• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






【ポケカ】
激レアポケモンカードに
イラストレーター本人からサインしてもらった中国人さん、

「先生ありがとう!一生大切にコレクションします!!」
と感激するも、一ヶ月もしないうちに転売する(1580万円)



イラストレーター
「転売されないよう本人の名前入りにしたのに…もうサインもできないよ…」

※なお売却した本人は叩かれまくって
ツイッターアカウント削除




  


この記事への反応


   
名前入りを堂々と売るとは。
凄い胆ですね。


名前入りを買い取るカードショップもカードショップだわ

同じAKIRAって名前の人なら欲しがるかもな
  
もしはじめから転売目的なら
「SATOSHI」って書かせるのがベストですね!


1580万てすごすぎ
田舎の土地買えるじゃん


紙切れがその値段で売れんなら
プライドかなぐり捨てて売っちまうよww


酷すぎる…
これはイラストレーターさん、心折れるわ…




これはひどい……
さいとうなおき先生の胸中お察しします


B0BK93NF2H
小林有吾(著)(2022-11-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







B0B88B19QL
スクウェア・エニックス(2022-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(286件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:00▼返信
あり任
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:02▼返信
そりゃーカード1枚1500万で売れるなら誰でも売るだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:02▼返信
転売やん
あ 察し
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:03▼返信
>中国人

はい
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:03▼返信
以降、中国人にはこのサービスは行いません
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:03▼返信
俺なら全額投資にブッ込む!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:03▼返信
予想は出来たろ、サイン応じたらそうなるって
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:03▼返信
転売が嫌なら岸田に言えよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:04▼返信
1500万か
俺でも売るわ、すまんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:04▼返信
いや、持ち主はもう一生を終えたのかもしれない・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:04▼返信
またこいつかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:05▼返信
イラレとファンとのくだらん口約束 V.S 1500万

うーん、1500万!
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:05▼返信
本人の名前入りだから転売されないだろうってHNレベルの名前に何の抑止力があるんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:05▼返信
なおきはイラストレーターやろ漫画も書いてはいるが
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:06▼返信
垢消し逃亡ってことは盗まれたとかじゃなさそうやな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:06▼返信
バカが売ってバカが買ってるだけの世界だし好きにしたらいいよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:07▼返信
中国人だしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:07▼返信
この滝沢ガレソってはちまの任天堂関連担当アカウントなん?こういう話題の時いつもコイツな気がするが
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:07▼返信
カードに数千万は出さんけど
アホな金持ちが買うんやろな
すげえなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:07▼返信
1500万とかすげーな
そりゃ売るだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:08▼返信
キャバ嬢「えーうれしー🥰一生大事にするー❤」→メルカリ
みたいなもんや
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:08▼返信
>>18
まとめサイトに売ってるんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:09▼返信
他人の名前が書かれたカードなんていらんわ
買ったやつは同じ名前だったんかなー
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:09▼返信
ガレソも炎上すればええのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:09▼返信
「それ完全に間違ってますよ…」(´;ω;`)
26.投稿日:2022年11月14日 13:09▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:09▼返信
中国人を信用してはいけないといういい教訓になったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:09▼返信
公式から隠れて有料サイン会とかやったらみんな大儲けできちゃうな
というか、コンテンツ絡んでるモノなんかは公式の場以外でサインなんかしない方が良いだろ
隠れて何やってんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:10▼返信
えっとぉ、豊かな一生を過ごすためにもお金って重要だとボク思うんですよ💋
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:10▼返信
まあそんなもんだよ
オタクとかその辺の層の民度なんてその辺のヤンキーと大差ない
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:10▼返信
一生分大事にしたからもういいだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:11▼返信
任天堂の美談にゴキイラMAXwwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:11▼返信
これで対戦するのか
気を使いそうだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:11▼返信
カードをもっと刷れば転売なんてされないんだから制作側の問題でしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:12▼返信
ゴキはカードコンテンツ持ってんの?
もしかして嫉妬?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:13▼返信
さすがウリの中国父さんニダ!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:13▼返信
また滝沢ガレソ
気持ち悪いなぁほんと
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:13▼返信
ざまぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:13▼返信
ゴキちゃんさぁ…
…てかチャイニーズかよさすゴキw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:13▼返信
遊ぶ金欲しさかもしれんし、もしかしたら家族とかが金かかる病気で倒れて泣く泣く売ったかもしれんし
とりあえずカード1枚で1500万になるなら誰だって売るだろうよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:14▼返信
これで損したのはさいとうなおきだけだな
間違いなく株ポケからの信用は下がった
カードに価値を付与してしまった事と同義だし
中国人というか他人なんか信用するに値しないってことだね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:14▼返信
>>7
だから名前も入れたのにこれだからね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:14▼返信
チョニーはガチでクソ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:15▼返信
※34
レアカードって転売促進してるだけだしな
ガンプラもコロナでレア商法はじめてるし
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:16▼返信
>>13
他人の名前入ってたら欲しがる人の数は減るだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:16▼返信
中国人「ありがとう任天堂」
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:16▼返信
>>19
買うワケないやん
この手の高額カードは昔の「浮世絵」と同じ手法で本来低価格なモノを、さも価値があるように見せかけてるだけ
買うのも転売ヤーだし売るのも転売ヤー
『黒ひげ危機一発』と同じで最後にババを引いたヤツが敗者
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:16▼返信
>>41
今時のぶーちゃんってポケモンで何が出てるかじゃなくてどんな女キャラが出てるかで評価してるからさいとうなおきのロリキャラは必須なんやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:16▼返信
これからは礼儀知らずゴキちゃんの事はゴキニーズって呼ぶ事にするね♪
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:17▼返信
中国人信用してて草
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:17▼返信
名前入れてもそんな高価で売れるんかって正直思ったからさいとうなおき自体は悪くないと思うけどね流石に
個人名入ってるのに売れるんかって割と以外だったよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:18▼返信
少なくとも数百万では売れたってことか
まあそのカードも転売で手に入れたんだろうけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:18▼返信
いまいちサインの有難味ってわからないけど、メモリアルで手放したくなくなる効果は確実にある
このチャイナにはそういう風情はなかったか・・・
54.投稿日:2022年11月14日 13:18▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:18▼返信
平均的な中国人
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:19▼返信
1500万の方が良いです🙋‍♂️
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:19▼返信
いや、この中国人も数万程度なら売らなかったかもしれんけど1500万じゃちょっと目がクラッてきちゃったんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:19▼返信
それだけもらえるなら売るだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:20▼返信
為替で大損して仕方なくかもしれないでしょーが😡
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:20▼返信
名前入りサインは買い取らないとかじゃないんやな
店によって違うんかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:20▼返信
>>57
値付けしたのは本人じゃねえの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:20▼返信
サインかって人によってはただのラクガキなんよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:20▼返信
複製品のカードにサインしてその値段で売れるなら
ちょっと良い画用紙に一点物の描きおろしイラストとサイン入れれば
余裕で億超えるんじゃねぇの
そういうものでもない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:20▼返信
メルカリとかじゃなくもう店に売った後か
完全に勝ち逃げじゃん
中国人だし人の心なんて持ち合わせてないだろうし
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:20▼返信
>>57
何言ってんの?中国人舐めすぎだろ
最初から買取額アップのためにサイン書いてもらってるんだぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:21▼返信
ソニーもアーロイのカード作ったら1500万円で売れるんじゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:21▼返信
名前だけ消せば良いしな!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:21▼返信
中国人なら納得でしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:21▼返信
1500万程度で"約束"は売れねェよ・・・!!

なんて漫画だけの話や
俺だって値がつくなら友達との思い出の品でもなんでも売るぞ😁
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:21▼返信
店の買取価格なんて200万とかその程度でないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:21▼返信
俺でも売るわ
そもそもカードに価値なんてあると思ってないから
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:22▼返信
ニポンジンチョロイネ~w
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:22▼返信
1500マンなら普通売るだろ
買い取る店と買う馬鹿が悪い
売ったやつは正常
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:22▼返信
まぁこれは日本人でも急に難病になったり本人亡くなったことになってメルカリで出品されてるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:23▼返信
紙切れ1枚で1500万とか日本人でも売るでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:23▼返信
1500万のカード保持とかリスクでしかないやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:24▼返信
AKIRAなんて名前の中国人いるのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:24▼返信
このAKIRAは店にいくらで売ったんだろう?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:24▼返信
中国人って時点でわかるやろ
絶対に信用すんなよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:25▼返信
こういう人面獣心が転売ヤーである
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:25▼返信
売るなら売上の9割はイラストレーターに入りますって契約した上でサインしたらいいのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:25▼返信
お前らはここで何もしないでへらへらコメ打ってるだけだから貧乏のままなんだぞ?
俺みたいに頭いいやつは政府が転売の対策法案締めてくる前に稼いでいるからなぁ😏
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:25▼返信
本当にその額で売れるのなら喜んで転売するね
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:25▼返信
買い取った店も悪いわ
まあでも今更だがな
ゲームだけど某芋とか
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:26▼返信
そもそもその額でも市場に売れるのが凄いわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:27▼返信
むしろ名前入ってる事で本物っていう証明になってるやん
まぁ名前書けば転売されないなんて考えは日本以外じゃ通用せんやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:27▼返信
カードも漫画もゲームも家電も服も車も家も
普通に中古が溢れかえってる世界で何を、、、
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:27▼返信
買い取る店も店
ハンドルネーム入れたくらいで対策になるわけねーだろ売られたくなきゃ個人情報みっちり書いとけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:28▼返信
10万でサイン書いて1500万で売れば錬金術になるやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:29▼返信
遊戯王とかと違って実際のカードバトルが流行ってる訳じゃ無いからポケカにしろドラゴンボールのカードにしろ転売商材とかコレクターアイテムにしかなって無いんだよね
だからポケモン自体のカードより女の子のイラストの絵の方が総じて高い
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:29▼返信
そもそも中国人からしたら日本人のサインなんて本人が書いたって所が価値であって何書いてあるかなんて読めないから躊躇なく売るし買うぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:30▼返信
名前入りをこんな値段で欲しいもんなのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:30▼返信
中国人? たまたまアルヨ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:30▼返信
2万3万なら思い出モラルあんだろってなるけど、1500万はそりゃ売るわ
ていうかここまでプレミア価格つく方が異常だろ、どうなってんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:30▼返信
はちまバイト風情が何をお察ししたんだ?w
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:31▼返信
ポケモンやってる奴の人間性はこんなもんやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:32▼返信
価値下がってるのに文句言うとか恥ずかしすぎるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:32▼返信
>>1
ポケカ臭
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:32▼返信
これ自分でサインして売ればええやん!
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:33▼返信
このリーリエ買って一生シコるなら1500万の元取れるんじゃないの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:33▼返信
生きてくためや
しゃーない切り替えていこう
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:33▼返信
買い叩かれたとしても10分の1で150万
あぁ、そりゃ売るわ
俺ですら売るってのに中国人だもの!
批判するのが可哀想なレベルでやむなし。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:34▼返信
北京世界陸上のときに会場でウサイン・ボルトのスパイク盗んだしな
世界中に放送されてるカメラの前で平気で盗む中国人はイカレてる
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:34▼返信
紙切れが1580万て…
それは許したれよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:34▼返信
>>99
実際サインの出品なんて筆跡真似たやつで溢れかえってるからフリマやオクで買っても無意味
やっぱ本人からもらわないとな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:34▼返信
ならイラストレーター本人が売れば誰も悲しまないな!
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:34▼返信
>>13
実際金額がさがるって
お宝鑑定団の番組内で言ってた
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:34▼返信
これやるならイラストレーターにDMして1000万払ってサインしてもらう方が満足度高くない??
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:34▼返信
一生大切にコレクションできなかったねえ
どうなるかわかってるかなあ グフフ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:35▼返信
そんな額になるならウザがられてもしつこく付きまとってサイン書かせるわなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:36▼返信
サインしてないって言えば偽物扱いになるから価値下がるんじゃ?売った方は詐欺になる
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:36▼返信
わかりにく過ぎだろ
勝手に店が1598万ってつけてるだけでいくらで売ったか分かんねえじゃん
頭悪いんかこいつ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:37▼返信
これイラストレーターが本物認定しなかったら
ただの落書きで価値格段に長ったんじゃ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:37▼返信
転売目的でサイン要求したカスとそれをわかってて売るカードショップ
価値観というか倫理観?が一般人とは違うから許容できないなら関わらない方が良いぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:37▼返信
このリーリエ、サインなしでも今買おうとすると数百万円するからな。
しかも1500万は店の売値だから買取額自体はそれ以下
果たしてアキラ君は色んな人の信用と引き換えにどの程度儲けたんだろうね
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:37▼返信
その思い出プライスレス
でも1500万円で売れるなら売っちゃう
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:37▼返信
売ったことより、サイン入りとはいえカードに1500万以上の値段がつくことに驚いた。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:38▼返信
店はどこかの金持ちのあきらさんが買う算段で買い取ったのかね
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:38▼返信
>>32
🤔・・・任天堂が仕掛けたんか・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:38▼返信
ニシくんこれもソニーのせいにしそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:38▼返信
>>10
遺品か・・・!
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:38▼返信
それなら紙切れを高値で売れないような仕組みを作らないとな
高騰したカードは増産するとかさ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:39▼返信
店がこの価格で売ってるだけでこの店に売ったときの価格は数十万程度よくて100万200万とかだと思う
なぜ1000万とかの高額で店が買ってくれたと思うのかがわからない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:39▼返信
まぁ最終的には一生大切にコレクションする人に渡るかもね…
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:39▼返信
ここまで悪い意味で有名になったカードはアホなコレクター以外買わんから店の一人負けだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:39▼返信
アルコール系の溶剤でそっと拭けば取れるんじゃないの
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:39▼返信
顔の輪郭に対して頭の形がおかしくね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:39▼返信
>>113
スルーかもしくは偽物ですよっていうのが正解だったな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:39▼返信
>>122
増産しても初版やそのレア度や光り方に価値があるからなぁ
有名なブラックロータスとか初版とそれ以外では値段違うでしょ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:40▼返信
>>18
単純にフォロワー多いから、こいつのネタなら閲覧増えるとか思ってるだけじゃね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:40▼返信
>>48
最悪の悪循環で臭いw
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:40▼返信
そもそもトレーディングとか言ってるし高値で取引することは公式も認めてるレベルだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:40▼返信
1500万で売ってるってことは買い取りはそれの10分の1とかじゃないの
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:41▼返信
※129
本当に欲しい人に渡るほうが大事だから初版の価値は関係なく増産すべきなんだよ本来は
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:41▼返信
>>46
あぁやっぱり・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:41▼返信
※132
本来の意味は「友達との交換」だけどな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:42▼返信
こういうときはショップを叩く方がマシか
お前の名前が入ったサイン入りカードなんか買えるか!って男らしく言ってほしかったぜ
おまえなんかデュエリストの風上にもおけないつってな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:42▼返信
>>136
金のやり取りをしたらもう友達じゃない!
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:43▼返信
>>51
名前の部分だけ修正しそうだな中国人・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:43▼返信
でも他人の名前が書かれたカードを1600万で買うやつなんていないだろ・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:43▼返信
※117
何に値が付くかわからんよな
とくにいらないけど何の気なしで応募した声優の色紙やグッズが当選したとtweetしたら売ってくれ!って驚くくらいの金額を提示してくる人がメッセ飛ばしてくるし
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:43▼返信
>>122
いや、会社側にはそんな面倒なことしてまで転売つぶすメリットないやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:43▼返信
大切なアイテムでも1500万の値が付くなら売っちゃうかもなー
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:43▼返信
>>54
信用無いからwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:43▼返信
>>123
強欲な中国人が安く売るわけない!
とか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:44▼返信
※129
へ~
これ系のものに興味ないから知らんかったわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:44▼返信
店が一点ものっていうレア度理解してて買取してるならAkira500万以上は手に入れたんじゃね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:44▼返信
絵を書ける人はサインもうまいなー
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:45▼返信
まあ売るわなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:45▼返信
どうでもいいじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:45▼返信
トレード行為自体がもはや悪のような感じだから
コレクタブルカードの方が現状に相応しい名前かも
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:45▼返信
>>140
ヤバいコレクター「買っちゃうんだよな~コレが!!」
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:46▼返信
>>66
ぶーちゃんTCG解らなそう😅
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:47▼返信
ガレソと大物漫画家専用のまとめブログとか作ったら?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:47▼返信
レアな人気アイテムの価値があがるのは当たり前のことだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:47▼返信
>>77
たぶん偽名だろ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:49▼返信
マナーもモラルもないけど法的に大犯罪ってわけじゃないから
15万なら売らんけど1500万なら売る人の気持ちは分かるな 金持ちじゃない一般ピーポーレベルなら
まぁ1500万で売ってるから買い取りはもっと低いだろうけどなんぼくらいやろ?
クソ中国人だけど極悪人ではない

それより買い取った店が問題
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:49▼返信
どうせ目立ちたがり屋が再転売する為に買うやろ
NFTと一緒でその価値があるって認識が付いちゃうとその後は値を釣り上げたり転売目的で売買成立しちゃいそうな感じある
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:49▼返信
ブックオフにサイン本が50円で並べられるよりはいいやろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:49▼返信
皮肉なことにサインの本物証明してしまったからさらに価値が上がりそう…
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:50▼返信
転売に課税すればいい

売上の9割持っていく感じで
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:51▼返信
>>140
大会優勝者をモデルに作成されたオリジナルの遊戯王のカードあるけど何百万するよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:51▼返信
限定だと銘打って売ったのにあとから増産したら優良誤認
消費者庁案件ですよそれはッ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:51▼返信
わざわざ本人が本物だと証明するとか…
実はグル疑惑まで出てくるのでは…
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:54▼返信
そのカードに1500万払うヤツこそが「本当に欲しい人」だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:55▼返信
>>86
AKIRAはともかくサイン時に偽名語るのが流行りそう。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:55▼返信
別に批判されるいわれはないだろう
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:55▼返信
さいとうなおきのサインにそんなに価値がつくのかwwww
びっくりだわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:55▼返信
木村拓哉でサインしてください!!
170.投稿日:2022年11月14日 13:56▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:56▼返信
AKIRAとか今時いない名前やろw
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:56▼返信
中国人を信じたさいとうなおきが悪い。しかもアキラとか中国人でいるか?ほぼいないだろ。身分証の名前をフルネームで入れろ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:56▼返信
鳥山明のサイン入りドラゴンボール単行本みたいなもんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:57▼返信
>>91
スゲェバカだなw偽物しか無さそうwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:57▼返信
名前入りのゴミ買い取るなんてこの秋葉のカスショップも程度が知れてるな
まあカドショなんて転売屋と変わらん乞食ショップしかないから仕方ないか
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:57▼返信
悪いことをするのは中国人に違いないという思い込みで必死
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:57▼返信
※164
しかし「これ本物ですか」って聞かれた時に「偽物です」って言えば価値はつかないけど
良かれと思って言った嘘が後で叩かれるのが今の世の中
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:58▼返信
貧困日本の末路
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:58▼返信
俺もこの前ネットで古い漫画を買ったらサインと絵入りだったで
古すぎて価値がなさそうだけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:00▼返信
何でもいいけど、最近とりあえず物を高値で売る事に対して転売っていうの頭悪すぎん?
こうやって世代が進むにつれ語彙力なくなっていくんだろうな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:00▼返信
>>115
🤔買取そんなしなくね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:00▼返信
ゴキステって今年で何周年?
こういう話一つも出てこないよね 
価値がないんだろうねw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:01▼返信
>>126
中国人ならやりそうだよなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:03▼返信
トレーディングカードゲームなら、トレードするのはある意味では正しいな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:04▼返信
>>171
偽名やろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:04▼返信
価値ってなんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:06▼返信
たかがカード一枚にウン百万、ウン千万とかほんと世の中どうなってんだよとしか言いようがないな…
絶版で大会の景品とかキャンペーンの検証で一点ものとかならわかるけど量産品やぞ、これ…
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:07▼返信
シナカスには何一つ与えるな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:09▼返信
>>182
一昨日3回忌を終わらせたい所
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:11▼返信
>>60
同人誌は宛名入りサインだと買い取ってもらえないけどな
昔間違えて友達のサイン入り本を中古店に持ち込んだとき返されたわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:12▼返信


売れるもん売っただけやろ

 
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:13▼返信
まぁすぐに売ったし最初から転売目的だったとしか…
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:13▼返信
流石は中国のゴミクズ武漢ウイルスシナ猿
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:13▼返信
もう住所と本名フルネームで入れるしかないのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:16▼返信
※168
NFT業界のアニメ絵のトップみたいなもんだぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:16▼返信
サイン入りカードってトレーディングカードとしてどうなの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:16▼返信
このカードが更に高等し
二度とファンサービスはされないのでした
素晴らしいぞクソ人間共
何時も通り何も学ばない
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:17▼返信
サインしまくって価値下げてやったらいい
サイン会とかすればガンガン下がるんじゃない?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:18▼返信
>>1
中国人「金が大事だろ」
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:18▼返信
いや売ったやつの名前入ってるのに買い取るのかよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:18▼返信
さいとうなおきは20年後にマジで価値1000倍になっててもおかしくないだろうな
完全に時代を読んでるし、メタバースで今以上のことをやる気がする
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:19▼返信
刈り上げメガネは嘘つき
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:21▼返信
まあこれは悪いことじゃないと思うね
批判されるべきはマスクやps5みたいな場合だけだと思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:30▼返信
彩りー理恵だっけか
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:31▼返信
※201
生きてるうちに、ゴッホやピカソの気持ちが味わえるとか滅多にない経験
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:34▼返信
※196
もうポケカ自体、投機的な物品?扱いやん
このカード持ってるオレtueeeeeeeeなんてヤツいないんじゃない
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:34▼返信
買取価格が1500万と勘違いしてる輩多いなぁ。
販売価格の3分の1ぐらいが買取価格だったりするから、アキラには400~500万くらい入ってんじゃね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:36▼返信
所詮金の前に人間の約束なんてあっさり破る
よく悪魔に心を売ったと言われるが悪魔に罪を擦りつける人自身が既に悪魔よ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:36▼返信
テンバイヤーへの規制よりもAV新法を優先した政治家共
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:38▼返信
この場合サインはプレミア要素なの?名前入りだとむしろマイナス要素な気がするけど
サインなしだといくらだったんだろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:41▼返信
>>47
それって豚が崇めて
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:42▼返信
>>39
任天堂信者だぞ豚
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:47▼返信
サイン入りが転売されるのは昔からあるよ
だいたいコレクターが亡くなって家族が処分した場合だけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:47▼返信
知り合いの漫画家にスケートボードにイラスト書いてもらってそれをオークションで売ったやつもいたな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:48▼返信
名前入りは個人情報流出するぞ
しかも大金だからやばい
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:48▼返信
中国人は全員クズ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:49▼返信
俺の仕事はこんな価値があるんだぜ、みたいな売名じゃないのこれ?
良くイラストレーターの報酬が安い、みたいなこと言われるじゃん
高名なイラストレーターなら実際にこれだけの価値があるんだぜ、みたいなのを知らしめようとしてるとか
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:54▼返信
※207
店の規定がそうだったとしても、二度と手に入らない超レアモノだぞ
値段交渉くらいするだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:56▼返信
やはり中国人か
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:57▼返信
むしろサインしまくって
相場破壊してやれや
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:58▼返信
さいとうなおきにとっちゃ1千万くらいはした金かもしれんが、普通の人にとっちゃ何年も貯めないと貯まらない額だからな
そら売るわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:09▼返信
ヘイトスピーチ・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:11▼返信
そのイラストレーターも自分で描いて売れば儲かるじゃねーか
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:11▼返信
裏面にボールペンでしっかり跡が残るようマイナンバー的なものも一緒に書く様にしよう、折角紙なんだから修復不可な特徴を活かして対策や
この手のサインカードは端っこ切ったりしてゲーム利用不可にしても大して価値落ちないし対策にならんから、第三者に渡ったらヤバい情報を付け加えるほかないよね
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:16▼返信
名前入り欲しがる奴もすごいな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:16▼返信
サイン無しの金額見たら880万で売ってるのがあるな
サインでプラス1000万以上か
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:18▼返信
397 SM-P[P]:【ランクS】(キラ)リーリエ
買取価格 350万円
販売価格 438万円

駿河屋だと安いな。サイン入りでも1500万は高すぎるわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:20▼返信
有名人気取りでサインしなきゃいいのでは
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:21▼返信
※227
それPSA10じゃないよね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:22▼返信
※226
金額勘違いしてた
プラス700万だな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:32▼返信
別にいいだろ
叩いてる奴も同じ立場なる売るのが普通だと思うわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:35▼返信
サインしただけで1580万ってやば過ぎるな
マジ錬金術じゃん
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:38▼返信
サンドイッチ詐欺する日本人並みに、やな奴やな!
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:40▼返信
中国人は世界の敵
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:49▼返信
これは転売とは言わない
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:50▼返信
中国名でAKIRAなんているの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:50▼返信
>>171
偽名かも知れないけど、アキラ自体は割と多いやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:51▼返信
>>161
元々金額によっては課税されるけど、脱税してるだけだから意味ないだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:53▼返信
>>182
お前みたいのどこにでも湧いてるが、何か意味あるんか?
ソニーでもニンテンドーでも楽しんでやってる人がいるんだからほっとけばええやん。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:56▼返信
「俺は!一生このカードを!大切にする!」
「やっぱり中国人の血には勝てなかったよ…」
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:57▼返信
転売で買ったの丸わかりな他人の名前入りとか誰が欲しいんやろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:59▼返信
いつまでも売れなくて店が困るのが想像付くが いくらで買い取ったんやろうな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 16:02▼返信
また中ゴキ人か!!チョニー最低
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 16:04▼返信
この金額なら売る奴多いだろ
トレカ業界は異様過ぎるわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 16:38▼返信
他だったら同情もするけど
中国人転売屋にやさしい任天堂関連だとそういうのはないかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 16:56▼返信
ユーチューバーにそんな繊細な心があるわけないだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 17:12▼返信
1000万でサインすればいいんじゃね
500万もうけでるから払うやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 17:24▼返信
秋葉原げきりん 店だ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 17:31▼返信
ツイッタラー「オートミールの中に大量の虫がはいっていたんやが…」
→ 販売元が「返金するからツイ消して」と依頼される…
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 17:46▼返信
作者が存命しているからけれどここまでの価値があるかは不明だけれど
ポケカが100年後200年後も存在するなら博物館に並ぶ代物になるのは間違いない
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 18:05▼返信
日本人の特にクリエイターはお人好しすぎる
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 18:18▼返信
ボロ儲けしてる人がサインしなきゃよかったキィィって…………いや、普通に売るでしょ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 18:26▼返信
相当なマニアか元から大金持ち以外売らないやついねーだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 18:30▼返信
これが中国人の民度よ
絶対に信じるな
自民党の松下新平参院議員もどうにかしろよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 18:33▼返信
そんな値段してたら当然売るわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 18:34▼返信
買取額は売値のだいたい半額くらいだわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 18:40▼返信
自分で売れば丸儲けやん
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 18:42▼返信
興味のない人間にとっては何の価値もない単なる印刷物
アートの殆どが単なる投機対象としての価値しかない無用の長物
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 18:58▼返信
別にサインがあっても無くてもこの値段で売れたんじゃねーの?
逆にサインがあるから価値が下がってるかもしれんし
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:20▼返信
所詮は中国人だもん、紙に興味ないおっさんのサイン入れてもらった程度にしか感じてないんだろうな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:48▼返信
逆にもっと名前書いてあげればいいだけだろ、価値が下がれば面白いじゃん、買い取った側の大損
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:51▼返信
普通に俺も売るわ1500万とかなら10万そこらなら売らないけど1000万越えは売るわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:53▼返信
サインドの方が高くなるのか
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:53▼返信
転売ヤーに倫理観も良心もねえんだよ、いい加減気づこうぜ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:46▼返信
逆にめちゃくちゃ描けば良いんだよ。もうサイン付きで売れば良い。イラストレーターも儲かります。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:18▼返信
一生大事にするって言ってたし
死んだんだろ持ち主
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:21▼返信
ポケカの価値を体現してんだから寧ろ誇れば?

あんま文句言ってっと絵柄読み込ませたAI絵売られだすぞwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:22▼返信
紙切れ1500マン以上になるんならそりゃ売るわwww

嫌ならサインなんかすんなバーカwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:45▼返信
売るわ、悪いけど
生きる為に金が要るんだよ 
まずは自助!! 金だろ金!!
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 23:30▼返信
覚えたか? これが中国人の本質だ

いいこと 優しいこと 親切な振りで 土地を奪い 資産を奪い カードを売り払う

それが中国人
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 23:36▼返信
これって買い取りして馬鹿みたいな値段つけてる店も相当悪質だと思うわ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 23:47▼返信
ぶっちゃけサインだろうが、落書きされたカードは買い叩いて買い取るのがカードショップ。サインなし美品より低く買取ってそう。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:06▼返信
世の中金よ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:37▼返信
中国人など信用する方がバカ
良い勉強になったろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 01:55▼返信
売ったやつ叩いてるやつら超金持ちか難にも屈しない鋼の意志でも持ってるのか?
相場調べたらサインなしで120万に1000万くらい(売値から予測)で買い取ってるって言われたの想像してみろよ
一庶民で揺らがない奴なんてそうはいないだろ
売ったやつじゃなくて札束で心へし折って購入した店が叩かれるべきじゃないの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 02:03▼返信
中国人に心を求めるな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 02:08▼返信
>>1
中国人はクソ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 02:09▼返信
>>34
サイン入りって書いてあるのが読めないアスペ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 08:48▼返信
騒いだら本人が書いた確証が強まって本物として値を釣り上げていくとかないか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:30▼返信
誰が書いたか保証のないサインは汚れ扱い
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 13:53▼返信
これ僕が描いたサインではありませんって嘘でもいいからそういえばいいのにな
本人が描いたって証拠なんてないんだから
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 23:05▼返信
さいとうなおきサイン会を急遽開催して価値暴落させてやろうぜ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:38▼返信
>>195
胡散臭さNo.1ってことかw
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:41▼返信
>>201
時代を読んでたら勝手にこんなサインしたりしねぇよ
メタバースがどうとか言ってもポケモンってコンテンツがなかったらそこまでの価値は本人にはないよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:47▼返信
>>205
死んだ後にそこに名前出てる人並みに評価されることも絶対にないけどね
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:49▼返信
>>250
ポケカとかただの転売ヤーが群がってバブルになってるだけでそこまでの価値にはならないよ

直近のコメント数ランキング

traq