など今月発売された新作ソフトは計6本あり、いずれもTOP10圏内にランクインした
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:09▼返信
>>484
はちまの記事であった
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:12▼返信
でもゲーミングPCユーザーって殆どやっているのF2Pかsteamのセール品というオチ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:13▼返信
艦これが支えた←??????
反ワク反マスクのATMツイート並みに信憑性暴落させるの辞めろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:15▼返信
※481
2017年以降はセール時期の多少の違いはあるけど、同発の場合はどのプラットフォームもほぼ価格は一緒だよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:15▼返信
※479
ソシャゲ馬鹿にしてた自分でさえPS5本体以上をうま娘に課金してるからな、家庭用はソフト無いし本当に終わりだよ

491.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:15▼返信
>>481
ハードはPCゲーマーなら許容できない6年前のスマホ未満低性能の糞ぼったくり
情弱にsteamでとっくの昔に75%OFFのインディゲーを定価で買わせるくせに
新作は全てエミュられてるマルチ超劣化任天堂ストアの酷さに気づいちゃったよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:16▼返信
※480
国内ミリオン4本のWiiUと既に20本以上出てるSwitchが同じくらいの売上・・・?
WiiUの時はサードは最大で40万本だったけど、Switchではモンハンや桃鉄やマインクラフトが200万本超えてるのに同じくらいの売上・・・?
信者って現実逃避ばっかしてんな。それともソニーにそういう嘘情報書き込んで情弱騙せって言われた工作員?
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:16▼返信
PS5で不完全規制版やるならPCで完全版やる方がええもんな
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:18▼返信
※489
全然違うよ。実際に買ったことないだろ。だからセールの時の価格知らないんだな。せめて調べろよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:18▼返信
PS5買って4Kゲーミングモニターも買ってなんてやってると
余裕で16万円くらいするからな、だったらゲーミングPCでもいいかってなる
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:19▼返信
NPDから逃げ出した任豚がファミ通ゲーム白書22のPC1300億でシコってるw
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:20▼返信
これ嬉しそうに語るアホがいるけど大局的に見れば日本のお家芸のゲームのプラットフォーム事業が
縮小してるだけで増税、衰退の一途をたどる日本がさらに凋落してるってことなんだがわかってんのかな
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:21▼返信
もう艦これって以前ほど人気ねえだろ
寧ろアズールレーンとかウマ娘のほうが話題になっているじゃん
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:21▼返信
一部は外部使えば海外価格で買えるからなあ
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:23▼返信
>>497
豚は日本こそ世界一のゲーム市場
そこで席巻している任天堂はゲーム企業1位と思い込んでいる


プッw
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:24▼返信
※497
むしろまだ分かってない奴がいるのか…
毎週の売上ランキングとか悲惨過ぎるだろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:25▼返信
>>495
不思議に思うがPS5はモニター込み価格で
なんでゲーミングPCは本体価格で計算なんだ?
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:26▼返信
2500万台普及しているはずなのにサードソフト4万本で売れたとどや顔する豚
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:27▼返信
国内ゲーム市場8割スマホのガチャは認めないと鼻息荒くしてた任豚ちゃんはPCのガチャなら認めるん?
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:29▼返信
>>492
【悲報】中国でニンテンドースイッチをVPNに接続するには?ご自宅設置型ルーター「中国どこでもWiFiホームプラン」が解決
中国からでも任天堂の「ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)」を日本のインターネットに接続して、ゲームのダウンロードやオンラインゲームをしたいというお客様が多いようです。
ジョイテルサポートセンターにも多数の問い合わせをいただきます。←国内だけの売り上げじゃないのがバレてますよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:31▼返信
PCで何のゲームしてるか知らんけどCSの強みは下限が一律で底上げされることやん
CSはインディーズでもAAAでも発売されるゲームは全員が何も考えず遊べる環境にあるお客さんになる
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:33▼返信
ファミ通売り上げランキング至上主義の豚はパッケージしか認めないくせに
頬ダウンロードソフトしかないPC市場は認める矛盾
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:35▼返信
今のガキどもPCとスマホのバトロワオンゲしか触ってないからな
CSのオフゲとかまるで興味ないから10年後には完全に立場逆転してるだろう
チョニーが不人気ゴキ捨て投げ捨てて慌ててPCに参入宣言するはずだわWWW
おだいじに
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:36▼返信
まあ言っちゃあなんだが一部量販店でもゲーミングPC売り場は縮小している

あと任天堂のアミーボの在庫が邪魔で管理するのが大変
売れないくせに場所取るから
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:38▼返信
>>508
PCゴッド・オブ・ウォー売上971,000本
PCホライゾンゼロドーン売上2,398,000本
PCデイズゴーン売上852,000本←PCで出すのはPS市場の宣伝のため

PS4ゴーストオブツシマ売上8,000,000本
PS4ゴッド・オブ・ウォー売上19,500,000本
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:40▼返信
ソードアート・オンラインフェイタル・バレット COMPLETE EDITIONfor Nintendo Switch累計18,427本
ソードアート・オンライン-ホロウ・リアリゼーション-DELUXE EDITION Switch累計29,782本

スイッチ版ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス累計7,403本
※普及台数が増えたのに新作ハブられ・・・w
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:43▼返信
※510
何年も経ってからの移植でそれだけ売れてるの凄いわ
まあPC版アンチャーテッドのCMでも更なる進化をしたグラフィックでプレイしようとか
既存ユーザー相手にマニア向けな宣伝してるが
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:46▼返信
Twitchのプレイ人口みたらCSが終わってるのがよくわかる
上位はMOBAと無料シューターで埋め尽くされてCSはオン要素のあるものがちょびっとだけ
CSオフゲユーザーはせいぜい1000万2000万だがPCオンゲユーザーは億超えがゴロゴロしてる
ゴキブリは知らないだろうが億ゲーってのが今年の最重要キーワードだから

514.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:50▼返信
F2Pシューターが大人気なのは事実だが、エルデンリングのようなフルプライスタイトルもPCが飛び抜けてポテンシャル発揮するからな
こだわるならPCゲーミングが周知され始めたらこの流れは止まらないだろ
CS機はそれでも廉価版のゲーム体験で構わないという層の受け皿だよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:53▼返信
増えたけどPCはCSより世代交代が早いのでほとんど脱落しそう
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:53▼返信
そもそもPCとかXSXとXSS以上にスペックにバラ付きがあるんだから主軸になることはまずないね
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:56▼返信
PCあったらCS独占無くPCより遊べるゲーム少ないXboxはガチで要らんしメディクリ18万台も頷けるが

豚に騙されてXSS買った人は可哀想
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:57▼返信
PSハードみたいに10年持たないもんな
任天堂ハードでさえ5年ぐらいなのに
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:57▼返信
そもそも本体価格考えたら市場に数倍差あって当然だろうにね
どっち側でもそれも考えずにとやかく言ってるのはなんだかね
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:59▼返信
>>510
PS+の配布ゲームになってCSでのセールス寿命が尽きた後でも
PC版がsteam上位1%の売上叩き出すPSスタジオのゲーム神すぎるw
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:59▼返信
でもファミ通とか結局PC嫌いだからなあ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:00▼返信
ドラゴンボールゼノバース2ハード別世界累計売り上げ
PS4・4,090,000本
スイッチ・1,550,000本
XOne・1,820,000本

PC・540,000本
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:02▼返信
>>495
ならない。周辺機器ならPCだって同じ。で、コスパは明らかに高い。
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:03▼返信
ドラコンボールファイターズ世界累計売り上げ
PS4版3,790,000本
箱版1,430,000本
スイッチ版2,010,000本

PC・770,000本
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:05▼返信
※513
PCのMAU1億超えってLoLだけじゃね
他だとフォートナイトとAPEXも去年1億超えてたけど
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:08▼返信
全然違うよPS5は無関係。PCならオンラインが無料で遊べるし、遊べるゲームの数も段違いに多いし人気ストリーマーたちの台頭やゲーミングPCの認知度とかマイクラでPCに興味を持った世代が中高生でゲーミングPC買い始めたり
2016年にはOWから始まるPCゲームフィーバー、PUBGやLOLみたいなPCでしか快適に遊べない物のヒットとか、無料で遊べるAPEXまでの流れでだいぶコンシューマーとは別の魅力があふれ出した事を知らないのか?
PS5なんか話題性も無く注目もされてないだけだよ。PCの勢いに負けてるだけ。
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:08▼返信
そのvalveの調査で日本語の比率がガタッと落ちてたから需要はもう吐き出したやろな
メチャクチャ少ないのが多少増えただけ
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:10▼返信
>>525
○フォートナイト全体の収益のうちPS4収益率が46.8%
PlayStation 4が46.8%。次いでXbox Oneが27.5%、Android、Nintendo Switch、PCの合計が18.7%、iOSが7%となっている。

これだと1億いても全く金使わないPCユーザーってことか?
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:10▼返信
※524
一番快適に遊べてマッチングし易くてユーザーも多いのは何故かPC版ていうオチ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:10▼返信
Steam MAU 1.3億
PSN MAU 1.02億

カスッチオンライン
年間プレイユーザー 1億
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:11▼返信
最新ゲームですらPS4とスイッチのマルチとかPS5存在感無さ過ぎでしょw
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:12▼返信
>>529
ファイターズだろ?ありえないから
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:12▼返信
steamの日本語ユーザーが多いのは中国で日本語版美少女ゲーが売れてるから
ゲーム配信者がsteamを使うのはMODやチートを使えて難易度変えられるから

家庭用より遥かに価格が高くて、非常に故障や不具合の多いPCがメインになるなんてことはあり得ない。
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:13▼返信
※526
どれに返信してるのかわからんけどフォートナイトとAPEXは売り上げの9割CSだと決算ではっきり明言してるぞ
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:14▼返信
え?あれだけ騒いでたった2倍???

元の数が少ないのに?
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:14▼返信
>>529
じゃあなんでPC強制マッチングしている箱はPSとのクロスくれくれしてんだよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:18▼返信
※529
PC版って発売2週間くらいでマッチングしなくなったような
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:22▼返信
その新規PCゲームユーザーが数年後、新しいPCなりCPUなりグラボなりを交換、アップグレードしてくれか問題
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:26▼返信
Steamの方がいいわw
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:31▼返信
先月のsteamの使用言語、日本語1.98%まで減ってるやん
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:37▼返信
>>2
PCあればごみSwitchなどいらんw
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:41▼返信
周囲にPCゲーマーなんてレアだし増えてないけどな
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:42▼返信
PCゲーム市場は今年は2割以上落ち込んでる
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:44▼返信
5年前は、任天堂5:PS4:PC0.5:箱0.5だったのが
任天堂7:PS1.5:PC1:箱0.5くらいには勢力図は変わったな
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:47▼返信
PCゲーマーの多くは中国やインドだからな。コンシューマゲーム機が高い
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:51▼返信
>>544
さすがに草
任天堂7もあってソニーどころかMSより下にいる。万年9位はさすが負け組だけあって声だけデカイ
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:52▼返信
増えたけど増え続ける事はなさそう
PCのパーツが円安なのに下落し続けてんだぜ?
日本語比率もずっと下降してる
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:53▼返信
>>540
ついに2%切ったか
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:57▼返信
>>514
そのエルデンリングもPCよりPS版のほうが売れ行きもユーザー数も多いと発表されてたやんw

550.投稿日:2022年11月08日 05:04▼返信
このコメントは削除されました。
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:10▼返信
今ってゲームショップっていうお店が無くなって子供達がゲーム買わなくなったもんね
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:10▼返信
PCがCS市場を上回ると思ってる人は単なる自己推測でしか語ってないから笑える
日本のPCプレイヤーが2%とかSteam売れ行きNo.1のCODが売上もプレイヤー数もCS版に負けてる時点で何の説得力もないのに
APEXやFortniteですらCSのほうがプレイヤー数多いことや課金率高いことも判明してるのにPCガーを言い続けられるとか別世界にでも住んでるのかよw
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:11▼返信
※548
2%で推移してるんだからついにと言われてもな。上がったり下がったりだよ
それでも8位でTOP10内だしな
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:11▼返信
>>10
2015年からとか言っちゃってるからな
ps4時代とps5時代をダブル集計w
それならCSも2倍以上になってそうだわw
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:13▼返信
まあ、実際にsteam触ると、PS5?いらねえよwにはなる。
やれるゲームも普通にあるし、そこそこ知識あれば、PCも組み替え出来るしな。

個人的にはそうして、新しい層が自作に入るんだろうなあ〜とは思う。
何より、上手くすると経費に計上出来るしww
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:14▼返信
※552
どこにPCがCS市場を上回ると思ってる人いるの? 見たことないけど
なんか勝手に敵を大き見て騒いでるようにしか見えないが
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:14▼返信
>>21
酸っぱい葡萄って言葉知ってるかな?
いらないモン!って自分に自己暗示かけて言い聞かせるのは自己責任で良いが、間抜けなお前は看破されてるよ。
ストレートにほしいもの主張できないなんて、歪んじゃってるなあwwwまっすぐに生きてないよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:17▼返信
>>80
スチームスパイも当てにならないのがわかったし、アクティブ数ってわからんもんな。この1600万のソースって何処なんだよ。
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:19▼返信
まあPS5触るとPCイラネになるね
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:23▼返信
ゴキステ版エスオーがフレームレート優先にしても60安定しない事実を書くだけで削除される
やべえなゴキブリの巣窟はちまゴキブリ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:29▼返信
ハート連打🐖
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:29▼返信
PS5本体をDLで買えるようにしてくれ
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:29▼返信
>>560
エスオー?
ん?
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:31▼返信
>>563
カクカクのゴミゲーで喜んでんのかW W Wゴキブリの頭がカクカクってか W W W
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:34▼返信
PSってのは所詮ゲーム専用機、PCは少々値は張る。とは言ってもPS5程度の性能なら15万出せば組めるレベルまでパーツの進化と低価格化は進んだ。円安なんのそのだ

一度PCに行ってしまえばもうPSには戻れない。天と地ほど違うソフトラインナップ、PS5はその性質上劣化ゲーミングPCなんだと気づいてしまうからだ
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:34▼返信
とりあえず豚のエスオーってなんぞや?
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:37▼返信
ゴミッチのゲームを発売前に無料フラゲしてる奴の9割以上はCFWでクロック上げても性能ゴミッチじゃなくてPCエミュだもんな
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:39▼返信
※567
自分がそうだからって皆そうだと思うなよw
ゲーム代ケチる貧乏人ばかりじゃねえんだ
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:39▼返信
艦これで草
しょうもない自白しとるがな
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:41▼返信
豚はいま流行っているNIKKEでもやってろやw
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:44▼返信
PS5で高いとか言ってるやつがわんさかいてPCが成長するのも考えづらい
ゲーミングPCでもないオンボードとかでもsteam自体は使えてインディーズみたいなゲームは問題なくできるだろうからユーザー数は増えるかもしれないが
いわゆる大作みたいなものをPCでやるユーザー数はそこまで増えない気がする
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:44▼返信
>>564
だからエスオーってなに?
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:45▼返信
>>565
無知過ぎて大草原
現状ではPS5と同等の性能のPC組むとか無理
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:45▼返信
まあメーカーがPC専用のAAAタイトルを開発しない時点で察しないと
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:49▼返信
※573
お前が無知だよw発売当初から時代は進んでんだからさ
PS5は廉価版が出てこそ劣化PCでも問題ない価格帯だった

それが値上げだもの
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:50▼返信
増えてるならなんでグラボの在庫余りまくって暴落が止まらないんだよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:51▼返信
>2025年には全タイトルの約半分をPS5のリリースに、もう半分をPC・モバイル向けにリリースできるようにするという計画を、2022年5月26日に行われた事業説明会の中でソニー・インタラクティブエンタテインメントのジム・ライアンCEOが語りました。

>全タイトルの約半分をPS5のリリースに、もう半分をPC・モバイル向けにリリースできるようにするという計画

ソニーもPCですよ
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:51▼返信
※556
このコメ欄見てそれ言ってるんだとしたら節穴すぎだ
それともソニーガーするためにパソニシ演じてる豚は見えない聞こえないか?
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:53▼返信
カプコン 今後のソフト展開「PC向けをメインにする」 はてなブックマーク - カプコン 今後のソフト展開「PC向けをメインにする」

カプコンPC向け展開で有言実行!直近決算のCS販売本数の約50%がPC版に―旧作を中心に伸長
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:55▼返信
>>575
やっぱり無知やなw
価格云々ではなく性能で同等を組むことが無理という話なんだが理解してるか??それともバカにも分かりやすく説明してやろうか?そもそも専用機と汎用機は違う
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:57▼返信
ソースがファミ通関連て
決算前に言われてもな
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:58▼返信
>>581
【有言実行】カプコン「自社ソフトはPC向けをメインとする」 → 1年後、家庭用ゲーム販売本数の約50%がPC版に

これはちまの記事ですけど、ご意見下さいw
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:59▼返信
・カプコンは「2023年3月期 第2四半期 決算カンファレンスコール 質疑応答概要」にて同期のCS販売本数におけるPC版比率が約50%に達したと回答した

決算でカプコンが発表してますね
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:00▼返信
>>582
それがこの記事で言われてるPCユーザーが拡大中とどう関係が?
PC市場参入とまPCユーザー増加は別だけど?
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:02▼返信
>>583
それもろモンハンライズのことじゃん
スイッチ版が売れてないって証明だね
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:03▼返信
>>577
四分の一だけじゃん
PCは
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:04▼返信
>2015年の1100万人から45%も増加した

7年前でPCゲーマーが1000万人以上居たとかどう考えてもおかしいのだが
しかも普通に考えたらブラゲーやってたような層はこの頃伸びてきたスマホゲームに食われて減るだろ
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:04▼返信
PCって全てのユーザーが同じパーツを使っていると思い込んでいるバカがここにいるな
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:06▼返信
無料ゲー含めて1600万・・・少なくね?w
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:06▼返信
steamユーザーグラボランキング
NVIDIA GeForce GTX 1060 7.39%
NVIDIA GeForce RTX 2060 5.90%
NVIDIA GeForce GTX 1650 5.43%
NVIDIA GeForce RTX 3060 5.29%
NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti 4.26%
結構しょぼいよな
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:07▼返信
ここで上げている艦これって有料ソフトなんけ?
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:07▼返信
>>575
為替差を反映しただけだぞw
当然だが、PCパーツはそれ以上の値上げになる
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:07▼返信
>>583
モンハンライズくらいしか大きいの出してないからな
ってことは、switchはいらないってことだなw
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:08▼返信
>>560
SO6の話か?
あれならPC版でもフレームレート安定しないとクレーム出てたと思うがw
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:08▼返信
この9割がエ・ロ・ゲーがメインだぞ
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:09▼返信
>>582
だってPSで新作出してないからね
来年バイオ4出たら割合PSがトップになるって言われてるし今年減収減益なのはPCでは儲からないという事
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:09▼返信
>>591
F2Pじゃね?
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:09▼返信
>>578
コメントも読めない子なんだから無視してあげて
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:10▼返信
コロナ禍の自粛生活で固定回線の普及が進んだ
ネットでゲームするハードルがお子さんでもどんどん低くなってる
家に良いモニターと固定回線がある PCはPCで使える 
今後もっと良いゲームをしたかったら
PCにさらに投資するか PSを買うかの二択になる ネットゲームが弱い任天堂の選択がなくなる
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:12▼返信
>>590
そりゃ実際に高性能なゲーミングPC持ってる人なんて世界で見てもかなり少ないやろ。大抵のゲームはプレイするのにそこまで高性能である必要もないしな ゲーム実況者とかは高性能でやる意味あるけど一般人にはわざわざゲームのために大金かけてそこまでのPC組む人はいないだろうよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:13▼返信
PSからPCに乗り換える人が増えている!
Steamの日本語利用者が倍増した!
とチカニシが言っていたSteam版SO6の只今の全世界同時接続数

1 0 5 2 人

これ甘めに見てもPC版は全世界合計で1万本程度しか売れてないのでは
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:15▼返信
これリモートワークでPC買っただけでゲームメインな訳じゃないという推測じゃなかった
だから前年比2割売上落ちてこれからも伸びる所かインフレで右肩下がりと言われてる
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:17▼返信
急速にって程でもないな
元々PCで出してたメーカーは変わらないし
SONY自体がPCにもソフトを出し始めたぐらいの変化しか無い
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:19▼返信
>>575
↑PCでゲームやってる奴の95%以上はPS5以下の性能のPCしか持ってない事実を知らなさそうw
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:20▼返信
PCのほうが儲かってるやろ!とかPCのほうがプレイヤー多いやろ!とか言われてたエルデンやエペですらPSが大多数を占めてるの発表されてたからな
まぁぶっちゃけオン絡みだとチーターとマッチングしたくないって人が大半だろうし当然といえば当然だが 対戦系ならなおのことな
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:22▼返信
PCゲーはやるけどPCでゴリゴリの3Dゲームやるって人ばっかりじゃないからな
インディーズゲーはPCでやる
凄い3DのゲームはPSでやるって人も結構居るよ
ヱロゲとかはそもそもCSとかで出ないしな
昔から月姫や、ひぐらしみたいな同人ゲーを遊んでる人もずっと居る
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:22▼返信
>>565
ソフトラインナップってほとんど低価格インディーズじゃねぇかw
中小規模のソフトや大作はPC専用じゃ間違いなく採算取れないからCSに出るしな
それに95%以上のPCユニットはPS5以下の性能のPCしか所持してない事実を知らなさそうw
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:26▼返信
>>568
ユーザー数の割にフルプライスのゲー ムが大して売れない&セール待ち&安くなった過去作や低価格インディーゲームが売れてる

この現実を見るにゲーム代ケチってるようにしか見えないなw
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:26▼返信
※48
それだけ売れてるのに待望のペルソナ5Rや期待のベヨネッタ3は5万本売れないんだな
本当に日本人が買ってるの?www
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:27▼返信
>>601
それはSO6が人気ないだけだろw
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:29▼返信
ひぐらしのなく頃にの20周年記念CDとかCSじゃ出なさそうだしな
同人は良いぞ
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:29▼返信
PCの人数は半ライスの売上でバレただろw
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:30▼返信
>>602
これは国内の記事だけど、
世界ではNVIDIAのPCゲーミング向けは前期比44%の大幅減、AMDもPC向け減少、ゲーム機向け増加で後者に注力と発言してるからな
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:31▼返信
PC勢はセール買い漁ってるか数年遅れのCS移植遊んでる人のイメージ強いわ
正直、数年遅れのゲームやってること自体ゲーム好きじゃないしわさわざ金積んでPC組む意味あるの?と思うよ。他に用途があるのかもしれないけど...。

明日発売のラグナロクだって前作が今年PCで出たばかり 新作が出るタイミングで旧作遊ぶってゲーム好きなら考えられない
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:34▼返信
新作が出るからこそ旧作遊んでるんダルぉ
わからんかぁ
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:35▼返信
>>609
国内で2600万台も売れてる「はず」なのに、5万以下はやべぇわw
一応、初代PSやPS2よりも普及してる「はず」なのにw
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:35▼返信
Steamaerはもうゲームは既に手付かずの物を大量に積みまくってて
人生1回分じゃ時間がとても足りないから
新作をやりたいわけじゃないんだよ
発売したら速攻でプレイするゲームも有るけどそれは稀だね
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:36▼返信
>>615
それをプレイ済ユーザーが操作覚え直しのためにやるならまだしも初プレイでやる意味あるの?新作出るタイミングで
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:37▼返信
>>618
未プレイならやるね
バイオみたいなもんだ新作が出ても
過去作をやってない人は山ほど居る
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:38▼返信
>>617
じゃあもう全部新作ソフトは残飯マルチでいいってことやな
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:38▼返信
>>617
サンタモニカ公式twitterでPC版ラグナロククレクレしてるやつにも言ってやれよww
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:38▼返信
>>614
新作だろうが旧作だろうがゲーム好きだろ
最新のVRこそ至高とか思ってそう
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:38▼返信
サイレントヒルも初代からSpeedRunし直してる海外ニキが増えたよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:40▼返信
>>620
やりたいときにやりたいゲームが遊べるなら
発売日なんて何時だって良いんだよ
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:41▼返信
転売屋が市場を潰した好例
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:42▼返信
良いことだね。CS買う必要がなくなるし
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:43▼返信
>>610
国内steam売上トップだったテイルズもDQ10やジャッジアイズも発売当時から全然やってる人いなかったぞ
国内ゲーがここまで売れてないとなると、国内スチーマーは2倍に増えてもほとんどソフトを買ってないことになる
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:43▼返信
>>622
ゲームの新鮮な体験って発売から数ヶ月しか体験出来ないと思うんだけどネタバレ不可避な数年後にやる意味はないしゲーム好きとは言えないでしょ
自分のノーマークだったゲームならまだしも発売前から興味あったけどPC版待ってからはちょっと理解出来ないね
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:46▼返信
>>628
若いねぇ
生き急いでるね
そういう頃が懐かしいよw
HAHAHAHAHA
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:47▼返信
>>626
組む費用もランニングコストもCSより金がかかるし、買う必要がないのはゲーミングPCの方じゃないか
ネットや動画がサクサク見れる程度のPCがあればそれで間に合うし。まぁその程度の用途ならタブレットとかの方が手軽に利用できて便利だがw
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:48▼返信
>>625
でも国内steamのソフト全然売れてないじゃん
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:48▼返信
PS5のおかげ
PCは他の用途にも使えるから重宝するよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:49▼返信
TGSも会場に来れた若いメンズがPCゲーブースに集まってた印象だったわ
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:50▼返信
>>629
あなたにとってはゲームは娯楽というよりただの作業なんでしょうね
私にはその感覚は分かりませんね。
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:51▼返信
pcはマルチタスク出来る部分が家庭用より圧倒的に幅が広いからな
自由度も比べ物にならない
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:52▼返信
>>624
みんなそういう考えなら楽なんだけど、後発だと文句垂れる奴らがたくさんいるんだよな
じゃあ同発であれば買うのかと言うとそうでもなく…
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:52▼返信
そうじゃねぇんだよ
グラボレスでゲームが動くPCが増えたから興味でsteamとか使ってみてる人間が増えただけ
PS5の代わりのガチのゲーミングPC勢が2倍になった訳じゃないっての
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:53▼返信
>>633
行ってなくて草
PCはスカスカやったろ 何のゲームかは忘れたが試遊イベントでPC版だけ人いなかったよなw
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:53▼返信
>>634
ネタバレ如きでゲーム楽しめなくなるなら、ゲーム好きじゃないだろがw
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:53▼返信
>>634
大人に成ると余裕を持ちたく成るんだよ
すぐしたいとか、ガツガツ何かを求めたりはしないんだ
手の届く範囲で手の届くものを無理なく
むしろ娯楽をゆったりとした時間の中で楽しみたく成る
今の君と俺の楽しみ方が違うだけだ、どちらが正しいという事でもない
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:55▼返信
市場が拡大してるようには思えねえな
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:55▼返信
PC使ってる層は買い換えのときに検討するわな
据え置きハード不要になるから配線まわりすっきりする上、GPUやメモリの性能がいいやつは機械学習とかにも使えるし
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:55▼返信
>>632
他の用途って言ってもほとんどの人はネットかYouTube動画くらいだろw
その程度ならスマホやタブレットで十分って人は多い
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:55▼返信
デスクトップならGeforce RTX 3060Ti以上、ノートなら3080(140W版以上)ならPS5と同じ品質でプレイ出来るんで、
20〜30万円で行けるのは現実的だね
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:55▼返信
そうなんだよ、文字で情報を見た程度でつまらなくなるゲームなら
その程度のゲームでしか無い
たいして面白くないって事よ
昔のゲーマーは紙の説明書を読んでネタバレされることも有ったからな
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:56▼返信
※641
元の数字も出さないで2倍ってだけだからね
100→200も2倍
5→10も2倍
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:57▼返信
>>628
つまりあんたにとって2週目やる人ややり込みする人はゲーム好きじゃあないと言うことね
モンハンとかできない人だ
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:57▼返信
>>635
ほとんどの人はスマホやタブレットでのネットや動画で満足なのでわざわざPC起動してまでマルチタスクなんてしないです
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:57▼返信
PCでゲームするけどPVPがあるようなゲームはCSじゃないとやってらんねぇ
どいつもこいつもチーターだ
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:57▼返信
>>639
文章ちゃんと読みました?
新鮮なゲーム体験と書いてますよね?文字読めます??
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:58▼返信
普通の人でもNAS構築ぐらいするだろ
え?しない?
便利だからしたほうが良いよ
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:59▼返信
>>647
論点ズレてますよ。
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:59▼返信
※638 コンシューマに比べればスカスカだったな
    でも若い子は多かったわ
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:01▼返信
>>644
PS5なら6万じゃんw
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:02▼返信
>>649
チーターの不正野郎を見かけた時点で萎えでやる気失うしな
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:03▼返信
>>649
そりゃそうだ
というかPSや箱でさえ改造ツール使ってるのかチーターがたまにいるからな
それを無法地帯のPCでなんていったらとてもじゃないがやってられん
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:04▼返信
PCあればPS5イラネって言ってる人はPS5持ってない人でしょ

実際に両方持ってればゲームはゲーム機でやる方が快適よ
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:04▼返信
>>649
直接被害を被らなくてもマッチした時点で不具合起きる可能性あるからな
チーターなんて自分の事しか考えてない自己中野郎だ

659.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:08▼返信
>>649
チーターとマッチングしただけでアカBANされたとか聞いたことあるからそのリスクを避けるならPVPはCS一択だよな
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:09▼返信
たまにPCなら仕事もゲームもこれ一本でできるとかSNSでドヤ顔で書き込んでる奴いるけど、
MODにマルウェア仕込まれたり、前にあったダクソのオンラインの脆弱があったりセキュリティリスクが常にあるから、金かけたくないからって1台に集約させようしない方がいいぞ
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:11▼返信
そう言われてもふーんとしか

だってsteam一番人気のcodはpsで売れまくってるじゃんw
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:17▼返信
仕事用のHDDと遊び用のHDDぐらいわけてるって
起動するOS自体も違う
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:17▼返信
ゲームに寄るよPCでやるのかPSでやるのか
両方うまく使い分けるのが賢い
664.投稿日:2022年11月08日 07:19▼返信
このコメントは削除されました。
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:19▼返信
元々がニッチ市場なんだから2倍増えたところで国内市場への影響は小さいだろうな
確実に言えることは、PS5が買えない今がピークだろうな
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:22▼返信
>>660
金かけたくないから1台でやってるんだろう
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:27▼返信
>>660
そいつらエアプやから大丈夫やぞ
仕事用のPC分けないとかありえないから
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:27▼返信
なんでゲーミングPCを目の敵にしてる奴らいるんだろうな
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:27▼返信
SONY「日本なんかより世界の需要をみたすぞ」
日本信者「SwitchガーPCガー」
SONY「日本ハブっても馬鹿が応援してくれるのなw」
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:30▼返信
>>668
逆だろ
PC勢が性能や需要マウントをCS勢相手に度々してる
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:30▼返信
>>668
ゲーミングPCを目の敵にしてるんじゃなくて
持ってもいないそれを叩き棒にしてるパソニシを馬鹿にしてるだけだよ
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:32▼返信
もうPS6つくらない?
携帯機も作らなくなったし
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:33▼返信
仕事用に買ったi5のグラボなしでもショボいゲームは動く
これでもsteamのユーザーなんだからそりゃPC本体が売れればユーザーは増えるけどこんなPCじゃそれこそFF16とか無理だし正確な比較はできないよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:35▼返信
>>633
じゃあもっとpcに行ってあげれば良かったのに
ps5に集中しすぎて待ち時間凄かったらしいよ?
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:37▼返信
若者「買えないPS5を買うことより確実に買えるゲーミングPCを買った方がマシだしお得なので」
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:41▼返信
PCに小さい頃から触れてる人口も増えてゲームも高性能のPCでって数も昔に比べれば増えてるよ
でもゲームのために高額グラボ買うほどのユーザーはそこまでは増えないと思うよ
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:42▼返信
>>652
論点はずっとゲーム好きの定義だよ
旧作やる人もゲーム好きはゲーム好き
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:43▼返信
ゴキブリはこれにどう応えんの?(´・ω・`)
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:44▼返信
ろくにやるもんないPS5とかいうゴミ買う馬鹿おんの?
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:46▼返信
PSがどうこうって問題だけじゃなくて任天堂だってソフトの売り上げ本数減ってるじゃん
もう古いんだよゲーム機っていう文化は
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:48▼返信
>>673
そいつは何のためにpcを買ったかだよね。オンボードのpcでゲームするぞ!って人はレアかと。
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:48▼返信
>>1
頭のおかしい学生が増えたんだろうけど、任天堂と同じで一過性のものほとんど大半は社会人になると卒業する。
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:49▼返信
>>2
どんな世界線だよw一番あり得ない組み合わせだろw
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:50▼返信
>>4
チートだなw平成生まれってチート大好きだもんなw
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:50▼返信
文句垂れてるお前らに問う
ちゃんと新品でゲームソフト買ってるか?
俺は買ってねぇwもう買う金ないわ
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:50▼返信
>>654
ゲームだけしかしないならps5でいいと思うよ。
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:53▼返信
>>5
いづれにしても積み上がったSwitchの在庫が無くならないと次は出しませんよw

そういえば任天堂の決算って今日だったっけ?
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:54▼返信
>>628
言うてネタバレくらうか?買ってないソフトの事なんて調べないだろ。
最速で体験しなきゃ楽しめないその理論は謎すぎる。
映画とか公開日に観ないと楽しめないか?
レンタル出てから観ても楽しめるぞ。
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:55▼返信
ゴキくん過呼吸
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:55▼返信
スクエニの決算発表会ったがコンシューマーゲームは減収減益
ドラクエ10オフラインとかライブアライブとか出たのに減収減益
FF14だけは月額会員数が増えて増収
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:58▼返信
任天堂はゲーム機がそもそもクソだし、psは買えないしPCでええわ
箱なんか論外やし
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:00▼返信
>>7
元々僅かな数が倍になっても僅かだろ
二酸化炭素と同じだよw
これだから文系バカどもはw
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:01▼返信
>>8
ほとんどSwitchじゃねーかwww
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:02▼返信
eスポーツの盛り上がりもあるんかな
高校でもeスポーツ流行ってるんだろ今学校の授業があったり
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:03▼返信
>>584
なぜ参入するか、ニーズがあるからやるんですよ。ユーザーが増加したからニーズが高まるでしょうよ。
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:03▼返信
転売屋対策しないならもういらないってことだな
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:03▼返信
>NPDから逃げ出した任豚がファミ通ゲーム白書22のPC1300億でシコってるw

これに尽きるんだけどエミュられ堂の悲報決算前にぶーちゃん元気だねぇ
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:03▼返信
>>10
チップ屋が全社減産言ってるのになw

すがり付けれるものなら何でも掴む負け組って感じw
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:05▼返信
PS5の供給不足・・・・・・・?

PS5で何遊ぶんだよwwwwwwwww
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:06▼返信
RTX3070以上が○百万台超えとか言わないでPS5超えのポジティブ思考が捗る捗るw
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:06▼返信
>>14
弱小トリオからも箱はお払い箱かな?
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:06▼返信
5が10になったら2倍だけど100が110になっても10%増でしかないんだよなぁ
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:06▼返信
>>573
ロードだけの話すんなよ。はずかしい。
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:07▼返信
本日ソニックフロンティア発売
明日ゴッドオブウォー発売
金曜日タクティクスオウガリボーン発売
お前ら当然買うよな?
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:07▼返信
これ実はライズサンブレイクをPCでやる人のぶん増えただけなんだよね
PS5とかは関係ない
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:08▼返信
こういうのってゴキが記事書いてるのかね・・・?
PS5が供給されたらPCに流れないって言いたいんだろうけど
もうPS5で遊ぶゲームなんて無いだろ?ww
ソニーファーストも2~3年に1本ぐらいしか専用ソフト出さないんだしさww
意味無いやん?
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:08▼返信
>>534
フォトナとかswitchでやってるキッズばっかだろ。小遣いで課金してるんだからそりゃcsには及ばないよ。
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:09▼返信
コロナで一気に子供がPC触る環境になったからな
フォトナから入る子がめちゃくちゃ増えた
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:10▼返信
>>704
ソニックフロンティアなら数日前に超劣化Switch版のROM出回ってたよ
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:10▼返信
日本語対応のゲームが増えるから嬉しい
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:10▼返信
>>616
世界2500万台のPS5のソフトが世界で5万本以下を記録したって言うと豚は祭りだろうになw
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:13▼返信
今の子は小さい頃からPCを頂点としたマルチゲーに触れて低性能の悪を知りカスッチ勢という蔑称を生みだすぐらいには利口w
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:13▼返信
PC市場全体が縮小してるのに日本でPC売れてるとかねーよw
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:16▼返信
>>15
SteamのGPU占有率はインテルの内蔵GPUがトップですよw
他のグラボも有り得ないそれ以下のポンコツ使ってる事になってる率高いし、そうなるとそのPCってなんなのって感じで可笑しいですよ。
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:16▼返信
今の子はタブレットやスマホだよ
姪っ子は小学校から配布されたタブレットでずっと遊んでる
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:16▼返信
まじでソニープレステ一社だけ一人負けだな
サードはPCメインにしてどこも好調だし
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:16▼返信
>>16
登録無料のアカウント数で語られてもなw
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:17▼返信
見せかけの市場だからゲーミングPCとかに関しては実際は全然ないよ。
ブラウザゲーとかも含んでるだろどうせ
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:17▼返信
2倍になったのにTGSのフォースポークンとクライシスコアの体験会はPC版にだけガラガラ
つまり元が大したことないだけじゃね?
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:17▼返信
フォトナキッズがSNSでカスイッチ勢を差別するとフォトナエアプかド下手の中年任天堂おじさんが怒り出す
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:18▼返信
>>160
パーセンテージなんて適当なもんよw
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:18▼返信
PS5なんて売ってるの未だに見たことないもんな
本当に転売バカの頑張り過ぎだわ
企業戦略に影響が大きい転売は法規制する段階に来ている
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:20▼返信
>>715
くもんも今やタブレットなんだよな
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:20▼返信
国内ゲーム市場8割スマホのガチャは認めないと鼻息荒くしてた任豚ちゃんはPCのガチャなら認めるん?

PCガチャ以外だと任豚ちゃんがネガキャン粘着してるFF14が相当貢献してるのも皮肉だね
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:22▼返信
>>19
全然何言ってるのかわからん
子供向けコンテンツやエルデンリングの様な話題のタイトルでも日本のSteamからのコメントなんてほとんど無い誤差レベルだぞ
無料登録者数が増えたからって何?放置の人はどうなる?内蔵GPUがトップのSteam登録者データーに意味あるの?
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:23▼返信
ps5買えないっす
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:25▼返信
色々あって俺も今ではpc勢だわ
快適だし楽しい
任天堂のゲームは発売されなかったり、PSのゲームは発売日には出なかったりといった問題もあるから
無条件にこれ一択とは思わないけどね
ただ家庭用ゲームにありがちな可変フレームがなくて画面が安定してるのは素直に好きだ
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:28▼返信
>>727
おれもPC、FF14ずっとハマってる。steamは1回買ったら何十年もずっと遊べるし最高。
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:30▼返信
むなしい自演
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:30▼返信
>>728
はいダウト
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:31▼返信
そもそもの市場が小さすぎるんよ
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:31▼返信
>>704
GOWのDL版予約済み
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:31▼返信
そもそもの市場が小さすぎるんよ
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:33▼返信
そもそもの市場が小さすぎるんよ
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:34▼返信
違うと思うぞ
元々PCゲームの需要は伸びてたし
特にスマホだけじゃ多画面で動画見れないとかそういうのあったから伸びてるだけなんだよな
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:36▼返信
日本の家庭用ゲーム市場は伸びてるの?
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:38▼返信
>>736
今から3年以内にSwitchの後継機種を出さないと終わる
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:42▼返信
ソニーPS事業部営業利益50%減で業界一人負け
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:46▼返信
もうコンシューマはコントローラーフルサポートとチートが少ないくらいしかメリット無いのでは
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:46▼返信
そりゃ10本しか売れてないのが20本になっただけでも倍の成長率だからな
元々売れてた数が少な過ぎて何の指標にもならんわな
おまけにソースは『ファミ通ゲーム白書』w
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:51▼返信
結局ゲーム配信で儲けに繋がったのってほぼ海外ゲーと海外スタジオだろ
日本のゲームは縮小してくなぁ
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:53▼返信
※740
わぁ~おソニーの広報の角川やんか
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:00▼返信
PCゲーが非常に楽でいい
コンシューマーは起動するまでになんか面倒さを感じるし設置もめんどいモニター切り替えもめんどい
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:00▼返信
まあ家電量販店とかでゲーミングPCコーナーが広くなったなとは思う
昔はニッチ過ぎてほんのちょっとしか売り場面積なかったけど
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:06▼返信
洋ゲーうんぬんじゃなくて、今や日本のゲームも当たり前にsteamで遊べるようになってるから
例えばスイッチのモンハンがPSで出る可能性は低いと思うがPCではとっくに出てる。かつては遊びたいゲームを全てやろうと思えば家庭用機全機種持ちしかなかったが、今はPCさえあれば大体のニーズはカバーできるようになった
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:07▼返信
洋ゲーばかりやってるからCS機全然使わんなったな。
あとMODが使えるってのが何よりもデカイ。
これのお陰で好きなゲームを元枠超えて200%や300%も楽しめるし。
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:09▼返信
元々小さければそら同じ量増えても増加率にすれば大きいしな
まぁ急にPCゲームに手を出しても脱落者も多そうだが…
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:16▼返信
2倍って何人から2倍になったかコイツラ絶対書かない嘘つきだよな

ミドルPCは25万以上するものをPS5が買えない貧乏人が買えるわけ無いだろwwwww
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:19▼返信
ゲーミングPCなんて買ってもゲームやる連中は馬鹿ばっかりでwin11やグラボのトラブルに対応できなく1ヶ月で押入れの肥やしになるんだぞ

マジでゲーマーって無職ニート引き籠もりのすつく
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:22▼返信
まあ金があればPCに移るわな
みんなお金あるんだね、凄いね
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:24▼返信
>>750
銭が無い奴が買うのがPS5なんだよ
そのPS5さえ買えない奴が多くなって買えないって騒いでる
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:28▼返信
1人から2人になっただけでも2倍だもんなw
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:28▼返信
快適にゲーム出来るPC環境ってお高いからね
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:29▼返信
日本の景気が良い証拠だよなあ
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:30▼返信
>>751
PS5が買えないのにそれより高いゲーミングPC買うとか無理じゃんwww
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:32▼返信
最近出た日本からのSteamへのアクセスは2%程度じゃん
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:32▼返信
任天堂のゲームはPCじゃ買えないぞ!
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:36▼返信
ガチゲーマーは結局PCゲームになってしまう

外国の才能ある人達が作るゲームの幅の広さ、奥の深さを味わったら
CSには戻れない(´・ω・`)
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:42▼返信
PCVRでシコリティの高いゲームがやりたい
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:50▼返信
>>749
言いたいことは分からなくはないけど、最後のコメント見る限りバカは…どっちなのかな?
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:51▼返信
ソニーは舐めプして商機を逃がしたな
売れるんだったら転売屋でもいいやとした結果が
PS離れやソフト売れない問題だったらまるでバカじゃん
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:52▼返信
PS5、バンダイのフィギュアみたいに転売対応しないからw
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:54▼返信
>>716
任天堂は1人負けしとるなぁ
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:54▼返信
スプラ3の海外月間売り上げランキングが4位
ベヨネッタ3も売り上げが悪く
海外では2、3ヶ月連続でPS5に売り上げ負けているスイッチ本体

今日大変なのに必死に誤魔化そうと豚哀れだね
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:55▼返信
※751
自分は当にそれだからPS5買った
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:58▼返信
いや艦これはスペック必用ないだろ
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:59▼返信
吉田もFF16で終わりそうやね
PC躍進のトレンドを読み切れず何を血迷ったか日本人から嫌われてるPS5独占という悪手を打ってしまった
加えてメイン市場である海外で黒人差別で炎上というダブルパンチ
今更内容を変えられないから新情報で炎上要素が見つかっても修正できないというのも致命的
素直にSwitchでコマンド形式の王道ファンタジーFF出しとけば良いものを……
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:59▼返信
※765
嘘つきwwwwwwクレカつくれあないふぁろ?
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:02▼返信
>>767
頭大丈夫か?
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:02▼返信
※760
おまえがな
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:03▼返信
PS5好調なのがよほど悔しいんだろうな
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:03▼返信
ポリコレに逆らえば潰されるんだよ オマエラ黄色は最下層黒人より下なの
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:04▼返信
>>769
吉田に言えよそれ
PS5独占?? なんで?? 
Twitterでも「もう死産確定だろ」みたいな雰囲気だぞ
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:04▼返信
※771
クレカ作れないと買えないPS5なんてオワコン
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:05▼返信
箱やスイッチが駄目なら次はPCか
分かりやすいなw
ってか日本は貧しくなったんじゃねーの?w
PCが普及するには厳しくないですかね、パヨニシさん
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:06▼返信
>>773
もう病院行けよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:06▼返信
競技性あるものだとPCでやってまう
シングルカジュアルだと据え置きでいいんだけど
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:09▼返信
>>776
現実見ろよ
ツイの吉田信者ですらなんでFF16をPS5独占にしたのか疑問視してるぞ
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:12▼返信
2倍って元がどんだけ低かったのって話やな
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:14▼返信
もしPSが存在しなくても珍天ハードを買うことはないってこと。
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:15▼返信
あんまりユーザ流れてはなさそうだがw
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:17▼返信
>>778
tweet社のリストラでなぜか消えた吉田信者()
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:17▼返信
2倍程度じゃ足元にも及んでないけどな
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:18▼返信
>>768
ジョーシンアプリの抽選だと店頭受け取りは現金払いできるぞ
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:19▼返信
今週はついに任天堂の決算発表があるからな
震えて眠れwww
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:19▼返信
>>783
しかもSteam全体でセール時に1%から2%だしなぁ
倍増()
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:20▼返信
>>785
笑いこらえて眠るのは辛そうだなw
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:22▼返信
FF16くん半年間PS5独占だよ!って情報出た途端フォロワーのほとんどが「じゃあPC版出るまで半年待つわ」って言ってるのマジでやべえと思うから転売ヤーは末代まで呪われてほしい
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:22▼返信
>>788
そいつは買わないけどな
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:23▼返信
他ゲーと同じくてっきり一年独占かと思ったら半年なのねFF16
スクエニもPS5はやべえと気づいて少しずつ離れていこうとしてるんだろうな
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:23▼返信
結局PS5一択ってことだ
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:25▼返信
>>52
スイッチエミュはオンラインできんやん
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:26▼返信
>>790
アホかこいつ
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:26▼返信
たった半年はキツい
それくらいだったらPC版待たれてしまう
開発者自己満のイカついオッさんとジジイを美少女にすげ替えたMOD入れて遊びたいユーザーも多いだろうし
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:27▼返信
>>793
じゃあなんで半年なん?
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:27▼返信
少ない分母を2倍したところでね
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:29▼返信
あれこれやろうとPCに夢みて、いざ買ってみたら不親切過ぎるのを知って愕然とするまでがテンプレ
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:34▼返信
※794
半年は最低期間ってだけで実際出るまでは平均1年半くらいかかるぞ。
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:48▼返信
同じ半導体不足でPCは伸びてるのにPS5は伸びてない不思議
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:49▼返信
>>799
本気で言ってるのか情弱なのか
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:51▼返信
昔PCゲーマーだったが結局PSに戻った
あれは無駄な散財楽しめる人の趣味だ
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:57▼返信
妄想デマ豚w
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:57▼返信
実際にPCに移った俺の場合は転売ヤーのせいでハードが手に入らなかったからとかじゃないんだわ
ソニーガーニンテンガーって延々やってる連中が馬鹿らしくなったから
独占ゲーは神ゲー それが移植発表された瞬間から即クソゲー評価に
馬鹿すぎるでしょwwwwwwwwwwwww
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 11:01▼返信
>>803
そんなやつおらんわボケ
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 11:09▼返信
ストリーマーはみんなPCなのも多少は影響あるだろうなぁ
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 11:14▼返信
PS5は中国人専用機
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 11:20▼返信
>>806
むしろ中国ではそんなにだろ
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 11:21▼返信
>>805
ストリーマーはPCもPSもSwitchも使ってるわい
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 11:39▼返信
>>683
話にも出てこないPS、哀れw
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 11:46▼返信
何倍になったとか何%増えたって見出しは
たいした数値じゃないものを誤魔化すための表現だと思ってる
本当にいい数値が出た時はその数値をそのまま出すからね
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:01▼返信
>>810
ほんこれ
ゲロパスもPC向けは増えたとか抜かしていたが、結局数字は出さねえしな
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:03▼返信
>>799
NビもAMDもPC向けは減ってるぞ
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:12▼返信
>>803
それ豚の日常じゃねーかwww
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:02▼返信
価格高騰の昨今にみんな高いPC買うか?
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:02▼返信
マイニングブーム到来で中国業者が高くても買ってくれるから転売ヤーが買い占めて異質に値上がって
対策のグラボ・ドライバー出てから少しずつ値下がって
RTX4000の発表の年になってから値が落ち着いて
RTX4000の発表が近い時に店や転売ヤーがRTX3000在庫抱えてしまいブーム前の価格より安く販売

マイニング・転売ヤーにASK税が本当に悪
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:02▼返信
価格高騰の昨今にみんな高いPC買うか?
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:03▼返信
ゲーミングPC普及の鍵は初期費用とサポート
ここら辺をクリアすればコンソールマシンの時代は終わる
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:08▼返信
ソニー「転売ヤーのおかげでPS5めっちゃ売れたww」

ソニー「面白いゲームを早めに出さなかったソフト開発側の責任だ!」
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:19▼返信
>>817
ランニングコストも入れとけよ
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:29▼返信
リモートワークでPCを買った連中が、せっかくだからと言って安いゲームを買った位だよ
9割がライトユーザーだから居着かない
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:29▼返信
※2
嘘はいいwwwwwwwwwwwwww
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:37▼返信
>>817
非統一部品ゆえに個人によって部品メーカーが違う、部品メーカーによってサポート期間や体制製造年数が異なるので、サポートは永久に実現しない
要は夢ですら無い、妄想のレベル
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:46▼返信
やっとPCの良さに気づいたか
15万円のPCでもFHDならほとんどのゲームは画質下げずに60Hzでるからな
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:54▼返信
PCゲーマーって貧困層が多いからね
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 14:09▼返信
※639
ネタバレを気にしない方がゲーム好きじゃないだろ
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 14:19▼返信
我が国のPC市場が元々が極小過ぎて3倍でもまだまだと思ってしまう
30倍ぐらい大きくないと
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 14:42▼返信
GPU作るメーカーもっと増えてくれ
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 14:54▼返信
さよならソニー
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 14:57▼返信
艦これとかまだやってるやつほとんど聞かないぞ嘘松
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 15:32▼返信
で、おたくらの家庭用ゲームは盛り上がってるの?
今の子供は任天堂のゲームすらやってないじゃんw
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 15:35▼返信
>>830
PCはもっと盛り上がってないぞw
で、任天堂なんて論外だからPS一択なのよ
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 15:36▼返信
PCがメインになるなんてガチで思ってるヤツ居るとしたら相当アホだな
どんだけ夢見てんのやら
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 15:55▼返信
※827
以前はS3とか3DLabsとか他にも色々あったけどベンチマーク競争になって殆どが振り落とされていったなぁ
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 15:57▼返信
※822
つい最近でもFirefoxの更新履歴でGemini Lakeでハングアップするからってのがあったな
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 16:07▼返信
エントリークラスが10万くらいなら欲しいけどなぁ
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 16:39▼返信
ブルプロで加速するのは確実
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 16:41▼返信
PS5持ってる人とか知り合いにひとりもいないんだが
全員Switchだわ
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 16:58▼返信
>>837
俺はほぼPS5で1人Switch
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:35▼返信
MOD使えんもんな
LGBTや反ルッキズムバカのせいで女はブサイクに造形されていく一方やし
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:58▼返信
うちみたいな東北の田舎にもドスパラが出来て親子連れが来てたりするからな
時代は変わったと思うわ
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:32▼返信
インディーズゲーが意外に面白いことに気づいてPCやってるわ
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:35▼返信
NECがPC98シリーズで席巻していた頃のようだな
PC側の仕様と性能とOSが安定していれば、ソフト側も作りやすい
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:27▼返信
ソシャゲーをPCでやったりはするけど
買い切りのゲームはPS5にしてるな
俺のPCだとPS5の方が起動とかの再開ゲームするの早いし振動ある方がいいからな
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 22:05▼返信
PCでゲームする人口が増えてるのにPCの知識がない連中が多すぎじゃね?
PCの知識が無くてもゲームって普通に遊べるの?
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 22:08▼返信
>>644
そんなにps5性能高くないよ
nvidiaがモバイル版rtx3050tiでps5より上って言ってるからね
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 22:20▼返信
>>373
今流行ってるヴァロとかオーバーウォッチはチーター何てほとんどいないけどな
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 22:22▼返信
>>276
それ一本だけで誇られてもね
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 23:37▼返信
1600万とか言ってるけどどうやってカウントしてるんだ?
スチームのアカウント数か?
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 00:00▼返信
プレ捨て
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 02:01▼返信
PCゲーのスレで過去の家ゲーの名前出したり、日本語対応や日本語化のことも自分で隅々まで調べない等
どうみても"新規PCゲーマー様"としか見えん人ばかりになってるからなぁ
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 03:05▼返信
>>850
そんなんずっとそうじゃん
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 08:31▼返信
>>844
ゲーミング買って、スチーム入れて、ダウンロードすれば遊べるし
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 10:06▼返信
今はSteam誕生前からゲーム板やPCアクション板にいた連中はどこいったの?レベルで人が入れ替わった印象
ここ数年のSteamランキングは日本だけ家ゲーや和ゲーが多くてガラパゴス状態だし
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 11:43▼返信
>>851
少なくともSteamセール最盛期だった10年前はそんなやついなかったわ
855.ネロ投稿日:2022年11月18日 17:19▼返信
墾田永年私財法となんでんかんでん社長アホって似てるよね✨
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 09:49▼返信
>>853
歳を取ればゲームに夢中なわけにもいかないだろ
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 09:52▼返信
いい年こいてゲームにアイデンティティ持っちゃって部族主義になってる奴なんか天然記念物
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 09:55▼返信
>>824
ゲーマー自体にだろ?アメリカでもコロナ貧困で中年ゲーマー増加だとさ

現実逃避

直近のコメント数ランキング

traq