名画狙った環境活動家の抗議 ムンクの「叫び」で試みるも警備員が阻止 - ライブドアニュース
記事によると
・ノルウェーの首都オスロの国立美術館(National Museum)で11日、エドバルト・ムンク(Edvard Munch)の代表作「叫び(The Scream)」に環境活動家が自分の体の一部を接着しようとしたが、警備員によって阻止
・地元警察がツイッター(Twitter)で行った発表によると、活動家3人が警備員に取り押さえられた。うち2人は絵画に自らを接着しようとしたが未遂に終わり、ガラスケースに接着剤の痕跡が残ったものの、絵自体は無事だった。
・環境保護団体「ストップ、石油開発(Stop Oil Exploration)」は同国の文化誌ティーデンス・オンド(Tidens and)に対し、「われわれが望む対話」を実現するために「無関心な人々の目を覚ます」ことが抗議の目的だったと説明した。ノルウェーは西欧最大の石油産出国。
【警備員が阻止】ムンク「叫び」で環境活動家が抗議試みる ノルウェーhttps://t.co/rGX5WYW8Ak
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 11, 2022
絵画に自分の体の一部を接着しようとした2人を含む3人が取り押さえられた。欧州各地の美術館では最近、名画を標的にして気候変動対策不足に抗議する行為が相次いでいる。 pic.twitter.com/XFhexJ7mGB
以下、全文を読む
この記事への反応
・警備員さんnice!
・何でインスタ蝿みたいな
行動とセットなんだろうか?
・写真が拡散すれば金が出るんでしょ
・環境が大事なのはわかってるけど、周りから反感を買うやり方は良くないし、警備員さんナイスでした。
・自己顕示欲をぶつけてるだけやん、、、
絵と環境問題を盾にしてさ、、、
絵描いてる身としてはホンマに嫌や、、、
まーだやっとるんけあいつら


ピカソの泣く女🥹😭😢🥹😭🥲
見る人間の質がいいとは限らんのだし
自分達の正義実現の為なら違法行為だろうが正当化される
がっかりだぜ
今までの美術館の警備がザルすぎたんだわ
要するに街中で喚き散らすガイキチと同じってことやん
かまってちゃんね
フィギュアをケツ穴にぶち込んでる猛者もいるらしいぞ
俺もだわ
自分の身を呈して環境問題を広く訴えてくれたこの方たちには感謝しかない
接着までさせてから死ぬまで放置しとけ
この前も環境バカが床に手を接着したけど、それで助けろって騒いでいたんだぜ
いややり方には賛同なんかできないしリスペクトも到底出来ない。だから皮肉にもっていってんじゃん別にこいつらの支持者じゃないから
SAN値減りそうだけど
この人たちがこのやり方でやらないとお前は環境問題に気づけなかったわけだ
少しは感謝すべきだぞ
世界共通
警備員も暇じゃねーやろwww
わからん。それが不思議で仕方ない
いや待て、マツヤニを使ってるかもしれんぞ?
そんなわけない?デスヨネー
嫌がらせされて相手の思惑通り動くとかないない
そんなの暴力で従わせてるのと一緒
それマジで言ってるならガイジやぞ?ゆたぼん以下のアホかもしれないが・・・w
それマジで言ってるならガイジやぞ?ゆたぼん以下のアホかもしれないが・・・w
でも石油がどうこうCO2がどうこうってのは科学的根拠無いからな
環境団体と関連癒着してる組織がそう言ってるだけで
正直言うと誰にも分からない。はっきり説明できるようなデータは無いのが現状
コイツラの言ってることは可能性が低い部類で、不明な部分を勝手に解釈し利用して詐欺(環境ビジネス)やってる
いや、ちゃんとあるが?
気付いたぞ
環境問題を訴える人間は人々の財産を傷つけるような悪だと
要するにシャアだよね、あいつカッコいいと言われてるけどやってることクズだし
絵画が傷ついたと思ってんの?
ニュースくらいちゃんと読めよ
お前のその知能で環境問題に気づいたぞとか言われても活動家さんたちも苦笑いだろうな
環境問題に気付いたんじゃなくて
環境問題を訴える人間の正体に気付いたんだよ
苦笑いも当然だろう罵倒してるんだから
絵画以外の施設部分も財産なんだが・・・
ニートさんには理解できなかった?ごめんねwww
こういう活動家にだけはなりたくないなって意味で
文盲過ぎっぞ、アホすぎ、ハゲすぎ、臭すぎ
未遂で済んで良かった
死刑はダメ。死んだらそれで終わってしまうから。
二度と悪さしないように両腕を切り落とし、両目を潰すの。
永遠の暗闇のなか怯えながらいきつづけろ。
現代文明で生きてるだけで多大な環境破壊なんだからこいつらが集団自殺してから訴えろ
現代社会で生きてて石油の恩恵受けて無いなんて言えないし、何千何万の人の生活支えるならコスト的にも環境的にも結果的に石油が1番クリーンなんじゃないの
環境テロリストは悪だと気付いただろう
だけどこういうのが効くんだよ「支援者」には。
連中の口座を調べてみろよ。オイルマネーより真っ黒な金が流れ込んでるハズだから。
ちゃんと確認してやっているか疑問だな
そのうち 本当に美術品の損壊をやらかしそう
そして訴訟を起こされても環境無罪を貫くのだろうか
オマケに画も傷つけて破損させて賠償金億単位か死刑
レプリカ置いておいてもバレないと思う
力づくではがして皮膚をはがしてやればいい
絵のガラスは交換して、その代金は請求
こいつらが堂々と犯罪報告をSNSで発信できて、問題があるとは思えないイラストレーターなんかが凍結されるのおかしいよ
その行為自体に直接的な意味はない。話題性のある行為で拡散させるのが目的だから
コイツらへの感情はどうあれ、この件で環境問題について調べたり興味を持つ人間は必ずいるからほぼ100%目的を達成出来る手段なんだわ
┌(┌^┌(┌^┌(┌^┌(┌^┌(┌^┌(┌^┌(┌^┌(┌^┌(┌^o^)┐
要するに
親や教師に構ってほしくて万引きする反抗期のクソガキ
これだけ
そういう名称辞めてほしいね
それでもやるなら本物だけどどうせただのパフォーマンスだろうし
現代っ子であるお前らも近い考えを持ってるんじゃないの?
明らかに歴史遺産破壊行為だろ。
または接着させてそのまま数日閉館の刑
足りない想像力の分を彼は解説してくれたんですが、全て読んだ上でそれで環境改善にプラスに働く理由がわかりませんでした。
やはりこういった不適切な行為は称賛されるべきではありません。
テロは有効だったしな
20年後のコイツらに自分がやったことを細かくお話ししてあげたら顔真っ赤にして悶絶しそう
「展示物に餌を与えないでください」ってのもちゃんと安全ピンで目蓋か何かに付けといてな
理非なき時は鼓を鳴らし攻めて可なり
やっぱり日本が一番だな
そんなにシゼンガーシゼンガーって言うなら自分が自然に還えればよくね?
リサイクルできるものを捨てようとしてるやつを注意してくれ
その方が広まるしかっこいい
他にもやる奴が出てくる
あれは魔術そのもの。危険すぎる
責任取れねー貧乏人のくせに器物破損しようとしてんじゃねーよ
裸にして重石をつけて沼地に沈めろ
こいつらの活動で環境問題に興味持つ奴は無能な層だからね。
働き者であっても怠け者であっても興味がある事でいい影響になる様な人達ではない。
ってか美術品を傷つけて価値を下げたってことで慰謝料数十億とか請求できんの?
鋲打ちで壁に打ち付けるのがいいよ。
昆虫標本みたく展示。
どうせこの人たちロシア政府のスパイでかく乱要因で秘かに美術を盗んでロシア政府の所蔵にしたい盗賊
何の主義主張もないクソ野郎だぞ
⌒
( ο ο)
)) Θ ((
У У
( (
後遺症を持つくらいガッツリと!
自分達は石油関連の恩恵を享受するんだぞ?
変わろうとしないお前達に対する魂の抗議()なんだからw
こういうしょうもない真似で公共物汚したり
ひたすら他人に迷惑かけるだけな行動を称賛しなくちゃならないってのは理解できんわ
こういう活動家様って口だけで結局環境改善には何も役立ってねえんだもの
同じことやって右翼的なこと主張するやつが出てきたらどうなるか興味あるなw
それが狙いか?
米国の慈善活動家アイリーン・ゲティ氏(65)の非営利団体「環境緊急基金」が支援する環境ネットワークのひとつ。アイリーン氏は、「世界一の大富豪」と呼ばれたジャン・ポール・ゲティを祖父に持つ。20世紀、サウジアラビアやイラクの油田の開発で巨万の富を築いた人物だ。
アイリーン氏は10月、英紙ガーディアンに寄稿し、ロンドンの美術館でゴッホの「ひまわり」にトマトスープをかけた活動家を「誇りに思う」と称賛した。一族が化石燃料で設けた歴史に触れ、「私は地上の生命を守るために、資産を使うことを誓った」と記した。
環境ネットワークは、今年4月に発足した。地球温暖化対策の遅れを「われわれ若者への裏切り」だと糾弾し、道路や鉄道封鎖など法に抵触するような抗議運動も辞さないと宣言している。現在、米欧やオーストラリアの11団体が参加。「最後の革新」のほか、名画を攻撃した英国やドイツの団体も加わっている。
活動家なんて大半がビジネスだよ
おまえらもやるべき
おれは陰ながら応援してる
警棒で滅多打ちくらいにしないと引かねーよこんなやつら