• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




MF文庫J編集部よりお詫びとお知らせ | ニュース | MF文庫J オフィシャルウェブサイト
1668414693472


記事によると



平素はMF文庫Jをご愛読いただきありがとうございます。
 
MF文庫J『恋と呪いとセカイを滅ぼす怪獣の話』(2022年10月25日発売/さがら総 著)におきまして、新潮文庫nex『いなくなれ、群青』(2014年9月1日発売/河野裕 著/株式会社新潮社)との一部本文の一致を確認いたしました。
本件に関連し読者の皆様をはじめ、河野裕様、株式会社新潮社のほか関係者各位には、多大なるご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
 
本件の該当部分、発生経緯につきましては、以下に記載いたします。
 
--------------------------------------------------------
◆該当箇所
----------------------------
『恋と呪いとセカイを滅ぼす怪獣の話』 207ページ 2行目~4行目
 陽はずいぶん落ちていた。空の低い位置が、鮮やかな赤に染まる。赤は人工的な色だと思う。青よりもずっと人の手が入っているように見える。
 頭上で消えゆく夕暮れ空は、はるか古い時代に人類が造り、いつしか忘れてしまった遺跡みたいだった。
--------------------
『いなくなれ、群青』 209ページ 7行目~9行目
 陽はもうずいぶん落ちていた。空の低い位置が、鮮やかな赤に染まっていた。赤は人工的な色だと僕は思う。青よりもずっと人の手が入っているように見える。夕暮れ空ははるか古い時代に人類が作った遺跡みたいだった。
----------------------------
 
◆発覚経緯
10月25日:『恋と呪いとセカイを滅ぼす怪獣の話』発売。
10月27日:さがら氏がTwitter上で作品の感想を検索中「『いなくなれ、群青』と3行ほど文章が一致しているのではないか」という指摘を発見。さがら氏より担当編集に連絡があり、内容を確認したうえで株式会社新潮社へご連絡。
 
◆発生事由
さがら氏の執筆作業用の(気に入ったり思いついたフレーズ等をメモしている)テキストファイルに、『いなくなれ、群青』を読んだ際に当該フレーズをメモしたところ、出典元の併記を失念あるいは誤って削除したことにより、さがら氏自身のアイディアによるフレーズと誤認のうえで本文に使用し、編集部でも気づくことができず刊行に至りました。
河野裕様、株式会社新潮社に経緯をご報告したところ、本件が故意ではなく過失と判断されるものであることを理由に、本件の謝罪及び経緯公開にてご了承いただいた次第です。

--------------------------------------------------------
なお、弊社では著作権侵害の事実を重く受けとめ、厳然とした対応が必要であるとの判断のもと本書の回収措置を決定いたしました。
このような事態となりましたこと、関係各位には重ねてお詫び申し上げますとともに、今後の編集作業の見直し及び著者への注意喚起等、再発防止に向け厳重に留意してまいります。
 
 
2022年11月14日
株式会社KADOKAWA
MF文庫J編集部






以下、全文を読む

この記事への反応



あってはならないことではあるけど作品を作る上で起こりうる可能性は充分にあるんじゃないかと思った。

頑張ってください


調査お疲れ様です
いろいろあるかとは思いますが、これからも応援させてもらいます


どうか、自分を責めすぎないでください
いろいろあると思いますがこの件で筆を折らないことを祈ってます


誰にでもミスはあるものだと思います!
この経験を糧にしてさらにいいものを生み出していくことが大事だと思いますので、是非ともさがら先生には頑張って欲しいと思います


とても真摯で、ファンになりました。自分はラノベはあまり読みませんが、一冊先生の御本を読んでみたいと思います。頑張ってください。




これ以外見つかってなくて常習じゃないならまぁどんまいやで











コメント(248件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:41▼返信
”       俺の願い
    それははちま起稿の消滅
  そしてはちまに携わる全ての者が
 想像を絶する責め苦の果てに死ぬ事だ
 とりあえずこの記事書いたライターは死ね
                    „
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:42▼返信
トレース・キャットの矢吹死ね
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:43▼返信
出典忘れても自分で思い付いたかどうかわからなくなるのはありえない
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:44▼返信
これでアウトなら腋先生どうすんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:44▼返信
これでアウトなら腋先生どうすんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:44▼返信
パクリやがって!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:45▼返信
>>3
ありえるやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:45▼返信
ミスなのか・・・?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:46▼返信
※7
いやありえんやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:46▼返信
>>9
いやありえるやろ
11.投稿日:2022年11月14日 19:46▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:46▼返信
流石に苦しい。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:47▼返信
ああ、いろんな小説を読んで表現方法を考えてた時に、はしりがきして
後からそのはしりがきを見て、「おっこれええやん」と思ったんか
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:47▼返信
>>1Twitter引用ブログつまんねえから閉鎖しろ
15.日本人の本性投稿日:2022年11月14日 19:47▼返信
>>1
韓国人は強制連行されお金もなく帰還することさえも出来ず
言葉もわからない地で苦しんで生活を送り餓死するか、万引きして捕まる選択しかなかった
こんな人たちに対して日本人は差別し石を投げ日本から出ていけ!と罵声を浴びせる
私はかなしい、ですがこれが日本人の本性です。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:47▼返信
一応プロやってるけど気に入ったフレーズメモはよくやるしたまに思いついたフレーズと気に入ったフレーズを間違えてメモすることあるから正直気持ちはわからんでもない
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:48▼返信
この程度の描写で、わざわざパクってくる必要はないものな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:48▼返信
メモるほど気に入ってて自分の考えたものだかわからなくなるほど元の小説忘れるものなの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:48▼返信
ネトウヨ「日本のパクリはきれいなパクリ。韓国のパクリは汚いパクリ」
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:48▼返信
スラムダンクもバスケ雑誌の写真からのパクリが膨大に発見されて検証サイトまでできたけど許された
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:48▼返信
気に入ったフレーズのメモから引用したなら文章そのまんまの筈だろ、バレないように改変交えてる癖にその言い訳は悪質すぎないか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:48▼返信
これ擁護してる奴頭おかしすぎるだろ
なんのミスなんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:48▼返信
>>14
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:49▼返信
空が低いはまぁ偶にみる表現やけど、遺跡は無理があるって
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:49▼返信
パクリが発覚した時点でパクリ野郎だよ
他はばれないようにやってるだけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:49▼返信
いや完コピは悪質やろ
なんで擁護の声が出るんや全員盗賊か?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:50▼返信
>>26
日本はパクリ文化
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:51▼返信
>>1
変猫の人だったか
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:52▼返信
読んだことないけど、空をこんなポエムチックに言うのが不自然じゃない作品なんか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:52▼返信
失念はありえない
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:52▼返信
>>23
なんかガキの「何時、何分、何秒〜」みたい
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:52▼返信
これに気づいた読者もすげぇな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:53▼返信
パクるヤツはパクリ癖があるからあと30個くらい見つかってから騒いで
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:53▼返信
しかも新人とかじゃなくアニメ化まで言ってるようなやつじゃんこいつ
恥ずかしくないのかね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:53▼返信
パクられるほうが悪い。
パクられたくなかったら世に出すな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:53▼返信
死体でもババアでもいいから
凌辱して種付けしたい!🐱
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:53▼返信
丸コピなんか悪意しかねーだろ
たまたまなんて有り得ない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:54▼返信
気に入ったフレーズをメモしておいて、後で改変して使おうとしてたんだろ?だめじゃね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:54▼返信
>>28
変猫って?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:54▼返信
そんなに良い文章なのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:54▼返信
まぁ、あるあるだよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:55▼返信
昔電撃文庫でもパクり問題発生して、そのせいかアニメ版俺妹の展開がちょっと変わったんだよなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:55▼返信
有名な小説でも発見した人はすごいな。読んだことあるけどこんな一説覚えてないわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:55▼返信
バカだなぁ
一生パクリ作者扱いされるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:55▼返信
パクリが発覚した時点で他にもやってると思った方がいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:55▼返信
文章扱う仕事で区別してないってどういうことなの
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:56▼返信
まぁ読み込んでたらあれ?みたいに気づくことはある
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:56▼返信
帰宅途中のOLに無理矢理
突っ込んで種付けしたい!🐱
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:56▼返信
また転売商材かよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:56▼返信
>>42
パクったのは受賞した新作で、俺妹自体にパクりがあった訳じゃない事を追記しておく。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:56▼返信
まぁ本人が気づいたから情状酌量はある
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:56▼返信
過去作も洗われて行くだろうな
53.はちまきサイヤ人な名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:56▼返信
過去にこんなネタと激しい戦争したな。 生温いゾンビから再生するサイボウグまで。 だが、こいつらを倒すヒーローはこの作品の学生とは違う。

サイヤ人のあの力を借りて攻めきる。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:57▼返信
一頃、俺ガイルの人とかとユニット組んでた気がするが、あれは結局成功したのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:57▼返信
※38
月がきれいですねは全部パクリな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:57▼返信
いずれバレるのになんでやるかね?
そういやコレってプレミアついたりするの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:57▼返信
その理由だとちょっと変更してるのおかしくないか?
推敲の結果と言えば通るかもしれんが
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:57▼返信
漫画なら構図が似てる程度で済みそうだが文章はそうはいかんね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:57▼返信
>>7
やばい。病院行け。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:58▼返信
もっと言葉を変えられるだろうにw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:58▼返信
はがないで夜空が映画ぱくったの思い出した
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:58▼返信
変態王子の人やん
パクリ王子やん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:59▼返信
>>20
パクリじゃなくて資料のつもりだったんじゃね。写真家おこ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:59▼返信
※56
ちゃんと記事よめ。俺パクッてたみたいですって当人が連絡してるんだぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:59▼返信
>今後の編集作業の見直し

トレスそうだけど編集者に万能を求めすぎ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:59▼返信
誠実な対応でいいなと思った
ミスは誰にでもあるから、これから頑張って欲しい
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:59▼返信
>>51
気付いたのは読者
作者が感想探してるところで指摘されてるのを見つけただけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:00▼返信
>>64
他人事かよ
別人格がやりました?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:01▼返信
いなくなれ、さがら総とか言われちゃうゾ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:01▼返信
騒がれる前に早々に自首したのならまあ情状酌量の余地はあるのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:01▼返信
>>41
ねえよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:01▼返信
>>64
感想をエゴサしたら気づいた人がいたから報告したんだろ?

その時「ヤバいバレた!」なのか「え?そんなことある?」なのか、どんな事を考えていたかは当人にしかわからん
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:02▼返信
最悪
もう2度と読まん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:02▼返信
※67
そら自覚ないんだから一番最初じゃないのって文から分かるやろ。悪意もってパクッてたなら自分から言わんでしょって話
最初に気づいたのは読者ってのは記事に書いてあるやんけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:02▼返信
>>64
指摘された後でな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:03▼返信
>>64
でもそれって読者が気づいたからでしょ?
バレちゃったから被害を最小限にって考えかもしれんぞ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:03▼返信
さすがに過失だろ。こんなの常習的にやってたらもっと前にバレてる
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:03▼返信
丸々コピって悪意はない?は?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:03▼返信
曲ならともかく文章で偶然はあり得ないわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:03▼返信
エゴサしてこれはだせえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:03▼返信
意欲的に努力してるってことだなわざとじゃないなら好感度はあがる
ただ読むことはないだろうけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:03▼返信
すげーな信者
こんなことでも擁護してら
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:04▼返信
ちゃんと因果はある
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:04▼返信
他にもパクリが見つかったらクロ、見つからなければグレー
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:04▼返信
MFから出禁にしてよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:04▼返信
毎回エゴサしてパクったのがバレてないかチェックしてそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:05▼返信
なろう出身かと思ったらプロかよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:05▼返信
良い文章があったのが悪いんじゃないの?さがらさんは悪くないよ
もともと文章力あるんだからわざわざパクるはずがない
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:05▼返信
>>47
読者も探してたんじゃなく普通に読んでてこのフレーズどっかで見た的に気付いたんだろうね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:06▼返信
まぁ暇人がコトーの時みたいに探しまくるだろうから故意かどうかはそのうちわかるでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:06▼返信
非なろうのラノベ、それでなくとも異世界モノに押されて隅に追いやられてるのにこんな不祥事まで起こすなんてつらい…
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:06▼返信
※88
良い文章の書けないさがらさんはなんなの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:06▼返信
お気に入りの歌詞をメモしてたワイはアウトか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:07▼返信
まぁラノベとはいえ作家としてはやっちゃあかんわな
謝罪すべき
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:07▼返信
>>93
お前商業目的でやってんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:08▼返信
>>15
捏造乙!
現実は朝鮮戦争や済州島四・三事件で大虐殺されそうになって日本に密入国してきた犯罪者の末裔
それが在日コリアンだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:08▼返信
アニメ化2作もしときながらこれかぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:09▼返信
メモに商業も糞もないやろ禿てんの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:09▼返信
セウトやね
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:09▼返信
氷山の一角だろうな
他にもやってる作者いるやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:10▼返信
なろうの文章ならパクッていいとおもひますw
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:11▼返信
これを機に悪徳令嬢ってタイトル死滅させようぜ
マジで見分けつかねぇ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:11▼返信
俺もプロの物書きとして許せんな
ちな10万部行ったことある
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:12▼返信
なぜバレないと思ったのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:13▼返信
マルパクリは稀だろうけど基本この業界なんざパクリパクられが常なイメージあるけどな
流行りに便乗しまくりだし
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:13▼返信
>>103
タイトル教えろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:14▼返信
月夜涙みたいな悪質なやつが放置されてる世界なのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:14▼返信
>>106
まぁそういうコメント来るわな教えないけど
主人公女ダークファンタジーとだけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:15▼返信
上手くパクるのがプロなんだよなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:15▼返信
カラーウォーズ → スプラトゥーン
ぼくは忘れない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:15▼返信
>>108
はちまでウソついて楽しいの?w
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:16▼返信
>>108
ひと呼んでミツコ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:16▼返信
>>111
嘘扱いも想定済み
まぁ嫌な思いさせたらすまんな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:17▼返信
悪質やな。微妙に変えてるし
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:18▼返信
新人作家なら故意犯だろうがプロだしたまたま載せたまま出しちゃっただけだろ
つまり編集が悪い
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:18▼返信
自分でメモったものだと思い込み更にちょっと手を入れてるのがそれはそれで滑稽
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:18▼返信
パクリじゃなくオマージュ、リスペクトなんだよなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:19▼返信
>>21
バレないよう、ではなく、パクリにならないよう一部改変したのでは?
その上で引用元等を記載し忘れた

と言う風な説明も書いてありますよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:19▼返信
つみおじは警鐘を鳴らしていた・・・?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:20▼返信
パクられた作家の方が問題視してないって言ってて同業者にさがら責めてるやつもいないのに
無関係の外野ばっか許せないとかいってるのなんなんだろうねえ

河野裕(文章の方)@konoyutaka
この件に関して、私の姿勢は一貫して「経緯の説明に納得したので、問題視していない。書籍を回収する必要は感じない」なので、ちょっと残念な結果ではあります。
たぶん新潮社も怒ってなくて、さがら総先生とMF文庫のお考えなんだろうという理解です。
なのでまあ、私が口出しすることでもない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:20▼返信
普通にありえへんミスなんで………………他にも余罪なければいいけどこの先監視されるで……
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:21▼返信
>>120
人間の鑑がこの野郎...
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:22▼返信
>>103
俺もプロだから許せんわ ちな映画化した
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:22▼返信
新作出す度探られそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:22▼返信
>>117
これはオマージュじゃやいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:23▼返信
まぁラレ側が許したなら終わりやね
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:23▼返信
>>113
そういう態度も想定済みだよw
頭悪すぎて作家を偽装することすらできんからそりゃ証明しようとせんわな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:23▼返信
完コピとか糞過ぎやろ。文章のアイデアに著作.権とかねぇんだから良いと思える文章を自分の感性で書き換えて載せるなら分かるが完コピとか頭が悪いとか言うレベルじゃないし、何より新人ならまだしもコイツ古参じゃねぇか。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:24▼返信
いなくなれ群青は聞いたことあるな パクった方は聞いたこともない
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:24▼返信
小説界のことうつみ先生
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:25▼返信
完コピがオマージュとはこれいかに
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:25▼返信
※55
夏目漱石は全く関係なく、誰が言いだしたのか判断できないフレーズだけどな。
昭和の頃は今これを意味する形でこのフレーズは存在しなかったし、平成入ってもネット上にずっと存在せず、突然ある時期になって現れた出展不明すぎるフレーズなんだよな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:26▼返信
いい感じに手を加えてあたかも自分が書いたように
見せる手段を講じずにそのまま自分のものにしてしまった感じか
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:27▼返信
>>120
作家して当たり前なんだよな 完コピなんて一番やっちゃダメなやつ
誰が許したとか関係なく創作者として引退レベルのやらかし
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:28▼返信
意味不明な叩き方してる奴多いな
まあ無理やり炎上させたいだけなんだろうが
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:28▼返信
>>134
そういうアホなこといってるの無関係の素人以外に誰がいるん?


137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:29▼返信
いかにもつまんなそうなタイトル
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:30▼返信
>>136
無関係のお前の擁護が一番痛々しいなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:31▼返信
常習の奴って誰
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:31▼返信
担当もチェックの時に気づかんのかね
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:33▼返信
>>138
読者なんだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:34▼返信
文章を丸パクリするのは犯罪ですか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:34▼返信
常習じゃなきゃええんかい
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:35▼返信
完コピてゴミすぎるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:35▼返信
>>142
詐欺です
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:36▼返信
グループSNEがらみで河野と親しい水野良もさがら総に同情的
さがらが悪いっていってる作家ってだれがいるんだろう

水野良@小説ロードス島戦記・誓約の宝冠1発売中!@ryou_mizuno
>RT 河野裕がうますぎるんだよなぁ。彼の文章を読んだあとは、私ですら修飾に凝った文章を書きたくなる。私が知るかぎり、さがら総さんは悪意ある盗用をされるような作家ではないので、今回の件ではおそらくかなり凹んでおられるだろう。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:36▼返信
糞みたいなタイトルw こんなのにパクられとか可哀想
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:37▼返信
10年ほど前、CoDパクりした小説を出した
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:37▼返信
悪意のある無しじゃないでしょ
読者を裏切ったのは事実
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:38▼返信
>>146
ゴミ同士のかばいあいか
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:38▼返信
認知症なんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:39▼返信
>>150
そもそも問題視してないって言ってるのが河野なんだが
おまえはいったいだれの味方してるの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:41▼返信
>>152
さっきから必死なんだけど信者?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:41▼返信
ま、ほかにも腐るほどやってるだろうね。描写っていうのは考えるの大変だからね。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:42▼返信
ラノベ界の古塔?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:43▼返信
つまり普段からパクリネタを探してたって…コト!?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:49▼返信
これ、創作活動してると割とあるあるなんだよな
どっかの誰かの作品の印象的なフレーズが頭の中に残ってて、いつしかそれが自分で考えたと思って使ってしまうって
まあ、どっかのタイミングで気づいたりするし、出版するまで誰も気付かないってのはレアなケースだけどな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:49▼返信
好意的に見れば他人の文章の良さを認めてるとも言える
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:51▼返信
この長文パクで故意じゃないとか無理筋もいいとこ
結局金目だったんだろ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:51▼返信
自分が考えたフレーズと勘違いしたってほんとかな…?て思っちゃうよねどうしても
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:51▼返信
インプットは重要だけど自分が書いたものか判断つかなくなるってどうなんだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:54▼返信
「で、あれ何のパクり?」
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:55▼返信
>>39
「変態王子と笑わない猫。」
アニメやってたのも10年近く前か
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:58▼返信
>>157
印象に残ってるならなんで錯覚するんや?
まだ単なる作業ミスで紛れ込んだのが理解できないかね
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 20:59▼返信
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長(哀川譲)
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:09▼返信
これは作曲してるときによくあるわ
ちゃんとメモしてないと怖い
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:11▼返信
自分が書いたメモか、他人の文章の好きフレーズを書き出したものか
区別つかなくなること結構あるよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:11▼返信
雰囲気良くしようとして返ってダメになってんじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:12▼返信
指摘されて自分で申告したならいいんじゃない。
これは一致しすぎているけど、似たようなものなんで世の中転がってる。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:13▼返信
>>57
仕事でもメモの文をそのまま会社の資料にしないだろ?
メモはあくまでメモでイラストでいうラフの段階でしょ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:13▼返信
気に入ったフレーズをメモって更に混ぜるのは常習っぽくてあかんわな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:15▼返信
よく見つけるなそのほうがある意味ありえん
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:16▼返信
良いと思ったフレーズメモしておいてそのまま使うなんてありえるんか?とは思うが
普通に考えたらすぐバレる様な事しないよなとも思うしな🤔
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:16▼返信
さすがにこれは今の御時世、すぐにバレるから単純なミスやろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:17▼返信
こう言うのの文章校正こそAIでやればいいんでないかね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:24▼返信
完コピがミスとかとんでもねー擁護
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:24▼返信
まず「自分の思いついたフレーズ」と「他作品の気に入ったフレーズ」を一緒くたに保存してる時点でヤバすぎる
会社の金と自分の金、一緒の財布に入れて間違って使ったようなもんだろ
悪気どうこうじゃなくて、社会人としての管理能力が低すぎ
自覚なくやってことは他の本や脚本でもやってる可能性もでてきた
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:25▼返信
サクラダリセットの作者のをコピーしたのか
あの作家は文章が上手いから手本にしたくなるだろうね
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:25▼返信
作家が一番やっちゃいけない奴だ 引退しろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:27▼返信
なぜバレないと思ってんだか?いなくなれ群青なんて有名なもんを
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:27▼返信
読書量もメモの量もプロなら多いだろうし忘れる事はあるだろうな
もっと短いフレーズで改変してたら誰も気づかない
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:28▼返信
これがどんまいって管理人の倫理観イカれてんのか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:29▼返信
ちょっとずつ改変してるんだから、気に入ったフレーズのメモじゃねーよなあw
ずいぶんと意図を感じるんだが正直に話した方がいーと思うぜw
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:29▼返信
映画なんかの台詞ならともかく、ただ良いの思いついたなーってのをメモするって思想自体が理解できない
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:29▼返信
擁護ウザすぎる
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:32▼返信
変猫作者もかわいそうな奴なんだよな
本人はシリアス書きたいのに、変猫がカントク絵で売れたせいで読者は「シリアスいらん。ラブコメだけ描いてろ」と言われる
でも本人はシリアスしか書けなくて、ずーっと誰得シリアス書いては爆死や打ち切りを繰り返してきた
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:33▼返信
まぁ故意にしてはまんますぎるし、相手作品も有名だから故意の線は薄いと思うわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:35▼返信
故意でも故意じゃなくても相手が許してるのにどうせ買いも読みもしないのになんでそんなに文句言えるのかわからんわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:37▼返信
夕日の表現としては似てしまうのは仕方が無いけれど
『赤は人工的』『(赤色が)古い遺跡』って考え方がパクりなのかな?文の切り方も一緒なのもアレか
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:38▼返信
オマージュって奴か、でもそれならリスペクトを感じさせる、出自に思い至る何かが必要だね
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:46▼返信
安倍なつみの再来か?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:50▼返信
変猫の人か…
やたらオスカーワイルドとか引用してた気はするけど普通にミスったのかラノベ読んでる層は知らんやろでやっちまったのか
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:52▼返信
理由読んだら確かに起こり得そうなミスではあるな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 21:57▼返信
>>18
人間、以外と覚えてないもんよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 22:02▼返信
>>183
自分のだと誤認してたなら手直しもするやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 22:29▼返信
なんで擁護コメントが出るのか不思議だわ。工作員か?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 22:30▼返信
まんま完コピなのに自分で考えたテキストだと思い込むくらい病気なのか?
ふつう起こりえないだろこんな事w
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 22:34▼返信
本人が申告したんならいいんじやないか
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 22:38▼返信
>>16
などとニートが供述しており......
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 22:42▼返信
>陽はずいぶん落ちていた。空の低い位置が、鮮やかな赤に染まる。
>頭上で消えゆく夕暮れ空は、~
夕暮れになり始めたところなんだから「頭上で消えゆく」なんてフレーズ付いてないパクられ元の方がしっくりくるな
もしくはパクられ元の方がより時間経過しているように受け取れるから付けるならそっちの方がいい
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 23:22▼返信
小説って「気に入ったフレーズ」ありきで作るものなのか
ストーリー上の必然性から文章が生まれてくるものじゃないのか
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 23:25▼返信
>>201
もう創作で0から産み出すなんて不可能だぞ、殆どは先人が既に生み出してるんだから
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 23:33▼返信
まあ鳥山とかドラゴンボールの絵を自分で描いた絵かどうかも思い出せないらしいから
こういうこともあり得るのかな…
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 23:40▼返信
こういうときのための校正だろうが
無能編集極まる
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 23:45▼返信
むしろ2014年に読んでた人が良く文書覚えてたよなって
そーゆー人を雇うのが正解では?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 23:50▼返信
うわ名前覚えとこう
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 23:51▼返信
やっちまった作者本人がすぐに確認・セルフ告発してるから好印象だな
実際、優れた文章やキャッチコピーは脳やメモに残って自作に混ざることはありうる。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 23:55▼返信
故意だろw
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 23:58▼返信
もう採掘民が動き始めてるぽいけど、“まさか”は起きないよね??
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:02▼返信
思いついた発想が無意識に取り込んでた発想だったってのよくあるしぜんぜん不思議じゃないよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:05▼返信
そのまんますぎワロタ
好きなフレーズなのに出典忘れるなんてあるのかね
明確に思い出せなくてもこれは他作品の引用だくらいわかると思うけどな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:06▼返信
>>203
鳥山明は後半嫌々連載続けてたわけで
そもそも思い出したくもないはずだわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:16▼返信
これ2つも3つもネット民に掘り当てられたりしなきゃいいけど怖えな
それも同じ理由で勘違い、それも勘違い──は通用せんぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:16▼返信
作家にとって良いと思った詩や文章や台詞をメモっとくのは
絵描きが絵の構図を参考資料としてストックしておくのと一緒だよ
絵は他人の創作物だと判りやすいからあくまで見本にするだけでなぞらない事でトレス回避できるけど
文章においてはそういうのないからまぁこういう事も起こるかもしれんね
実際のところ文章における「表現」の真似自体は大して珍しいものでもなくて
この表現が秀逸!とされるものは結構同じような表現をされてたりは普通にあるあるよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:28▼返信
ラノベ、異世界転生ものはもうパクリばかりで出版社と読者が感覚麻痺しとる。ネタギレなのはしょうがないのだけどタイトルパクリ、ジャンルパクリ、ジャンルミックスパクリばかりでラノベもつまらんわほんと
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:31▼返信
これが始まりで何か尾を引くようなことにならなきければいいが…
変猫好きだけど現時点で無闇に擁護するのは控えておく
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:34▼返信
>>198
窃盗して逮捕されたあとで金を店に返しても罪は消えんのと同じ
謝ったらすむ問題ではないよ
作者が2度とパクリをやらなければそこで本当の反省したと判断できる
まあ、詩のパクリ常習化してたらまた近いうちにやらかすよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:37▼返信
>>182
イカレとるよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:40▼返信
>>173
普通はそのままのフレーズ使わず自分風にアレンジとかするよな
それか事前になにかリスペクトを思わせるものを書いてからフレーズ使うとかね
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:43▼返信
>>169
普通は指摘される前に気づかないとアウト。
フレーズをそのまま使うとかはさすがありえんよ物書きなら。せめてアレンジしないと
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:45▼返信
よかったな作者。松本零士なら激キレやぞこの案件
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:51▼返信
話の展開なら分かるんだけどこのたった3行をパクっても何の意味もないだろう、というかよく気付いたな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:54▼返信
>>208
故意ならこの程度で済む訳ねえだろ
頭悪いんじゃないの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:59▼返信
>>159
長文て
これ絵で言ったらまつ毛の長さが同じとかその程度のレベルでしかない、パクるんなら話の展開をパクって文章は変えるに決まってる、決め台詞でもない作品の主題を表す文でもないたった3行だけをパクっても何の意味もないんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 01:08▼返信
>>224
うーん。やり直し
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 01:10▼返信
あーあ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 01:11▼返信
これだけで終わればいいけど、
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 01:15▼返信
こういうのって本人がやるのか?
電子書籍化が割と当たり前になってきて、検索すればあっという間にばれそうなこの時代に?
ゴーストライターに任せっぱなしにして嫌がらせ仕込まれたことに気が付いてなかったんじゃないのか
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 01:19▼返信
こんな記事ではちま民の知能の低さが浮き彫りになるコメ欄面白い
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 01:24▼返信
もうアニメ化はなくなったなこの人
放映中に発覚→大炎上→制作ストップとかリスクがヤバそうすぎる
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 01:26▼返信
これで終わりであってくれ🙏
ビクビクしてるのであれば全部先に言ってくれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 02:01▼返信
さすがにここまで完コピなら、ミスという方が説得力があるな。
バレるに決まってるしな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 02:03▼返信
>>208
故意でここまでバレバレなことやるかな?
完コピやん。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 02:04▼返信
>>201
割と影響受けたフレーズはあるもんやろ。
パクリじゃなくてちゃんとオマージュと分かるような形でぶち込むとかはよくあるし。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 02:11▼返信
>>214
学生の頃の友達が小説書いてたけど、何かあるとすぐメモしてたな。
自分で思いついた言葉だったり、雑誌やテレビで出た言葉だったり。
ちゃんと管理しきれないと自分が思いついたものと、他作品でいいと思った言葉の区別が分からなくなったりするんだろうな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 02:15▼返信
>>111
何でもアリな場末の掲示板や、嘘でも本当でもどっちでもええやろ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 03:07▼返信
気に入ったフレーズをメモって
要はパクリじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 03:07▼返信
先回りして謝罪すれば許されるとでも?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 03:12▼返信
メモってる時点で完コピじゃなければパクっても大丈夫って思ってるだろうね
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 03:42▼返信
探せばボロボロ出てきそう
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 07:15▼返信
>>239
実際に業界の慣習として完コピじゃなければパクりとしないからねえ。

昔のことは知らんが少なくとも現代の小説家って、そもそもが他人の小説を読んで自分も小説家になりたいと思った人間が圧倒的大多数なわけで、他人の良さを吸収するのはもうかなり当たり前の事なのよ。
それが一世代前の人で、影響を受けた作家って普段から公言しとけば相当似ていてもほぼ叩かれない。

小説に限らず今どきの創作の場だと、こういう良いと感じるものを見つけては咀嚼して自分が使って許されるものに変えるって作業は99%くらいの人はやってるんじゃないかなあ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 07:16▼返信
真摯な対応やな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 07:18▼返信
>>225
おまえがやり直せ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:10▼返信
金に置き換えりゃ解り易いだろ
人と自分の金の境界を管理できん奴に共有金の管理させちゃあかん
理由はどうあれ、今後は根本的にやり方変えんとな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 14:17▼返信
上層部が疑獄で東京地検特捜部に逮捕されるKADOKAWAじゃけん
編集の眼が節穴になるように意図的に上層部が出版部門を弱体化させてきたんだ
こうもなるさペッ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:08▼返信
>>238
世の中、他者に加害してもごめんなさいの一言も言わない奴もいるんだぞ
某配偶者が性犯罪した漫画家とか
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:11▼返信
>>217
ちはやふるの作者もちゃんとトレパク謝罪して、その後ちはやふるがヒットして許されたじゃん
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:12▼返信
>>196
二次創作やってる人でもよくあることだよ

直近のコメント数ランキング

traq