• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






そういえば、近年、怪しげなマナー講師が増えた一因が、
航空会社が客室乗務員などの「接客者」を大量に解雇した結果で、
彼ら彼女らがマナー講師を始め、
あたかも絶対普遍のもののように広めたって話があんだけどさ・・・

来年以降、急速に
「SNSのモラル講師」みたいなのが増えだすかもしれんね。

「あなたのそれ、まちがってます
~元超大手国際SNS社員が教える、SNSの新モラル~」

とか、並びそうじゃない、書店にw




  


この記事への反応


   
Twitterマナー講師が爆誕するのでしょうか…

それらを私はクレームクリエイターと呼ぶようにしてます。

解雇された人間にだって生活がありますからね…。
「元客室乗務員」の肩書きは使いたいだろうし。

  
そう言えば失礼クリエイターが増えた時期と合致はするのか……

それとデパートのリストラ組

コロナによる雇用支援でやってきた某航空会社員。
腰掛けも腰掛けなので、まともな仕事はまかせられない。
そこでやっていたのが、誰にも求められていないマナー研修会。
本業では変則勤務シフトの
本人も9-17時の固定勤務でお喜びのようす。


つまりそういうマナー講師は
所詮「解雇される程度の人」だったとも言える。




引用リプ見ると
確かにマナー講師は元航空会社員が多いみたい
こういうの食いっぱぐれない職業だと思ってたけど
意外と厳しいのかなぁ……












コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:21▼返信
ありがとうマスク
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:21▼返信
ユーチューブ最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:22▼返信
>>1最低
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:22▼返信
コンサルと同じでまとめて死んでくれた方が世のためになるゴミ共
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:23▼返信
適当に働いてたから妄想と偏見で好き勝手していいぜ!ってところ本当にTwitterっていうSNS表してて好きじゃないよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:24▼返信
はちまのステマ工作員のバイトだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:24▼返信
そんなリストラされるような人間を講師として招く会社は会社をつぶしたいんかね
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:24▼返信
元大手SNS運営って肩書でクソの役にも立たないコンサルを始める可能性のほうが高い
使い物にならないからクビになった人間が人様にアドバイスなんかできるわけがない
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:25▼返信
司教笑になんじゃね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:26▼返信
もうすでに大量にいない?それ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:26▼返信
ならコンサルが宣伝するための嘘松ツイートを記事にするなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:26▼返信
大量解雇された社員達は嘘松専用SNS「Usotter」を作ります。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:26▼返信
解雇解雇解雇の正社員
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:26▼返信
要は詐欺師
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:26▼返信
安易に転職できないようにツイッタージャパンの奴らは無能って風潮を作り出すためにネガキャン頑張るわ
あんなゴミどもが俺の利用するサービスの運営会社に就職したら困るからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:26▼返信
ツイッタージャパンのごく潰しが浄化された。
ツイッタージャパンの肩書がなくなった連中がどう動くか楽しみだ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:27▼返信
いらない職業
・マナー講師
・コンサルタント
・SNS広報 New
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:27▼返信
自分用のパソコンすら持ってない人達だし自己研鑽しないでいい職に行くでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:27▼返信
マナー講師のいうマナーは、残念ながら根拠がないからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:27▼返信
日本のメディアは詐欺師しかおらん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:27▼返信
まあ広報コンサルだろ
広報もスッチーもそうだが、わかりやすい手に職がないから漠然としたことやらざるを得ない
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:27▼返信
情報商材アファリエイトも元は大手企業リストラ組の情報交換から始まったというから
失業が犯罪者へと転身する切っ掛けになるのは事実なんだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:27▼返信
客室乗務員はモラルやマナーを叩き込まれたから人に教えることが出来るのであって
ツイッター営業が人に教えられることなんであるんか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:28▼返信
LINEとかいう誰も使ってない奴もはよサ終しろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:28▼返信
TwitterはSNSじゃない定期
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:28▼返信
昨日ラジオで元社員の糞みたいなインタビュー話聞いたけどほんとアイツら解雇されてよかっとわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:28▼返信
こうして江戸しぐさみたいに、ありもしなかったマナーが広まっていくんだよな。
つべで昔の戦前や戦後の街中の映像とか修復したやつが観れるけど、今より礼儀を叩きこまれてたはずの世代なのにみんなかなり無作法で荒いぞ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:28▼返信
某Twitterニュースサイトのバイトの仕事があるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:29▼返信
多いみたいって何名中何名やねん。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:29▼返信
何このつまんねえツイート
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:30▼返信
CAは食品加工場で働いてただろw
同じ様に向上で働くんじゃね?w
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:30▼返信
妄言
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:30▼返信
しかし日本支社はどうして無能だったり恣意的に情報操作するような輩ばかり居るようになっちゃたのかね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:30▼返信
沖縄で山城さんと一緒に座り込みだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:30▼返信
もうその席埋まり過ぎてるから需要無いと思うよ
また無敵の人が増えそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:31▼返信
>>3
アカウント凍結して暇なんだし
サボってた沖縄の座りこみ再開しなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:31▼返信
※24
意味不明な友達いない自慢wwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:31▼返信
普通にIT関連に再就職だろ
CAとは全然違う
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:32▼返信
ありがとうスラムダンク満員御礼
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:32▼返信
ナマポをめぐってお前らと争う
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:33▼返信
ハフポストとかバズフィードみたいなアレ系なとこからスカウトきてるでしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:34▼返信
>>4
平和な掲示板に急に工作員増えて荒れてる所あるなー
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:34▼返信
>>27
そりゃ西洋が植民地侵略しなかった理由の一つに日本人が野蛮で狂暴だった(見えた)のがあるくらいだし。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:36▼返信
詐欺師になるやつばっかやんけw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:36▼返信
あってもなくてもどっちでも良いような講座なんて
そりゃそんなもんだわな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:36▼返信
>>43
距離があり過ぎて無理だっただけだよ
鵜呑みにしてたん?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:37▼返信
フォロー外から失礼しますと言うのはマナー
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:37▼返信
>>27
今より貧富の差激しいからね
庶民は不作法だったんだろうが
マナーはあったやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:37▼返信
飲食、介護、土方「いつでもおいでよw」
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:38▼返信
元Twitter社員て肩書きはこの後数年間はプークスクスされる存在じゃん
本、売れるか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:38▼返信
まるでSIE
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:39▼返信
元Twitter社員って、手前勝手な思想で世論誘導してた奴でしょ?
今更汗水たらして働けんの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:39▼返信
何だこのツイート小説もつまんないんだろうなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:40▼返信
マナー講師とかコンサルタントって基本詐欺師だからなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:41▼返信
嘘松人もマナー講師も変わらんけどね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:41▼返信
>>43
西洋が野蛮で狂暴でないとでも?www
西洋史エアプすぎるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:41▼返信
>>46距離程度で諦める西洋なら世界を植民地支配してないわw
薩摩とブリカスの戦争で簡単に負けてたら植民地支配に動いてたと思うし戊辰戦争が長引いてたらとかいろんな奇跡が重なって支配されなかっただけや
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:42▼返信
会社を上場廃止させて他社に吸収合併された女社長が経営コンサルタントになっちゃうようなご時世だからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:42▼返信
100ワニ褒めてたような情弱も一緒になって社員叩いてんだろうなwお前らは一生イワシの群れの負け犬だよwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:42▼返信
任天堂が全然トレンドに乗らなくなったよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:42▼返信
>>23
叩き込まれた言うても
口伝のソース無し伝承とか
人に堂々と教える前にソース当たってねって思うの
マナーみたいな繊細な問題に勘で口出しすんなと
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:42▼返信
>>57
馬鹿かな?
他にも国が沢山あったのにわざわざ島国一つとるために長距離を航海するメリットなんてあんの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:43▼返信
>>60
左翼と電通系がバッサリ切られたねぇ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:43▼返信
裏垢と鍵垢を廃止にしろよ
本人確認徹底しろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:44▼返信
>>7
馬鹿のお前には分からんから教えたるわ
イーロン見限っていち早く退社した有能装うんやで
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:45▼返信
底辺が自分と同じレベルにしたがってる感じが面白い
ビジネスレベルの英語できる営業なんて腐るほど仕事あるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:45▼返信
>>63
あはははは
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:47▼返信
年収300万たちがいきいきしてる(笑)
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:47▼返信
>>33
米国の本体側が中華に染められたからでは?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:49▼返信
ロシア軍 予備役500人以上が攻撃受け死亡 一個大隊ほぼ全滅か
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:49▼返信
でもね、それがTwitter
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:50▼返信
>>63
自称リベラルとかツイフェミがそっち系の話題全く乗らなくなって
自分たちのアピールや工作が功を奏してると思ってたのに
現実知ってショック受けてるの草
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:50▼返信
CAと広告営業を比較してる所が最高に頭悪いと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:51▼返信
SNSでも暴言はいてそうなお前ら聞いてるか~w
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:51▼返信
>>60
いい気味だわwwwww
朝鮮堂が虚構の存在なんて普通のまともな人間は気づいてただろうが
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:52▼返信
>>66
まあ普通そうだわなあ
んな書籍書かんでも引く手数多なんやな、人材不足やし
どせマナー講師もグランド連中やろ、あれはきるためにいる奴ら
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:52▼返信
マナー講師が増えたってデータは?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:53▼返信
大量解雇したうち、独自の怪しいマナー講師、ニート、ホームレス、無敵の人などどれほど生まれるかだね
どのみち一定数はろくでもない人になりそうだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:56▼返信
>>77
ネットでの露出が増えただけでは?
元々航空系のマナー講師多かったし、前の職場の講師もそうだったよ
上座下座とか、お辞儀の仕方、〇〇の渡し方、業界用語は使わない、とか最低限のマナーを学んだけど
それでもちゃんと教えてくれると身につくもんやなっておもた
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:56▼返信
こんな話があってー(妄想)
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:57▼返信
新たなSNS事業を立ち上げんじゃね?と、最初はそう思ったけど、あんな遊んでばっかりいた穀潰し共にそれは酷な期待だったわw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:58▼返信
>>50
転落の果てに・・・人生オワタ・・・
〜超一流IT社員でイキリ散らかしてたら無職になった件www〜

俺ざまぁのなろう系ノンフィクション実録新ジャンル開拓できるで
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:58▼返信
>>78
よく知らんが、Twitter入れるレベルの人って英語で業務できるレベルなんじゃろ?
いいとこ再就職するんやない?
レジ打ちや日雇いドカタや期間工レベルの誰でも就職できるレベルのとこ切られたのとは訳が違うと思うんだけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:00▼返信
テレビの一部分みて遊んでるって土方でもやってるのか、それとも老害なのか
IT企業なんてみんな空いてる時間とかスマホいじったり自由にしてるのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:04▼返信
※83
それもあるけど、ある程度の努力してきた証明があってアクティブってだけで
お前の挙げてるような底辺とは違うからね
その底辺達って証明もなければアクティブじゃないし
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:04▼返信
>>81
あいつらエンジニアでもないし作れるわけないやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:06▼返信

「FF外から失礼します」
これいる?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:06▼返信
嘘→怪しげなマナー講師が増えた一因が航空会社が客室乗務員などの「接客者」を大量に解雇した結果
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:10▼返信
>>85
なー
なんでか底辺が切られたレベルの話してるけど
Twitter社に入れる時点で上位の大学と資格とコミュ力等々持ちやろ
これでバカにしてる奴らってなんの仕事してるんやろなあ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:11▼返信
マナー講師とかいう世界で一番不要な職業がふえるんか
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:12▼返信
※89
営業優秀だったらどこいっても食っていけるだろうな
本当に何のスキルもないなら将来はちま民だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:12▼返信
>>86
大概の社員はバックオフィスのソフト操作してただけやろうしなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:14▼返信
正直エンジニアじゃないやつなんて自分の価値ほとんど無い事は
自分で良くわかってるやろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:15▼返信
ファクトチェッカー大量発生か
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:16▼返信
※52
理屈が分かって世論誘導できるんなら引く手数多じゃないか?
まあ理屈の部分を担当していた社員は皆残ってるんだろうけど。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:17▼返信
言ってることがずれてるな
客室乗務員はマナー教えられてたからそうなった
ツイッター社員はSNSマナー教えられてたわけでもないだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:17▼返信
CAからマナー講師かキャリコン関係への職種変更は確かに多かった
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:21▼返信
ないない
ネットモラル講義に銭落とすバカなんていねえよwwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:23▼返信
>>33
ベンチャーへの投資が渋いのと同様、新規産業には優秀な人材は集まりにくい。日本の場合は特に新卒メインなので、転職をリスクと捉える傾向にあるので。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:23▼返信
>>34
座り込んでないけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:23▼返信
twitterの裏技知ってます的な事言って宣伝企業アカ担当に就職するも即BANされるみたいな面白い展開
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:26▼返信
別の所行っても「それTwitterでは〜〜でしたよ」みたいな事言ってそう。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:27▼返信
ハッカーが増えそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:29▼返信
FF外から失礼します!
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:29▼返信
>>41
それはない。パヨク系マスコミにとっては利用価値がなくなった連中だもの。あるとしたらその下部のトレンド調査会社かCLPみたいな広告だか煽動だかわからんようなところ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:30▼返信
>>49
そういうところで汗水垂らして頭を下げて働くような連中とは思えないけど。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:33▼返信
>>66
英語ができても営業として顧客とコミュニケーションとれなきゃニーズはない。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:34▼返信
今回の件でツイアカに鍵をかけるような社員が教えるマナーの筆頭は「あぶなくなったら鍵をかける」のが鉄則ですみたいな事かな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:36▼返信
>>66
スキル持ちの中でもちゃんとした人は対象になってないと思われる
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:37▼返信
知り合いが勤続20年のベテランCAなんだけどコロナでクビになって今は田舎のイオンの飲食店でバイトしてる
生活の質を落とすことができなくて大変だって聞いた
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:38▼返信
>>83
英語のレベルは高いかもしれんが、労働環境が良いことに甘えて業務外のことばかりやってて頸になった奴を雇いたいかと言われると……
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:43▼返信
引退した後のCAがマナー講師やってるってのはガチ
必ずしも偽マナー広めてたり押し付けがましかったりというわけではないが
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:43▼返信
※1
普通に反日関連企業に再就職だと思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:43▼返信
えがちゃんのSNSの楽しみ方講座
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:44▼返信
snsのマナーなんか人の呟きに対して文句言うってまあまあの言いがかりってバカリズムのあれで充分だわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:45▼返信
そんなことより日本版twitterつくれよ
災害時に絶対必要だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:53▼返信
マナー製造業って業種やね
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:53▼返信
10年もしたら、そこら辺のコンビニでバイトしてるか
樹海や海で骨になってるやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:55▼返信
マナー講師ってはじめからそれなりのコネがなきゃ無理だろ
あたかたも教祖が現れたように持ち上げられるコネがないと
偉いおじさんの女とか親が凄い地位にいるとか
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:55▼返信
SNSいっぱい作って分散したほうがいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:59▼返信
クレームクリエイターって呼び方は良いな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 14:00▼返信
>>119
そこまで大層じゃなくていいと思うけど
セミナーなんかで講師として呼んでもらえる程度のコネはなきゃ仕事にならんわな
元客室乗務員の肩書だけなら沢山いるし
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 14:06▼返信
もし出てきたらホリエモンとかひろゆきがめっちゃ馬鹿にして煽りそうw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 14:17▼返信
>>62ネタ抜きでガチで頭腐ってんだなw
お前のりくつならじゃあなんでフランスが日本より遠くて面接も小さい太平洋の島々支配してんだって話だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 14:19▼返信
意識高いゆすりたかりだからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 14:40▼返信
むしろ経験者採用が増えて元の職場に戻るんじゃね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 15:06▼返信
解雇されたくそ社員の言うマナーじゃ、めっちゃ偏ってそうだなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 15:45▼返信
むしろ新しいSNS会社立ち上げてツイッターに喧嘩を売るのでは?
今までツイッターがやってきたリベラル発信の場をそっちでやるとか
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 15:52▼返信
マナーのなってないお前等猿に常識を教えてやってるだけだが?

文句言う前にマナー本買えよ

因みに著者の違うマナー本同士で書いてある事全く違うから面白いぞwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 16:00▼返信
>>128
有能エンジニアはそのまま確保されてるからろくろ回すやつしかおらんぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 16:17▼返信
Twitter社員はSNSのモラルないしひっくり返っても教える側にはなれんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 16:29▼返信
意識高い系マナー講師(笑)
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 16:35▼返信
本のレビューに仕事中に酒飲んだりヨガしたりツイッターで痛車検索してイヒヒヒって笑ってた奴らが書いてるゴミって書かれてそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:10▼返信
そもそも、もうSNSが生活の一部で片時も離れられなくなった人間が大勢存在する限り、SNSマナー講師だろうが何だろうがあの手この手で飯の種にしようとする連中は発生するだろうよw
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:19▼返信
そもそもSNSそのものが人類にとって害悪

人間の特性や心理をエグいくらいに利用しまくってハマらせ、そこに広告やら各種サービスやら何やらをぶち込んで囲い込みにくるソーシャルプラットフォームの提供側こそ、そもそものマナーもクソもない阿漕な世界なのになw
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:22▼返信
イトーヨーカドーに入ればよくない?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:00▼返信
とりあえず前歴振りかざして別のSNSやってる会社に転がり込むんじゃないの
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:04▼返信
予想としてはマイナンバー普及委員会という謎の組織が立ち上げられて国から助成金を貰う仕事に就くとか
そんな有名無実な団体職員になると予想
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:50▼返信
まともなやつなら脱出するだろうからな
グループ全体で赤字の会社なのに社員甘やかすなんて社長が経営に本気じゃなくて自分だけ逃げ出す算段立ててるとしか思えないからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:14▼返信
エリートになれなかった恨みのオーラが凄いんだよ この種の職業の人達って
二三言会話するだけで鳥肌が立つんだ 
俺になんかそんなオーラ飛ばす必要ねえだろうってのに
世の中を怨んでる人とは関わりたくない
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:21▼返信
>>38
今回クビになったのは、エンジニアでは無くて広報
自前のパソコンすら持っていないような輩やで
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 21:09▼返信
↓これを思い出しました
「元大手航空会社勤務キャビンアテンダント 本職、マナー講師 松下紗栄子 AVデビュー」

直近のコメント数ランキング

traq