まともな人間のハードルがどんどん上がっているのを感じる。社会が高度化し過ぎて、昔なら電卓をパチパチ叩いて電話番とご用聞きしてた様な人にやってもらう仕事がない。
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) November 10, 2022
まともな人間のハードルが
どんどん上がっているのを感じる。
社会が高度化し過ぎて、
昔なら電卓をパチパチ叩いて電話番とご用聞きしてた様な人に
やってもらう仕事がない。
そういう仕事自体が無くなった訳ではないけど、
システムがやったり外注したりで、
人がやる10分の1とかでできる様になってしまったので、
人にやらせは選択肢が無くなった。
誰も200円相当のサービスに2万円払えない
そういう仕事自体が無くなった訳ではないけど、システムがやったり外注したりで、人がやる10分の1とかでできる様になってしまったので、人にやらせは選択肢が無くなった。誰も200円相当のサービスに2万円払えない
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) November 10, 2022
ほんとこれなんよ!
— にし (@nish111111) November 11, 2022
本当にこれを感じる。無理。 https://t.co/YHEyMRl2Bs
— きなこもち (@yurrrico) November 11, 2022
無能の鷹という漫画でまさにこんな感じの描写があったし何なら1980年代後半に連載された悪女という漫画でも落ちこぼれ社員の仕事は全部パソコンに取られる的なセリフがあったな https://t.co/WWG4lpffmp
— 篆P (@Arowana00P) November 12, 2022
それだけでなくて、昔の一芸天才(意思疎通の下手な、気の難しい高度専門職人)の働く場所も急速に失われている
— 平野泰弘@生命誕生時の謎をAIで。40億年の時を超えて、ようこそ (@yasuhiro_hr) November 11, 2022
一芸専門色を発揮できる職場が、どんどん無人の領域に置き換えられている
この記事への反応
・似た話が職場でも出たばかり。
パソコンで仕事するようになり業務回転が速くなったせいで
自分仕事が忙しく落ちこぼれ職員を庇ってやれなくなった。
昔の役所は庇い合う余裕があったと。
仕事遅い職員は職組防波堤があるので、
嫌がらせ人事で退職願出させる作戦になってると。
・なので、なんでもできる人間にあらゆる雑事が集中する
・ブルーカラーでは多能工化により
ドロップアウトする人が増えています
・似たようなことを十年くらい前に
障害者就労の支援者から聞いた
多くの生活消耗雑貨(割箸とか)が輸入品になったことで
作業所で請け負える仕事が減り、
軽度の知的障害があっても就業できていた
警備員の仕事も「機械警備」(センサー等による警備)が
含まれるようになりパソコンスキルが必須になった、と
・専門職の人達でも
自分のプロダクトなりサービスを
どうセールスや宣伝するかが課題になってます。
東大教授でも自分の書いた本を宣伝しないと認知されず
報酬がもらえない事に気づいて
インターネットで配信しまくってますね。
・だから、文明が高度化すれば
人間の教育期間=モラトリアムも増えて、
実質的な労働力になるのはどんどん後ろにズレて、
それ故に少子化になるのは自然の摂理なんだよ
・機械がどんどん高度化して
働かなくても済む社会になりつつあるのに、
働かないと御飯が食べられない状態が解消されないことが
最大のバグだとずっと思ってる。
うーん……
「なんでもできる人間にあらゆる雑事が集中する」
というのはあるかも
「なんでもできる人間にあらゆる雑事が集中する」
というのはあるかも


それははちま起稿の消滅
そしてはちまに携わる全ての者が
想像を絶する責め苦の果てに死ぬ事だ
とりあえずこの記事書いたライターは死ね
„
そんなメンヘラ幼稚野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
お前もな
ロボットに取られてないけどロボットに取られるような仕事はロボットじゃなく外国人に取られてるけどな
そういうのが嫌なら自営業・社長になるしかない。
みんな自己評価たけぇな
何でも楽にできてしまうが故にサボってると思われる
他より成果上げてんのにな
ロボット買うより人間の方が安いからやで
頭脳労働はソフトウェアだけでいけるから取られる
それを解決するのは共産主義しかないで
産業の高度化でもう働かなくても食っていける社会は完成したやろ
もう競争社会なんてやめてみんなで遊んで暮らそうや
それが共産主義やぞ
そもこれロボットに仕事取られたって記事ではないからな
PC上の便利ツールに仕事取られたって話なんで
切符買う老人にはタッチパネルがきつそうだしな
有人窓口なんかほとんど絶滅したし、まだボタン式の切符販売機の方がわかりやすかっただろうよ
これからの世界は人間をロボットに置き換えていけばええわ
結局外注してるやん
景気が良かった時代に無駄に人件費掛ける余裕があっただけ
でも今でも役所とか公務員の仕事なんか2人で出来る作業を3,4人でダラダラやってるぞ
あと大手企業は社員数に応じて障害者を一定数受け入れないといけないから仕事が無くなるわけではない。もちろん何も出来ない前提の人達だから、いざとなれば他の社員が1時間程度で終わらせられる仕事しか回さないけど
文句言わずそのまともな人間になれるよう努力しろっての
ジジババじゃねえなら絶対ついてこれっから
そうじゃねえと進歩しねえだろ人間がよぉ!
分析して企画する能力かね
ソフト作る会社のエンジニアより
ソフトが普及して単純労働に従事してたけど消えた人の方が多いやろ
自動化して手が空いたらその分別の仕事が割り当てられるんだもん、楽する為に自動化したのに仕事減らねーじゃん
江戸時代は畑を耕やす体力があれば生きていけたけど
いまは算数できないと障がい者
ピラミッドとかニューディール政策とか説明つかんやん
文明や環境のシステムってよく出来てるわ
90まで働く時代になるよ
身体が資本なんで健康を害する行為は控えよう
今なら寿司職人が最高やで(知らんけどw)
うちの会社はユーザー数が少ないのに関東支店ばかりに社員が集中しすぎて
多くのユーザーを抱える地方支店が圧倒的人手不足っていう
で、関東人を地方転勤させると十中八九辞めていく…どうしようもない状態
関係ないけど
なお、農家も土地とコネとコミュ力ないと地獄なんで底辺には無理w
休憩する時間がなくなるというね…
それな
で、その癖不測の事態に対する備えなんて無いもんだから、何かあったらすぐパニくってしまう
しかもその仕事に従事してる人間が対策経てないからだ!と他人に責任を投げる
軽作業を従事する人間を雇わなければならない法律をさ。(´°ω°`)
会社経営の農家に決まってるだろ
無能に脱サラさせたら害しかでないんだわ
政治家という口だけうまいアホの塊と本音で話すと差別とか言い出す愚民に囲まれて
説明責任があるからなw
気が狂うなw
あぁん?ケツ穴ホイホイ平家♂BOYプーさん?
夢は海外にあり(向こうで定職に就いて高報酬貰いながら、日本の年金払い続ければいいんでないの?)
まぁ天井知らずに増え続けるわけがないよな
労働生産性上がるってこういう事よな。
資本主義社会をはじめ、搾取社会では、生産者である労働者は、その生活時間の大部分を、物質的生産の領域にしばりつけられ、人間的な生活のための自由な時間を持てません。この状態を変革するのが、社会主義革命であり、それによって実現されるのが共産主義社会です。
by日本共産党
ん?まだ日本に居るの?なんで?
無能すぎて転職活動すらおそれ多くて出来ない
それ以前にコミュニケーション能力だろ
仕事出来ないのはあれだが普通くらいならコミュニケーション能力高い奴の方が可愛がられるから
ここにいる大半のチー牛はなじめてないだろうしおもんないだろうし人見知りしまくるだろうしダサいだろうからね。
そういうこと
じじいの特徴=他人への指図
えぇ・・・自分で詰みとか何とか文句言っておいて・・・
まだ出て行ってないのは何でですかって聞いただけじゃん?
俺仕事全然出来ない時もかなり好意的に受け取られて評価いいから普段のコミュニケーションって大事だと思うわ
パパ活や転売ヤーが今より更に増えそう
残りの4割は、会社の都合で無駄な労働をしているに過ぎない
資本主義が終わっているという理由はこれ
このアホな状況を変える方法を考えて実行するのが、本来は政治なんだよね
9条に自衛隊を明記するとか、20条にある「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」の文言を削除するとか、その程度の事をぐちゃぐちゃ言ってる場合ではない
問題は遊んでいては暮らせない事だな
今はp活もパパの取り合いらしいぞ
以前は手間と時間かけてやってた作業を、PCとネットに置き換えて短時間かつ大量にできるようにして人件費削減!ってことだし。
求人の単価が最近上がってきている
景気が良くなってきたのを実感
単なる老害では?はい、以上。
時代とともに求められるものが増えていってる
第三次産業なんて無くなっても誰も困らない仕事ばかりだぞ
人間関係
他人を褒める人が収入高いのは鉄鋼王のカーネギー時代からじゃん
人間関係は人間にしか出来ない
励ましやモチベーションはーコンピューターでは与えてくれない。
知り合いの占い師全然当たらんけどめちゃくちゃ儲けてて今時やなと思う。
何を当たり前の事言ってるやらw
文句言うなら2万円の付加価値を生めない無能さを恨めよ
他人を褒める練習を日本人はした方がいい
人褒める人が少なすぎで知り合いの社長はみんな人褒めるのが上手い
最強は社会主義ってコト!?🟥
なんかこのツイのいう具体的な仕事が何かよくわからんわ
事務とか受注とか普通に人がやってるし流石にAIだけではあかんやろ
人数が必要なくなるだけで
ネットが普及しても結局人は近所の人間と仕事していくしか無い
仕事くれるには奉仕した見返りに近所の顧客がくれる事がほとんど、スキルよりも対人コミュニケーション磨くしか無い
これ
ロボットより安上がりで済むガテン系とロボットを整備する技術職以外はその内淘汰されるのがオチ
教え方がぎこちない講師
でも人間関係が構築出来てりゃ仕事はやってくる、そんなもんです人間は
若者に社会が何だ、仕事は何だとご高説宣う年寄りいるけど大抵の場合色んなツールやアプリ抵抗なく使いこなせる若者の方がよっぽど有能だよ
AIの普及で1番に淘汰されるのはスキルの高い人なんだから。
論文とかでもスキルよりも人間関係ってデータあったと思うよ
飲みにケーションはウザいけど、そういう関係性こそ仕事に1番必要な要素
日本は古臭いけど、そういう人にはまだ優しい社会かもね
そうなん?
身近なところだとむしろ凄く大事にしているけど
若手もゴミみたいな人材しかいないから阿鼻叫喚だよ
無能な俺を養ってくれ!!
相手がAIか人間なんてわからない
数年後は何を持って人間かAIかネット上で判定するには困難な状況になるでしょうね
それはやさしい世界の会社だからホワイトofホワイト
これが無能の叫びですかwなるほど
確かに、お前、いらねーわwww
きいてるか?地方公務員の無能ども
年功だけで高給もらいやがって
仕事してるのPASONAじゃねーか!
でもそれが悪いとは思わない
むしろ実力で世の中出来上がってるなんて考えは自分苦しめる地獄やで
そしてAmazonの倉庫みたいにどんどんロボット化されてさらに人がいらなくなっていくんだよ
DXDX言われて俺も情報畑だから色々やりようは思いつくけど社員がついてこれるか分からん
よしんば今の社員は付いてこれたとしても次来る社員がついてこれる保証がない
優秀な人材の集まる大手はいいけど中小だと高度化しすぎるのは悩みどころ
もっと学校でそういう社会で役立つ実習させてほしいわ
今更何を
早く時代に追いつくかさっさとリタイアするかの二択
介護や保育といった人にしかできない仕事の報酬が相変わらず低いことをどうにかしろ
この前東大卒のプログラマーにあったけど
会社何個も立てては潰しててめっちゃ生活苦しそうやった
でもそんなもんだよ人生は
何回も挑戦すれば、成功する確率上がるけどね🤭
1000回目で成功する人もいるし
30回目で道半ばで死ぬ人もいる
1番大事なのは挑戦中も人生楽しんでいられるかだ
コストのかかる生活してる奴は不幸だなと思う。
DXもSDGsもコンサルの飯の種の詐欺みたいなもんやろ
あんなものに振り回されるのは時間の無駄や
そもそも社会主義は資本主義が成熟した先の社会として考案されたものやぞ
その更に先にあるのが共産主義やが地球上でそれを実現した国なんて無いで
共産主義は国の概念すら無くなった理想的な世界やからな
40後半になったら脳みそアップデートしろといっても無理だよ
力仕事を機械化するには莫大な費用が掛かるし、まだ人間は勝てるぞ
それが可能なのはせいぜい30台くらいまでや
その先はどうするつもりや?
昔でいう電話交換手やタイプライターみたいに全部が独立した仕事で個別に給与払ってたみたいな時代からすると、手取り給与がそこまで変わってないのにやる内容量と知識の広さが求められすぎてるのは事実
pmoとかさ
無能には無理だけど
そこにそういう仕事集めて人にやらせてるだろ
コールセンターとかがそうじゃん そしてそこに勤めるのは低賃金の労働者
結局人件費を必死になって削ってなんとか生き残ってるってのが事実
残った人たちの賃金は上がらないというね どうにもならない状態
いいやただの無職さ
それだけ
実際それでいっぱいいっぱいなのでOKだったけど今は10本は組まないと「遅い」判定される
ロボットもAIも参入できないので手堅く食ってはいける。だが儲からん。
無能が淘汰されても問題はない
さらに現代は人口爆発期
人口増加は資源問題がある
日本は経済調整で少子化にさせてる有能な政府
高齢化社会は耐えればいいだけ、日本は滅びない
大幅に一人でやらないといけない事が増えたし時間も短くなった
例えば流通なんかは自動運転で人がいらない時代がくる
今ある仕事はまだ取られてないけど新しく生まれた仕事はもうロボットで席が埋まりつつある
Amazonのロボット倉庫なんかも昔なら無能と呼ばれる人たちがありつけたはずの仕事
最近だとテスラのギガプレスなんかも昔なら下請けがありつけた筈の仕事
社会は変わらず発展してるのに雇用が増えない
今ある仕事まで取られるようになったら本当に終わり
今はもう無理。
これを最初言った日から5年以上経ちましたが、ほとんど奪われていません。
そろそろ進化も止まってるか?
便利になった物をわざわざ利用しないなんてのはただのバカなんだからそんな奴は見捨てられて当然
そんな事はどの時代でも起こってる
システムってなんだよw
具体的に言ってみろニートw
パソコンExcelすら使えないレベルとかどういう教育受けてきたのか知りたい
外注先に行けばいっぱいおるよ
無職のお前らは就活でそういうアピールしたらいいんじゃない?
もうそれだけでいいから!
戦争は命張ってやらなきゃならんからな機械じゃ代替に限界がある
ドロップアウトする人は簡単だけど必要な低賃金の町の清掃なんかをやってもらえばいい
逆ばりで、能力が無い人は逆に古いことを学ぶしか無いと思う
機械化出来ない職の超がつくくらいの「職人さん」になれば
食うくらいの稼ぎは可能だと思う
電卓パチパチやってた世代の人たちの方が遥かに豊かな生活送ってる。
成長する努力をしなかったんだから
無能な人間を高給で雇ってやる必要ないだろ
人を高度に成長させるUXのほうが将来性があったのに
そこでDXに集中した無能だらけの日本だからもう詰んでるんよ
分析も企画もそのうち奪われそうだけど
AI的に言うなら人間は必要ない
だろ
その新しいことを出来るように流れを作れたのがUXだったんやで
役所の電子申請をインフラ系DXじゃ間口は広がらないのにいつまでやってんのかね……
少子化対策とか時代に逆行してるし海外から他国の棄民を受け入れるのも間違ってる
やがては、不穏な活動をせず公営ギャンブル場で一日大人しくしてたら日給いくらみたいな仕事ばかりになったりして
昔なら読み書きできなくても畑仕事が出来れば健常者だったんだし
文明が発達すればするほど健常者の閾値が高くなるんだよ
な?勉強って大事だろ。今は良くても20年も経ったら変わってるんだから。ゆたぽんみたいになると後が限られるぞ
うざい
毎日毎日知らん子供の記事で飽き飽きなのに関係ないところでまでその人の話しないでくれる
どんだけ好きなんだよ
介護があるだろ馬鹿か?
お掃除ロボットですらルンバから発展してないし、全世界で何十年と頑張ってる自動運転すらまだ完全じゃないし、いつになったら人間の仕事奪ってくれるんだろうね
it's you・・・
本当にそうなら周りのレベルが低いので転職した方が良い
優秀な人はサボってるなんて思わないよ
無様やな、無能笑
ま、俺自身も呆れてるけどな
阿呆、弱い男の上司にはな
無能と、ザコ介やからな
溜め息しか出んわ
またはアーミッシュやヤマギシ村みたいなコミニュティが各地に現れそうな予感。
既存システムに動画付きのヘルプシステムを組み込む会社とかが
スタートアップで上位に上がってきてるのが海外
日本はDXですっていって今までと同じようなクソシステムを売る
コロナでリモートワーク環境が一気に発展したせいで
いつ、どこでも仕事の情報が
高速で行き来するようになった
働かないと食べていけないという
社会そのもののバグというか構造上の欠陥………
本当それ
欧米式経営にしたから無能はおとなしく餓死して下さい
おかげで企業はとても効率良いです
そりゃあ衰退もするわ
頭が悪いなら現場仕事は人が足りてないから体を資本にすればいいし…
頭も体も悪いなら死ね
じゃあなんでおまえ生きてるの?
じゃあおまえはシステムが200円でやる仕事しかできない無能を食わしてやれるの?
自由恋愛はイケメンや美女ばかりモテるし
自由経済は安くていい物ばかり売れる
それだけのこと
働かないと負い目を感じる意識の方を変えてって近いうちにベーシックインカムまで整えればそれでよし
本当に不要なのは「有能だと思っているバカ」と「有能なふりをするバカ」だと気づいた
上記2種は不要だた、無能は有能を生かす為にも必要なんだよ
最底辺のレベルも底上げされてるから、難易度自体は変わらないだろ
体操競技で昔は金メダルレベルだった高難度技が、今じゃ高校生でもできるようなもの
それで機械でも代わりの効くくらいの仕事しかできない人間は負担になる。食べたり生活しなきゃいけないから。だから機械が出来ないような能力が人間に求められると思う
昔は人間≒労働力だったけど、今はそうじゃなくて
機械でも代用の効くくらいの事しかできない人は
負担になる気がする。
日本は人口をやたら増やしすぎたツケが今来てるんだと思う。社会を維持発展させるのに人口増加が必須ではないかもしれないように思いました
日本の経営者がバカなだけでクビにするのは簡単だしほとんどコストもかからない
それより従業員側から簡単に辞められるようにすることのほうが重要だよ
従業員が「あ、この会社ダメだ」っておもった瞬間にすぐ辞めて、給料の補償をうけつつよりよい勤務先を探せる環境というのが本当の雇用の流動化ってものだ
日本は機械より人件費の方が安いから、意味がないと思うよ
国内だと老人のテリトリーだが
自分でコントロールできない限界値をこえてるのかね?
実は労働生産人口内での伸びはアメリカと殆ど変わらないんだよね
それでも成長できないのは数が減りすぎて全体での伸びが不可能なレベルってこと
つまりこれを解決するには移民政策しかないわけだね
アメリカの貧困層がまさにそうなってるが商売相手にされてない
致死的な薬物過剰摂取がほぼ4倍に増加
>自殺率は40%近く上昇
>アルコール関連疾患による死亡率も約160%増加
>肥満に関連した死亡率も114%上昇
>高血症に関連した死亡率は約80%上昇
アメリカに移民した底辺白人労働者は今なら祖先の母国で生きていた方がよっぽど生活は楽だった
ネットが普及したから海外の安い労働力をより使いやすくなったわけ
高学歴でも就職先がないのはそういう相手との競争が生まれたから
どこの国の研究結果でもかなりの割合で機能的識字率が低いのが現実
優秀な人は少数派なのだから無能が働けない社会ってのは終わった社会
グローバル化で競争相手が増えたから何でも難易度は上がってるよ
どうなるのか世界が注目だ
簡単じゃないが
バカ丸出し
生産性がない企業は淘汰される