ジブリパークがある公園内売店の炭酸飲料に異物混入 ジブリパークが6000本を自主回収 飲まずに送付を
記事によると
・ジブリパークがある愛・地球博記念公園で販売された炭酸飲料に異物が混入していたことが判明した。
・ジブリパークでは、販売を停止するとともに自主回収することになった。
・異物が混入していたのは、愛・地球博記念公園にある「どんどこ処」と「ジブリの大倉庫」の売店で販売されていた炭酸飲料「極ふつうのラムネ」。
・この商品を買った人から連絡があり、確認したところ、瓶の中に細長い紙切れのようなものが入っていたため、同じ工場で製造されたラムネ6000本について、販売を停止し自主回収することを決めたという。
・ラムネのキャップに「231031」の表示がある商品が対象とのこと。
以下、全文を読む
この記事への反応
・珍しいから取っておいて返送しない輩増えそう。
・銭婆の式神か?
・千と千尋の紙隠しかよ
・ハクの呪いかよ
・腐海サイダー??
・どんだけ安いメーカーに発注したんだ
・いきなり味噌がついたな。愛知だけに。
・巧妙な紙隠し
【【画像】ジブリパークで販売の限定グッズ、あまりにヤバすぎるwwwwwwww】
【『ジブリパーク』からのニュース中継にしれっと宮崎駿が映ってると話題にwwww】
該当商品を飲まずに持っている人は連絡しよう


野菜農家「ダメです」
拉致って拘束してゴキブリくわせたい
死んだらしいぞ
まともなテーマパークなんて作るわけねえじゃん
県民もキチガイばっかりだ
愛知県の重要度
あいちトリエンナーレ>>>ジブリパーク
ラベルに「231031」と記載あります。
飲む際は自己責任でお願いします。
値下げ交渉はなしで。ノークレームノーリターンでお願いします。
ジブリに卸したから大騒ぎになっただけで、今までも異物混入してるんじゃね
お客様に迷惑かけたし当たり前だよなぁ?
あっ迷惑料100万円な?
別のおじさんが飲むんだな
始まる前はあんなに宣伝してたのに
一つは容器に入るパターンだが、普通のメーカーなら容器製造から液体注入までクリーンルームをキープしてある
機械トラブルでエラー容器が発生しても普通は除去されるし、これなら不良は現物だけと特定できる
もう一つは原液の方に混ざるパターンだな
原料を機械のストッカーに投入するのはどうしても人力だから紙屑でも入ればそのまま製造工程に進む
こうなった物は混ざるから全回収になるね
仮に使用済みトイレットペーパーの場合、異物が見当たらなくてもうんこエキスが溶け込んでる
「極は極道の極ですんであっしらにアヤつけるってこたぁ地武利組の反目に回るいうことになりやすが?」
愛知県はさぁ・・
ラベルが本体だから
どうやってその奥に紙入れるんだ?