“声優交代”はなぜ起こる? 現役声優が解説
記事によると
『SLAM DUNK』の新作映画「THE FIRST SLAM DUNK」や『るろうに剣心』、『うる星やつら』などのリメイクで話題になった“声優交代”。『ヒプノシスマイク』シリーズの飴村乱数役や、『A3!』や『アイドルマスターSideM』などで知られる声優・白井悠介が、これについて自身のチャンネルで解説しました。
自身が務めた役が別の声優に代わったことも、その逆も経験したことがあるという白井。リメイク作品が制作される場合、時間が経っているほどキャストが変わりやすいと話します。
『SLAM DUNK』や『るろうに剣心』など、リメイクされる作品のもともとのファンは、その作品の素晴らしさを知っていると指摘。声優交代には会社側の都合もあるとしつつ、作品を知らない層に見てほしいという思いがあるのではないかと推測します。
白井は個人的な意見として、自分の好きだった作品がリメイクされるなら「当然出たい!!」と強調します。その反面、視聴者の立場になれば寂しいとも感じるそうで「なんとも言えない気持ちになる」と語ります。
最後に声優が果たせる責任について、「既存のファンの皆さんにもお!いいじゃんって思ってもらえるように真摯に向き合って作品作りして頑張るしかないかな」といい、新しいファンを呼び込む架け橋になることだと語る白石。「それは声優として一番嬉しいことだ」と率直な思いを伝えました。
以下、全文を読む
制作サイドの思惑はわかるんだけど
それが観客とズレすぎててもね…
うる星は今んとこ文句なしだけど
スラダンはせめて花道草尾毅さんだけでも
続投してほしかったなぁ
それが観客とズレすぎててもね…
うる星は今んとこ文句なしだけど
スラダンはせめて花道草尾毅さんだけでも
続投してほしかったなぁ


内容無さすぎ
あのキャラの演技をやってください
全てテレビ番組に出すためやぞ
山寺宏一とか銭形のマネとかよくやらされている、こいつ自体は人気キャラとかねえから他人から奪うしかない
答えどこだよ
スラムダンクは湘北メンバー今でも現役じゃん(メガネ君含めて)
あと声だけじゃなくてCGが変
放送中はもう誰も見向きもしなくなっただけだ
まああのCGじゃどちらにしよ叩かれてそうな
人間なら誰しも年老いるもので
あの頃の声を出せるとは限らないからな
コブラの野沢那智なんて晩年OVAが出たけど
正直酷かったよ
当時安く使えた声優もキャリア積んでギャラ高くなってる
ルパンみたいに似た感じで再構成するか、どらえもんみたいに激変させるか・・・
花道が違和感ありすぎてやべえ
初代が大衆に植え付けた「声のイメージ」には勝てん。
サッカーチームリヴァプールの熱狂的なファンだぞ
出てる作品何かあるかは知らん
もっと有名で説得力ある声優が語ってくれよw
コレ
人間だから若い頃出せた声も出せなくなるし、声優交代は必要だとは思うけどな
その声のイメージに固執しすぎてるのが問題だろうな
昔の豪華声優はもはや大御所だしギャラの問題でしょ
多い分邪魔にしかなってないんだから
時間かなり経ってるし、現役とはいえ声優さんかなり高齢だし
問題は声優変わるよって発表のタイミングよ。前売り販売後に発表は誠実ではない
初代じゃない定期
ちょっと考えればバカでもわかるだろ
作品は残り続けるが声優は老いる
声優交代を何故放映一ヶ月前の枚売り販売後に告知した?なんだよな
記事内容がズレてんなって感じ
わざとなんだろうけど
似てる人を使わないと納得されないわ
テレビマンガ一切見ない俺だって、ある程度は想像できる
実は大山さん初代ではないのよ
ジャイアンにしか聞こえねぇ
> 『ヒプノシスマイク』シリーズの飴村乱数役や、『A3!』や『アイドルマスターSideM』などで知られる声優・白井悠介が、これについて自身のチャンネルで解説しました。
だれ?
運営と製作が問題でしょ。
オーディションで選んでルンダー
その時点でのベストのキャスティングって建前無視するなよw
早々に正直に宣伝してればまあ仕方ないかで済んでた
まあフル3DCGで作るなら24fpsにこだわる必要も無いのかも知れんけれど
・「昔のものをそのまま据え置くのは悪いことだ」と思い込んでるバカがいる
・支払う金の額の問題
・声優本人が声変わった
とかなんかあるんだろうな
個人的には人選かな
ダイの大冒険なんかはそんな違和感なかったからなあ
花道だけでも替えて欲しいわ
それでも納得しない人って絶対いるし、変に寄せようと頑張るとクレしんのしんのすけみたいになるし、難しいよね
スラムダンクも発表の流れもっとちゃんとしてればここまで荒れることなかったろうけど
花道宮城三井小暮は真似できる若手がおらんやんけ
それが原因だよ
若い新規層の開拓を狙ってるのもあるだろうね
いずれにせよ、声優に関する発表遅らせたのは悪手だったと思う
予算さえあれば声優も変わらずのっぺりしたCGになることもなかった
マジでだれ?
古参ファンにチケット買わせた後にキャスト一新ですはそら燃えるよ
作者が旧アニメ気に入ってないらしいけど、なら尚更始めに言っとくべきだった
わざわざ映画前に配信して、昔の声優が馴染んで来てた頃に変えるのかよってw
変えるなら全員チェンジだわ
結婚していたことを週刊誌にバラされた人
だいたいがして50とか60のおじいさんに高校生役はキツイだろうよ
すでに十分説明しきっているので だれ? というのは 俺は知らん! と言っているのと同じなのだな
マジで誰だよ時間返せよ
るろ剣の時もうる星の時もダイ大の時も大暴れしてたやん
声優に限らず、音楽だったり演出だったり、当時モノを出してくるのは新規作成よりも予算が掛かる
だったら新生を謡って安く上がるようにしよう、っていう妥協でしかない
だからリメイク物は永遠に縮小再生産しかできない
それと声優変更したPVを出す前に特典前売り券発売はだめだろ
正直に大御所化してギャラ高くなったから変えてるって言えばいいじゃん
ファンの為とか装ってるのが虫唾が走る
視聴者数稼ぎ目的か
「そんなもんが入ってくる」と安直に考えるやつは、
マンガにもゲームにも業界にいっぱいいるんだが
「これに思い入れなんか何もねえ」ので、入ってきたためしがないだろ
野沢さんは体調を崩していたから仕方なかった部分もある
引き続き制作されたTVシリーズでは、野沢さんは降板している
0と100でしか語れないとか
→すまんマジで誰?
こんな簡単な答えも分からんようじゃ話にならんわ
しかもスラダンに関しては再放送も結構やってたから最近知ったような人でも旧声優陣の声で刷り込まれちゃってるっていうね
ウホ
配役なんて二の次
声優が認知されてファンも付いてるからな
若者に見て欲しいなら若者に認知されてる声優使うだろそりゃ
モノであふれている今やったら評価されないかもしれない
悪いものであっても、市場にそれしかなければ良いものだと思われるからな
そこ勘違いしてしまうと、思い入れのある年寄りと思い入れのない若いのがぶつかる
思い入れで割り増し評価されなきゃ地金が出るので、「なんだよこれ」となって若いのは見向きもしない
塩屋さんみたいな感じの声の人を連れてきて欲しかった
つか大したこと言ってねーなこれ
いやなら前作を繰り返し見ればいいじゃん
上坂は頑張ってるけど神谷はただの3枚目な神谷だし
まん向けしか代表作なくて人気声優()
絶対わざとだよね
”もっと早くリメイクしないから”
一発物の映画でそれやったら違和感しか残らん
実際のテレビマンガは見てないんだが、比べてみるとどうも昔のほうがいいように思う
これから出すのかもう出てるのか知らんが、今のはCGにしたせいでノペーッとした色使いだ
こんなだから文句が出るんだよ
交代もやむなし
ちーずとカバオくんディスってんのか?
それなら新しく作った方がアンチも文句も産まないのでは?
他のメンバーは別にいいけどさ、ジャイアンはないわ
そんな極一部の層の為に使うかよw
スラムダンクについては権利関係が他と違うからしゃーない部分が多い
イメージを塗り変えられるほどの勢いのある人が代わった方が良いんじゃね。
封神演義、マンキン「せやろか?」
手早くお手軽に金が欲しいって言わないとわからないのか?
オリジナル声優のギャラが高い
今売れてる、これから売りたい声優使いたい(声優目当てで見に来るファン目当て)
くらい言えよ
擁護する奴は絶対それには触れないよな
そうだったらそれを理由に引き下がれる人も多いんだろうけどね
ジャイアンのファンいるの?
懐古厨のジジババなんてほっといて、若いやつらにアプローチした方がコンテンツは伸びる
封神演義はアニメ化されていません!!!!
そうやって戦略発表するほうがまだ応援できる、下手に誤魔化して売るから違和感しかない
夢の国を探す君の名を誰もが心に刻むまで悲しみ乗り越えた微笑みに君を信じていいですか!?
テレビ出てたりするし、まさにそのジャイアンで子供のファンも付いてそう
でも花道は全然合ってないと思う
あんな感じの花道やと炎上しそうで怖いわ
キングスマンは割と良かったと思う
元がそもそも下手だったから許された稀有な例
なぜ交代させたんだ?って疑問に思われるような交代が多いから文句も多いんだろうな
木村はゴリのほうがまだあってる
そんだけ時間が経ってるんだよ
流川とゴリもいないと思うけどな
どっちも声に特徴あるし
若いやつら「カックカクやんw」
わざわざ映画館に観に行くのは若い人でも元からファンの奴らだろ
ブロリーとか映画2回だけの登場だろ そりゃわすれるわ
セーラームーンが主役だけ続投で後は全部変えたからその流れで言ってるのかもな
あっちも違和感しかなかったけど
佐々木望氏が別の役で出演したことで、一定のリスペクトがあることがわかってからは批判は無くなった様にも思うが
上坂もたいがいだわ
出番は少ないからマシだけど、沢城のサクラとかもひでーし
木村三宅以外は無名やん
更に次元もお亡くなりになって崩壊
それは後付けの建前
ギャーギャー騒いでるやつは、初めは新しい声優に文句言ってて、
それって声優さんに対して失礼じゃないか?
という意見が出まわったら、チケット発売後に交代したのガーと意見を変えてきた
そういう懐古、目先の金目当てでは無く、今の時代の新しいファンを作るためのリブートとして考えているからこそなんじゃないの。今回限りで何の展開もないなら熟年声優陣でも良いかも知らんけど、そうではなく、うまく行くなら5年10年とタイトルを大事に暖めていくんじゃないかな。
「黒バスの方が面白い」
実際アニメの出来良かったしこうなるよ
それもあるし単純に声に艶や張りがなくなってることも多い
頑張って若い声出そうとしてるけど
思い出補正が入ってないとキツイこともままある
金落とす気あったけど落とす気なくさせるようなことしたから炎上してるのが分からんのかねこの馬鹿は
なんなら前売り券買った人はもう金落としてるからな
単行本やらグッズやら既にひとしき揃えてる旧来ファンは落とす金も限られてるし
そういう意味での新規(の財布)開拓狙いなのが、シティーハンターとの明確な違いにも思える
それにしても不誠実イメージが先行してしまった今作の映画は
掴みから新規にもあまり良い評判が届かなくなってる気はするが
結局、こんなのは制作サイドの売り方の都合でしかない
ディズニーだけでもドナルド、ジーニー、スティッチ、野獣などメインだけでも10以上とかやりたい放題やぞ
なぜなら、他にもいっぱい娯楽があるからだ
他のものと比べて、「え?これで伝説級なのか」と思われるだけ
「当時だから良かったもの」は、例外なく実力を勘違いしてる
そもそもイノタケが前のアニメ版気に入らなくて自ら監督してんのに声優続投のわけねーじゃんw
ブロリー別人なのに、昔の演技でする訳ねーだろw
リメイクで一からやるなら文句も少なかったろうに
その業界の未来が決定する
イーロンマスクが指摘していた日本の問題点そのもの
知ってるからって認める話でもない
あと事務所が推してるとかもあるだろうな
アイデンティティの田嶋になるんじゃないのかな?
タイムボカンも滝口さん亡くなって、ホリがやってたから
前作はインターハイ行く前で終わってるからね
ほとんどの人はオリキャスで続きをやってくれるのを期待してるんだよな
そもそもリメイクじゃなくて新作だしな
それもう若くない人やで
映画スラムダンクの新キャストがアニメ版の旧キャストの演技を真似てアフレコしてるとか
マネるなら初めから替えるなよと言いたいわ
スラムダンクの場合はメインキャストの高齢化とギャラが原因だと思う、旧作のイメージ変えるためにキャスト変えたとは思えない
映画公開記念で過去のアニメの無料配信やっといて返金不可の前売りを発売した後で実は声優全交代でしたってのが批判されてんじゃねーの
現にうる星やつらやるろうに剣心も声優変わってるが批判なんてほぼねーだろ
能力がないというか、実績無いと制作時点で金出してもらえない
実写化だらけになるのは発行部数という数字で映画化の説得できるからやで
昔のアニメが気に入らんのは台詞量と展開の遅さによる弊害でバスケのスピード感が無い所だぞ。声優が気に入らんとか飛躍させんなよ
どんだけ無能でも鳩山由紀夫にやらせるしかねえだろ
それと同じで、「当時はそれしかなかったから」評価が良かったものを
有能(楽しいもの)がいっぱいいる現在でやったら
「なんだよこの鳩山、ぜんぜん使えねーゴミだな」ってなるのは当たり前
所詮打ち切り漫画だからなぁ
もっとわかりやすい例を求めてるんやで。
小役でもいいからメジャーな作品。
昔はそれしかいなかったから「鳩山由紀夫ファン」がついたとしても
今やったら、他に有能な人がいっぱいいるのだから
新規の鳩山ファンなんか1人だって付くわけがない
それで出来た映画が役に合ってない声とか業界ろくでもないやん、良くする気あるのかね
ドラマCDは単発だから結構予算やスケジュール面で冒険出来る
ところがTVアニメは毎週スタジオに呼ぶ前提なので予算とスケジュールの問題が重くのしかかる
だからCDはベテラン人気声優がやっててTVはそれより若い子になりがち
そうなの?キャスト変更の情報見て以降、ツイッターや5ch見てたら未だに現役バリバリで声質も大きく変わってない言われてたけどな。宮城の声優だけ今はアニメには余り出てないってのは見たけど
宮城リョータやってた塩屋翼はちょっと微妙かな
今は声優じゃなくて音響監督としての活動がメインだし
ただツェペリさんの件もあるので依頼すればやってくれそうな気もするけど
そのもの自体の実力、今回なら「スラム街談話って本当に面白いのか」をまず検討しないと
実は面白くありませんでした、じゃ新規なんか一人も来ないよ
こんな簡単なことも分かってねえやつはどういう神経してんだっていつも思う
ファンが強い作品ほどそういうリスペクト感(?)は大事よ
良くする気はないだろうな
けど無名の面白い映画とイケメン美女出演&大ヒット作品のタイトル借りた映画どっちが売れるかと言えば後者だからどうしようもない
声優が変わってゴミ
どっちかなら耐えられるかもしれないけどどっちもゴミで
オマケにOPとEDもしょぼいアーティストなんだから
いいところが何にもないんだわ
何でもかんでもイケメン○○、美人○○って付けて関係ない土俵で登場させようとする
見てるこっちは良い感情が浮かばない。一部のオタクは歓喜してるかもだけど
昭和みたいな古臭いゴミみたいな価値観
似てはいても別物。お手軽に過去の人気作品の人気にあやかろうって発想に反吐が出る。
ゴッホの絵はゴッホが描いたからゴッホの絵なんだよ。弟子が真似してそっくりに描いてもそれは真作じゃない。
商売としては理解するけども作品としては元の真作を知らない人に贋作を売りつけるのと同じ。
特に晴子役なんてろくに声優業最近してないけど、そんな人にヒロイン役本当にさせるのか?
数人だけ変えたらなおさらバッシングされるぞ?
なぜかチョイ役で前回の声優さん使うのが本当に謎
前作のファンも取り込みたいかもしれないが
入れない方がいいと思うわ
声優変えるなら一新するくらいでいいだろ
声優よりも内容が燃えてたとか言わない
そういうの見ると日本の芸能廃れるのが分かる、そりゃ中国とかに有能な人行くわな
変なCG
予告はほんの少し
桜木の声優
これだけ並べられてなんとも思わない人いたらそいつ聖人だろ
映画前の予習で配信してるんだろうけど完全にマイナスに働いてる気がする
当時ですら30代くらいの人が50代、下手したら60に片足突っ込んでる様だと、もう若いキャラの声はキツイだろ
今どきリメイクで声優交代なんて当たり前だから警戒して然るべきだったと思うけど
俺は初報から声優は交代するな、誰になるんだろうってまず最初に思ったぞw
になるなら、良いんじゃね?
無理そうだけど
確かにそれはあるかもなw
直前で旧作見せといてリメイクは全く声違うのはちょっとな
そら誰でも思うだろ。何も発表しないから続投と思った人が多いだけで
まじでこれ
スラムダンクは原作がすごかっただけでアニメのしかも声優なんてどうでもいいわ
鬼滅みたいに原作の売上が低くてアニメ化で大ヒットしたとかならともかくさ
平成のリメイクならまだ希望あるやろに
声優変更にイメージは崩れるのは当然
まぁそれでも人間である以上全く変わらないことはないよ
スパロボやってたらヒイロとかマサキの新録部分聞くとグリリバだいぶ声低くなったって思う
るろ剣の批判はすごかったけどな。ドラマCDからアニメで変わるなんてよくあることなのに
まじでこれ じゃねーよwならずっと漫画読んでろ
新規の層には違和感ないんだろうか?
少なくとも桜木は原作未読でも違和感あるような気がするが
ただ病気なのか大川さんの声は正直聞いてキツかったけど
K1は最初違和感あったすぐ馴れた
スラダンというネームバリュで観る人、交代後の声優ファン、文句言いつつ観に行く人で儲かる
ジブリと新海の違いすら分からんのが一般層だからね
取り込みたいんじゃなくて忘れてません、リスペクトしてまーす!!ってポーズよ
そうやって旧作を蔑ろにするなって小姑の批判を躱す盾にしてるの
実際ハサウェイはそれで主演交代の批判を封殺したからね
今は婦女子に媚びたような声しか出せない声優が増えた
迫力もないし男性声優の質は下がった
そこの報告が遅れに遅れて騙し討ち状態になったのが問題なのよ
講演する劇団が違いますは許されるもんじゃない
だから「新作はイメージが崩れる」じゃなくて
そもそも桜木に変なイメージを植え付けたのが旧作
原作の桜木はあそこ(=旧作)まで単細胞でやかましい男ではない
声の張りだってなくなってるし
自信持って変えたんなら声優の盾もお気持ちもやるなよみっともねえ
そもそも、木村昴の声の方向性が
花道と全然違う気がするのだが
業界人と自称しても言ったことはネット民と変わらんぞ
そんな奴に言われてもハイそうなんですかと納得できるものでもない
言葉の重みがコイツじゃ軽すぎる
他にもっと候補がいたと思うが
その成功例を見てるから一新しようって思ったんだろうけど
あれは演技も素晴らしかったし作りも新規声優にマッチしてて旧作おじでも文句つけようなかった
公開2週間前なのにいまだあらすじは不明
主人公交代説とかCGだからギャグ顔一切なしなんじゃないかとか山王戦なのかどうかとか不安要素が多すぎるんだよな
シティーハンターという内容、声優を一切変えずに結果大成功した作品があるだけにどうしても比べられる
端から見る気なかったから裏でせこいやり方してたのまでは知らんかったな
時間空きすぎたから声優は変わるとは思ってたけどうる星と違って前作リスペクトは感じないとは思った
後だしからのお気持ち表明なんかされたら不快になっても仕方ないと思うが もちろんそれやられた時点でスラダンはもう見ないけどね
いい年したおじおばがアニメやゲーム、ソシャゲで10代の役やりまくってるんだが知らないのか?
草尾や緑川はいまだに10代の役普通にやってんぞ
なにも言わないから続投ってのは正直頭がお花畑やろ
自分の願望を真実だと思い込み過ぎや
スラダンに関しては大ヒットは無理じゃないかな?
過去作リメイクするなら新しいもん作れよ
新劇頭文字Dはホントにクソだったよ(せめて監修土屋圭市は起用しろ)
そういう事例があるから何で交代させたんだ?ってなるんだろうね
???「80で3歳児役やってるですぅ」
直前の冥界12宮までオリジナルだったのが冥界に着いたら声が変わってんだもん
それは流石にひでぇなw
そこが問題じゃなくスラムダンクの場合は直前まで交代を伏せていたことと
発表したのにその演技すらほとんど見せていないことが問題なんだよ
見てないのか? あれはリメイクではないぞ
ブラックパンサーのももクロみたいなのだけは勘弁して欲しい
ハッキリ言って、声優交代も大問題だわ。緑川以上に流川をやれる声優は居ないし、三井やゴリだってピッタリだった
予告映像での期待のさせ方がうまかったけど
あの映像見てみんなが思ったことは…これ本当に大丈夫か?って不安や心配で期待はあまりなかったと思う
黒子の作画スタッフで山王戦やってくれたらいいだけの話だったのにな
それなら声があれでも映像のキレイさで満足させられたと思う
声優変わったバージョン両方作ってくれよ
舞台でも主演が2人いて交代で演じるとかあるじゃん
あんな感じで交互に上映すれば良くね
なんだかんだ言ってどっちの声優のファンも評価するために両方観ると思うし
今ならそんな事やったアニメ映画はないから話題になるし
結局自分の判断の誤りを他人のせいにしてるだけなんだよな
言わないから旧作と同じと思い込むなんて冷静な判断じゃないんだし
あれはリメイクじゃなくて新作だ
保志とかないの声が最初の数話ものすごい違和感あったけど途中から声の調子戻して違和感なくなってたぞ
それぐらい私は嫌
理屈が分からない
ドラゴンボールなんて声優変わってないのにちびっ子に大人気だろ
1枚に音声トラックを個別に収録すると権利関係でややこしくなりそう
続投してほしかったなぁ
キャスト変更自体は残念極まりないけど、主人公(草尾さん)だけ続投とかないわ。どこの聖闘士星矢だよ。
ラムネは良かったけど
老人特有のノイズ混じりの声でやられても若さが感じられないつーの
昔はこの俳優はこの声優って決まってたけど、途中からテレビ局や制作会社の都合なのか権利の問題なのか会社ごとに声が変わって定番の声優が激減した。シュワとかほんの一握り。
ドラゴンボールは絶え間なくコンテンツとして延々続いてるからもう声が出ませんってならないと
逆に変えようがないんだよ
スラムダンクはそうじゃないから継続性がなく逆に変えやすい
声だけ同じもの使うんじゃ無理なんか?
絵だけ新しくして
って言うと野沢雅子を出してくるけど、声だいぶ衰えてんぞ
あとスラダンの場合、ジャイアン以外声優か?
OVAとかのリマスターならやってるのあるけどね
ガンダムの0083とか
ま、あれは声優さんはほとんど変わってなくて効果音の方だけどw
そして星矢以外変えたいって言ったのは当の原作者だというw
で全員一緒じゃないと言う古谷ともめて全員降板したんやで
一応手打ちはしてオメガは古谷戻ってきたけどな
タケミッチの声優
俺もこれだわ
百歩譲って声優はスルーするとしても、あのショボいPVで何を期待しろっていうのか
それでしかも声優交代だから余計に怒りを買ってるだけだ…
ちゃんと前売り発売前か同時くらいに公表しとけばぶつくさ言われてもここまで燃えなかったよ
だからジャイアンのイメージが原因でもない
タレント活動に利用するためにスラムダンクに起用しているのが見え見えだから
アニオタに嫌われまくっている
本当にこれな
先に新キャスト発表して映像と演技をある程度見せて真摯に向き合うべきだった
なのに制作側が「新キャストじゃ炎上する可能性高いし売上確保する為に前売り売ってから発表にしよう」みたいな騙し討ちみたいな事したのが大問題
それもあるだろうし、新声優のファンだって出演するならいち早く観たい人も居るのに発表時期が遅すぎて観に行く為の休みやらチケットやら取りにくいやろ
今は良くても今後10年20年と続く可能性を考えたら、入替はアリだと思う。
70歳80歳、本当にヤバくなってから変えようとしてもうまくいかないし。
別に続投でも新しい人にアピール出来るだろ
この白井とかいうアホは何1つ筋通ってないこと抜かしてるが何がしたいんだ?w
言葉の間の取り方も遅くなるんだよな
次元の人とかセリフが間延びしまくってたし
結局合ってないとかCGが質低いとか売り方が詐欺紛いでせこいとかビッグマウスで中身はゴミとかが重なって一番ケチつけやすいところを狙われてるだけ
野沢雅子も自分の跡継ぎ問題に直面しとるしな
田中真弓が候補に挙がってるけど彼女ももう67
うっかり野沢より早く死んでもおかしくない
そして田中の持ち役であるルフィの後継を誰がいいか自分の息子に聞いたら野沢だったというw
自分より年上やんけ!!っていう酷いオチがついた
あれむしろ変えるべきだったろ
うさぎだけ声おばちゃんで大分辛かったぞ
いや燃えてたけど
かなりその・・きつかったで・・・
馬鹿のくせにエゴとプライドだけは人並み以上の意識高い系監督は自分がその失敗する凡人監督の一人だってことを決して認めないんだよな
サザエもドラえもんもウザい
わざわざ動画とるなら制作側しかわからないことを説明してくれよ、無理だろうけど
会社の事情ではなく
作者の希望だろ
基本的に映画は監督や原作者のモノだからねえ
消費者は嫌なら観るなで終わる話よ
声優と揉めなかった星矢パターンだな
オバチャン声声優を変えたい、でも全部を変えると古参信者がうるさい
なので主演だけ残してあとは変えようって言う妥協の産物
まあおかげで揉めた星矢は作品の良し悪しに関わらず売り上げ低迷
セラムンは作品の良し悪しに集中できる()状況になったんで
結局、声優としていいか悪いかではなく揉めた揉めないのイメージの方が大事
あとアニメーションもクソ
そしてオメガはクソだったという…
NDも結局話がほとんど進まず男坂に浮気したりして後10話程度で終りとかさ
まじで老害に成り下がったよ
こんなトレースゴミそもそも見ね~よ
カーッカッカッカ♪
自意識過剰乙😆
だったらお気持ち表明ではなくそのことと、決めた事へのこだわりとか公表してくれよあの公式…
声優がテレビに出ても誰も名前なんて知らない
だがあのスラムダンクの桜木の声優だって紹介すれば盛り上がる
つまりそんな下らない事のためにスラムダンクのリメイクが利用されたんだよ
声優がテレビに出ても誰も名前なんて知らない
だがあのスラムダンクの桜木の声優だって紹介すれば盛り上がる
つまりそんな下らない事のためにスラムダンクのリメイクが利用されたんだよ
車田は元からあんなやろ
よく言えば知性ではなく感性や感情を優先する男だけど
悪い意味で正直すぎる
オリジナル声優に支払うコストと声優交代による集客減
どっちの方が損失でかいと思ってんだよ
ドラえもんはともかく
スラダンが10年20年やれるとでも?
しかも40歳の人が混じってて、大して若い人にしたわけでもないし
役不足の使い方が間違ってる
騙し売りしなければ良かっただけ
テレビでやる時に副音声とかでできないかな
まぁそんな金無いか
わかる
>スラダンはせめて花道草尾毅さんだけでも
続投してほしかったなぁ
無理、もうあの声が出ない
ハガレンもリメイクしたけどエドアルは変えなかったのは英断、キャラのイメージ大事にせんと
本当に声優交代で新しい人がみにくるかな?
それで見に行かない人の方がおおくならない?
声優のギャラの問題じゃなく
古い声優使っても制作サイドにメリットがないから変えたと思うぞ
旧来のファンより宣伝するメディアやいまの声優を抱える事務所、そこに群がってる新規層をターゲットにしたって感じ
本当に声優交代で新しい人がみにくるかな?
それで見に行かない人の方がおおくならない?
ねえよ
サクラの新しい声はガチでクソだ
高校生の声ならなおさら
何十年も過ぎたやつだと流石に加齢による変化もあるし
人によってはもうキャラ忘れてたりするしな
本当に声優交代で新しい人がみにくるかな?
それで見に行かない人の方がおおくならない?
※引退や亡くなっている場合を除いて
まぁセーラームーンも変えて正解のパターンではあった
セーラーネプチューンやセーラーサターンとかは、まだ元気だけど
セーラーマーズはここ数年で急激に年相応に
まあアレもコレも声優以前の問題だが
どんなにプロの声優でも30年前と同じ若い声は出せないし
なんだ、いろんな所に出没する沢城アンチか
いや、騙し売りしたうえに
変えたヤツが40歳のが居て大して若くなってないのが…
何が悲しくて25年以上前の続きから始まるアニメに新規層が入ってくるんやw
そういう言い訳が許されるのは騙し売りしてない作品だけ
せめて題名とシナリオと登場人物と時代背景も新しくするべきだな
いや、そりゃ変わることもあるだろ、人間がやってんだから
どこも複雑な話じゃないだろ
で?
騙し売りしたスラダンが何をほざいても悪でしかないのよ
古参が見なくなっただけだろ
リメイクは今の勢いのある若者に向けて作ってるのであって
懐古に浸るジジババはターゲットにしてないんだよ。
騙し売りしてるから叩かれてるんだよ
しかも大して若くないから変えて意味あるの?と
40歳のキャスティングしておいて新陳代謝とか笑わせないでくれたまえ
いや、騙し売りした時点でスラダン公式の負けだから
勢いのある若者にとか言うならダイの大冒険くらいのリメイクくらいしろよ
あいつ誰に人気なんだ?
スラダンは騙し売りした時点でエンタメとして終わってる
キャスティングしなおしたのが30~40歳の人ばかりだぞ
若い人じゃないじゃん
作った事に満足して低質だったらやらん方がマシなんだよなぁ
思い出は壊され活力は無くなりネットの玩具にされていいこと無しだ
騙し売り+新しくキャスティングされた面々も大して若くないのに
若い層が群がるわけないだろ
草尾だけでも置鮎だけでもって声もあるが中途半端は新セラムンみたいに違和感ありありになる
ルパンもサザエさんもドラえもんも昔ほど人気とは思えない。マンネリ化してるせいもあるかもだけど
声を変えれば元々の視聴者は離れて行くし、TVの視聴権利のあるその親世代が見ないなら子も見ない家庭は増えるし、新規層獲得にそうとう苦労してるようだけど?
たしかに声優も年老いるけれど、いくら声優交代したところでキャラと声の相性と演技力がマッチしてないと無理がある
映画スラムダンクはそれが全て悪手に作用した
原作者さんにとったらこの映画が自分の考えた理想のスラムダンクみたいらしいけど、理想と現実は違うってよく言うからなw
リメイクで全キャス変したのち長期アニメ化して成功したの遊戯王デュエルモンスターズくらい?w
あと、変更後の声優のメンバーみても
ゴリゴリに若者向けとするならこのメンバーは違う感するしな
ただ新声優も全然いいよ、桜木以外な
変えるだろうとか消費者が思ってくれるのは甘え
スラダン公式は騙し売りした大悪人ですわ
新キャスト自体若い層への求心力あるメンバーかと言ったらそうでもない
例えば梶裕貴松岡禎丞斉藤壮馬とかその辺だったら狙ってる感強いって誰も思う訳だけど
今回はそうではないしなあ
新しく変えた面々が大して若く無いんだから元のキャストで良いやん
木村昴はジャイアンのイメージが強すぎるし
山田一郎も印象強いからそうはならないと思う
新しく変えた面々も大して若くないし騙し売りしてる時点でエンタメとしてどうなんですかぁ?と
席ガラガラとか話題になってるけど
変えた面々が大して若く無いじゃないか
笑わせないでくれたまえ
え?TVで出る時いまだにジャイアンの人で詳細されまくってるが
ヒプマイが流行った後も普通にそう
他も酷いぞ
感情が乗るセリフになったらハッキリ分かるだろう、もしくは棒読みっ喋れって言われてるのかも知れんが
スラダンは原作者贔屓で声優交代、旧アニメ批判で全部CGに変える恐慌。円盤で旧キャストで再録するのが最適なんじゃね。
ただそういうディープな奴らは覚悟してたけど、昔スラダン読んでたぐらいのカジュアル組に関してはそういう情報掘らないから引っかかって怒るのは判るっちゃわかる
長期アニメをリブートするなら元気な声優にやらせたいのは判るけどやり方がなぁ
騙し売りして大して若くないのに変わるくらいなら元の方が良いわ
で?
騙し売りした事実は変わらないわ
で?
騙し売りしたエンタメが言い訳できると思うなよ
ゴリの三宅健太は紛うことなき声優だね
アニポケのサカキとかアカギの声してるから
だがスラムダンクに関してはキャスティングに関しての情報解禁のタイミングが悪く、かつてのあの作品の新しいものが見たかった層を落胆させた。
もう60代でしょ?もしこれっきりの映画なら昔のスタッフ声優大集合でもいいけど
ヒットしたら2作3作ってやろうとしてるんだから声優変えてほしいって要望が出るのも判るっちゃわかるよ
やり方は気に入らないけど
老いさらばえた井上にパヤオ脳っぽさを感じるわ(ジブリはパヤオじゃなくて鈴木Pが原因説有るけど)
ヒットしないだろうから、元のキャストで良かったろ(ワラ)
でもジャイアンじゃん
既にギャラ上がってるあの声優陣で続投なんて思ってたのは一部の頭お花畑の連中だけ
ほとんどは声優変更なんて当然承知してたし、新キャスト発表の一声を聞いてもそんなに違和感なかった
最後、肝心要の桜木の「テンシャイサクラギー」でみんなキレた
その企画立てた当初は絵に描いた餅でいろんなことを考えてたんやろ
もうそんな見込みなんて無さそうだけどさ
やり方が悪くてスキ与えたせいで余計燃えた感じ
いざ同じ声優使ったらなんか違うとか言い出すまでがセット
ハードルは高いけど一発逆転はある
手のひらクルーするかもしれん
いうに決まってるやろ
スラダンは桜木ジャイアンで流川が二股声優だったのがアウトであかんわ。
初期の段階で声優変更と発表されてたら一部の人を除いて年月経ってるからしょうがないで済んでた
セーラームーンみたいになるけど、いいの?
花道以外はそれなりに聞けるんだからそれでええ
歳とって高校生役とかキツいしょ
ドラゴンボールは18号が婆声過ぎてビビったわ
ゲームなんかで久々聞くと劣化ヤバイな
でも元キャス50-60とかだろ
そのくらい違うと作品の次回作ってなった時の差が凄いぞ
長いスパンでやって行くなら旧キャストは無理だよ
スラムダンクは一応新作やしな、何よりも東映のムビチケ詐欺がね・・・
ごめーんアニオタじゃあねえから声優の名前なんて知らないわ
ただただクソという感想しかわかなかっただけ
流川の声優のせいで一悶着ありそう・・・、と思ったけどあんまり騒がれないな、無名だからか?
それで批判が減るなら視聴者がそれを望んでるんだから正解なんじゃね?
まぁそうだろうねとしか思わん
Zのときから演技は明らかに変えてるとは思うが別に変じゃなくね?
いのうえきっこ17歳さんは、12歳か14歳の役やってたで・・・
なら失敗しても文句は一切垂れないでね
でも映画は商業的には成功してるよね?
それが答えだよ
制作サイドの072や俺の実績とかどうでも良いんだよ
商売的にも実績で見ても大失敗してんのが問題なんだろ
シティハンター見習えよ
全取り替えするのも大変だから
90年代やそれ以前のアニメのリメイクになってくると現役を退いてるか
声劣化してるのが多くて使いづらくそれならキャスト替え一新になってる風潮
声優は替える方じゃなくて替えられる方の立場だし
そんな言えることないよな
これ聞くならアニメ会社に聞くべきだわ
消費者が察してくれると思うのは甘え
騙し売りすんな
若くないんだよなぁ
40歳の人居るし
声優変えたことじゃなくて騙し売りが悪いんであって
論点のすり替えはやめろ
こんな見えてる糞映画糞アニメの次回作とか出るわけねえだろ
元のキャストでよし
花江とか梶とかあの辺に比べたら
明らかに知名度落ちるメンバーだしなあ
いつまでも大御所声優って銘打ってやらせることもない
自己責任論が日本の衰退を招いたんだ
反省しろ
花江とか梶とかあの辺に比べたら
明らかに知名度落ちるメンバーだしなあ
はちまに来ている時点でオタでないはダウト
まあ、オタが必ず声優詳しい訳ではないのはそうだけども
正直声優詳しい人からすると
新キャストはパッとしない印象だろうなあ
変えたことじゃなくて騙し売りが問題
論点のすり替えはやめろ
騙し売りが許される訳ではないんだよなぁ
騙し売りした後に発表するのが卑怯って言われてるんだよ、まる子ちゃん
交代したことじゃなくて騙し売りが原因なんだけど
新キャストも大して若くないし元のキャストで良いじゃん
スラダンは該当しないのでコケてしまえ
別に若くないんだよなぁ
そりゃ花道がジャイアンにしか聞こえないならギャーギャー言われるわ
はいはい、いろんな所に出没する沢城みゆきアンチ乙
ドラゴンクエストヒーローズのスレでも怨み節吐いてたよね
捕らぬ狸の皮算用って諺を知ってるか?
声優変えたことじゃなくて騙し売りの悪質さが問題
新規つかないだろ(ワラ)
新キャストも大して若くないので若いやつらにチャンスを能えてすらいないと言うね(ワラ)
出来てないんだよなぁ(花道ジャイアン)
声優交代は必要でも騙し売り糞映画は不必要なんだよなぁ
自分はしてないぞ
ブルマが鶴ひろみに声がそんな似てるわけでもない久川綾(元セーラーマーキュリー)だし
前任のイメージに囚われないキャスティングでも良いけどね
それは新祐樹だ
声優オタじゃなくても花道がジャイアンなの批判してるのは無視かい
若手に任せるのは良いけど騙し売りと低レベルCGはやめろ
過去作に頼らんかったらええんちゃうんか?
スラダンは主人公を全く寄せなかったってだけじゃ
らんまリメイクとかで山口勝平や日髙のり子以外の声優とか絶対に嫌だわ。
ダイの大冒険別に叩かれへんかったやんけ
去年あたりさんま御殿にスペちゃんの中の人が初登場した時に居た奴やろ
まぁ、狭い範囲でも結構稼いでる作品だし10年モブしかやったことないようなのよりはね
アニメは絵・声が有って初めてアニメになるのにリメイクでその部分を公表しなかったのは
運営の落ち度ってかファンを大事にしていない&リメイクに対するファン心理を理解しない
運営のオ〇ナニー作品でしかない
草尾さんと木村とじゃ声質が全く違うからな
しかしスラムダンクに関してはどれでもなく単に作者が旧アニメが嫌いだっただけだと思う
昔のアニメの色を一切省いて作りたかっただけでしょ
ただそれすると売れないと分かっていたから製作はギリギリまで公表しなかったんでしょうね
例のヒプノ声優への交代劇によるスラダン炎上騒動で慌てたのか、それとなーく内幕解説させられてるのもマイナーヒプノ声優とか
井上は声優とかよくわかってないから、講談社の担当のコネ使ってキャスティング丸投げしたのか?と思ってしまうわ
旧キャストを期待してムビチケ購入した人がこれで席予約前に行くのをやめるとすると、その分新キャストファン層へ席を売ることができる。席の上限は変わらないけど、うまくいけば倍儲けられる。旧キャストファン層ムビチケ組が来たら来たで『大好評につき期間延長』でもすれば「話題のものが見たい層」も来ると予想してどっちに転んでもおいしい。
という思惑もあったんじゃないかなと思う。正直パイロット版を旧キャストの方に手伝ってもらっておいて変更した理由がわからない。
残念なことに新キャストに食いつくファン層があまりにもいなかったという…
旧アニメのお陰なのに旧アニメが嫌いな作者って旧アニメのヒットを僻んでたんか笑
演技の幅も
まぁ、それは多分ないな
続編作る気満々だったっぽいけど中止だろうね
声優の交代は旧ファンにとってショックなのをわからない訳ないし、制作発表時に直ぐにそれも発表してたら文句ある人はずっと前に離脱して今頃ガンガン盛り上がってたと思う
絵柄が今時の腐女子好みじゃないからね
それに、いわゆる超有名どころは新キャストにはいない
木村昴が少し知名度があるくらいだし
声優詳しくないと全くコメントしようがないしたあ
声優詳しくないから木村昴以外は誰?って感じ
調べればそういう素行不良とか出てくるんだろうけど
流川のはコレコレ生放送で知ったくらいだし
情報漏洩だっけ
作品を知らない層に見てほしいという思いがあるのではないかと推測します。
↑声優を変えたら知らない層が観にくるなんて=にはならんが。
百歩譲って声優を変えたら知らない層が来るとして、誰にどれくらいの集客力があるの?
知らない層が観にくる理論なら
宮野真守とか神谷浩史とか単体で集客力のある人にしてほしい。
木村は花道よりもゴリのイメージ
旧声優側に事情なんてないだろ
能力的にも落ちてないのはほかの作品で証明済み
スラダンのイベントでもまたやりたいとかいってるレベル
ぶっちゃけ「ギャラ問題で変えます」って言ってくれたらここまで非難はされないと思う。
別にアニメのお蔭で売れた訳じゃない。作品の力、原作者の力量が大きいよ。
でも、世に出した作品はもう共有物で自分だけの物でないって事。マンガから入ったファンもいれば、バスケットから入った人もいるし、アニメから入った人もいれば、二次作品から入った人もいる。
攻殻や銀魂みたいなアニメが本体みたいな作品は大半がアニメを見てから原作を見てるし、そういう作品で原作者が「これが本物だ!!」ってやったらアニメから入った人が怒るの当たり前。
誰か書いてたが、もう原作は世界観を支える柱の一本でしかないんだから
映画でそれはない
それ通用するのテレビアニメだけ
若手売る×
売れない若手を売る〇
それを理由に変更ならここまで文句も出ないっての
現役イケボなんだから
作者は旧アニメが嫌いで一新したかったってことなら旧アニメのファンは作者にとって要らねぇってこと?
旧アニメファンにムビチケ買ってもらい布教してもらい盛り上げて貰っといて直前で旧アニメファンの恨み怒り買ってんのをザマァと思ってるの?作者は
そういう思惑もあってギリギリまで伏せてたのかなと…
若手にするにしても、当時の緑川と変わらないレベルの
若手を呼べていないから、普通に片落ちだしなあ
木村昴もジャイアンって言われてるの見てから あ~ジャイアンかってなるくらいなんだよなぁ
木村昴も役がジャイアンしか知らんのだけど
昔より作品数も出版社数も増えてるのに、もっと今やるべきものって沢山あるんじゃないのかね
娯楽が増えすぎて若い層より懐古厨に金落とさせるのに必死になるのは長い目で見ると産業が萎むぞ
原作のみではここまでの人気になってないと思う
アニメのおかげで今の地位になってると思う
鬼滅やSPY×FAMILYみたいなものだろ
今回の花道もいつもの木村昴の声だから
はっきり言って合ってないと思う
いや監督だよ
Pがそのことは言及してるんだが
声優変更したうる星やつら・ダイの大冒険・るろ剣も全部最初からリメイクしてる
意外と知られてない初代のドラえもん
そもそも声優変えなくても面倒な連中は「当時の声と違う!」って文句つけるし、変えても変えなくても文句出るんだから現場の都合の言いようにすれば良いと思うよ
だが発表は早めにしなさいな
だから、枚売の払い戻しをしてくれ!
俺は、声優が表に出すぎるのが嫌いなんだよ。
あの、白黒のポスター何?
これも俺の好みだ。 出すなら、前売り前に出してくれよ!
スラダンなんて懐古売りのコンテンツ持ち出してる時点で矛盾してるだろ。
だったら新しい作品発掘して来いよ。
今のプロデューサーはそんな気概もないくせに。
声優で釣るって意味だろ?声優にアニメキャラを充ててどうすんだよ
逆だろ逆。だから無個性なカスアニメばっか増えてくんだろうが
同じ声優使おうにもギャラが高騰してたり。
アニメーター達に正当な給料払えないから人員削減の為じゃね、世に言うDX
棒なアイドルやタレントでなきゃどうでもいい
結果はカミーユ続投になってるんだから結局は誰かの一存というのは駄目だろと思う
平たく言うとガノタは怒らせると一生粘着するからオリジナルは大事にしたい
声優の関係者の社員ですか
死ねバーカwwww
それ以外の答えを聞きたかった
でも昔からある人気作品のやっていると言えば何とか盛り上がる
だからスラムダンク、ドラえもん、ルパン、鬼太郎、クレしん、ドラゴンボール、北斗の拳
みたいな一般人でも知っているような作品は旧声優を追い出して売り出したい枕、タレントもどきの声優がねじ込まれることが多いんだよ
大人しくにじさんじとかそっち方面で生きてろよ
スラムダンクて、スタメンの半分以上チンピラやぞ
キショイネン
でも映画は「旧作のファン」が「金を払って」まで見に来るものなんだよ
そこに求められているのは「現代の技術で甦る旧作」なのは明白だ
シティーハンターの映画がまさにそのお手本だったんだがな…
津田クラウドとかになるのか?渋すぎだろ
声優と言うのは変えても良いが、オリジナルの声になるべく似せた声にしろ、ルパン三世も、うる星やつらも似た声にして成功している
Zの方は経緯も酷いから今でも黒歴史的なネタにされる
古い声優で新規の若い客は呼べんやろからな。
イベントやラジオとかの展開も考えてるならなおさら。
映画は良い話が聞かないという事は、結局内容も正直イマイチなんだろうなって思う。
529が言っているルパン三世 風魔一族の陰謀も正直ルパンなのに諸星あたるの顔が最初出てきたが
内容が面白くて恐ろしく集中できたから個人的には大して気にならなかった。
個人的にはスペースコブラボイスの野沢那智氏によるルパンよりは気にならなかった。
その点ヤザンってすげぇよな、声優同じでもアニメとゲームで全然声違うのに全然叩かれねえもん
アニメ見るとヤザン若!ってなるわ
スラムダンクの場合内容も何もかも隠してばっかりだからそりゃ燃えるわと
新声優だと仲村だけだと思うぞ旧声優より若い客呼べるの
降板する理由があるなら、声豚以外ギャーギャー言わないだろ
作品を知らない層に見て貰いたいってのは、過去の人より客を呼べる人気声優使ってますとでも言いたいのか?
特に声が劣化してない現役声優の変更なら尚更で違和感あるし、単純に予算の問題、作者やスポンサーの都合って言ってくれた方が良いわ
トレースの天才桜木!(CVジャイアンツの若大将)
カーッカッカッカ♪
確かに誠実じゃないね
今後も継続してアニメを作るとかなった時のリスクを考えたらな
声優は何の知らせもなく変更されるからしょうがないと思う
死亡や引退じゃない理由で一部だけ続投とかが最悪だと思う
シティハンターは監督も前と同じ人で、いわば懐かしい顔を集めてまたやるよというコンセプトだっただけで、全部のリメイクがそれにあてはまるというものでもない。市川崑監督の金田一耕助は石坂浩二と決まっていて、一本だけ制作側のごり押しで豊川悦司になったときは批判も沸いたが、別の会社、監督の作品でそれぞれ異なる金田一が出てきても、キャスティングの良しあしは語られても「変えんなよ」という声は出ない
今後ゲームでたくさん声収録するから若い方がいいからな
劇場版なら話はちゃうやろ
古残客はIPで釣るだけ
でもそれを見透かされてるから批判が殺到してることに気づいてない間抜け
新人と呼ぶには加齢した人ばかりでしたけど
沢城アンチ、触覚見えてるぞ
リブート出来なさそうだから心配しなくて良いよ
継続して作れないだろうから元のキャストでええやん
ハサウェイは声優調べたら、こりゃ仕方ないなと
騙し売りして許されるとでも?
糞映画だけで終わるだろうから、わざわざ買える必要なかったなwww
騙し売りスラダンの声優陣で花江や梶くらいに見聞してるか知られてるのは
ジャイアン役の木村昴(ミスキャスト)と、ヒーローアカデミアで主人公の師匠役やアニポケのアカギ役の三宅健太くらいが精々なとこだわね
30~40代は若手とは言えない
ヒーローアカデミアとアニポケに出てる三宅健太は割と大物
よりにもよって、主人公役が合ってないのが大問題→スラダン映画
そんな生温いもんじゃないね
イタリア料理店を予約したのに提供できるメニューが韓国料理しか無いようなレベル
若い世代を狙うなら主題歌King Gnu 髭男
声優内田雄馬 武内駿輔あたり起用するのでは
ディズニーの役はテレビでやっちゃいけないらしい
本人が言ってた