• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「能力低い人は
能力低いと思われると集団から排除されるので、
ナメられないために自己評価が実際よりも高くなるし、

能力高い人は、
警戒されて集団から排除されるので、
ナメられるように自己評価を低くする。」

みたいなのを本で読んで面白かったです。




※出典はこちらです


  


この記事への反応


   
所以「能ある鷹は爪を隠す」

有能な人が取るべき最適解は
「下々の嫉妬や変な対抗心を問答無用で◯せる権力を得る」だと思う


納得しました
こういうことですね


  
高い方は、能ある鷹は爪を隠す、だからわかるとして、
低い方は、物事に対する認識能力が低いから
客観的事実を正しく分析できてないだけな気がします。


ブラック勤務ワイ、完全に納得
下手に有能さを見せたら余計なタダ仕事を投げられるだけで
報われずに潰されてしまう


社会人になって知ったのは、
能力高い人は能力高いと思われると
無駄に仕事増やされたりロハで使われたりするから、
「◯◯できます」などと軽々しく言わないってことだったな


出る杭は打たれるし、杭が出なければ見てもらえないし、
集団生活は難しいっす。




橘玲の経済本って面白いよね!
特に日本では仕事を前倒しで完成させても
ガチで良いこと全然ないもんな
空いた時間分追加で働かされるだけや












コメント(198件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:01▼返信
お前ら昼飯は?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:04▼返信
社畜に能力高いも低いもない
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:04▼返信
能力高い人間が爆勝ちできる社会が正しいってことよ。富裕層に課税強化とかバカみたいな政策支持してるおまえらが日本社会の足を引っ張ってる
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:04▼返信
氷河期お兄さんだけど、アニメの話して嫌な顔する女は却下です
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:04▼返信
>>1
安楽亭で肉ランチ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:04▼返信
能力低いけどさらに低くみせてる
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:05▼返信
傲慢な奴は成長しない
謙虚な奴は成長する(可能性がある)
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:05▼返信
できる奴が爪を隠すと給料が安くなるんだけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:06▼返信
>>4
氷河期はお兄さんじゃないよ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:06▼返信
※8
給料は能力では上下しないよ。だから損って話なんだが・・。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:07▼返信
氷河期お兄さんはバイトのハードワークで毎月1万円ずつ貯金できる勝ち組だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:07▼返信
こうやって同一組織は下に向けて平準化されていくんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:08▼返信
自分が能力低いのに認めきれない奴の常套句じゃん、本当に能力の高い奴は仕事を押し付けられない為に全力を出さず、低くて切られないように真ん中の位置に調整する奴だぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:08▼返信
凄めば上司もガクブルよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:09▼返信
>>2
だよな
「人に使われてる」ってだけで無能確定
優秀ならさっさと独立してる
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:09▼返信
※13
いや、最初からみんなそういう話しをしてるんだが・・。
わかってないのはお前だけだよ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:09▼返信
>>1
アクアパッツァ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:09▼返信
>>9
正論パンチやめたげて、泣いちゃうでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:11▼返信
優秀すぎて派遣先でわざわざPCを一日使われないようにされたりしたわ。それ以来能力はあまりみせずに
仕事もあまりしなくなった。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:12▼返信
氷河期お兄さんも高スペックを隠してコミュ障の振りをして、同情を武器に派閥を作ってるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:13▼返信
「脳力低い」と周囲に認識されてしまった時点で自己評価高くしても意味なくね
つか逆効果じゃね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:13▼返信
>>19
その説明で大体わかったw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:13▼返信
ウチの職場にも来たな~


「40代のいい歳こいて、未だに非正規雇用の派遣やってるジジイ」を日雇いの奴隷として呼んだ事あるけど


マジ使えないゴミだったな・・能力低いっつうか障害者だったのかな?派遣とかいうクズはもう使わん
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:14▼返信
わかる
俺が本気で働いたら次期社長になっちゃうからセーブしてるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:14▼返信
※後進国日本での話です
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:14▼返信
できない事をできませんと言える奴と言えない奴の差はでかいね
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:15▼返信
自称能力が高いやつワラワラで草
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:15▼返信
>>1
お前だよ!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:16▼返信
>>5
※出典はこちらです



どれだよ?!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:16▼返信





                 人間とか言うゴミ汚物は滅べ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:16▼返信
氷河期お兄さんはどんなに能力を隠しても咄嗟の時に溢れ出ちゃうんだよね。つらいわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:16▼返信
本当に能力高いのは人生楽しくがもっとうで能力を合わせるだの舐められる舐められないだの気にしてない奴だろ
社会の軸になってない時点でそもそも能力低いし、そんな事考えてる時点で低いって認めろよキモオタ

33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:16▼返信
>>16
えっ?そうなの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:16▼返信
できる奴ってのは上には上がいることを知ってるから自分ができる奴とは思わないもんだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:16▼返信
組織において個人の能力の差はあまり意味がない
意味がある場合、組織として機能不全
属人化の解消は組織化の基本
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:17▼返信
吉良吉影か
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:17▼返信
>「自分もわざとそうしてる」

こんな奴が有能なわけないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:17▼返信
>>2
そんなわけねえだろ
同じ社畜でも年収1500万で30分単位で成果求められるキーエンスの営業と遊び呆けて仕事してるフリしてる無能年収300万のサラリーマンがおなじか?
39.投稿日:2022年11月17日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:17▼返信
そんな本知らねえけど

能ある鷹は爪を隠すって
有名なお言葉があるやんけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:18▼返信
>>28
いやーんエッチ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:18▼返信
まぁ優秀の向こう側にいる俺様はナマポが最適解と見出だすのにそう時間はかからなかったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:18▼返信
>>27
記事の内容なんも理解してないよなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:18▼返信
※23
何言ってんだ
お前の能力低いから会社自体がレベル低くてそうなんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:18▼返信
>>39
桃が川を流れてるイラストを見せて効果音を言ってもらう
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:19▼返信
誤字脱字重複記事だらけのはちまが何か言ってらwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:20▼返信
コメ欄に世界一位がたくさんいるんですね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:20▼返信
有能な奴は昼休みははちまを見て過ごすんだよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:20▼返信
はずれでした.デジモンウェブの新規カードの応募どころ。
ちゅうかばっかし...分割1(ベアモンは完全体なんかなかたよ)
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:20▼返信
>>35
それ昭和の組織論だからw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:21▼返信
潰す行為しかしない奴いるけどな
そういう奴は結構いいポジションにいる
しかも能力関係無しでな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:21▼返信
ステマ(さりげなく)
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:21▼返信
>>48
お前は平日に休みもらったことない無職くんか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:21▼返信
※49の折角のギ〇モン(がきどもようのだけどね)用意できてたのにみずのあわですよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:21▼返信
>>23
派遣もまともに使えない低能で草
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:22▼返信
うちの会社だと仕事できますて言ってどんどん仕事増やして
とやってる戦闘民族が出世して生き残ってるわ

自信ないやつで仕事できる人もいるけど出世しない
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:22▼返信
他の人より生産性あげたところで余計に金くれるわけでもないし
なら評価下がらない程度に適当にやろうってなるに決まってるじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:22▼返信
※26
できないのはやる気がないから!とみなされる
出来もしないことを出来ると言うやつが出世する
その結果が今の日本
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:22▼返信
働いたら負けの敗北者よ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:22▼返信
>>50
昭和時代の属人化システムを改善しようと生まれたのが標準化という概念なんだがほんと適当な事ばっかりなお前
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:23▼返信
厳密に言えばバカに難しい話は通じないから簡単な話しかしないってだけだな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:23▼返信
>>16
全然そういう話してないが?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:23▼返信
>>57
なんで人に雇われる前提なんや
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:23▼返信
>>3
その能力に対する自己評価が高すぎるのが今の問題な。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:24▼返信
>>59
どうせ働いても負けだから事実だろ
殆どが働いても負けな奴ばっかなんだろうが
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:24▼返信
無能なのに自己肯定感エグい奴のはそういう事か
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:25▼返信
ということは世の中の出しゃばりで目立ちたがりな人が厚顔無恥で横柄なのは低能だからという結論でいいか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:25▼返信
>>20
その世代は経営者や役員やってるんやで。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:25▼返信
能力高い人は普段からマルチタスクしてますからね。
同時に二つの事をするのが当たり前になってる。
脳内で二重言語を扱うようなものなので、よく見てると分かりますよ。
下手したら3重でやってる人も居る、凄い人になると2つやりながらそれぞれに別作業を重ねてくる。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:25▼返信
ないない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:26▼返信

日本企業もイーロン・マスクに続け!

72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:26▼返信
>>23
値切ったから素人を送り込またんだろ。
お宅の会社は派遣会社のブラックリストに乗ってるよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:26▼返信
能力低い高いって与えられた仕事をこなす方の話だよな。
本当にできる奴は会社のためになる仕事を自ら探して、計画たてて人動かして実行する奴だわ、俺には無理だわ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:26▼返信
お前らみたいな仕事出来ないゴミの代わりなんていくらでもいるから

会社辞めてもらってもいいんだよ?仕事の邪魔だからさっさと辞めろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:26▼返信
お前らって節操なく何でもかんでもすぐ共感()し神格化するから馬鹿でホント御しやすいよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:27▼返信
はい嘘
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:27▼返信
自分を有能だと思い込んでる謙虚なだけの無能ワラワラで草
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:27▼返信


 無能俺様
 遊ぶために猛勉強して昇級試験合格
 あとは人生遊ぶぞ❗️

79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:28▼返信
>>69
とまぁこういう風に、聞かれてもないこと急にベラベラ話し出すようなのが能力低いやつの典型例
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:28▼返信
>>72
逆だよ
こっちがその底辺派遣会社をブラックリスト入りしたわ

いい加減、お外に出て働こうねw 無職の引きこもりおじさん
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:28▼返信
大元賢一「twitterJPの中の人は普通に優秀なんですよねー」
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:29▼返信
バカに合わせる社会
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:29▼返信
>>60
属人化と標準化どちらにも長所短所がある
うまく両立させましょうというのが現代式や
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:30▼返信
30代~40代で非正規雇用のバイトや派遣ってw 障害者じゃん、ありえねえよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:30▼返信
自分の能力なんて全然大したことない
仕事に邁進できる人って何をそんなに頑張るのかマジ理解不能
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:30▼返信
>>68
氷河期お兄さんは一握りの経営者や役員と違って責任がなく毎日気楽に働いてるよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:31▼返信
バカと無知は悪くない本だがお前は無能側の人間だ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:34▼返信
日本の経営者とかオラついたのばかりやけどえっ?それじゃ日本人がバカみたいじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:34▼返信
>>58
コイツができないっていうならそれは無理な事なんだろ、って回りが思うかどうかやね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:34▼返信
自分が能ある側だと思ってるやつがワラワラいる
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:36▼返信
なぜか全員「自分は有能で舐められるようにしてる側」アピールを始める豚であった
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:36▼返信
>>23
まともな会社には相応の人材が派遣されるし、いなかったらそもそも破談になる
つまりそういうこと
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:39▼返信
自分はこんな上司にこき使われるのが嫌なだけで本当は有能!やればできる子!
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:41▼返信
そしてイジメへ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:41▼返信
>>80
正論パンチやめたげて、泣いちゃうでしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:41▼返信
わざと出来ないふりしてるわ👍
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:42▼返信
ていうか有能な人は普通にしているだけで周りとうまくやっていけるので、自分を有能に見せる必要がないだけでは
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:42▼返信
真に能力高い奴はそんな小賢しいこと考えてないわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:43▼返信
仕事出来ねー人ほど残業してんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:44▼返信
>>90
はちまコメ民はこんな奴らがせめぎ合う蠱毒!
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:45▼返信
なんで皆自分は出来る側なん?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:54▼返信
保身とかじゃなくて単純に「完全に理解した曲線」でしょ
能力高い人は自分にできないことが分かっているから自己評価が低くなる
能力低い人は出来てるつもりでいるから自己評価が高くなる
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:55▼返信
※69
牛丼屋のワンオペできそうですね!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:55▼返信
此れは国会議員と言う職業にも当てはまるのか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:58▼返信
結婚出来ない独身のおばさんの方が当てはまるだろ
能力低いのに金持ちと出会いたいとか40になっても言ってるし
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:58▼返信
こんなクソブログのコメント欄で自分語りを始める奴はつまりそういうことよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:58▼返信
そこから能力を存分に発揮できる場を作ろう
とならないのが日本人
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:58▼返信
有能側のコメントしかなくて草
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:59▼返信
>>99
できると思い込んでてやるべきことやってないやつの肩代わりしてるだけ
1日16時間働くイーロンマスクはできない人間か?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:59▼返信
この本の話題を最近よく見るが、経験則でみんな知ってた事だと思う
話題性のある言い方をするのって大事だな
みんな今はバカや無知と思われたくない、一部の有能と比べて自分の能力が低いと思ってる
多分この一部の有能に見える人が能力の低い人なんだと思うわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:00▼返信
単に徒党を組んでおったほうが
どんな違法行為も押し通しやすいということだけだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:04▼返信
能力とやる気は別だからな
能力高くてやる気があれば実力をどんどん発揮して会社にも評価されて上にいってさらに大きな仕事をする
見せない実力はないのと同じ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:06▼返信
>>108
はちま民は能力に反比例してプライドだけは一人前だから
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:07▼返信
>>108
まんま無能側ムーブしてるのばっかりだもんな
とはいえこの記事の理屈はあんま当てはまらないなと思うわ。
実際は能力低い奴の方が基本的に自己肯定感が低いよ
そして低い自己肯定感を隠すために自己肯定感が高そうに振る舞う
だから自分は自己肯定感が低いから有能側だと思い込むんだと思うわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:09▼返信
昔はともかく、今の身近なところだと全然ピンとこない説だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:12▼返信
無理してメンタル潰れてからそれに気が付いた。
今は「僕にはちょっと難しそうです」と自己評価を下げて余計な仕事を背負わない様に心掛けてる。

まぁ実際評価上がらんけど気楽やで
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:17▼返信
ホント、お前ら自己評価高いよな
有能側の立場で喋ってんだもん
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:18▼返信
ホンマかよ?
イーロンやスティーブジョブスとか、他の経営者にしても、自分を低く見せようとしてたとは思えんわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:22▼返信
ほんとこれ

場に合わせ、人に合わせる、稲穂かな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:22▼返信
自己評価はべつにどうでもいいだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:29▼返信
>>116
隠すまでもなく無能
ちゃんと言えてえらい
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:31▼返信
集団から排除するお前らが問題だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:31▼返信
仕事したくなくて仕事できない振りしてたらそら出来損ない扱いされますわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:39▼返信
韓国人が自己評価高くて有名
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:41▼返信
能力高いと言っても起業しないできない程度の能力ならそこまで差なんてなさそうだけどね?
本当に能力高いことが求められるなら隠す必要なんかないしこれが真理になっちゃう人の現場は別に重用されてなさそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:44▼返信
わざと出来ないフリ、本気を出せばetc
無能の常套句やん
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:48▼返信
たくさん一緒に飲みに行くと出世できる
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:52▼返信
目立たないようにいつも同じ服着るようなもんだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:52▼返信
>>126
まじでそれ
前倒し云々はよく無能が言うけど
前倒しで送らせて報告や提出だけ期限を守ればいいだけ
有能はその空いた時間で効率化や次の仕事の準備をする
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:54▼返信
>>128
それ目立つぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:02▼返信
組織だと実際は前者の能力が低いやつが自己評価を高めにアピールしてる奴の方が出世しちゃうのがね。
だから国内外問わずゴマすりアピール社会なんよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:12▼返信
出る杭を打って潰す国
衰退するのは当然だよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:13▼返信
つまりイキリ散らしたりマウント取ったり
自分の自慢話ばかりやるような奴は前者ってことだな

昔勤めてた会社の上司におったわ

134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:21▼返信
随分古い本取り出してきたけど、改訂版か?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:28▼返信
能力低い奴が自分は能力低いんじゃなくて爪を隠してるだけだ!っていうただの言い訳
自己評価高過ぎちゃう?(笑)
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:31▼返信
> 下手に有能さを見せたら余計なタダ仕事を投げられるだけで報われずに潰されてしまう

自己評価の高い無能の典型で草
自分は本気出してないだけだと死ぬまで思ってそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:34▼返信
まあ仕事出来ない奴ほど俺は忙しい!アピール+他人へ厳しいのは凄いのはわかる
大体こういう奴って他の人が5分が出来る事を1時間掛かってるだけなんだよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:38▼返信
給料変わらんからね
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:38▼返信
・ブラック勤務ワイ、完全に納得下手に有能さを見せたら余計なタダ仕事を投げられるだけで報われずに潰されてしまう


能力の高い人間はブラックだと気付いたら即、辞めるで?
つまり・・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:47▼返信
ワイはそれの悪いとこどりや…
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:55▼返信
実際自己評価低くしてる人は有能なことが多い
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:02▼返信
『ブラック勤務ワイ、完全に納得
下手に有能さを見せたら余計なタダ仕事を投げられるだけで報われずに潰されてしまう』

というコメント主は転職した方が良い
もしくは井の中の蛙で有能ではないのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:05▼返信
30代~40代で非正規雇用のバイトや派遣ってw 障害者じゃん、ありえねえよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:07▼返信
会社に査定制度がある場合は自己評価を低く申告するとリストラの対象になるので要注意
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:17▼返信
>>39
相手の腕を持って「天皇陛下万歳」を\(^o^)/一緒にさせる
耳元で「チ〇ン」って囁く
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:23▼返信
>>139
そのとおりですね
能力が高い人が評価もされない環境でブラック勤務なんてありえない話
元ネタに照らすと能力低い側の人間で自己評価が高いという証明にしかなってない
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:26▼返信
仕事してみたらわかるけどさ。能力が高いやつが一人いてもそれで会社の業績に影響するレベルじゃないんだけど
、そういう能力が高いやつが職場にいると自分が無能に見えてしまうわけだから、周りからはそっちのほうがきついわけ。自分に直接影響するからな。派遣会社の社長とかは有能な人を回さなきゃみたいな発想でいるかもなんだけど、そういうの来ても現場はすごく迷惑なんだよな。できればあんまり仕事できないほうがいいくらい。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:30▼返信
※146
いうても転職して上手くいくかどうかわからんからな。派遣とかであちこちの現場にいってるやつならまだ適応力高いけど。実際、実力があって会社辞めても次の会社じゃ上手くいかないケースのが多いよ。ゲーム会社とかで有名なゲーム作ったやつが、やめていってそれっきりになったやつ多いだろ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:32▼返信
※118
それは経営者だから許されてるけど、ジョブス自身、会社に入って誰かの部下になってうまくいくとは思えないって言ってる。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:45▼返信
自分を有能だと信じて無能のフリをする
ただの無能が紛れてて草
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:53▼返信
>ブラック勤務ワイ、完全に納得
下手に有能さを見せたら余計なタダ仕事を投げられるだけで
報われずに潰されてしまう

さりげなく有能アピールしてるつもりなんだろうけどそもそも有能なやつはブラック企業に勤めたりしないんだわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:57▼返信
これ見て自分もそうとか言ってる人達は
なろう系のもう遅いが好きなイキリト系
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:59▼返信
逆だわ
変に高く売ってがっかりされないようにするために、2割ぐらい低く売り込んでるわ
同じ会社である以上どこの現場になろうと給料が劇的によくなるわけじゃないし、出向先での過ごしやすさの方が大事
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 16:01▼返信
能力低い人が自己評価高めたり盛ったりしても、
それに基づいて仕事回されると適応できなかったり、
能力高い人に暴かれて淘汰されて適応障害になるぞ

素直に上司に調整してもらうよう泣き寝入りするか、
自分の能力に見合った仕事を探した方がいい
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 16:03▼返信
能力低いけど高いと思ってるバカのほうが多いだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 16:24▼返信
そもそも能力高い人は社畜にならない
独立する
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 16:45▼返信
今まであった技術者で自己評価低い奴に優秀な人基本居ないわ業界によるのかもな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 16:45▼返信
あまりピンとこない話だな
能力は仕事を見れば分かるだろう
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 17:02▼返信
吉良吉影
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 17:12▼返信
んで?いつでもクビしてもいいぞ(笑)
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 17:19▼返信
これを自己評価低いやつが読むと、周りにそう見せてるだけで実は有能なんだ! って思い込めるから楽よな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 17:21▼返信
能力関係なくて単にその組織に居続けたい子とそうでない子の振る舞いの違いやし低くするのは自己評価やなくて他己評価やし滅茶苦茶やなその書いてること実在する本としたらの話やけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 17:21▼返信
つまり強欲で謙虚な社長が最強ってことでok?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 17:25▼返信
この手の話はナチュラルに自分の事有能だと思ってるバカが大勢湧くからウケる
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 17:49▼返信
バカ上司からあれこれ押し付けられるのは癪だからな。ただ自己評価をわざと下げるようなみっともない真似はしない。はっきりお断りして都合いい社畜だと認識されないようにする。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:31▼返信
今の世の中はバカだらけだからバカのふりをすると損するだけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:41▼返信
ここで長文書き綴ってるような奴らは有能なフリしたガチの無能だから注意な
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:07▼返信
>>121
無理な背伸びはよくないよねw

まぁ無理をしたお陰でちょっとだけマシにはなったかなとは思ってる
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:13▼返信
大手企業の研修とかに行ったら自分の底辺ぶりが嫌でも理解出来るからなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:33▼返信
自己評価高めに申告したら年収1割上がってワロタ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:52▼返信
サーバー周りの仕事は絶対にしたくないから出来ないし知らないし勉強を敢えてしてないってことにしてる
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 21:42▼返信
あ~前の会社の社長が
内外問わず嫌われて、評価もボロボロなのに
本人は超優秀な経営者だと思いこんでたな...
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 21:56▼返信
集団から排除しようとするのが共通項なのは置いておくのか?能力高い人に相応の報酬を出さないから、能力高い人のやる気を削いで人材を集められないって話やろ?

…その集団は能力低いだけって結論にならんか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 22:40▼返信
>>6
俺もそう。
そして自分こそが最も能力がない人間という考えがあるからどんな人にも丁寧に対応できる。
しかし、それとは裏腹に実は自分の能力を過大評価しており無能の烙印を押されるとガチギレし、さらには自分より能力がない人間には腹の底で見下している。
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 22:43▼返信
>>7
しかし出世しやすいのは声が大きく自信に溢れる傲慢な人間だったりする。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 23:17▼返信
DQNほど
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:57▼返信
そうとは限らん
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:10▼返信
仕事よりも人間関係を重視してるやつの技量は伸びないが、評価されたりする
不格好でも仕事の効率を一番に考えてるやつは伸びるが、評価されなかったりする
大体後者は奴隷にしか成りえない
そうして会社はブラックになっていく
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:12▼返信
>問答無用で◯せる権力を得る」だと思う
それだと集団から排除されるよね。
組合とか多数派からの吊し上げくらう。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:56▼返信
会社員だと目立つと仕事押し付けられるんだろうけど、俺みたいなフリーのエンジニアはあまり爪を隠しすぎないほうが長くお付き合いしてもらえる。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:18▼返信
自分の能力が高い側だと勘違いしてる人たちが多そう
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:24▼返信
見た目だけで低いと思われる場合、物腰柔らかくしてると舐めてくるアホばっかで腹たつくらいの昨今

お前ら如きのレベルで見てんじゃねぇよっていう
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:32▼返信
有能・・・自己評価を低い結果なめられて皆がいやがる仕事ガンガン押し付けられる
無能・・・自己評価高い結果あいつなら出来るだろうと能力以上の仕事をガンガン押し付けられる

どっちでも日本企業では詰むんだよなぁ
おまけに死ぬ気でこなしても評価は上がらないし更に悪化する
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:42▼返信
>>183
低能・無能なら組織にしがみつかないと生きていけないからスペック盛るのも仕方ないかもだが、有能で押し付けられるって思ってるなら独立か転職したら良いんじゃないの?資金的に独立が無理だとしても同業他社に転職は余裕でしょ?有能なんだから。
180でも書いたけど、フリーでやってると「押し付けられる」という感覚ではなくなってくる。仕事すればするほど金になる。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 03:23▼返信
だから日本は生産性低いんだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 03:38▼返信
>下手に有能さを見せたら余計なタダ仕事を投げられるだけ
これは事実
良いように使われるだけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 06:21▼返信
目に見えて成果に差があるなら待遇面でも差別化はされるよ
企業毎に出せる限界ってのは勿論あるし待遇に反映されるまで年単位を要するけど
入社時点で赤字覚悟で一人前の給料出してるんだから一人前を越えなきゃ給料上げようも無いんだよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:04▼返信
>>23
能力低くても十分だと判断されたから
そういう人材しか回って来んのやぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:29▼返信
日本企業の生産性の低さの要因
低能でもそこそこの暮らしが出来る要因
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 15:55▼返信
だからさ、能力高いなら適切に評価してくれる会社なり外資なりに転職したら良いじゃん?www
そう意見されてもスルーして愚痴ばっか言ってる時点で、どうせ転職もできない低能って言われても仕方ないんでない?能力あるなら愚痴る前に転職や独立したら解決するだろ?なぜ辞めない?今の会社に弱みでも握られてるのか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 18:53▼返信
何かエビデンスが有る話なの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:59▼返信
ただの中二病やんけ(笑)
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:00▼返信
…あまり強い言葉を遣うなよ
__弱く見えるぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:43▼返信
なろう漫画見すぎだろ
195.一本鎗 改投稿日:2022年11月19日 18:24▼返信
外国とかには、人前で叱られたり面子を潰されたら必ず報復する様な人達も居るみたいだけどね
そう言う人達は、体面や面子を潰されたら生きて行けなくなるから、面子を異常に重んじるのだろうし、今の日本みたいにそこまで世間体を気にせず生きて行けるのは良い事だと思うよ
面子主義、権威主義は行き過ぎた競争が生み出す弊害
そもそも人間の能力なんてのは、どんぐりが背比べするぐらいの僅かな差や違いでしかないんだから、そのちょっとの差で埋め難い格差をつけたりする世の中は生き辛いだけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 03:10▼返信
目線が誓うだけだぞ
能力高い人間は当たり前のレベルが高い
能力低い人間は当たり前のレベルが低い
だから能力高い人間は自己評価が低く見えるし
能力低い人間は自己評価が高く見える
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:34▼返信
能力が低いのに高い人を装ってると地獄を見るぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月23日 14:07▼返信
自己評価低いのがいいんなら自死すりゃいい

直近のコメント数ランキング

traq