RPGを面白くするのは物語だと豪語するメビウスさん
モノクロームメビウス 刻ノ代贖 公式サイト|アクアプラス
https://aquaplus.jp/mm/

モブキャラの衝撃的なグラが話題に
モノクロームメビウス普通に面白いけどモブとメインキャラのグラ差があんまりにもあんまりで笑うよこんなん pic.twitter.com/8aKzB1Wv61
— 不動さん (@Fudou_AllGreen3) November 4, 2022
モノクロームメビウス体験版。
— To@ (@wizardenu) November 5, 2022
いや、いやいやいや、いやいや。
なにこののっぺりしたモブのポリゴン。フリーゲームのキャラかよ?
2ヶ月延期してこれかぁ???
予約キャンセルしとくかおい?#モノクロームメビウス pic.twitter.com/hlCIzadUzg
モノクロームメビウスのモブのあまりにもやる気の見えないモデリングに爆笑してた
— 饅頭 step from house (@manjyuna2501) November 12, 2022
#PS4share pic.twitter.com/SyG8hn7KHf
バグだと勘違いする人も
モノクロームメビウスの体験談、モブのグラフィックバグって草 #PS4share pic.twitter.com/iWiFPt5K4j
— ウニ丼 (@vBENEaVJLSUMWwA) November 3, 2022
俺だけじゃないのこれ?製品版もこれで出るなら批判間違いなしだぞ
— ウニ丼 (@vBENEaVJLSUMWwA) November 3, 2022
この記事への反応
・モノクロームメビウス モブののっぺらぼうはいいんだけど(もう慣れた)、いいとは言っても顔がアップになるようなキャラには顔付けてほしかったわ。
・モブのグラフィックヤバすぎだろ
・モノクロームメビウス初見の3時間プレイ。
モブはのっぺら。無駄に広いマップ。セーブは所定位置。
・モノクロームメビウスのモブどうにかならなかったのか。のっぺらぼうじゃなければ即買いしてたのに。
流石に発売延期してこれは不安やんな


ポーランドにロシアのミサイルが着弾!!!
第三次世界大戦くっぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
そなえろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおま
えらああああああああああああああああああああああ
メインテキストフレームに喋らせるからバグだと思われる
結局手を抜くからこうなるんだよww
「もうこれでいっちゃうか」って誰かが言ってそう
体験版出さなければバレなかったのにな
お前はそんなもんなのか?
いや無理だろ
シルエット・影だけだったり、カンタン顔だったり、同じ人間ばっかりだったりとかモブの情報量を低くする為に簡略化するなんて普通なんだよね
流石に大画面でこれは厳しい
純粋に納期に間に合わずに工程が省かれてそのまま突き出された感じが痛々しいな
むしろ見なかったことにしたいレベル
モブなのに
開発予算も期間も増える一方だからね
本当に必要でないものは割り切って削って、肝心な部分のクオリティ上げが重要
ペルソナみたいに上手く溶け込めてないからじゃね
たしかに
どうしようもない予算不足かと思いきや、設定ミスだったりするんじゃね
原点回帰でToheart3出しとけ
ペルソナは違和感ないし… それにこんなに拡大することはない
こっちはバグって本気で思う人がいるぐらい簡素化されてる上に
喋ると拡大する仕様がもうね
体験版やったけどやばそうな感じしかなかった
顔ありと無しが並んだ時の違和感がもうね
大小の2パターンくらいで
フレームレート低くてカックカクらしいな
ペルソナ動画を数分みた
①PC/MCとmobでレンダリング、影の付け方、光の付け方が違う、ベタ塗り
②モデリングもおおざっぱでアニメやピクトグラムっぽい(考えてみたら真女神転生の頃もそういうシンボル表現使っていた)
③カットインでアニメイラストキャラが被さるし、UIが派手で違和感が薄れる
④背景やオブケクトがしょぼいし都市風景だから比較的馴染んでいる
と感じた
そのほうがいいな
ンゴッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シナリオ以外気にせんやろ
しかたないよ、だってプレステだもん
Switch並みのクオリティみたいだな
なんかもっと頑張ろうって気概を見せて欲しいよなあ
キャラデザが変更が理解できなくて買うか悩んでたけどもう買うことはない
正直に体験版を出すだけ任天堂よりマシやね
このザマでよくスイッチを叩けるもんだ
まぁ、待ってれば追加要素満載の完全版がスイッチで出るだろ
不完全な有料β版はバカ共に任せておけばいい
ファイソは全部アセットだからこうはなんねえよ
今時のアニメと同じなんやな。最近のアニメもモブは動かない上に顔すら無いし
どこから拾ってきたのか知らないけど、単なる省略表現だろ
これがだめならウマ娘二期も発売しちゃだめなことになるだろw
事故やったw
手抜きしてるというレベルじゃない
普通に買い切りで安く出せばスマホゲームは売れるのにメーカーはアホだよな。課金要素を入れて欲を出すから自滅するのだし
薄利多売をしないからスマホゲームは自滅する
最近のアニメもこんな感じやんけ
その頃はゲームが安く作れたしな
でも君PS持ってないじゃん?
フライトユニットに委託できなかったのかな
ただ、今回はCMを結構やって本格3Dにやっと参入かと思わせてしまった後でのギャップ、というのが問題
これとか見ると実は結構大変なことなんだろうな
スイッチじゃ絶対に許されないけどなw
モブを作り込むプライオリティってそこまでじゃないが
ペルソナのモブは抽象化しても上手く世界観に落とし込んでるからセンスの問題だなー
多分それリスペクトだよ
顔のテクスチャがないだけならともかく服とか手とかまで全体で酷すぎる
これが日本の技術力
>うたわれるものをやってればメイン以外のキャラはのっぺらぼうなのはみんな知ってる事なんだけどな
とか
>普通のギャルゲーのモブはシルエットだけで喋るけど?
とかすごい擁護してたな
これを本気で伝統とかこだわりだと捉えているらしい
誰がどう見ても手抜き以外の何物でもないですが
ダメなもんはダメって言うよ
お前ら豚と一緒にすんな
むしろPS独占でPS5版もあるゲームでこれ出すのかって驚愕してる
8600円で売るからにはちゃんと顔作らないと。
それともこれは物語の関係で顔が無いのか?
なに?Switchでは出ないだ?wwwww
ハブッチ馬鹿にするのとはまたニュアンス違うな
一応コレで終わりなのかな?
・・・・勝てましたか?
モブが荒い理由も「ストーリーに重くかかわってるはずだっ!!」
と迷いなく買うのが真のゴキちゃんだろ?ww
ストーリーや世界観が売りだからこそこういうモブとかまでしっかり作り込めよ
ストーリーの本筋に関わらないとかそういう問題じゃない
殆どなんじゃこれって意見しかねぇから
さすがに考え直すw
手抜きできるところは手抜きしないと
これ冗談だよな?
本気で言ってたらあほすぎるが。
スイッチのグラフィックより酷いじゃねえか…
これたぶん初週1万も売れないレベルのゲームだからな
プレイしてる人も少なすぎ、話題にもならなすぎでどこも取り上げなかったんだろ
しれないぞ!!
アクアプラスお前はネコネちゃんのエッチなグッズをどんどん出しまくってりゃいいんだよ
割り切りとしては悪くないと感じたからDL版買ったが、周りの反応ってこんな感じなんだなw
たぶんペルソナ風にしたかったんだろうけどヤバすぎる
雑踏のモブはここまでじゃないがこんなモデリング
別にそれでいいと思う
上に出ているうたわれるってのは見たこと聞いたことあるが
RPGの大変さがわからないまま作り始めたんじゃないかな
作り始めて予算が全く足りない事に気付いた感じかな
戦闘ムービーなんかはちゃんと作ってあるから予算が全然足りなかったんだろうね
自慢の物語については知らんがなですけど。
一応シリーズファンだから最後までやろうとは思うけど、いくらシナリオライターに定評あろうが、一気に進める気は失せた
糞ゲーだよ
こんなゴミソフトしかないゴキブリのみじめなことよ
ネコネとかガンギマリみたいでやべーよw
クソっ
ゴキだが正論すぎて何も言えねえ
ps5爆死でさらにろくなソフトもないしソニーは任天堂に勝てない
嘘つけ
そうだったら良かったですね…
アーリーアクセスでもうプレイできるけど直ってないんだよなあ
アニメも完全空気だし
無駄だし逆に好感持てる
軌跡シリーズ
はい論破
キモ
作ってると疑いたくなるな
あの歯ごたえのなさはヤバい
ベータ版じゃねぇんだからw
ユーザー嘗め過ぎだろ
ここまでやってるんだし60fpsなの?
買うのやめるわ
モブがヤバすぎて気にされてないが
邦画と同じで一部の大手以外は海外メーカーに駆逐されておしまいだわ
町に入ってすぐ手前のモブの顔を見てみたら…
表情が完全に死んでる
SO6が人形みたいとか言ってた連中は発狂するレベルだぞ
お陰様で無駄な出費がなくて済んだわ
ほぼほぼ共感できるレビューだったわ
>「RPGを面白くするのは、物語だ。」というのは筆者も確かにその通りだと考える。よく練られたシナリオはプレイヤーの心を夢中にして、エンディングまでノンストップで連れていってくれる。ただそのキャッチコピーは洗練されたシステムや優れたユーザーエクスペリエンスなどの、物語以外の土台があってこそ成り立つのではないか。
ほんとそれ
イベントシーンは2Dの手抜きだしマジでなにこれ
喋るシーンで口しか動かさないゲームなんて久々に見たわ
こんな仕様にするくらいなら始めからモブが登場すべきマップはコマンド方式にして歩き回れないようにすればいいのに
〇体験版の画面です
製品版はここからさらにクオリティアップするのか・・・
するのか?
昔クリアして売ったけど990円x2で安かったので買った
中国の上澄みと日本の底辺を比べるなや
メインキャラの表情の付け方見てみ
マジでうたわれの方はPS1時代や
温度差が激しすぎて3Dキャラのほうがクソコラにしか見えないな
これはあまりにやばすぎるwww
マロロはイケメンなのに、イケてる描き方せんかった。
JRPGしか知らないゲーム音痴が作ってるんだろう
ポストJRPG時代の新たなゲームだったんだけどね
アニメかイラスト調の顔が会話ウィンドウ近くに表示される感じじゃダメ?
シナリオと監修だけして有名所に委託が一番無難な作品になったのでは?
人間がゴミに見えてる
すくなくとも制作陣はリアルに「こいつら関係ないからいいか」って判断の人達なんだからね
SO6が神ゲーに見える
無理に3Dにしないで2Dでも良かったのに
もしくはそんなに開発力があるわけではないんだから
外注にすればいいのに
ファルコムだって一部外注なんだから
どうせ複数用意してもあいつもあいつも同じ顔ってなるだけだじゃん
※271
俺が思うに、野外背景が実写寄りで中々のクオリティだから、なおさらモブの粗さが目立っちゃっているんだと思う
限られた時間・予算内で写真っぽいテクスチャ張って情報量を増やしたら顔なくても溶け込まないかな
同じ顔だろうが街の雰囲気は様変わりするのは他のゲームでわかるやろ
のっぺらぼうのテクスチャすら省略とか相当やぞ
アクアプラスはリーフの時からRPG開発していたが?
寧ろ3Dモデルに関して浅い
スタッフの力量はギャルゲーに多少の3Dアクションを付けられるだけなのに3DワールドでRPGとか無理すぎる
自分たちの実力を見誤りすぎだ
アニメ顔でもちゃんと動かさないとヤバいんだなってこれを見るとよく分かる
アクアプラスの規模なら
これまでのうたわれシリーズはノベルゲーム部分がメインでSRPGはオマケみたいなもんだったが、あれが良かった気もする
もう少し他社のゲームをプレイして体感しないとダメだよ
出てきたのがこれ
延期してなかったら棒人間がでてきてもおかしくなった
いやSRPG部分もサモンナイトのフライトプランに監修してもらってちゃんと開発しているぞ
モブのテクスチャあげたら処理落ちしちゃうよ?それでもいいの?カックカクだよー??
ダントラみたいにスティングとか他社に協力して貰えばよかったのにね
主人公は元人間だが事実上の神様で今作もその系譜であり亜人たちは実験動物の進化系とも言える
従って過去作の主人公と近縁のメインキャラには顔があってモブはのっぺらぼうというのも或いは
軽量化の技術がないだけ
あわせるもなにもswitch版ないんだなこれ
粗さに目が行っちゃうわ
まともなゲームバランス作れないメーカーって自覚がまだないのか?
移動時のスタミナも意味不明。馬鹿みたいに広いだけのフィールドにスタミナとか馬鹿なの?
マジでセンスの欠片もないメーカーだわ
こういうことなんだよな
返金リスクもだし、ユーザーにこういうゴミ掴ませないようにする措置でもあるんだから
体験版作るのだって工数かかるんだが?
どうせ発売日にはプレイ動画上がるんだから、それ見て判断しろって話よ
それすら出来ないこらえようのない馬鹿はどうせ一生消費者なんだからほっとけっての
ペルソナはのっぺらぼうでもモデリングに大きな差は無いだろ
こっちはメインキャラPS2レベル、モブがPS1レベルとモデリングに差をつけてるから
違和感が強い
これならかまいたちやマギレコみたいなシルエットのほうがマシ
Day1パッチは分かるけど、それでも1.01とかじゃなく販売前に既に1.03とか
オフゲーでこんなことやってるってことは、相当切羽詰まってたんだろうな
オンライン部分のあるゲームだとオフ部分は良い感じにしといて、オン要素をギリギリまで開発してデイワンパッチなんてザラだが・・・
こりゃヤバそうなニオイがプンプンするぜぇ!!
390円のゴミゲーよりマシってのは何の擁護にもならんぞ
しかもアップデートのサイズが20GBもあって本編のサイズより大きいらしい
別に?
面白い RPG は物語が大事なんだろ?
かなり近寄って見れるモブでこれはやばいでしょ
なんでディレクターはこれでokしたんだよ
なんて思っちゃうな
それな
これ出すまでに3Dアクションとか挑戦してたけど
数年程度では他の3Dゲーレベルの技術力は手に入らないということがよく分かる
例えば龍が如くの神室町でただすれ違うだけの人かと思ったら違った
会話できるくらいのキャラを省略はさすがに酷いな
あっちはセンスがいいから群衆としてうまくつかっているが
買おうかと思ってたけど見送ることになった
グラも動きもシステムもストーリーも自分には刺さらなかった
良いと思ったのは皆口さんのCVだけ
そのモブの風味をそのまま3Dに持っていくのは斬新といえば斬新
うたわれ好きだけど、流石に買わんぞ。
正直あの声はアラフォーの俺でもきつかったけどなあ・・・w
このローポリとテクスチャなしは擁護のしようがないだろw
モーションもみんな同じじゃん・・・・w
まあもう間もなく脱PSして任天堂の軍門に下るだろうが
もう今のゲームはパッケージ買ってもネットなきゃまともに遊べないなw
馬鹿はすぐPS2とか言いたがるよな
PS2のグラ見た事ないだろ?
このモブも鉄拳とかのグラよりはよっぽどマシだぞ
開発時間無いんだろうな
ただのドヤ顔キチガイネタバレ粕やんけ
やめろや
頭も一般常識も正常な判断すらできないんか
でもこんなのっぺらぼうみたいなモブキャラが出てくるRPGなんて他では思いつかないレベルで見たことないぞ
ペルソナ5の雑踏モブみたいなのはあったけどあれは一種の背景みたいなもんだし
ある程度改善されたら買うわ