【まさかの】ゴール内に隠れていた選手が相手キーパーからボール奪取、得点を決め会場沸かせるpic.twitter.com/Yy3kAYPtNl
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 15, 2022
【まさかの】
ゴール内に隠れていた選手が相手キーパーからボール奪取、
得点を決め会場沸かせる
※反則にはならない模様
味方のパスじゃないからオフサイドは成立しない。
— しぇりる@ミーアに集いし同士 (@GoD_misosoup3) November 15, 2022
オフサイドは、味方がパスを出した時点で、相手選手(キーパー除く)より相手コート側に味方選手がいた場合に成立します。
オフィシャルのツイッターwww ちなみにイングランド4部のチームです pic.twitter.com/lN1rxQ9P8J
— 虎の慈悲シリーズpart1 (@9UsZJ6S3u9t9qiT) November 15, 2022
コレの逆バージョンで草 pic.twitter.com/04okJurK2o
— うーさー (@kannadukitukito) November 15, 2022
この記事への反応
・伝説になってて草
・普通の真っ当なシュートよりも決めた時、気持ちよさそう
・これ反則にならないんだ!!Σ(゚Д゚)
・イナズマイレブンでもここまではしないはず
・↑ゴールずらすだけだからな
・ゴールキックは基本前しか見てませんからねぇ
というか誰もゴール内にいるとは思いませんわな
・この手の頭脳プレイも、
スポーツの立派な醍醐味。
詰まり、いいぞもっとやれ案件。
これルール適用内なんだ!?
すっご!!!!
やられたキーパーはさぞ悔しかろうなぁ
すっご!!!!
やられたキーパーはさぞ悔しかろうなぁ


こういうのを面白いというのならそれでいいんじゃない
だからGKは後ろも確認してるのだけどな。
この無理やり感はヤバいだろ
インテル時代のエトーも知らんとかニワカしか居ないじゃん
劇団バルサでも一応接触してんのに、どこにそんな選手居るの?そんなシミュレーションしたらカード出るわw
潜伏したまま敵の陣営まで行って
相手が攻め込むことに夢中になってる間に敵陣を塗りまくって
一気に逆転する戦術はあるにはある
敵陣に潜伏して荒らす、って意味ではスプラ感が無いわけではない、一応。
これだから任天堂界隈はダメなんだよ
プロとして見て楽しいプレーでは無い
「敵陣に潜伏して荒らすのはスプラ起源!」
んなこたぁないw
スプラトゥーン最低!
フランコ独裁政権時代から筋金入りのヤオリーならそれでも相手にカード出るけどな
してない起源主張をし出すゴキブリ草。韓国人でもしなさそうww
自分の知る限りではJ1でも似たような形でゴール奪われたケースが2回ある
まぁユニフォーム引っ張ったり足引っ掛けたりするスポーツにスポーツマンシップ求めるのが無茶な話か。
騙し合いがお盛んなようでなりより
GKの裏にいて隙を突くのはたまにあるよね
滑ってるとは思うけどスプラの意味は分かるやろ
そのくらい頭で抑えておくべき事例
無理やりスプラをねじ込んだ感が凄い
例えばJだとセレッソのGKキム・ジンヒョンが似たようなミスで失点してた
油断しちゃだめよ。
「しむらー、うしろ、うしろー!!」ってさ
うわー昭和生まれってやっぱりおもしろーい()
一瞬で壁一面塗れるアイテムがあるんだよ。ペンキの入ったバケツなんだけど一度地面に置いてダッシュして自機をぶつけなきゃならないんだ。その時離れた隙に奪われてしまうという嘘だ。
すき
今どきは普通は一回転して後ろも見る。
だからサッカー嫌い
そのようなもの。
定期的にやられる動画が世界で上がるから、普通以上のキーパーならボール置く前に一回転して後ろにいないかを見る。
そしてディフェンダーが見て、後ろにいるぞって教える。
両方やってない時点でディフェンスがザルなチームってのがわかる。
遠くに蹴ると思ってみんな前見てたら気づかないな
いろんな国の一部リーグでも起こり得るんだよなあ
強豪国ならね
すこ
卑怯なことしてでも勝ちゃいいって
歪んだ人間になる
FWは結構これを狙ってるよ
あとどこがスプラトゥーンなん?
こじつけで草
敵陣ゴールに意味もなく露骨に隠れにいったら注意されるし選手たちも許さない
たまたま流れで敵陣ゴール内に倒されて、たまたま自分が戻る前にゴールキーパーがボール置いたから許されたプレーなんだよな
キャプ翼ならあっても不思議じゃ無いが…
決める方も決められた方も恥ずいな
お前芋キーパーって言われてない?
それも反則じゃなかったらしい
スプラトゥーン要素は何?
サッカーファン的にはアリなん?
プレミアリーグでもキーパーが無防備かどうかチェックして隙あれば狙ってる
逆張りダサすぎる
いちいちゲームに当て嵌める必要なんてないやん
スポーツマンシップはどこに行った?
日本人なら絶対に許せない行為。外人はよくやるんだよ。
あほ?
文化レベルが高いと総合芸術のアニメを見るわ。
逆にこんな馬鹿広いグラウンドに1点ずつしか入らん競技に盛り上がれる神経が分からんわ。せめてダーツみたいにエリアポイントかバスケみたいにロングシュートだと点数増えるとかじゃないと単調なんだよ。
その隠し球自体がセコいやり口なんだと気付け
ルール上はGKのゴールキックやスローイングを妨害したらもちろんファール。
ルール上は危険行為と明示されてる。
ただし、GKが地面にボール置くなどして「一度ホールドした後の最初のプレー」を終えた瞬間からインプレーになるので、ボールを奪っても当然ファール無しになる。
なんという卑怯な手口。反則ではないから何でもありというのはなぁ・・・
チートなどを含めて何でもあり
決めた方:「お前、あんな卑怯な事をして恥ずかしくないのか!!」と永遠に言われる
決められた方:「お前、流石に油断し過ぎだろ。恥ずかしくないのか!!」と永遠に言われる
韓国人がサッカーを好きなのも分かるな。上手い下手は別として
いずれは少林サッカーみたいになるのでは
せがた三四郎みたいにすれば更に目立ったのにな(当然ながら反則だが)
キーパー「余計な事は言わないで下さい(冷や汗)」