• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

大物漫画家やしろあずきさんのツイートより






まさかの公式マークついてると
名前変更できねぇ、
助けてイーロン






  


この記事への反応


   
ん?今なんでもするって言ったよね?

公式マーク付くとハンネ変えられないのね

ひええあぶな!?
  
位置情報に書くしか……

……名前にサークルスペースくっつけた状態で
公式マークが付くと
今後一生そこのスペースでしか生きられない……ってコト?


ますますマークいらないな、と思えました。

公式マークとかいう呪いの装備



多分なりすまし防止なんやろうけど
もし一時的に変なネタ名前にしてる状態で
公式マークもらったら……と思うとゾッとするな
こえええ


B0BK93NF2H
小林有吾(著)(2022-11-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







B0B88B19QL
スクウェア・エニックス(2022-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:01▼返信
ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:01▼返信
ざいまーす
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:01▼返信
なにがマジ注意なのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:02▼返信
名前ころころ変えるからだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:02▼返信
アーロン「終わりだ」
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:02▼返信
まーた「大物漫画家」とか書いてバカにしてる
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:02▼返信
一旦外せば良いだけだろ
金で直ぐ買い直せるんだし
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:03▼返信
昨日23時頃に緑色のバイクに乗ってた奴が道端にゴミ捨ててた
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:03▼返信
これにははちまの民の皆さんもにっこりですわ
勿論私もにっこりしています。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:03▼返信
なりすましは永久バン
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:04▼返信
そういう用途の記入欄を新設する方がいいだろうな
コロコロ名前変えてそういうことしてるのが健全とも思えん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:04▼返信
シコ○コパ○パン神という名前を変えたいです
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:05▼返信
名前欄で宣伝してる奴ら、それ逆効果だと思うぞ

真面目に話を聞く気が失せる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:07▼返信
どーでもいい、SNSがもう単なる宣伝材料でしかない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:07▼返信
裏垢
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:08▼返信
>>8
バトルホッパ―を乗っ取ったビルゲニアの犯行だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:08▼返信
>>1
Twitterまとめを排除してください
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:09▼返信
名前に宣伝入れる日本特有の運用方法が問題なだけよ
改悪でもなんでもない
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:09▼返信
通名やめろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:09▼返信
かー 公式マーク持ちの仕様変更でつらいわー
公式マークもってるからなー つらいわー
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:10▼返信
>>7
課金バッジならまだしも前からついてる公式認定バッチも好きな時に外せるもんなの?
課金だとしても一度解約しようが次の更新日までは変更できなそうだけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:11▼返信
ギャラクシーウンコ大将軍の方が今みたいな中途半端な知名度抜け出せていいんじゃないのw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:11▼返信
悪用してた奴からしたらホントにやりづらくなってきたな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:11▼返信
一度決めた名前は変えんなよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:11▼返信
え?まだツイッター使ってるの?
みんなマストドンに移住しちゃったのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:11▼返信
名前欄を宣伝に使うなってことやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:12▼返信
偽名を使い分けるのは在日コリアンの特権だというのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:12▼返信
またやしろかよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:12▼返信
【マジ注意】「◯◯◯◯◯で◯◯◯◯◯がついてると◯◯◯できない!」と大物◯◯◯が悲鳴! ◯◯◯◯◯付きの皆さんは気をつけて!
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:12▼返信
そらそうやろ公式が名称変更したら買収前に言ってた偽アカの話に戻るじゃん
別のアカウント金出せって話だよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:13▼返信
大物?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:14▼返信
ワイもPSNずーと同じ名前でやってるよ
別アカなんてない。↓フレ募集中
†hachima-shine†
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:14▼返信
ワイ@スプラ3プレイ中
とかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:15▼返信
そもそも名前にコンテンツ名とか付けんなボケが
検索汚染なんだよゴミカス
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:15▼返信
名前に宣伝入れるの、正直好きじゃない
ガメツサというか商魂的な側面を見たくないんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:15▼返信
大物?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:16▼返信
ギャラクシーウンコ大将軍のほうが似合ってるじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:16▼返信
後ろめたい事とか不都合がなければ別のSNSに逃げる必要なんてないとは思うが…心当たりがあるから逃げたのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:16▼返信
そら公式認定やからなその名前は固定されるやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:16▼返信
はちまもTwitterやってんの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:17▼返信
公式マークついたまま変えられちゃったらそれはそれでダメだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:17▼返信
名前は名前だけにしてくれや
コミケ関係ない正直関係ない日常とか引っかかってうざい
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:17▼返信
Twitterのメリットって何?TikTokが同じ機能付けたら終わりじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:17▼返信
登場人物が小物漫画家ばかりじゃねぇか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:17▼返信
いや小物漫画家が自慢ツイートしてるだけだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:18▼返信
まぁコミケ時期に名前変えるとかもう商売に片足突っ込んでるようなもんだからな
ゆるい関係が好きな人間は文句たらたらなんだろうけどソーシャルメディアとしては今のほうが正しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:18▼返信
大物と小物の違いって何?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:18▼返信
大物
でピンと来るようになったゾ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:18▼返信
公式が名前変える必要ある?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:19▼返信
スプラみたいなマイナークソゲでネタにされるぐらいの小物漫画家だよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:19▼返信
大物でコメ数稼ぐのやめろよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:19▼返信
>>1
またこいつか🤣三角コーンネタ擦りすぎの嘘松漫画の人だよね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:20▼返信
一方でタッキーはプロフィール欄で会話をしていた
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:21▼返信
バッジ付いてから名前変えられることの方が危険性高いからお前のコミケの場所なんてどうでもいいんだよバーカ
勝手に名前コロコロしてメモ欄に使ってるのが異常という認識を持て そこは名前だ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:21▼返信
はちまで大物と言えばやしろあき
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:23▼返信
ワイもバッジ欲しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:24▼返信
>>33
これww
こっちからしたら知らんし
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:24▼返信
それただの課金マークだから課金しなおせば?
本当の公式マークは灰色で公式とでるようになったでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:26▼返信
あれうぜーって思ってたからよかったあああ!
やったああああ!
コロコロ名前変えんなよ
ツイッターやSNS、その他で普通にツイート告知しろよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:27▼返信
普段から通名使うのに慣れてるあっちの方たちはこれ困るよね
普通の日本人なら広告目的だの何だの言っても垢名変えるなんて感覚的に嫌でやらないもんね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:28▼返信
通名も使えないツイッターは本当に地獄だ!
こんなSNS使う時代に生まれたことが悲劇だ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:28▼返信
イーロン「まともになれキチガイ共」
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:29▼返信
今までの使い方が狂ってただけだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:30▼返信
なんでバカの意見に合わせにゃいかんの?wwww
65.投稿日:2022年11月12日 09:31▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:31▼返信
名前に流動的な情報を埋め込む方が間違ってると思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:31▼返信
まともな事やってもキチガイから絡まれるイーロンwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:31▼返信
プロフィールに書き足すか、固定ツイにすればいいだけだろ…道具もろくに使えないのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:31▼返信
名前を悪用するバカが悪い
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:32▼返信
コロコロ名前変える奴なんてリアルでもろくなの居ねえだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:32▼返信
マリオのなりすましなかったっけ?
多分そういう人のせいじゃね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:32▼返信
名前で広告やってるバカが100パー悪い
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:33▼返信
通名チョ.ン発狂案件やな
ざまあゴキブリ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:33▼返信
バカ排除のための浄化活動なんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:34▼返信
通名が嫌いなイーロンはコリアンの敵だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:34▼返信
通名の自由が踏みにじられた!こんなのあり得ない!みんなもっと広めて!
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:35▼返信
マスクはインターネットバトルの悪い習慣に強い憎悪を持っているんだろうなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:35▼返信
>>58
それか名前変更を有料、しかも決して安くない価格にするかだよな
名前なんてそんな頻繁に変えるもんじゃないってことだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:38▼返信
そもそも名前を宣伝目的に使うUIがおかしい。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:38▼返信
キチガイたちの当り前に真っ向から世の中の当り前でぶん殴りに行くイーロンがんばえー
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:39▼返信
名前変え放題だから他者攻撃も虚言も多いってちゃんと現状把握できてるなマスク
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:41▼返信
トランプ「なんか凍ってた垢戻ってるんだけど?」
イーロン・マスク「(*´з`)」
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:44▼返信
フン
カネかけねーで宣伝しよーとかあめーのよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:47▼返信
てか名前以外にもプロフとかも営利目的の広告NGに変えてやれよ
タダで営利に使ってんじゃねえよゴミ共
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:47▼返信
通名バカチョ.ン阿鼻叫喚
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:48▼返信
大物・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:49▼返信
なりすましNGなんだから名前コロコロ変える方がおかしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:49▼返信
>>4
しばらく試行錯誤しますってツィート有ったしな

まあ工作仕様が良かった側の人は暫く一挙一動にケチ付けるだろうなぁ
89.投稿日:2022年11月12日 09:49▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:50▼返信
そもそも公式なら、名前をコロコロ変える必要もないよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:50▼返信
日本がコロコロ変えすぎなだけだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:52▼返信
ふざけて名前を変えるとかできたら成りすまし認定でBANだからむしろこれは温情
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:52▼返信
通名利用の頭オカ共だけが困ってるだけで他の大半にとっては良い事だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:52▼返信
>>17
そらそうやろ

公式マーク付いた後に別の有名人の名前とかに変えられたら、なりすましし放題になるやん
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:54▼返信
名前で告知やるほうが頭狂ってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:54▼返信
固定ツイしておくしかないんじゃね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:55▼返信
つぶやいてピン打てばいいだけなのにアホなのこいつら?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:57▼返信
名前で宣伝するなって事だろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:03▼返信
名前変えることで悪用もできそうだし、妥当な措置だと思う
名前変えるサービスは(人手による審査込みで)有料でやればいいんじゃないかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:04▼返信
>>96
「コミケの配置が固定できねえ、」
これ見て、ただのバカだと思った。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:04▼返信
いちいち伏せ字にするほどの内容か?????????
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:07▼返信
ツイ見てたから坂崎だってわかってたけど、わざわざ本人差し置いてやしろが言ったように誤認させる記事さすがにあかんやろ…
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:10▼返信
いや、やたら後ろの名前変えるやついるけど迷惑だから辞めろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:11▼返信
あれ流れてきても糞うぜーから変更不可のままでいいだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:12▼返信
またこのかまってちゃんか
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:13▼返信
大量に広告入れた大口さんだけ二行目に公式って入れるシステム、本当分かりやすいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:14▼返信
>>1
これさぁ、この人関連の記事をブロックする方法とかないの?
ウェブブラウザで非表示にするとかできないのかなぁ

ブログ?はブロできたけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:14▼返信
コミケの情報書いたツイートを一番上に固定すればええんちゃうの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:18▼返信
>>107
ブログどうやってブロックしました?やりがい教えて欲しい😭
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:19▼返信
>>19
本当にそれね!
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:23▼返信
正直名前に検索ワード入れるの
関係ない検索に引っかかってうざいからやめてくれ
固定ツイートでもなんでもあるやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:23▼返信
>>55
えっ!? そうなの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:24▼返信
使い辛くなってるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:26▼返信
頻繁に名前変える方がおかしいんだけどな
伝えたい事あるなら固定なりプロフィールに書けば
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:28▼返信
本来名前変える事で宣伝ってのがおかしいと気付け
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:28▼返信
名前に余計な情報いれんな
検索の邪魔だksg
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:28▼返信
幹部が多数辞職していってるので、ツイッターはこの先ヤバいな。
イーロンは潰すために6兆円も出して買ったのかな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:29▼返信
※117
赤字出してた幹部?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:29▼返信
そう言えばイーロンはテスラの株も売ってたな。
現金が無いのかもしれん。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:30▼返信
名前に、色々含んでいると検索でヒットして邪魔なんだよね。 良い改定です。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:31▼返信
そんな事より出資してくれてた企業が降りたから倒産の危機だぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:34▼返信
もう大体の人察してるからそろそろ大物漫画家って表現もやめた方がいいゾ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:36▼返信
中の奴がトレンド操作してたのをバラしたのがイーロンの一番の功績よ
故意に分断煽ってたんだしぶっちゃけテロリストやん切られて当然
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:36▼返信
日本のツイッター社じゃなくて、本社の幹部。
セキュリティ責任者やコンプライアンス責任者とプライバシー責任者が辞職した。
この先も辞職する幹部が出そうだし、イーロンは仮想通貨を使った決済をツイッターで考えてるみたいだ。
そうなるとアメリカ証券取引委員会がさらに厳しく監視して来ると思う。
イーロンが買う前に委員会と合意した内容を守らなかった場合、潰されるかもしれん。
たぶんイーロンは仮想通貨決済を取り入れる段階で、ギリギリのところを狙ってくると思う。
運が悪いと潰されるかもね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:39▼返信
つーか本人証明してんならコロコロ名前変えるなよ
商売の宣伝とかお門違いだわバーカ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:42▼返信
内部に登録されてるアカウントで判別できないの?
なりすましの仕組み的に無理とか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:48▼返信
※79
そういう事
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:55▼返信
>>4
韓国人の通名か
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 10:56▼返信
ウンコ出来ないのはつらいな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 11:04▼返信
名前に@つけて「○○中」とか書いてるの昔から嫌い
お前が何してるか興味ないで、興味あったら見に行くで
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 11:06▼返信
まぁ、変更できないのは当然と言えば当然
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 11:22▼返信
>>94
公式マーク付いたほどの存在がなんで他に成りすます必要があるん
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 11:22▼返信
普通ころころ名前変更するような奴信用できんし
134.投稿日:2022年11月12日 11:29▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 11:36▼返信
むしろ名前変えるな、迷惑だ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 11:38▼返信
むしろスペースNoつける前で良かったじゃんw
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 11:44▼返信
>>135
ほんこれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 11:49▼返信
※135
そうなんだよな、今まではおかしかったんだよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 11:50▼返信
すぐ対応されそうな案件だな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 11:51▼返信
>>132
詐欺師が公式マーク着いたらどうなるか想像もできない馬鹿?(笑)
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:01▼返信
イーロン変えてくれじゃなくてお前らが変われよ
名前は一度付けたら変更出来なくていい
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:04▼返信
名前をコロコロ変えるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:15▼返信
名前とセットで公式認証って事だな
バッジもらってから他の公式っぽい名前に変更する詐欺を防止するには当然の対応
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:15▼返信
そもそもコロコロ変えられるほうがおかしいだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:19▼返信
※7
青バッチは現在2つ種類あって金払ったらもらえる奴と磯のサービスが始ま絵に公式認定されてるやつがある。
バッチをタップすればわかるが、観ただけだと差はないな。
金払ってもらうやつは日本ではまだサービスが始まってない。
さらに、新設された公式マークもあるから、混沌としてる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:19▼返信
ハンドルネームを作れるフェイスブック
みたいな立ち位置?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:22▼返信
※143
名前変えても公式ってわかるための公式バッチなんだから逆なんよ。
名前の後ろに、宣伝いれたりする使われ方は、割と一般的なんだから、仕様変えるなら告知しろという話でもある。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:22▼返信
でも裏垢はまだ作れるんでしょ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:03▼返信
そもそも名前は名前だろ、いらん情報入れるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:27▼返信
公式マークで経済テロを実施した奴が現れた以上はどうしようもない
お前はそこで乾いていけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:12▼返信
バカ発見器の性能向上のお知らせ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:15▼返信
いやコロコロ名前変えんなよ、そっちの方が異常だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 16:00▼返信
通名じゃないんだから名前変えられる方がおかしいんだぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 17:11▼返信
>>147
ローカルルール押しつけるなっての普通の意見
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 17:22▼返信
そもそもユーザー名に宣伝や肩書とか近況報告を入れること自体が意味不明
何の為にプロフィール欄があると思ってんの?頭悪いの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 17:27▼返信
※147
ピクシブやニコニコでタグで大喜利する文化もだけど世界的に見たら一般的でも何でもない
内輪ノリのガラパゴスルールなんか海外で通用しないし
そのTwitterは米国企業の物なんだから米国の価値観に無い使い方する方が悪い
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 18:10▼返信
※4
名前とかアカウントに関するリテラシーの欠如
どこの文化に汚染されてたのやら
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 18:46▼返信
名前変える仕様って通名みたいだよね
きしょい
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 18:51▼返信
固定でいいだろ、コロコロ変えられる方が違和感だったわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 21:19▼返信
はちまって異様にやしろあずきを取り上げてない?
ステマ関係でなんか癒着とかあるの?

直近のコメント数ランキング

traq