私がウン十年前、就活生だった頃に教授から言われたのが
— ぼるしち (@kj94444018) November 6, 2022
「訪問した会社の駐車場見る為にちょっと早めに行け」
要は中々良い車、趣味に振った車が多いと待遇は良いんだろうと
古い軽、コンパクトばっかりだと逆に悪いんだろうと
役員スペース“だけ“良い車はクソ経営者だろうと予測できるからって🤣
私がウン十年前、就活生だった頃に
教授から言われたのが
「訪問した会社の駐車場見る為にちょっと早めに行け」
要は中々良い車、趣味に振った車が多いと待遇は良いんだろうと
古い軽、コンパクトばっかりだと逆に悪いんだろうと
役員スペース“だけ“良い車はクソ経営者だろうと
予測できるからって
昔のパートナーがテレビマンだったんですが、テレビって下請け制作会社とバイトや契約のレポーターがタダ同然で働かされてて、局の正社員は高給取りなので、ベンツアウディ軽軽レクサスボルボ軽軽みたいな感じでした。ほんと駐車場に内情出ますね🙄
— あるこ💙💛No war of aggression (@marcellina1108) November 6, 2022
素晴らしい、コレは理に適ってる。
— とりてん (@_toriten_) November 7, 2022
(現実とはまた別の話だけど)
とりあえず義務教育で教えて欲しいくらい…マジデ https://t.co/8yZ4TTDaR7
うちの会社の悪口はそこまでだ!!
— くまの (@z250pcx125) November 7, 2022
まさに古い車にコンパクトカーばっかりで、
役員だけいい車 https://t.co/XaGtGILTuJ
この記事への反応
・今でも共感できる内容ですね😅
大きな社員駐車場を持たれているところでも
はじっこにそれなりの🚗がいる傍ら型落ちの🚗が大半を占めていると
ちょっとヤバイかもと思ってしまいます、、
・趣味に振ったクルマが多い会社は待遇良いは当たってると思います
・↑その趣味を楽しむ余暇もあるっぽいな?と予想ができますよね
休みがなければアウトドア趣味っぽい車とか、中々選びませんしw
・前の会社入る時に参考にしました。
求人内容調べて連絡する前に一度会社を外から下見。
みんなどんな車乗ってるのか。
・あと候補先の企業に真夜中に行ってみるのもガチですね
訪問するのではなく外から窓を眺めて
22時23時以降も明かりがついてたらブラック注意報
・これ成績良い営業部の人も言ってた(笑)
営業回る時の一つの目安にしてるらしい
・これは田舎でも常識ですね。
待遇は本当に車に出ます。
高そうな車を表に停めるように指示してる会社に勤めてました。
もちろん私は外れましたが‥。
あーーー!ブラックあるある
「役員だけは良い車だけど他社員は……」
これは企業が手を回しようがないし
確かに役立つ判定法やね
「役員だけは良い車だけど他社員は……」
これは企業が手を回しようがないし
確かに役立つ判定法やね


はい論破www
運転しやすいミニバンばっかのってるけど
今の若者は車とか興味無いんでw
このウソ松は学歴コンプなのか?
駐車場の車で周辺民度察するものあるし
車通勤最高😊
インプレッサだったら解体されてたかもしれんが
面接でなくても取引相手の会社相手にも使えるのに
こちとら地方国立大理工学部卒だが、担当教授は専門分野以外は、何も世話してくれんかった。
まぁ当然と言えば当然だが。
今は令和だハゲ
そもそも都内は車持ってる率低いから
プリウスは外見からグレードが判断難しいし
値段ピンキリだからなぁ…
たくさん走ってるし
そもそも定職数年すればローンで何でも買える
でもそれでブラックなのかホワイトなのかはわからん
うちの地元だと市役所はかなり良い車ばっかり並んでるな
給料低いひとが無理してローンで高級車買わねえよ
自分で運転すらしないのがステータスとか日本企業は所詮、小物よ
いやいや、都内のオフィスビルに入ってたらわからんがな
教授ってのはな、就活経験ないどこらか一般常識のかけらもない世間知らずやで。学業以外のアドバイスなど間に受けてはならん。
今そんなことを言ったら昭和脳の老害扱いだろう
それ気に入ってるみたいだけどあなたの職業は?w
都内だと判別しにくそう
今はそこまで車にステータスは無いぞ
田舎だったらギリわかるけど
年々どの程度上がっていくというのも車見なくても会社見れば大体わかるし
地方は独身男は年収低くてもローン組んで良い車乗る人も珍しくないからわからんよ
中小企業なら大概薄給長時間ブラックだけど良い車並んでるし
うん十年前は軽やコンパクトよりセダンばかりだったぞ
そして今の人らと違い、自分の収入に見合う車以上の車に乗ってて当たり前の時代
ほんとそれ
都会の本社面接だとどうするんだ?
他に言われたのは女性が明るい職場は良いとかってあったけど、それは大外れの経験があったな。電話や来社対応だけじゃ見抜けなかった。
他人から見て下請けが儲かってるように見えたら
値下げ交渉のダシにされるからな
社長ダッシュボード壊れた軽自動と車下取りした古いノア
どうなってるんや?
Q.A.D
1台目のローン終わってないうちに300万の新車に乗り換えとか
20そこそこのガキがだぞ?
おっさん松
そんな話未だに引きずってるからバブル世代は役に立たないんだよ
似たような会社工場でも年功序列の中でガンガン若者に金渡す所とそれが出来ない所がハッキリしてたからだろ
法人税高いからガンガン社員還元したし
今は平均化されてるからこっちの方が特別待遇が良いとかはない
あったとしてすぐ分かる
今は車なんか移動手段なんだから高い車なんか買ってどうすんだよ
みたいな人も多い
はりきった車乗ってるやつなんて逆に浮いてる
社員の表情が死んでたらそこはブラック企業だと
頭バブルかよ
逆に地方のスーパーの駐車場は夕方になるとミニバンや割といい車で混み合う
主婦達は自分の車を旦那の通勤用に取られてるから
俺の妹も旦那のタイプRで夕飯の買い物に行ってる
中小企業がそんなのばっかやで
都内だと駐車場ないからなぁ!やり直せぇーこの記事ぃ!
むしろ都内で車通勤出来てる段階でFA
そっち教えるだろうな。今なら。
それに都内じゃ駐車場なんてないから笑えるしあっても職員しか入れないからさらに笑える。
電車通勤デフォの都会だと判定のしようがないよね
そもそも原付や自転車通勤すら無理だよ
田舎でええかっこしいだとわりと無理してローンで高級車買う→田舎は車通勤→よっしゃ!ここの工場は下っぱが高級車乗ってる!となりかねない
たしかに車よりそっちで判断した方がマシ
学生部就職課と密に話してるから大人の中では相当詳しい部類なんだけどね教授
都心の大企業には車で誰もきません
なんでこんな曲解するんだろう
関係ないが病院内の医者が絶対というの患者としては迷惑というか、もう少しどうにかならないのかと思う
みんな過剰に医者にペコペコしていて、あれは医療ミスがあっても揉み消すだろうなというか
医者が偉そうとか感謝してないとかではないが
何でこれ書き込んでるの?
いいよな、ゴミみたいな研究とゴミみたいな講義しかできないゴミで金貰えるんだから
田舎でもまともな会社の役員は送迎されてるから自分の車が駐車場にあるシーンなんかないんだよな
まじで実際に就職したことのない机上だけの教授
TwitterJPがまさに女性がバカみたいに明るい職場だったね
まぁまともで良い会社の女性は変にベッタリしてないというか仕事とプライベートきちんとわけてる事多い
無知で馬鹿だからベンツやBMWなら高いとか思ってんだろ
教授が就活したことないとか流石に無知すぎて笑う
会社(しかも一つの)経験を社会経験だと思ってる口か
まあ来客用に広くしてたりする会社さんはあるけど、周りとは違って極端にいい車があからさまに置かれてたらちょっとヤバいかな。
事実だとしてもみんな長期に働いてる場合の話よな
一部社員どころか、都内なら駐車場自体ない・駐車場あっても社用車専用のみが多いよね。
残業多すぎて金貯まるけど車くらいしか使い道ないからとかいう悲しい理由だったぞ
そう言うところもある。
システムエンジニアです!
対戦よろしくお願いします!!
それと頻繁に募集している所は100%糞
逆もあるしあてにならんよな
某県は車馬鹿が多いので貧乏でも分不相応ないい車乗ってる
当てにならん
通勤にメインの車を使わない文化もあるんだよ、車社会の田舎には。
お偉いさんの車は社有車だったりするよ。
会社の駐車場では何も断定出来ないですよー。
教授は世間知らず。
建設コンサルなんてサービス残業が基本だから役員以外まともに給料もらえないだろ
多少無理してでも車に金をかけるバカの集まりだから。俺です。
みんな公共か自転車やで・・
車持ちは天下りしてきた元警官くらいや
原付かカブで現場に入ると
オマエ金持ちやなぁって言われるよなw
っていうか業種による部分もかなりあるともうぞ