【気になる】白川郷「水ぷりん」が初代日本一 「第1回日本プリンアワード」https://t.co/g9JQghboAZ
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 9, 2022
白川郷のわき水を使用した透明なジュレと濃厚なプリン、キャラメルの3層になっている。透明感のある見た目と、味と香りはしっかりした甘いプリンとのギャップが高く評価された。 pic.twitter.com/Q6RYbgx2S3
白川郷「水ぷりん」が初代日本一
「第1回日本プリンアワード」
白川郷のわき水を使用した透明なジュレと濃厚なプリン、
キャラメルの3層になっている。
透明感のある見た目と、
味と香りはしっかりした甘いプリンとの
ギャップが高く評価された。
世界遺産”白川郷”の中にあるプリン専門店【白川郷 ぷりんの家】
https://purin-no-ie.com/

この記事への反応
・おしゃれすぎる✨
これプリンなの😳✨
・きれいなの
美味しそうなの
・水ぷりん、めっちゃ気になる!ジュレも美味しそう💕
・綺麗ですね食べてみたいです
・見た目も綺麗で美味しそうですね。
これは確かに気になる見た目


はちま民のくせに
やるじゃん
結局ファミマで160円くらいで買える、窯出しとろけるプリンが一番美味いと思うわ
カラメルごと混ぜてから食べたい奴には厳しそうだけど
つまんね
販売個数と審査員の評価の比重がどうなのか分からんけど
販売個数を稼がなきゃならん以上こういう商品が評価されるのは仕方ないんだろうね
プリンというのは卵を使ったものだぞ
上からカラメル、プリン、ジュレの三層になってるんやぞ
ただ通販とかはやってないらしいから一生食べる機会は無さそう
プリン味のスナック菓子もOKって事に
次は虹色出てくるぞ
せめて外に出なさい
ソースと思ってかけたものが醤油だったらイラッとするのと同じ理屈
スプーンで4回すくったらもう消えてる
プリンは味が強いから、クリームやフルーツくらいしか合わせる物がなかったりする。
パフェにそのまま乗っているのもそのせいで、プリンはプリンにしかならないことが多い。
ジュレかぁ
味?バニラビーンズと砂糖と水の味です()
透明なプリンが良かった
まぁ、味とかよりも「見た目」が大事なインスタ蝿にはコレが美味しいんだろうけどなw
まさに「インスタ映え」と言う情報を食ってる人間で滑稽だわw