小1ムスコ、持久走大会の練習が始まり長距離走りに脇腹が痛すぎて泣いたという話を聞いて、わかる、嫌よね…って話してたら陸上(長距離)やってた夫が「腹筋がついてないと中の内臓が揺れて痛くなるんだよ」と一緒に筋トレ始めた。
— チャミカ (@chamica__) November 12, 2022
やればできる!がんばれ!とかじゃなくてそういうの知りたかった~!
小1ムスコ、持久走大会の練習が始まり
長距離走りに脇腹が痛すぎて泣いたという話を聞いて、
わかる、嫌よね…って話してたら
陸上(長距離)やってた夫が
「腹筋がついてないと中の内臓が揺れて痛くなるんだよ」
と一緒に筋トレ始めた。
やればできる!がんばれ!とかじゃなくて
そういうの知りたかった~!
具体的な解決方法聞いたことなかったもんな。
— チャミカ (@chamica__) November 12, 2022
腹筋ないせいで私も痛くなってたんだとしたら納得だよ。
魔除けついでに私が37年ちっとも好きになれなかった筋トレを楽しくさせてくれるゲームを貼っとくよ。
— チャミカ (@chamica__) November 12, 2022
ムスコは外で走るけどお母さんは人に見られるのが恥ずかしいのでインドアで頑張るよ😂
リングフィット アドベンチャー https://t.co/dd19P20ChE
この記事への反応
・走っていて脇腹が痛くなった時は、
痛い側の腕を上にあげて反対側に倒すようにように
痛い箇所を伸ばす動作をしていると、痛みが軽減します
一度お試しください
・子供の頃に知りたかった!
とはいえ、今も必要に迫られて走って、
直ぐに脇腹痛くてゼェゼェしてるので、助かります!
ありがとうございました!
・ほう!腹筋がみっちり付いていれば
内臓をがっちりホールドして揺れないから痛くならないで済むのか!
50手前にして初めて知ったよ!!
・そうかー、腹筋全然ないんで納得です
・学生の頃に知りたかったな…
冬の長距離単元の前に腹筋強化する内容とか
・因みに筋肉がないとテスト中に眠くなったりします。
やる気があっても、前日にちゃんと寝ても、テスト中に寝てしまう人は
筋肉が足りないかもしれません。
私個人の学生の時に知りたかった話です。
息子さんのお役に立てますと幸いです。
・↑ま?
前日にどんだけ寝ても授業中眠たかったのは
筋肉なかったせいか
知らんかったーーー!!
体育の先生は小学校の頃から
こういうの教えてくれよ……
体育の先生は小学校の頃から
こういうの教えてくれよ……


ゴミ記事 15 ゲーム記事 0
脇腹が痛くなったら嘘松。
痛いの我慢して走ってるのか?
記事一覧の下にあるゲーム全般はこちらで君のゲーム・ザ・ドリームは叶うぞ!
さぁ、今すぐアクセス!!
脾臓じゃなかったのけ?
これ絶対ウソだよな
急にニンブタの正体現しててキメえwwwwwwwwwwwwwwwww
フルマラソンとか女性でもバッキバキやんちゃんと見ろ。
痛みが出るのは横隔膜付近、こいつが内臓特にデカく重い肝臓と一緒に揺れて痛い
食事関係なく腹痛とかなった事ないんだけど、どんだけ虚弱体質やねん。
それははちま起稿の消滅
そしてはちまに携わる全ての者が
想像を絶する責め苦の果てに死ぬ事
飯食った後の重い胃袋が揺れるから痛くなるのね。
ここが内臓やらと擦れ続けることで筋肉のけいれんが起こる
筋トレも効果あるみたいだけど姿勢を正しくする事である程度防げる
マラソン選手でも横っ腹抑えて走ってるがな
それははちま起稿の消滅
そしてはちまに携わる全ての者が
想像を絶する責め苦の果てに死ぬ事
片腹痛いぜ、くたばれはちま起稿!
陸上長距離やってた頃 腹筋ある方だと思ってたけど脇腹は普通に痛くなる時とならない時があった
痩せてるだけの人を細マッチョとか言ってそう。
腹筋はwwwwww
きたえれまてん!wwwwwwwwww
はちま五大厄災
①プリン🍮
②ネロ
③ナナシオ
④もこっち
⑤コイキング
笑いすぎて鍛えられてるやん
走っても腹痛くならないのかね
今ココに書き込み入れてる奴は
年内にしにますように
俺はてっきり「俺は超持久走向きなんや」って勘違いしてたwww
うるせぇゴキブリ野郎
デマ流すなボケ
俺も以前脾臓への血流がうんたらって見たけど、痛くなるのは右側腹部
でも脾臓は左にあるんだよなあ
適当な嘘ついてんじゃねえよ穢多非人が
おおむね嘘松だから
とりあえずこの記事書いたライターは死ね
運動やってる奴の左の痛みは脾臓
何もやってない奴の心の痛みは自業自得の後悔
これガキの頃に体のひみつとかの教育漫画で筋肉に糖分が優先されて膵臓に糖分が行かなくなるせいだと知ったが
確かに部活で腹筋鍛えた後に脇腹痛いってなったことないわ。
右が痛くなるなら肝臓だよ
なんの解決でもなくて草
なんの解決でもなくて草
走れませんが何か?
なんの解決でもなくて草
まったく聞いたこと無いんだけど
上手いこと言うな
走ってる時なら虚血か
いくら子供でも小学生になったばっかじゃ筋肉なんて直ぐにはつかねえよ
僕の自慢のグングニルを美人女医に
見られて勃超したら恥ずかしい(*ノ▽ノ)
だから賛成(*´ー`*)
筋肉が足りない
筋肉が全てを解決する
家庭内で留めときゃいいのに、またお調子者の嫁が
わざわざしたり顔で嘘を拡散しちまう
言っておくが腹筋バキバキのアスリートも
ペース走とかしていて腹筋痛くなるぞ
つか、マラソン選手でもそんなんしょっちゅうや
数回とかのレベルじゃなく
何十分もジャンプしてたら痛くなるだろう
内臓がちょ、あんさん揺らし過ぎですわ…てなっとんのやろ
プロのマラソン選手でも痛くなるっていうからな
スッスッハッハッって二回づつ呼吸すると息が乱れ辛いって知ってるだけで天地程有利になるわ
イオン関係とか血液とか体液関係なんじゃね?
胃に血液取られてるからかね
よく頑張ったね、元気な男の子です。
筋肉があれば足をつることはありません
いまだに原因が特定されてねえのに何言ってんだコイツは
脂肪が揺れてその振動で内臓にダメージがいきそうやな
でも結局遅筋と速筋比率にもよるんだよな
脂肪がなければどんな人間でも腹筋は割れる。
なるときって脇腹の表面とかが痛くなるじゃない
内蔵が揺れて内属が直で痛いとかだとそのまま走り続けるとか無理よな
肥大してるか否かの違いはあるけど
筋肉は全員にあるし
「本当にそうなのか」は誰も知らないんだよ
だから説がいっぱいある
正解が分かっていたら説が複数あるなんてことは絶対になく、1つでまとまっているはずだ
腹が痛くない日は腹筋が鍛えられている日
って認識でええのん?
そんなわけないやん!
筋肉がないからやで
それほど高度か?
腹筋が足りなくても大丈夫だよ
ちゃうくね
※19分とか18分は20分ではありません
歩いてなったわ
関係ねーよ
ありゃ人類に対する呪いだ
腕が痛くなった記憶がない
持久走は根性やぞ
で、どれくらい腹筋を強化すればいいんですかね?
「答えが、走っても脇腹が痛くならない程度」とかだとちょっと・・・
腹筋だけ鍛えてもダメ
負けを知りたい
マラソンに腹筋は必須やぞ。腹筋が無いと体幹がブレてフォームをキープできなくなる。結果余計なスタミナの消耗に繋がる。
右脇は肝臓が揺れて横隔膜引っ張るからで左脇は大腸の隅っこにガスが溜まるからって言ってたかな確か?
「習っていないことをするな」と担任からこっぴどく怒られる
と…。
バカなのか
元陸上部の相方相当腹筋ついてたけど
それでもなる時あると言ってたからなw
奥歯も痛くなる
プロランナーでも痛くなります。
デブってきてジャンプすると内臓やべーもんな。
というかマラソンとか絶対内臓に悪いだろうよ
マラソン選手なんて脚関節がボロボロだろ
身体のためと思うならウォーキング程度にしとけ
これはマジだよな
筋肉なんて後からでいいわな
一生ものの人権失うのに比べたら
皇居ランナーなんか肺もボロボロ
右が痛ければ左に傾けば偏りが解消されて痛みも治まる
いまだに20分デマ信じてる人いるんだなぁ
ドラゴンボールで空に打ち上げられて先回りされて上空から叩き落されるようなもんだろ
学生の頃は一度も痛くならなかった
腹筋がどうとかの知識を得たところで意味無いというw
むしろゲームの話とかどうでもいいわ。
痛い時と痛くない時がある
中学入って部活やりだしてからは無くなったから年齢的なものかと思ってた
???なんの自慢にもならなくね?
だったら走らなけりゃ痛くならないでも通じるだろ
サボれよ
内臓動くからって禁止になった遊具だがな
高校時代、ダンベル5㎏頭につけて200回腹筋とか鬼のごとく腹筋鍛えてカチカチやったけど、しょっちゅう長距離でわき腹痛かったぞ
側屈すると痛みが無くなるという事で実験やっていたな。
いや、嘘デマだよ
筋肉関係なく内蔵は動くから
どう見たって脳筋的解決方法だろ?
これは嘘松
こんなところで見栄張るなって
たしか原因は横隔膜痙攣だと思ったが
息を吸って吸って吐いて吐いて(スースーハーハー)しながら走ると痛くなりにくいよって先生に習ったな
確かにその通りだったのでしっかり覚えてて四半世紀以上経った今も実践してるわけなんですけど
ただまあ上半身固定も楽ではないのだけど。
学生の頃に知りたかったなあ。