• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

漫画『左ききのエレン』作者さんのツイートより






19点お買い上げ

1,262,555円


※なお購入したもの
(1本119万9千円)





  


この記事への反応


   
100本限定1199000円の腕時計買えばそりゃこうなりますねw

猫バスでも購入されたんですか?

総額に驚き。単価平均6万超えにまた驚き…。
  
ブライトリングが119万9千円ですしね…。流石です!

ジブリパーク初日に予約取れたことが羨ましい
編集者さんに用意してもらえたのかな


ヒカキンやんけw

人気の漫画家がこれぐらい買えないと夢がないもんね。



すげえええええええええ
ワイもジブリパーク行きたいです…






4088832876
尾田 栄一郎(著)(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B3RHTS8F
Solutions 2 GO(2022-12-02T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:35▼返信
パヤオの養分?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:36▼返信
頑張れジブリ、全国展開まで
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:36▼返信
いや、30分に更新できてないのに30分に更新できてる風にするのやめろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:37▼返信
テンバイヤーか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:37▼返信
こんな聞いたことも無い漫画家が無駄遣いして大丈夫なんか
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:40▼返信
ジェットコースターとかないの
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:41▼返信
アニメが売れなくなったから版権で商売
ネズミーの真似始めた
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:41▼返信
自慢か!
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:41▼返信
パヤオが死んだら一緒に終わる会社だからな
やるなら今しかねえ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:43▼返信
がらくたw
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:45▼返信
左翼が経営するブルジョワ高級店!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:46▼返信
ジブリパーク、なんかTVで特集されてるのみるに、めっちゃクオリティ低そうなんだけど大丈夫なの?
カオナシとか安っぽいプラスティックにしかみえんぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:48▼返信
パヤオも81か
結局後進が育たないまま終了しそうだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:48▼返信
海外に転売だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:48▼返信
中国鄭州のフォックスコン工場コロナで完全隔離
食料不足で社員逃亡→iphone生産停止中

PSもここじゃなかったっけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:49▼返信
年齢層的に金持ってる人多いだろうし、好きならまぁ買うよね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:50▼返信
Twitterで第2のレゴランドとか叩いてるのやたら見かけたがノイジーマイノリティの貧乏人だったかw
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:51▼返信
スパチャと何が違うのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:52▼返信
任天堂並みのボッタクリやなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:53▼返信
このチープな時計が1199000円?馬鹿の養分しか買わんだろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:53▼返信


すげえ安っぽい・・・
 
 
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:54▼返信
>>15
ジブリの記事で「PSガー」

ニシくんです。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:54▼返信
>>12
実際そういう声あるよな…
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:54▼返信
>>13
育てようとしてないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:54▼返信
馬鹿な養分がいて助かるだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:55▼返信
部屋にがらくた増えるだけでは
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:56▼返信
いや案外結構な値段するんだよこういう時計…アホらしいけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:56▼返信
転売目的でいっぱい来てそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:56▼返信
ブライトリングなら100万は普通だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:57▼返信
高い時計買ってどうするの?

0.001秒を測りたいのですか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:57▼返信


チープカシオかな?
 
 
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:57▼返信
まあ本人が稼いだ金どう使おうといいんじゃないの

個人的には時間がわかればスマホの時計機能でいいと思っちゃう派だけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:59▼返信
これは恥ずかしくて着けられんな
ガチャガチャから出てきそうだし
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:00▼返信
駄菓子屋とかで売ってそうな見た目やな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:03▼返信
>>12
看板に宗教法人ジブリって書いてあるからいいんじゃないかな
壺といっしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:03▼返信
※9
パヤオが死んだ後もディズニーみたいに未来永劫続くんじゃないの?知らんけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:03▼返信
100均で売ってる感じの腕時計に見えるのなんでだろう?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:04▼返信
>>20
壺、、、プラシーボ
伝わったか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:05▼返信
ガチャガチャの景品のようなオモチャ感だな
120万ならもうちょいなんとかなったろ
透明のトコとかプラじゃん 割れるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:05▼返信
残念だがディズニーランドを超えるのはジブリではなく西野さんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:06▼返信
時計欲しいなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:09▼返信
スイス製らしいぞ
角度によっちゃそれなりに見える
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:09▼返信
>>猫バスでも購入されたんですか?

本物だとしてもたかだか120万程度で買えるわけが無い
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:10▼返信
90年代に開園するならともかく今からって旬を逃しすぎじゃないのか
TVが弱くなったから若い世代は見てないだろジブリ作品
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:17▼返信
100本限定のクロノグラフならまあ…

しかし「200万以上買い物してる人もいましたよ!」ってリプしてる人は親切心?のつもりなんだろうけど絡まれた本人気分悪いだろなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:19▼返信
テンとバイヤーの収入隠し
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:21▼返信
レゴランドみたいにしょぼいって見たけどこれならしばらくは大丈夫なんやないの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:22▼返信
300円の時計ですって言われても信じるわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:23▼返信
>>44
だから大人をターゲットにしているんだろうが
子供が何人かかろうがたったひとりの大人買いに及ばないんだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:26▼返信
漫画家が買ったという見出しのが惹きつけないか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:27▼返信
>>48
ジブリの100本限定という価値を買うたんや
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:28▼返信
ディズニーランド何回分?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:29▼返信
見づらいわ
100均で十分だよ時計なんか
第一スマホあれば見なくて済む
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:30▼返信
転売とかいうてるやつアホすぎ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:32▼返信
運営会社がベインキャピタルやからしばらくは安泰だろうね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:32▼返信
ジブリ=金
は敏夫的に隠したいイメージじゃないのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:34▼返信
ただ高級時計買っただけでは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:34▼返信
買わない豚はただの豚だ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:39▼返信
>>47
逆にレゴランドて実は物凄かったんやなと気付くパターンやろこれ鈍い日本人でもこういう感じにならんと興味ないものの凄さ実感出来ん民族やからなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:40▼返信
入場制限あんのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:42▼返信
高い、いらない、とか言ってる奴は今のうちに資産運用の勉強しといたほうがいいぞマジで…
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:44▼返信
プラスチック製かな?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:44▼返信
高いとかいらないとか資産運用とか以前にダサくて安っぽくて欲しくない
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:45▼返信
まぁ時計で100万なら安いほうだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:45▼返信
資産にしたかったらこんなチープな時計買わんやろw
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:47▼返信
>>65
お前の感想で価値が決まるわけじゃないからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:48▼返信
>>66
あんま笑わせんなよw
転売屋が資産運用とか言ってるレベルでショボすぎるわw
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:51▼返信
>>66
正論で草
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:52▼返信
>>67
正論すぎて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:52▼返信
や、やすそう・・・w
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:53▼返信
お前らの妬みが凄くて笑う
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:54▼返信
貧乏人には妬みに見えるらしいぞお前ら
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:55▼返信
信仰が試されている
ジブリファンは買い支えろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:55▼返信
なんか知らんが外では使えないのはわかる
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:57▼返信
まぁ・・・熱狂的なファンと転売屋が買うやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:58▼返信
時計は普通に投資アイテムだからなぁ
外人相手なら数倍で売れるんじゃねーかな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:59▼返信
壺でも売ってるのかと思ったわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:59▼返信
おー開園したのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:01▼返信
さすがにこんな安い時計じゃ投資にもならんよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:01▼返信
時計は集めるもの、これまで3000万くらい使ったが、今の価値は一億越えてる。値崩れしようが売る気はないが。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:03▼返信
こんなとってつけたような時計120万はないわwだせえw
これが通じるならトトロモデルとか魔女宅モデル100本とかどれだけでも稼げるw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:03▼返信
売ってるヤツ買っただけでは?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:05▼返信
※80
それ詐欺だよ価値がある価値があると
たまに騙された馬鹿が価値あるんだと買うけど基本は売れないから
時計なんて価値ある絵画の何万倍も存在してるからな
レアな時計の需要より供給がうわまわってんのよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:07▼返信
※76
時計が投資だった時代はおわった
このジブリの時計限定100本みたいな限定商法だらけで
本数制限だけで騙してきたけど価値ないのがバレた
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:07▼返信
どう見ても販売価格より上がるのが明らかなもんでも見下さないと気が済まないのかw
難儀な性格してると大変だねw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:08▼返信
高いものなんだろうけど時計くっそ安っぽいな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:09▼返信
一部の人気なモデル以外は相場(と言い張っているもの)は上がってもその値段で買う奴がいないから意味ないんだよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:10▼返信
そりゃ限定品なんて価格あがるだろ
転売屋にはもってこいだと思うよ
資産とか言い出したら草生えるけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:15▼返信
限定であること以外に価値のない時計
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:19▼返信
腕時計は携帯あるといらないなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:20▼返信
こうやってその限定品も外国人に買い漁られて海外で転売されてく
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:20▼返信
こういうアニメ系のファングッズってあんまり価値上がらないんだよね
世界でもそこまで人気じゃないし
昭和のオモチャとか価値がほとんど上がってないでしょ。それだけ需要の無い小さな市場なんだよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:25▼返信
パヤオは嫌そうだけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:33▼返信
>>1
普通に投資目的でしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:36▼返信
投資になるわけないやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:39▼返信
投資目的で買うんだったらこんなゴミをチマチマ買っても膨れ上がらないぞ
センスない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:39▼返信
>>94
太陽公園で我慢しとけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:57▼返信
投資とかお前ら馬鹿で草
こいつら1億レベルの投資家やぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:58▼返信
ジブリ限定、リシャール・ミルの時計なら買ってやったんだけどな~
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:58▼返信
オタクの金持ちのハート捕まえればガッポガッポの世界だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:00▼返信
転売決定!
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:01▼返信
一部オタクしか欲しがらないのに投資は笑うわw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:07▼返信
カオナシの元ネタ置いてあんのかw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:07▼返信
>>101
すぐに転売する奴は下手くそ
限定品の時計は寝かせれば寝かせるほど高くなるぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:09▼返信
※104
受注生産で再販決定!
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:12▼返信
限定品の初版なら3年ほどで倍値くらいにはなる
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:28▼返信
>>15
スイッチもそこやでw
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:36▼返信
※65
ブライトリング知らんのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:37▼返信
左ききがどうとかいうクソ漫画
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:37▼返信
多分倍にもならんよ
少し上がる程度
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:39▼返信
全てが安っぽく見えるな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:39▼返信
>>108
おまえこそ知らんだろ
知ってたら資産にしようなんて思わない
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:45▼返信
※1
あなたの訪問&書き込みは はちまの養分だって事に気づいてね

私は喜んで養分となってます
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:59▼返信
ブライトリングもこういうの出しちゃうんだ。
タグホイヤーといいブランドイメージ下がるからやめてほしいんだけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 11:08▼返信
>>81
ブライトリングは飛行士の為の時計作りが原点だからコラボしたんだと思うがこんな安っぽいデザインで生産するとは思わなんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 11:11▼返信
宮崎勤もビックリ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 11:12▼返信
ブライトリングはどうせ転売するんでしょこのツイ主w
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 11:25▼返信
何だろう
ブライトリング独特の良さがない
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 11:26▼返信
本人が満足なら良いけど、本体部分100均レベルだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 11:31▼返信
正直この腕時計ダサくね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 11:39▼返信
高いほど利益もいいからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 11:47▼返信
でも見た目は中華なオモチャ時計って感じ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 12:22▼返信
※12
品薄商法で乗り切るみたいよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 12:34▼返信
ちうごくじんが買いに来てそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 12:37▼返信
で、その総額幾らで転売されるんだ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 12:58▼返信
こんなのが買える人がいる時点で日本はまだまだ裕福だし
税も上がり続けるやろなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:48▼返信
糞だせぇ・・・希少価値しか魅力と呼べるものがないアイテムは嫌いだわ
ジブリの限定品という前提がない場合、これを着けて外歩けるか?絶対に無理だね
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:49▼返信
まぁ初日に限定品を買うのは転売目的もあるだろうけど千利休みたいに只の茶器を黄金小判に変えた
鈴木Pのプロデュース力というかやたら限定品というキーワードに弱い日本人って・・・ホント・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:11▼返信
キッツ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:12▼返信
グッズってなんでこうほぼ例外なくダサいんだろうな
買う奴がダサいからか?作ってる奴がダサいからか?両方か?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:36▼返信
ブライトリングは資産価値があるから投資だろ
コルムやパネライと同じで購入金額の額面通りに理解したらダメだよ
あと10年もして限定100で一応、世界で認知度があるジブリのブライトリングなら何倍かの価値になるよその時に売るか譲渡する
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:38▼返信
>>112
ブライトリング>108じゃないけどブライトリングは十分に資産だよ
譲渡した相手が換金までできるしね
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:43▼返信
時計は資産になるからな
こういう限定品は将来何倍も価値が跳ね上がる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:50▼返信
まあ、資産価値とかそういう見方をしてる時点でファンでもなんでもないよな実際
転売ヤーと一緒
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:58▼返信
>>132
そんなもんを資産とか言ってると恥かくぞ
転売屋と何も変わらん
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 16:01▼返信
>>131
>>133
ならんならん
そういうのは金持ちが興味を持つ物じゃないと何倍なんてありえない
ブライトリングとジブリのコラボの時点でそんな価値上がるわけないだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 16:57▼返信
どうせ転売
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 17:00▼返信
誰がこんなアニメ絵のついたクソダサい時計を数百万出して欲しがるんだよw
ブライトリングにしたって他にいくらでも名品あるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 17:03▼返信
ただこのツイ主は指輪着けた素手で触ってるし本当に好きで買ったんだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 17:43▼返信
仕立屋ジブリのポルコのトレンチコートほしかった
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 18:12▼返信
凄いとは、言わない!金の使い方が、小学生!という
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 18:27▼返信
ジャンプの通販にのってるお子様向けのワンピの腕時計とは違うな

143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 20:17▼返信
むっちゃ安っぽいけどそういうものなん?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 20:29▼返信
カルト~?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 20:42▼返信
え・・・オモチャみたいでクソダサ過ぎて金貰っても付けたくないんだけど。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:23▼返信
転売しそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月05日 11:53▼返信
>>92
昭和の玩具も希少品は高額になっている
大量生産品のファングッズと同じに考えるのは愚か
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月05日 11:57▼返信
重要がないから小さいのではなく需要があるから小さくなっている
キャラクターコンテンツの世界はポケモンだけでもライセンス収益で年間1兆円を稼ぐドル箱コンテンツ
それだけ需要があり多くの人の手に渡るのでファングッズは希少価値がない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月05日 12:04▼返信
>>59
レゴランドは日本での売上高は不明だが韓国では赤字なので凄くはないだろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月05日 12:12▼返信
>>114
価値あるIPだからコラボするだけだ
ブランドイメージが下がるというのは的外れ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月05日 12:29▼返信
未開封の「スーパーマリオ64」が1億7000円で落札 ゲームソフト史上の最高額
約1億7000万円で落札された未開封のスーパーマリオ64(AP)
 ヘリテージ・オークション社(テキサス州ダラス)によって競売にかけられていた任天堂の家庭用ゲーム機「NINTENDO64」用のソフトで未開封の「スーパーマリオ64」が11日、ゲームソフト史上最高額の156万ドル(約1億7000万円)で落札された。

 誰が落札したのかは非公表。AP通信によれば「スーパーマリオ64」は1996年にメーン・キャラクターのマリオが初めて3Dになったソフト。ゲームソフトの落札額が100万ドル(約1億1000万円)を超えるのは初めてとなった。

 9日には海外版ファミコンNES用ソフト「ゼルダの伝説」の未開封品が87万ドル(約9600万円)で落札。ゼルダ以前の最高額は今年4月に落札された「スーパーマリオブラザーズ」の66万ドル(約7300万円)だった。
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月05日 12:29▼返信
本当に価値があればこうなる

直近のコメント数ランキング

traq