【ポケカ】激レアポケモンカードにイラストレーター本人からサインしてもらった中国人さん、「先生ありがとう!一生大切にコレクションします!!」と感激するも、一ヶ月もしないうちに転売する(1580万円)
— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) November 14, 2022
↓
イラストレーター「転売されないよう本人の名前入りにしたのに…もうサインもできないよ…」 pic.twitter.com/WH8VJek0sq
【ポケカ】
激レアポケモンカードに
イラストレーター本人からサインしてもらった中国人さん、
「先生ありがとう!一生大切にコレクションします!!」
と感激するも、一ヶ月もしないうちに転売する(1580万円)
↓
イラストレーター
「転売されないよう本人の名前入りにしたのに…もうサインもできないよ…」
※なお売却した本人は叩かれまくって
ツイッターアカウント削除
【補足と訂正】
— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) November 14, 2022
・カードショップの販売価格は1580万円ではなく1598万円でした
・中国人がカードショップに売った際の売却額は1598万円より安い金額になります
この記事への反応
・名前入りを堂々と売るとは。
凄い胆ですね。
・名前入りを買い取るカードショップもカードショップだわ
・同じAKIRAって名前の人なら欲しがるかもな
・もしはじめから転売目的なら
「SATOSHI」って書かせるのがベストですね!
・1580万てすごすぎ
田舎の土地買えるじゃん
・紙切れがその値段で売れんなら
プライドかなぐり捨てて売っちまうよww
・酷すぎる…
これはイラストレーターさん、心折れるわ…
これはひどい……
さいとうなおき先生の胸中お察しします
さいとうなおき先生の胸中お察しします


あ 察し
はい
俺でも売るわ、すまんな
うーん、1500万!
アホな金持ちが買うんやろな
すげえなあ
そりゃ売るだろ
みたいなもんや
まとめサイトに売ってるんだろ
買ったやつは同じ名前だったんかなー
というか、コンテンツ絡んでるモノなんかは公式の場以外でサインなんかしない方が良いだろ
隠れて何やってんだよ
オタクとかその辺の層の民度なんてその辺のヤンキーと大差ない
気を使いそうだな
もしかして嫉妬?
気持ち悪いなぁほんと
…てかチャイニーズかよさすゴキw
とりあえずカード1枚で1500万になるなら誰だって売るだろうよ
間違いなく株ポケからの信用は下がった
カードに価値を付与してしまった事と同義だし
中国人というか他人なんか信用するに値しないってことだね
だから名前も入れたのにこれだからね
レアカードって転売促進してるだけだしな
ガンプラもコロナでレア商法はじめてるし
他人の名前入ってたら欲しがる人の数は減るだろ
買うワケないやん
この手の高額カードは昔の「浮世絵」と同じ手法で本来低価格なモノを、さも価値があるように見せかけてるだけ
買うのも転売ヤーだし売るのも転売ヤー
『黒ひげ危機一発』と同じで最後にババを引いたヤツが敗者
今時のぶーちゃんってポケモンで何が出てるかじゃなくてどんな女キャラが出てるかで評価してるからさいとうなおきのロリキャラは必須なんやろ
個人名入ってるのに売れるんかって割と以外だったよ
まあそのカードも転売で手に入れたんだろうけど
このチャイナにはそういう風情はなかったか・・・
店によって違うんかな
値付けしたのは本人じゃねえの?
ちょっと良い画用紙に一点物の描きおろしイラストとサイン入れれば
余裕で億超えるんじゃねぇの
そういうものでもない?
完全に勝ち逃げじゃん
中国人だし人の心なんて持ち合わせてないだろうし
何言ってんの?中国人舐めすぎだろ
最初から買取額アップのためにサイン書いてもらってるんだぞ
なんて漫画だけの話や
俺だって値がつくなら友達との思い出の品でもなんでも売るぞ😁
そもそもカードに価値なんてあると思ってないから
買い取る店と買う馬鹿が悪い
売ったやつは正常
絶対に信用すんなよ
俺みたいに頭いいやつは政府が転売の対策法案締めてくる前に稼いでいるからなぁ😏
まあでも今更だがな
ゲームだけど某芋とか
まぁ名前書けば転売されないなんて考えは日本以外じゃ通用せんやろ
普通に中古が溢れかえってる世界で何を、、、
ハンドルネーム入れたくらいで対策になるわけねーだろ売られたくなきゃ個人情報みっちり書いとけ
だからポケモン自体のカードより女の子のイラストの絵の方が総じて高い
ていうかここまでプレミア価格つく方が異常だろ、どうなってんだよ
ポケカ臭
しゃーない切り替えていこう
あぁ、そりゃ売るわ
俺ですら売るってのに中国人だもの!
批判するのが可哀想なレベルでやむなし。
世界中に放送されてるカメラの前で平気で盗む中国人はイカレてる
それは許したれよ
実際サインの出品なんて筆跡真似たやつで溢れかえってるからフリマやオクで買っても無意味
やっぱ本人からもらわないとな
実際金額がさがるって
お宝鑑定団の番組内で言ってた
どうなるかわかってるかなあ グフフ
勝手に店が1598万ってつけてるだけでいくらで売ったか分かんねえじゃん
頭悪いんかこいつ
ただの落書きで価値格段に長ったんじゃ・・・
価値観というか倫理観?が一般人とは違うから許容できないなら関わらない方が良いぞ
しかも1500万は店の売値だから買取額自体はそれ以下
果たしてアキラ君は色んな人の信用と引き換えにどの程度儲けたんだろうね
でも1500万円で売れるなら売っちゃう
🤔・・・任天堂が仕掛けたんか・・・
遺品か・・・!
高騰したカードは増産するとかさ
なぜ1000万とかの高額で店が買ってくれたと思うのかがわからない
スルーかもしくは偽物ですよっていうのが正解だったな
増産しても初版やそのレア度や光り方に価値があるからなぁ
有名なブラックロータスとか初版とそれ以外では値段違うでしょ?
単純にフォロワー多いから、こいつのネタなら閲覧増えるとか思ってるだけじゃね?
最悪の悪循環で臭いw
本当に欲しい人に渡るほうが大事だから初版の価値は関係なく増産すべきなんだよ本来は
あぁやっぱり・・・
本来の意味は「友達との交換」だけどな
お前の名前が入ったサイン入りカードなんか買えるか!って男らしく言ってほしかったぜ
おまえなんかデュエリストの風上にもおけないつってな
金のやり取りをしたらもう友達じゃない!
名前の部分だけ修正しそうだな中国人・・・
何に値が付くかわからんよな
とくにいらないけど何の気なしで応募した声優の色紙やグッズが当選したとtweetしたら売ってくれ!って驚くくらいの金額を提示してくる人がメッセ飛ばしてくるし
いや、会社側にはそんな面倒なことしてまで転売つぶすメリットないやん
信用無いからwww
強欲な中国人が安く売るわけない!
とか?
へ~
これ系のものに興味ないから知らんかったわ
コレクタブルカードの方が現状に相応しい名前かも
ヤバいコレクター「買っちゃうんだよな~コレが!!」
ぶーちゃんTCG解らなそう😅
たぶん偽名だろ。
15万なら売らんけど1500万なら売る人の気持ちは分かるな 金持ちじゃない一般ピーポーレベルなら
まぁ1500万で売ってるから買い取りはもっと低いだろうけどなんぼくらいやろ?
クソ中国人だけど極悪人ではない
それより買い取った店が問題
NFTと一緒でその価値があるって認識が付いちゃうとその後は値を釣り上げたり転売目的で売買成立しちゃいそうな感じある
売上の9割持っていく感じで
大会優勝者をモデルに作成されたオリジナルの遊戯王のカードあるけど何百万するよ
消費者庁案件ですよそれはッ
実はグル疑惑まで出てくるのでは…
AKIRAはともかくサイン時に偽名語るのが流行りそう。
びっくりだわ
スゲェバカだなw偽物しか無さそうwww
まあカドショなんて転売屋と変わらん乞食ショップしかないから仕方ないか
しかし「これ本物ですか」って聞かれた時に「偽物です」って言えば価値はつかないけど
良かれと思って言った嘘が後で叩かれるのが今の世の中
古すぎて価値がなさそうだけど
こうやって世代が進むにつれ語彙力なくなっていくんだろうな
🤔買取そんなしなくね?
こういう話一つも出てこないよね
価値がないんだろうねw
中国人ならやりそうだよなw
偽名やろ
絶版で大会の景品とかキャンペーンの検証で一点ものとかならわかるけど量産品やぞ、これ…
一昨日3回忌を終わらせたい所
同人誌は宛名入りサインだと買い取ってもらえないけどな
昔間違えて友達のサイン入り本を中古店に持ち込んだとき返されたわ
売れるもん売っただけやろ
NFT業界のアニメ絵のトップみたいなもんだぞ
二度とファンサービスはされないのでした
素晴らしいぞクソ人間共
何時も通り何も学ばない
サイン会とかすればガンガン下がるんじゃない?
中国人「金が大事だろ」
完全に時代を読んでるし、メタバースで今以上のことをやる気がする
批判されるべきはマスクやps5みたいな場合だけだと思う
生きてるうちに、ゴッホやピカソの気持ちが味わえるとか滅多にない経験
もうポケカ自体、投機的な物品?扱いやん
このカード持ってるオレtueeeeeeeeなんてヤツいないんじゃない
販売価格の3分の1ぐらいが買取価格だったりするから、アキラには400~500万くらい入ってんじゃね?
よく悪魔に心を売ったと言われるが悪魔に罪を擦りつける人自身が既に悪魔よ
サインなしだといくらだったんだろう
それって豚が崇めて
任天堂信者だぞ豚
だいたいコレクターが亡くなって家族が処分した場合だけど
しかも大金だからやばい
良くイラストレーターの報酬が安い、みたいなこと言われるじゃん
高名なイラストレーターなら実際にこれだけの価値があるんだぜ、みたいなのを知らしめようとしてるとか
店の規定がそうだったとしても、二度と手に入らない超レアモノだぞ
値段交渉くらいするだろ
相場破壊してやれや
そら売るわ
この手のサインカードは端っこ切ったりしてゲーム利用不可にしても大して価値落ちないし対策にならんから、第三者に渡ったらヤバい情報を付け加えるほかないよね
サインでプラス1000万以上か
買取価格 350万円
販売価格 438万円
駿河屋だと安いな。サイン入りでも1500万は高すぎるわ
それPSA10じゃないよね?
金額勘違いしてた
プラス700万だな
叩いてる奴も同じ立場なる売るのが普通だと思うわ
マジ錬金術じゃん
偽名かも知れないけど、アキラ自体は割と多いやろ
元々金額によっては課税されるけど、脱税してるだけだから意味ないだろ
お前みたいのどこにでも湧いてるが、何か意味あるんか?
ソニーでもニンテンドーでも楽しんでやってる人がいるんだからほっとけばええやん。
「やっぱり中国人の血には勝てなかったよ…」
トレカ業界は異様過ぎるわ
中国人転売屋にやさしい任天堂関連だとそういうのはないかな
500万もうけでるから払うやろ
→ 販売元が「返金するからツイ消して」と依頼される…
ポケカが100年後200年後も存在するなら博物館に並ぶ代物になるのは間違いない
絶対に信じるな
自民党の松下新平参院議員もどうにかしろよ
アートの殆どが単なる投機対象としての価値しかない無用の長物
逆にサインがあるから価値が下がってるかもしれんし
死んだんだろ持ち主
あんま文句言ってっと絵柄読み込ませたAI絵売られだすぞwww
嫌ならサインなんかすんなバーカwww
生きる為に金が要るんだよ
まずは自助!! 金だろ金!!
いいこと 優しいこと 親切な振りで 土地を奪い 資産を奪い カードを売り払う
それが中国人
良い勉強になったろ
相場調べたらサインなしで120万に1000万くらい(売値から予測)で買い取ってるって言われたの想像してみろよ
一庶民で揺らがない奴なんてそうはいないだろ
売ったやつじゃなくて札束で心へし折って購入した店が叩かれるべきじゃないの?
中国人はクソ
サイン入りって書いてあるのが読めないアスペ
本人が描いたって証拠なんてないんだから
胡散臭さNo.1ってことかw
時代を読んでたら勝手にこんなサインしたりしねぇよ
メタバースがどうとか言ってもポケモンってコンテンツがなかったらそこまでの価値は本人にはないよ
死んだ後にそこに名前出てる人並みに評価されることも絶対にないけどね
ポケカとかただの転売ヤーが群がってバブルになってるだけでそこまでの価値にはならないよ