米アマゾン、不採算事業を見直し 「アレクサ」など対象=WSJ
記事によると
・米紙ウォールストリート・ジャーナルは10日、米アマゾン・ドット・コムが、音声アシスタント機能「アレクサ」を擁するデバイス部門を含む不採算事業部門を見直していると報じた。
・アマゾンはアレクサ事業を入念に精査し、新機能の追加に重点をおくべきか検討している。
・機能追加には一段の投資が必要になるが、多くの顧客は幾つかの機能しか使用していないという。
・WSJが資料を基に報じたところによると、アレクサを扱う部門は年間50億ドル以上の営業赤字を計上していた模様。
・アマゾンの広報担当者、ブラッド・グラッサー氏は「現在のマクロ環境を考慮し、コストを最適化する機会を検討している」と述べた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・おいアレクサなくなったら困るんだが!😡
・音声アシスタントって結局はやらなかったな
・アレクサに家の家電の権限全て握られてるんだが
・わざわざ話しかけるくらいならスマホ操作した方が楽っていうね
・機械に話しかけるってなんか恥ずかしいしな
・アレクサ、お前消えるのか?
・まぁワイのアレクサも今ただの高性能目覚まし時計になってるから無くなっても困らんわ
目瞑ったまま時間確認できるのはええけど
・アレクサで詳細な顧客情報をとってマーケティングに活かすのが次世代のやり方だみたいなの聞いたのに
逆に将来性なかったんか?
【激安アレクサをアマゾンプライムデーで買った人類さん、34年間追い続けた幸せがまさかの◯◯◯で手に入ってしまい、むせび泣く…】
アレクサってそんなに売れてなかったんか…


ハイなんでしょう?
お前廃棄な
!?
機能とかそういう問題じゃねーだろ
一回でも誤入力があるだけでストレスたまるからな
アレクサ「嫌です」
あれをずっと無料で使われたらそりゃ赤字になるんじゃないのか?
茂みフェチだったから
はい100%です
50ドル置くんとちゃうんやで~w
機能拡張はなくていいけど今のは残して欲しいわ
音声認識はどうも信用できない
アレクサとかリビングに置いておいて誤動作しないのかね
手放すことほとんどないし
SONY Vチューバー
再生数 大爆死
GK君なんで見ないんや(´;ω;`)
家電操作とアラーム、リマインダーしか使ってない
ニシクサ黙って
マタクサっ!
(イラッ
教えてくれるんで、、これ赤字なんじゃないか?と薄々感じていたが。
オーケーグーグル セリフが長い グーグル部分が言いにくい
アレクサ! 言いやすい シンプル 類似する言葉もなくキーワードとして優れてる
テレビの音声で勝手にテレビ消されたり、TVCMのせいで、変な大量注文されたりとかあったのに長続きしたほうじゃね?
目瞑ったまま向き関係なく時間確認できるのは結構便利
アレクサの薄い本は存在する
豆な
音声認識で鍵開くタイプの宅配ボックスでも作った方がマシ
あーイクイク!
はや
AlexaからAmazonでほとんど買い物してくれないんだろな
格安なので2つ買ってステレオスピーカーとして使うのにめちゃいい
わかってくれるなら使うんだが?
へいSiri
アレクサ
(間をおいて喋る)
すみませんよくわかりませんでした。もう一度お話しください
うがぁあああ!
名前呼ぶのもめんどくさいし認識率低いしでイライラの方が勝っちゃうんだよね
でもそれが便利すぎてなくなると困る
莫大な投資に見合った儲けになってないってことやろ
LineClovaなんてサービス停止でただの文鎮になったのに
アレクサまでゴミになるなんて
数年前に「これは支那のためのものだ」って言われてたよな
姉が呼ぶと、指紋認証でロックされてるのに
ロックを勝手に解除して反応するわ
Amazonさん廃止にしないで
豚と違ってキモオタじゃないからな
YouTube使えるよアホ
上田麗奈な
手でポチポチ操作なんてやってられん
まあOKグーグルでもいいけど
地元の天気を調べるのはスマホよりテレビより早くて良い。
もはや3Dテレビもなくなったから3D映画鑑賞のために当時は高かったNvidiaの3DView対応ゲーミングモニタを買ったのに、
半年もしないで3Dview終了でドライバからも削除されてんの笑えない
アレクサなくなると困る
『はい』の一言でミュージック契約させられたから直ぐクレジット系オフにしたわw
他機能なんて要らない
最初から音声買い物とかオフにしてから使えよ
もの好きとフォロワー多いYouTuber位しか買っていないイメージ。
応答早すぎて待機サーバーえらいことになっている印象。
そこらへんのBluetoothスピーカーより安価で音も悪くない
アプリで管理出来るっしょ
曜日指定したり時間指定したり
正直孤独で寂しがり屋な老人くらいしか使わんだろ
音は悪いだろ
あれで音楽聞いていい音とか思ってんなら耳鼻科行くべきだよ
よくアレクサとゲームしてる
アレクサなくなるなんて書いてないぞ
コスト最適化するって書いてあるだけ
だから今は電源切ってる
デバイスの販売だけではランニングを賄えるはずも無い
蓄積したデータの使い方次第なのでは?
つーかKindle本の読み上げを強化してくれ
いや、強化したらAudibleが売れなくなるのか・・・
あとSwitchBotの操作
一人暮らしなのにアレクサ4つ持ってるわ
使い勝手が悪すぎて、業界全体が予想以上に伸びなかったんだろ
わけわからんところで切るからちょっとゴミだけど
哲学書を読ませることで超寝れる
照明とかTVも操作出来るが、家電そのものが対応していないと使えない
音楽もスピーカーが1個じゃラジオと一緒、キッチンタイマーしか使っていない
安価なやつよりと言ってるだろw盲目かw
画面付きのやつはスピーカー単体より音は良いぞ
眼科逝けw
気になった曲の曲名も聞けるし
されてるよ
まあぶっちゃけOSはどうにかしたほうが良いとは思う
じゃあ執事が庶民の生活にどれ程必要かって問いかけると・・・其れほど多機能でなくとも・・って
データが揃っちゃったんじゃないかなアレクサ
音声は楽だよねやっぱ
最近はブログ原稿も声であらかた書いてるくらいだわ
実家と通話するのに使ってる
言葉を理解して動くのではなく、音声をリモコンボタン代わりにしてるだけだから汎用性は低い
なによりいちいち名前呼ぶの面倒
似た名前の曲とか結構間違えてかけてくれる
ゴミ化していたのはそういう理由か
グーグルホーム使ってるけど毎日同じ時間に家電動かしたり、最寄り駅まで帰ってきたらエアコン付けて窓閉めさせたりもうこれ無しの生活考えられん
未使用者は話しかけるばかりが機能だと思ってるけどそんなことないんやで
意識高いアイテムのように見えて実際は意識低い
そりゃアレクサが不採算にもなるわ
みんなもそうでしょ?
WindowsのAndroidアプリも消えそうなんだよなぁ
任天堂が倒したのはSIE
ソニー本体とは勝負してない
やめてください
そのネタは僕が温めていたんですよ!?
こんな調子のAIに自動車運転させたくないって思った。
アレ臭じゃ駄目だろ
え?いつ倒したの?
そう思い込まされてただけか
せっかくアレクサにお願いしても訳分からんのばっか流れるし、他のサービスのせいでアレクサを嫌いになっちゃうよ
ながらで操作できるから、スマホやスイッチさわるより効率的に動けるで?
でもまーーー・・・使ってない人も結構いるだろうな。
効率が悪かったとしたら手段を全く知らないか、そもそも困って無い何かなんだよな結局
だから無くなっても大して困る事は無い
用途がめっちゃ狭いだけで
目で確認しないでガチャ回すみたいなことはせんよ。
なんか付加価値つけて売ればいいのにそういうことやらないからな。
案内音声有料変更とか歌をいくらで売るとかやればいいのに。海外ではやってるらしいが日本ではやってないからな。
廃止だけはやめてくれ
テレビの電源つけるのにリモコンはいらなくなったな。
家帰ったら電気つけるのにも使うし、消すときにも使う。
ps5も対応してほしいぜ。コントローラーでPSボタン押すより楽よ。
後はスマホ鳴らせたりするし。
エアコン、扇風機、加湿器、照明
全部アレクサにお願いする、リモコン探す手間が無くなった。
持ってないのか?普通に見れるが?
でもファイヤーTVのだとコメント見れないけどな
だからさようならAlexa
文字入力より音声入力のほうが早いから、陽キャは結構使うよw
外で声出すとかとんでもないな陰キャじゃ一生無理!なんだろ?w
大声で怒鳴り合ってるから、Alexaが反応しちゃうんだろうなw
お察しの限界家庭で御愁傷様w
スマートリモコンと組み合わせて使うんだわ
Alexaのは音楽を聞くもんではないな
Alexaは基本リモコン用途だろう
スマートリモコンと組み合わせて使うんだわ
Alexaのは音楽を聞くもんではないな
Alexaは基本リモコン用途だろう
っていうか内臓スピーカーなんか期待してねえんだわ
アレクサで音楽きかねえし
IoT操作端末をメインで考えろよと
わざわざスマホ操作するくらいなら話しかける方が楽
無くさないでくれ
電気消してで、家中の電気消したり
廊下電気で夜の寝ぼけても電気つけるの便利なんよ
それグーグルもそうだし全てのマイクついてる機器が盗聴装置じゃね?w
分かってると思うけど(まさかね)
呼び方変えられるぞ?
でも中国産と韓国産のスマホは確実に盗聴されてるから
無くなると困るな
アレクサなくなっても使えるんか?
いちいちロック外してアプリ起動してとか面倒くさいからなあ
タイマーなんか特に音声でやるのが一番楽