アメリカのコミケで、
AI絵師が蔓延していたという
Say no to AI generated art in the exhibitors and artist alley sections of conventions pic.twitter.com/cIvsCRh7nP
— Marie Lum (@PuccaNoodles) November 13, 2022
??? What do they mean that they didn’t make profit, they’re still selling it? Idk what they mean lol someone explain to me pic.twitter.com/LjMyk4tG0J
— Marie Lum (@PuccaNoodles) November 13, 2022
↓
事実上、出禁へ
ザックリ訳すとロスのアニメコンベンションにて、「AIアートの現状や配慮無きアーティストの方向性を考慮した結果、AI生成されたアートは偽造/海賊版とみなし商品として物販コーナーでの取り扱いを禁止する事にしました」とのこと https://t.co/Dkoo7W8iWw
— ヨーヘイ/Animator (@YoheiKoike) November 16, 2022
この記事への反応
・あっ
・AIがダメならパソコンで絵描いてるのダメじゃん
手で描けよ
・AIの絵ってすぐに分かるから商業的にはまだ微妙じゃね
・まぁええんやないの
・AI絵師とか言ってるやつおるけどコラに近いやろあれ
学習元の絵自作してるならともかく
・AI絵師さん、絵師さんより早く失業してしまう
・AIのせいで抜けなくなった絵柄は増えても抜ける絵柄は増えないのが本当にクソ
・モラルのないアホが暴れてるおかげで順調に規制されそうやな
【【失礼すぎる】AI絵師「あなたの絵をAIで勝手にアレンジしてあげたよ!フォロバよろ!シュバババ」⇒大炎上】
【お絵描きAIのブーム、「美少女ケーキ化」「樋口円香にラーメンを食わす」「セフィロスが泳ぐ」の三つ巴になるwwwww】
まぁ…折角のイベントで何の努力もせず簡単に作ったものが売れまくったらどうかと思うよね


AI「が」イラストを描いてるだけであって、キミらはただイラストガチャをしているだけだろ(笑)
自分で描いている漫画家やイラストレーターの交流やチャレンジの機会が減ってしまうからな
有象無象のチケットや転売目当ての連中に
AIで増産された物なんて排除で良い
ネットの中だけでやってろ
ドン!!
コミケイベントってのは自分で描く創作者達のモチベーションに成ってる
その場所を減らすわけには行かない
AI創作物を出したいならAIだけのイベントでも別で開けば良い
大抵中国か韓国人よな
>手で描けよ
パソコンだろうが手で描いてるだろ
AIはどこまでいってもAIが絵を描いてるに過ぎない
AIで描くのは適材適所でいいだろうに
例えば漫画家のアシ代わりに鎖とか描かせるとか
予算出ないアニメの単純な作業とか
そもそも既存の作家の技術を学習というかツギハギとかでそれっぽくしてるだけだからなぁ
まぁ、人間であっても大半の絵師はそうなんだけども
いちいち-検索するのが面倒で邪魔
ごしゅじんさまにあえて、えあいは、
しあわS
職人からしたら機械で製造された物全部NGじゃん
そんなもん書いている奴が少ないというか、何から学習していいか分からんからAIも不得意って聞いたけど。さすがに改善されてんかなぁ?
このゲームの絵ってAIか? 手がぬるっとした感じに描かれてるしAIっぽい・・・。
発売日が今年の10月だし・・・。
って思って調べたら、全く同じ絵柄で同じ人が数年前から複数ゲームの原画やってた。
単にちょっと癖のある絵の人だっただけだった。
しかしみればみるほどAI絵の不自然と感じる部分の特徴と一緒でびっくりだわ。
デジタル絵には有り難みがない
つまり自己申告制
作業工程全て録画でもしないと自作である証明ができない時代に突入
機械製造でプレスされた物を骨董市で手作り品に混ぜて販売は違うだろって話やないか?
機械製造品市みたいなもん作れと
それもAIは今までの絵師のパクリだから
そりゃそうだろ
ざまぁwwww
アートと日用品を混同するなっての
100均にも皿は置いてるけど
アートとしての皿とは別の市場でそれぞれ売ってるだろ
AIイラストも住み分けしろって事だ
ここもまた保守とリベラルのせめぎ合いなんだなぁ
歴史的には過激な行動を取った側が大体バッシング浴びて淘汰されていったけどどうなることか
手で描けよ
思考回路解説してほしい
じき気にされなくなる
ワナビーが有名絵師にお前らチヤホヤされやがってみたいな感情で絡んでるの見てからコイツラそういう目線でみてたんかよwって改めて知ってビックリしたわw痛々しいね
既存のコミケ等とは別の場所で披露したりしろと言うだけの話
いやクリエイター全員が今までのクリエイターのパクりだぞ
pixivみたいなサイトでも造れば良いんだよ
住み分けさせればいい
同じエリアで混同しようとするからトラブルになる
それにはパクリ言えるじゃん
でもAIが勝手に描いたからパクってないって逃げるよね
それにはパクリ言えるじゃん
でもAIが勝手に描いたからパクってないって逃げるよね
保守:これまでの伝統を守る、権利を守る思想
リベラル:古いものよりも権利よりも、より良い概念を取り込む革新的思想
AIタグ関連の非表示できるだろ
サイト使ってないくせに不満だけ書くなよ
いやパクリだぞ
クリエイティブなことを一つでもやった人ならわかる
人の作品を見たり真似たり試行錯誤しながらオリジナルを生み出す云わばキメラ的なことを脳内でやっているにすぎない
仕組みはAIと大して変わらん
100均の皿と、アートの皿を別の市場で売るのと同じ
元が0か1かじゃねえの
>手で描けよ
何だコイツ?
違うね~まだAI絵師のが誰かの作品や過去に見た何かのぱくりから抜け出せてないからだよ
本当にいいもん出してオリジナル感出せば認められるよ
今は中国みたいに権利無視して劣化コピーみたいなのを大量生産して迷惑かけてるだけ
AI技術は凄いけどそれで楽して金儲けしようとしてる奴らの技能が無さすぎて廃れていくの可哀想。絵師廃業wwwwwwとか煽ってたけど一瞬で流行り廃れた現状どう思ってんだろな。
混同するからトラブルになる
AIイラスト作りたいなら好きにしろ
既存のイベントに乗っかってくるなと言うだけだ
お互いのためだよ
人気イラストレーターってみんなその人自身も人気あるし、尊敬されてる。
絵が良ければ全て良しじゃなくて、誰が描いてるかって結構重要なんだよな。
AI絵師が尊敬されることは、この先も絶対ないだろうから、AI絵に付加価値がつくこともこの先なさそう
アンカミス
1ね
劣化コピーとか言い出したら
量産型の萌え絵なんて全部そう言えちゃうじゃないの
✕ AI絵師・AIイラストレーター
◯ AIに描いてもらいました師
頭悪いの?
そこなんだよ
現状
これに尽きる
今後については言及できない
そういう話じゃなくね?
反論は具体的にお願いします
そりゃそうだろ
それよりたちが悪いのがAI
ちょっと何言ってるかわかんないですね。
手作りの劣化コピーか
機械製造の劣化コピーか
その違いしかないのにマシもクソもないじゃんね
敬意もそれなりに払われるかもしれんけど
こういう連中はただ技術借りてAIガチャ回して並べただけだもんなぁ
人外が描いた絵に関わったら気が狂う。
論点が違うのわかってないアホだろお前
個人で遊ぶ分には良いけどそれで金取ろうとするから叩かれる
だからチー牛の描いた絵に嫌悪感を示す奴がいるのか
納得だな
全然違うんだけどお前の脳内どうなってんの???
絵描きたかったけど描けなくて挫折した人でしょ君?有名イラレに嫉妬してAI推ししてるんでしょ?
もしくは自分の好きすぎて嫉妬してる絵師にでも成り代わりたいのかな?
手で描けよ
あれなんだったんだろうな
実際は海外の方がよっぽどAI批判が厳しいという
逆張りし過ぎるとビョーキになるよ
だから論点とは?
人の作品を見て真似て要素を取り込んでるのは人もAIも同じなのにどこが違うんだ?
そうだよ一緒だよ
でも
大量生産して我が物顔してオリジナル気分で出すからAI絵師はたちが悪い
勝手にちょっと変えただけでオリジナルの絵師を盗作呼ばわりするし
こいつは何を言ってるんだ?
あんなん呪文書いて出力するだけのガチャやんけ
ちゃんとした絵をみないと頭おかしくなるよ。
コミケも同じで絵師たちの真剣勝負の場なんだぞ
だからそこじゃないんだよね~
アホにはわからないんだね~
無許可の小遣い稼ぎ共
絵が描ける人に嫉妬して呪文勉強してる人
だから人身攻撃で茶を濁すのではなく
具体的にどこがどう違うのか仰って下さいと言ってるんだけど?
やっぱキャラはちゃんと描かないと売り物ではないわな
なんで勝手にはみ出して侵略してきてんの?
>>手で描けよ
極論言う俺、かっこいい
ですか?w
そんでAIに作らせたら自分の発想にないキャラができたりして
そういう使い方がしたいんだがな
結局チート行為なのよな
版権の絵を無許可で描いてる連中は何いってんだ?
自分で理解しない赤の他人のアホになんでわざわざ説明しないといけないの?
アホなの?
それって一方の立場にとっての不都合でしかないよな
クリエイター以外からすれば完成品があればそれで良い
レトルトカレーか料理人の作るカレーかの違いだな
料理人じゃなくてもカレーは材料さえあれば機械でも作れるけど
その材料を他人から盗んできたら嫌われるんじゃねえの
勝手に裏でやってくれ
説明説明ってゆとり教育みたいだなww
どこかは言えないのねOKOK
同じ市場に混同させるからトラブルになる
AIイラスト作りたいなら好きにしろ
既存のコミケとかイベントに乗っかるなと言うだけだ
お互いのためだよ
AI絵がダメなのは確定なんだからそっちとの比較は意味ないと思うけど。
下手に市民権を持ってしまう前にしっかりと
同人ってまさにそれやんけ草
いってるのにわからないのを他人のせいって
さすがアホww
確かに茶を濁すばかりで具体的指摘もできないとかゆとりを馬鹿にできたもんじゃないよねあんたは
アホには理解できないんだーOKOKww
コミケにこんなんいたら萎えるわ
自分で理解しないで他人だよりってゆとりの典型でワロタww
横だけど事象がちゃんとあるのに、それの言語化が難しいことを逆手にとって反論するのはおかしいやろ。
AI絵は人外の絵でキチガイの絵。あれを人間の絵と並べるのがおかしいんだよ。
公式から許可されてるファンアートは問題ないしなんなら今の時代はガイドラインで同人活動してもいい範囲を明確に決められてるんだよ
ファンアートさえ許可してない作品は公式から普通に怒られて消えるのが当たり前なんだからAI絵師()もパクられ元の絵師から怒られたら素直にゴメンナサイして作品消しな?わかった?
単にAIは禁止でいいじゃん
従来の手で描く漫画家や絵師たちとは市場自体も住み分けしろ
AIイラストを作りたいなら好きにすれば良い
ただ他所でやれ
他人の絵使ってるなら確かに海賊行為だよな
まあ規制されるのは妥当だな
日本もこの流れになりそうだよな
海賊版買って満足してる連中はそれでいいんだろうけど
ちゃんと正規ルートで版元に金払ってるつもりの人に対して海賊版であることはちゃんと示さないと詐欺だからなぁ
当たり前だろ
違っている!と主張するなら
どこが違っているのかを具体的に言えないと批判にすらならないんだから
いや版権元の許可取ってない中華パチもんと変わんねぇよ
冬コミには間に合わなかったけど、夏コミに向けては必ずアナウンスがあるだろ
AI絵師はそこ越えるどころか相手をパクリ呼ばわりするからヤバイ
それはAIの絵を見続けて、感覚がおかしくなって
絵の良し悪しがわからなくなったやつだけだろうと思うよ。
AIの略をオートイラストとか思ってそう
だから許されてるって形なだけじゃん
AIを潰さないとだめだわ
それはまさにあんたのことだよな
他力本願で別な人間の反対意見待ち、ただし怒りの感情だけは解消したいから罵倒だけしているのがあんただし
図星突かれて必死やのう
他人のコンテンツに寄生する者同士仲良くすればいいのに
あまり影響はない
次の夏コミはAIイラスト系は禁止になるよ
許すって許可取ったの?
あの行為自体もかなり悪影響と思うんだよ。キチガイに関わるとキチガイになる。
最近のものはちゃんと公式からガイドライン設けられてるのも多いから
その範囲内のものは認可の上の事なんだよなぁ
人間の頭の中でキメラ作品作ってるのは倫理的にセーフなのか
何時でも訴えることができる権利はあるよ
図星を突かれてるのは君ほうだな。
なんでもそうだけど違反する奴が愚かなのであって最初から排除とか頭わるすぎだわ
AIは学習しろよ
意味不明だな
両方とも著作的にアウトだよ
自己申告でしかないからな
じゃあ今いる人力の絵師が作業工程全て録画しますか?っていう話だし
なんなら将来的にはその工程すら映像で自動生成するAIが誕生しそうだ
図星?似たもの同士?自分の仲間と思ってるんだろうけど全然違うわ。大作家と話してると思って会話してくれ。
つまり許可取って無いんだな
つか君もろ中華業者みたいな思考回路してるね 日本人?
俺のその発言に著作。権のことは書いてないがな。見えないテキと戦ってるのか?
AIやりすぎて頭おかしくなったのか。
作家ならオリジナルを描こうね
他人のコンテンツに寄生するシラミの集まりだよ
他人から食材を奪うカスの話だなったな
うん同人もそうだね
ジャンルによるし作品でokだしてるとこもあるし
許可とってない同人もあるんじゃね知らんけど
日本人だけどお前は?
こいつ馬鹿なの?
というかさ。。人間の話とAIの話とごっちゃにしたらダメだろ。AIはダメなんだよ。例え合法だろうが関係なくダメ。
AI絵が珍しい内はそりゃ新時代だ何だともてはやされただろうけど、
秒で何枚も増やせるAI絵は誰が悪い訳でも無く自分自身で寿命を縮めた
絵でも音楽でもなんでもそうだけど
頭の中にあるその引き出しに入ってるのはなんだ?この世に存在してた既にある要素だよな
それを弄ったり組み合わせたりしてるだけだよな?
そうだよ。そして人間がそれやったらOKだけどAIがやったらNGなのさ。
市場全体のことはどうでもいいんだよ
小学生のピアノ発表会で自動演奏ロボを出すなって話だ
権利が損なわれるから?利権守るために国民を犠牲にする政治家みたいだな
俺なんてジムのジャグジーでおしっこしてたタイミングでたまたまジェットが停止して、股間周辺に黄色いモヤが漂ってるのを他の客が騒いだせいで発覚したから出禁食らったけどさ
そもそも汗も成分的にはおしっこと同じなんだから汗として出るかおしっことして出るかの違いだけだと説明しても聞く耳もちゃしない
俺は日本人だよ。お前は戸籍の確認をしたほうがいいな
大半の版権は同人をOKしてないので無許可で金儲けするのはやめようね
お前確認したほういいぞ多分混ざってるから
君が言ってる絵師はただのパクリ絵師だよね、大半の人はそこから自分の感性なり癖なり個性が出て自身のオリジナルの絵になっていく
それには莫大な時間と練習量の成果があり、自身が生み出せないその人の作品それらに対してお金を払い応援をする
AIじゃなくてもただのパクリ絵師は批判されて排斥されてるよ
さも自分で考えて描きましたみたいな顔するから嫌われるのでは
そこに雲泥の差があるってのわかってない奴が多いのかな
要するに工場で大量生産されるようになった食品だわな毎日廃棄されている
人の手で生み出す人が減り食べ物に対して有難味がなくなるというのは工業機械が導入された弊害
だが俺達はそれを食って生きているという現実
エンタメも同じになるだけだろ
ただの幻想だよ
AI絵でもたまに「すごいなコレ!?」ってのも有るけど、そういうのはたいていもともと絵が描ける人が絵を描く上でのツールの一種としてのAI研究の一環としてってのがほとんどだ。
AIはまだ絵がまるでかけない人間にキチンとした作品を作る事を可能にするレベルには無い。
二次創作といっしょくたにされてて、そこらへんの判別が出来てないヤツが多くて草
プログラマーも違うでしょ
ワード当てはめて合成された画像をガチャのように当たりが出るまで待つだけのワナビー堕ちしたヤツなんだし
いや俺とお前の「ただのパクリ絵師」の線引きが違うだけだ
要するに要素を取り込んだ時点で人間もAIもやってることは一緒
何を取り込んだかと生産スピードに違いがあるだけだろ
なんで?
バカなの?
AIは悪くなかろうが、AI使っただけの商売人がそこに混ざったら偽物とか呼ばれるのは仕方ないやん
いや戸籍は確認してるんでご心配なく
どこかの誰かさんみたく他人の著作物に手を出すような真似してませんからw
結局その現状の部分で
これから先、人の手で作ったものなのかAIにより生み出されたものなのか
見分けがつかないレベルになった時にクリエイターの権利が損なわれる可能性が大いにあるからそれを危惧して今の内に潰しておきたいのがAI反対派の心情だろ?
ブーメランw
ヤバ
は? 著作物に手を出した覚えは無いが
横からなんだけどさー
今の人気作品だとVやソシャゲはガイドラインで同人活動許可してる作品も多いんだわ
しかもその手の作品で自分で描いたもの限定で許可してるんだよね
作業工程見せるように指定されたりとかで本人認証されてたりするし
もちろんAIは禁止されてるんだわ
残念だったな!
多分これからそうなるぜ
AIで生成した創作物であることは飽くまで自己申告でしかない
法律で規制でもして取り締まる機関でも設けない限りね
諸外国から取り残される、とか言ってたアホおったな
アメリカはこうなったら差別も区別も根強いぞ
容認どころか出禁w
絵師の描いた絵を無断でAIの学習素材にするにはアウト
ソシャゲで同人許可してるコンテンツって何?
新しい技術・可能性を認めない、自分たちの既得権・コミュニティを守ることだけに汲々とする姿は醜悪だねぇ
日本だけなわけないわな
全てのクリエイターの権利が失われる可能性を秘めてることだし
ここでも保守とリベラルの対立は免れないだろうね
業界として利益を守ろうとする姿勢は評価出来るね!
お前が言ってることな
同人がokなんだからAIもokだろ著作物に手を出すことはいけません
お前が著作物ダメって話なら
現状餌となるAIの画像は著作物なんだけどwww
同人はOKでAIは禁止してるコンテンツって聞いたこと無いな
「すごい上手ですね!AIですか?」だぞ😄
は? 俺がAI絵を描いてるなんて一言でも言ったか?
俺が同人描いてるなんて一言でも言ったか?
ほらブーメランじゃんw
生産コストも圧倒的に安くなるだろうし
そうなればあらゆるクリエイターは路頭に迷うことになってしまう
俺はどこかの誰かさんって言ったんだよ間抜け
って金の事ばっか言ってた絵師(素人のお絵描きさん)、AIにイラスト依頼するからお前らいらねんだわw
そもそもあれコラでしかないので、誰かが絵を描かないと生まれないものだし。
なんで創作イベントにそんなやつが出ようとするんだよ
大体喚いてるのはそうじゃないから規制でいいよ
AIで作ったことを言わなくなるだけ
自己申告でしかないんだからそんなん性善説信じてるようなもんだ
トレースということを潜めてあそこまで登りつめたコトーを思い出せ
絵を描いているのはAIであってAI絵師()じゃないし
AIも絵を描くというよりパッチワークみたいなもんだし
取り残されるのはアナログな同人ゴロだけだって
そうしないと頭おかしくなるから。
お前は俺にやめようねって言っただろ間抜け
AIの使用は問題ないだろ
この問題は学習させてる絵は許諾とってないし使用料払ってないこと
底辺絵師さんはパトロンサイトに籠もらずに名を売る努力をしようぜ
だな、現存する絵師もそうなんだけどな
なんで君は目の前の板を操作することも出来ないのかな?君の脳みそAIなん?指示待ち中?
ランキング上位のソシャゲのガイドライン片っ端から調べなよ
同人活動のついてはガイドラインに従えば許可されてるんだよ
もちろんコピーやトレースは許可されてません
自分で描けよ
現状のAI絵の技術じゃそうそう実用的な用途には使えんぞ?
いい絵が1枚できても、「それじゃこのキャラのこういうシーンくれ」って言っても顔も髪も別物になるし
pixivみたいになる前に日本のコミケもAIは全面禁止にしたほうがいい
日本にはAIで出るような空気読めないやつはそうそういないだろうけど
同人ゴロを擁護するからだろ
人間の絵師は人の絵を見て要素を頭にインプットする時に許諾取ってる?
買ったら使用料払ってるだろうけど画像検索で見た絵に一々お金払ってる?
他人の作品の創作(同人ゴロ)で金儲けしてたクズ絵師たちが必死すぎて笑えるww
もう時代はAI絵師なんすわ
人間の絵として偽ったらどうする?っていってるやついるけど、食品偽装と同じで
犯罪として取り締まればいい。
自分が描いた絵を学習させて出力するんなら話は別だろうけど
現時点じゃ他人の絵を真似て他人の絵柄で出力するだけだからな
オリジナリティが欠片も無い状態
現状はな
将来的な話だよ
10年後20年後も同じ状態にあると思うか?
AIで作った作品に金なんて払うやつ少ないから企業が使うわけがない(笑)
ただでさえAIイラスト嫌われてんのに(笑)
それ人間も同じだぜ
いや、見る側の視点からみて要らないんだわ。体に悪いもの。
ワープロが登場したときに手書きじゃなきゃヤダとか言ってる老人と同じ運命だわ
横だけど、お前さん、言語化しないとものを考えられない人なの?
言葉にすると同じだけど、実際は違うやろ。AIは本当にコラでしかないんで。
じゃあ絵師の職が無くなるとか言いだすのは、論文レベルでそれが出来るようになってからで十分だな
最終的には見分け付かなくなって黙認なるで^^
自分が嫌われてない理由を一生懸命熱弁したところで
やっぱり好き♥ってなると思う?
じゃあAIで生成したことは言わないだろうな
プロは残るでしょ消えるのはアマチュアで他人の版権絵で小遣い稼ぎしてる奴
一応オリジナルだけどもAI絵な訳で、こういうのやる奴は絶対に出てくるぞ? もういるかもだが・・・
そういった曖昧な部分も含めて世界的にでも国内向けでもいいから
権利と金が絡んでくる問題なんだから、共通のガイドラインをさっさと設定しろっての
各方面やイベントだけの括りではきっと守られないぞ?
そうでなくてもマナーなんぞ曖昧な括りで守られない国に日本はなってるんだし
それは人間の尺度でものをみるからAIがよく見えるだけで、実際はコラでしかないAIはどんな絵でも無価値だよ。
だからどんなに下手な人間の絵しよりも下手。
って結構前に議論になってた時は、事務系の仕事だって最初は言われてた気がしたが
まさかイラスト関係の仕事が真っ先にAIに奪われるとはね
それもお前の尺度にすぎないよ
AIが駄目なのであって、PCで絵描くのはOKなんだよ一緒くたにすんなアホが。
アウトプットが自分で考えた構図じゃなくてただのコラージュ合成吐き出してるだけなんだから全然違うだろ
犯罪者が新聞の切り抜きで犯行声明文つくって自分の筆跡隠してるように悪質なんだよAI絵師()さんよ
いやこのまま行けば無くなるのは目に見えてるでしょ
不安煽らないで!と言ったところで可能性からは逃れられないし
コラージュじゃねーよ機械学習で1から書いてんだよアホ
「金を払う側からしたら、AIの絵だろうが構わない」んだよなぁ
自分が金払う側になって考えてみろよw AIよりもド下手くそな絵師さんに金払うの?ww
自分で考えた構図というのすらも既成品の要素を取り込んだにすぎない
なにかのパクりだぞ?
その要素がなんなのかを明かすか明かさないかの差しかない
だから需要がなく、排斥されていく。そもそもまともな絵じゃないから。素人目にみても、なんかこれ変だぞ?って思うんだけど実際は変な絵を見て脳がかなりやられてるよ。
でも出禁喰らってるじゃん
現在の技術の発展形ではできないのは明らかなんだよ
もちろんそれができるように、いろいろアイデアを絞ってる最中だけども
でもお前AI絵に金払わねーじゃん
詐欺みたいな絵だからそれ売ったら問題になるんで。構わないということはないだろ?
だから見る側が喜ばないものを企業が使うかって話。
そもそも人が作ったものでないものを売ろうって発想がおかしい。
お前自分でも何言ってるか分からなくなってるだろ
どこの盗作だかも分からんAI絵なんかリスクしかねーよw
食ったばかりでゲロ吐いたら、成分的にはほぼ食べる前の料理なんだけどお前食えんの?
人間の絵描きが無価値になることはありません
同人を出すなんてもってのほかだぞ
でもお前、AIイラストに金払わねーじゃんw
出来ないのが明らかだったらアイデアを絞らないだろ
ドラえもんの世界みたいに自動で絵や漫画を出力する世界が本当に来るなんて30年前に思ってたかな?ということ
で、AI絵使う企業はいつ現れるんだ?
思うどおりの絵が出力されないツールなんてゴミだよ。
AIて量産できる物に価値なんてどんどん無くなる
今はこうやって締め出せばなんとかなる程度の数だけどそのうちそうじゃなくなる
それはお前だけの感想だろ 少なくとも撮り鉄は喜んでるから撮ってるし撮りに行くわけで
絵を見ておかしいというのも、いずれ時間が経てば解消される技術となる可能性だってある
簡単に真贋を見抜けるのも初期だけになる可能性が高い
そんなもん絵画の世界みてりゃわかるだろうに
フォトショやペイントツールにAI搭載されてるけどw
多分こういうことだよなー
これから先AI自体に作家性がつけばまた違ってくるんだろーな
ふつーにポリゴンとかで描けばよくね?人の書いたものを機械がいじり回して絵を作成するってのは倫理的にもおかしいし。
コラでしょ。絵パクらないと何も出力出来ないんだから。
現状が専門クリエイターに依頼するよりアドビストックだとかイラストACだとかいらすとやだとか
出来合いのものにシフトしてることを考えれば
企業は更にコストを抑えるに決まってるわ、その部分がAIに置き換わるだけ
人間もな
多くの絵描きは模写から入るし途中までは一緒かもしれんがそこからが違うだろ
AIがもっと進化してそのAIしか出せない絵柄が出てくる様になったら話は変わってくるんじゃないかな
そいつのいってる「AI」と、お前のいってる「AI」って言葉は同じでも中身違うやろ。
そういうふうに、言葉遊びするの辞めない?疲れるだけだし。嘘言ってるのと変わらんだろ。
コラの意味辞書で調べようね
他人の絵をパクってるのは同人作家だろ
それは文字打つだけで完成品が出てくるのか?
ツールと贋作師を同一視するバカが。
そのAIたちも機械学習のキメラなんだが
AIがパクるのと人がバクるのは全然違うしなぁ。言葉はおなじ「パクる」だけどやってることは全然違うよね。
模写から入るっていうけど
その模写に至るまでの構図の選定ですら良し悪しを決めているのは前例からなんだぜ
他者の作品の要素を頭に取り込んでいるからあれが良いこれが良いと選ぶことができる
>手で描けよ
もう終わりだよこの国
はぁ・・。お前何言っても人のいうこと聞かんのだな。目がふたつついてるから人間って全部一緒でしょ?
って幼稚園児がいってるのとかわらん。
俺はアイちゃんの絵エッチで好きだぜ
コラの意味辞書で引こうね
意味がわかったらコラじゃありませんでしたって謝ろうね
はいはい、そういうマヌケなセリフは自分の手で絵を描いてから言おうね。ゴミが。
それは人間もAIもできない
既にある作品を知った時点で取り込んでる
アイツら人の作った動画を勝手に売り始めるからな
だからさー、いい加減にしろよ。言葉遊びしたいなら他所でやれよ。疲れた。幼稚園児みたいなこというなよ。
だいたいさー、小学校とかにいったら同じ言葉でもこういう意味で使うとかああいう意味で使うとかそういう試験あるだろ?それ君、全部0点だったの?小学校いってないの?
AIはAIでしょアホなん
勝手にAIの線引きして違いますよって言ってるお前が幼稚園児だ
コラで伝わるんだからコラでオッケーだろ
モンタージュとでも言ってほしかったんか?
あとAI批判に同人作家は~ってお約束のように出してくるけど同人も公式から許可されてるのもあるのに何いってんだ?w
あ、公式は自分で制作した絵なら許可出してるけど勝手に画像トレースしたり複製することは禁止されてるからAIはもちろん禁止な
あれらも最初は受け入れられなかったけどさ
ボカロ大好きなのに「AI絵は認めない!」ってほんと草
言葉遊びじゃなくてAI絵の原理しらないんだろ
お前こそ言葉の意味の説明問題なら赤点だぞ小学校中退野郎
コラじゃねぇよ小学生か?
人は現実世界を見て絵を描ける。そこから想像でデフォルメやアレンジも出来る
機械は写真取り込んでもそこから人の手で処理加えないと何も出来ない。
作業遅いAIの下位互換だろ?
そう言われる日も近い
同人絵師は著作物見て描いたんだろw
ボカロは歌手の仕事奪ってないじゃん。
アレが現実の歌取り込んで加工して出力するツールだったら、JASRACが総力上げて潰してただろうよ。
その想像やデフォルメやアレンジすらも他者の要素を取り込んだからできること
だったらAIに現実世界の映像を見せても将来的にはだけど同じ結果になるよ
人間の考えることはAIにもできてしまう人間の脳だって処理実行してることはAIと同じなんだから
画家からみたらどっちも機械でイラストを作ってるだけのナンチャッテなんだよなあ~w
そんなに言葉の語源に拘るならフランスいけよ
蓮コラやアイコラみたいなクソ文化が生まれたせいでコラージュの意味なんて今の日本じゃこれで合ってる
AIも著作物ばっかじゃん。
そう言うならオリジナル出せよw
害悪でしかない
現実的な問題が見えてないあほ
だからAI絵の画像の切り貼りじゃなくて位置から描くんだよアホ
手で描けよ
PC上で手で書いてるだろあほかこいつ
人間が機械と同じなら、お前殺しても器物破損罪で良いな?
そんなに言葉の語源に拘るならフランスいけよ
蓮コラやアイコラみたいなクソ文化が生まれたせいでコラージュの意味なんて今の日本じゃこれで合ってる
だから似たもん同士だって言ってんだろw
だからAI絵は画像の切り貼りじゃなくて一から描写してんの
それはバリバリ人の手が介入してるからじゃないのか
AI絵でいいなら自分で手軽にできるしな
それも老害がケチ付けたな確か
どれだけ人が来るか見ものだな。
ボカロ使って他の人間が1曲分作曲する時間で
他のコンペ参加者全員分以上の曲数を大して推古もせず提出してくるというなら
問題になるよ
そもそもボカロは自動作曲じゃないし根本的にずれてるが
そうだな
その場合は殺人罪が適用されるけどな
仕組みが同じというだけだからな
だから結局「コラ」なんだろ?
もうイラストのお仕事は全てAI任せてコストカットさいっきょww 素人の絵師の人生終了
まあ一つ言えることはAIなら間違いなくそんなことは書かないだろうな
リスク計算ができるから
はーーーーーーーっ幼稚園児かw
手で描けよ」
→この人は何を言ってるんだい?
当然。
そこから自身のオリジナリティが出せるか出せないかって話
自身の絵柄、新たなジャンル、新たな構図
これらは今のAIじゃ無理でしょ?
だからAI絵を見る人なんていないわけ。
ボカロやDTMって、既存曲を取り込んで学習させて出力するツールだったっけ?
全く性質が違うものを例に持ち出す阿呆。
いわゆる漫画の絵ってのはこれじゃ無いんだよなあ
またコラだと思ってる幼稚園児君か
説明するのめんどいけど、お前のいう「AIが計算して絵を描いてる」のを「コラ」って呼んでるんだよ。
お前の辞書にそう書いとけ。
じゃあAI絵も人の手を加えればokってこと?
「ボーカルは初音ミクです! 他も全部打ち込みです!」なんて奴が参加しようとしたら出禁になるでしょ、ってだけだな
お前の頭の辞書の話されてもな
だからそれに価値がつかないって記事なんでしょ
AIのレベルがしょぼいのもあるし現実は逆なんだよw
人力でやってたあらゆることがAIに奪われる可能性があるということ
脳を駆使しない肉体労働ですらも物理的な作業が可能な機械をAIが制御することになったらその労働力すら不要になってしまう
そうなったら本気で「人間いらなくね?」というシンギュラリティに至ることになるわな
とりあえず、みんなそういう認識なんで、頼むよ一つ。お前の辞書にも書いておいてくれ。お前以外はみんなそうなんだ。
じゃあ現実風景だけ学習させて、デフォルメ画描写させてみろよ。
人間にはそれができるけど、機械は出来ないよねぇ?
お前は頭が悪くて理解もできないから、「覚える」ことしかできないんだ。
AI絵はコラ。覚えとけ。
だからAI絵をコラと言ってるのはお前の頭の辞書以外ありません
さっきから駄々こねてほんとに幼稚園児なのかもな
「やっぱ手作りは違うよなあ」って言いながら出来合い品や冷凍食品食べてそうな滑稽さ
でた一人をみんなって言う奴
だな、現状は出来てないかもしれない
でもオリジナルって結局何?と考えると
これまでにない要素や形なんだけど、それっていうのもこれまでにない形という条件に従ってアウトプットしたに過ぎない、それはAIにも可能なんじゃないか?なんなら吸収速度は人間よりも早いのだから本当に今までになかったものを生み出せるのはAIだけかもしれない、人間が全ての絵を見て吸収することは不可能だからね
現実にそんな概念はないんだから
なら立ち絵だけ学習させて、色んなポーズを出力させてみてよ。
学習させた物しか描けないのに、1から描写してるとか笑わせるな。
手がおかしかったので書き直しましたみたいな程度なら結局叩かれるし9割書き直しましたでも叩かれそうな気はする
おしっこ(AI)が1滴でも混ざった水はもう飲みたくないみたいな感じはあるんじゃない
人間でも無理だろ
ちゃんとデフォルメ絵も学習しないと
じゃ絵師もポーズ集とかみずにバスケや水泳の絵を描いてみな
AI絵師使い
何を条件にその情緒を感じさせるのかをAIが知れば
絶対に人間では勝てなくなる
AIをペイントツールもAI入ってるよ
現状はな
拒絶反応もつやつもいるけど受け入れられてるで?
描画補正使ってるからって発狂する人は見たこと無いので割愛して
おまえプロの絵師なめすぎ
ションベン入りの絵乙
切り貼り合成なんだから十分クソコラの体を成してるわ
一番生成力高いのが素材がありふれてる初音ミクだけどどんだけ絵を吸い出したんだろうねー
名前入力するだけで生成されるんだもんよ
まったくもって”いち”から作られてねえわ
スラムダンクすら写真集を模写してるが
絵師も色んなポーズ学習して書いてるに決まってるだろw
無から生み出してる作家なんて0だよ
人の手で学習させてるだけで、機械自体は人の打ち込んだ命令を処理してるだけ。
サービスで書かれたものをいっしょにすんなよw
最近亡くなった有名漫画家の動画でも見に行けば?何も見ずにどんどん絵描いてますけど?
あっ!文字の後ろはあの国に怒られるw
じゃあAIは写真からスラダンの絵が作れるの?
無理だよねぇぇぇ。そんな創造出来ないもん。
誰それ
他人の「絵」を参考にしてるとでもw
絵を書いてる人たちは現実の映像を元に絵に落とし込んでんだよ
《「糊(のり)づけ」の意》現代絵画の一技法。画面に印刷物、写真の切り抜き、針金など、さまざまなものをはりつけ、一部に加筆などをして構成するもの。ダダイスムやシュールレアリスムで多用され、今日では広告などにも用いられる
今のaiがやってる事は切り貼りして加筆してるだけだから、辞書引いてもコラですけど
AIと同じで草
お前ら同人ゴロののゴミみたいなパクリ絵師じゃなくて「消費者側・企業側」なんでw
↑↑これすら理解出来ないバカって無職の社会不適合者なんだろうなぁ
既に要素を取り込んでるからな
よくさ即興曲歌います!とかあるじゃない?
あれってある程度頭の中に決まったパターンを用意してあるんだぞ既に聴いて学習したフレーズとかさ
AI絵は貼り付けじゃなくてノイズ出しながら描写すんだよわかったか幼稚園児
自分で書いてないんだから絵師じゃないじゃん
今回はその方々にも拒否されたって話やな
何も見ずに?これまでパクった絵を加工してるだけだろうが
ならその漫画家が作りそうな新キャラ創造してみろ
最初に生み出した人はどうやって書いたの?
AIしか勝たん
絵を描いてるなら自覚あるでしょ
これまで見てきた作品の要素が自分の頭の中にあることくらい
そのノイズに合いそうな元絵を貼り付ける技術を学習させてんやで
曲はパターン簡単には被らないけどな
それはお前等もわかってたことだろ
即十万ファボ付いてたし海外の絵師のヘイトはかなり高いだろうな
「使った」だな
AIも現実画像からtoon調にアレンジしたりしてるやろ
そろそろ 人間の能力>AIの能力 という幻想から抜け出さんと
ただ文字打ち込んでるだけだもんな。
AIはツールと言うなら、紙と鉛筆で絵描いてみろってんだ。
まあね主旋律一つ被ってたとしてもコード変えるだけでオリジナルになったりするわけだしな
絵と変わらんよ音楽も
わかってなくて草
他人の著作物・作品の同人絵を描いて「俺は絵師だ!!」つってるようなモン
と同じですねw
元の絵を切貼しながから変えてる事にはかわらんよ、あほが。
学習元があって、その絵に似せる、または似たものを換えて出力するって以上はな。
人間のアーティストなら、絵柄でなくそこに含まれた技術とかを勉強してそこに自分の「個性」を載せてオリジナルを作って行くが、そのオリジナルを乗せる作業がないんだから。
結局は切り貼りのコラしかしてない。
切り貼りした上で矛盾てんを修正士てるだけ
その動画すらAIで作れるようになりそう
具体的にどうぞ
悪いけどstable diffusionについては詳しいぞ
ファンアート自体に叩かれる要素はないし絵師は絵師だろ何いってんだ
以上、AI絵の仕組みのわからない幼稚園児の駄々こねでした
AIなら秒で絵が出来ると思ってるアホ発見。
満足いく絵が都合良く出来るまで、何百回もトライアンドエラーを繰り返してるの知らんのか?
保守的だけどこのままだと人間の仕事は確実に奪われる
分かってるならコラじゃないってわかるで嘘ですね
人間もな
ちなみにトライアルアンドエラーな
手で描けよ
馬鹿か、パソコンで絵を描くのは画材で絵を描くのと変わらねえよ
AI生成は自分で線一本すら描いてねえわ
結局アナログ最強か
著作物の扱いはともかく創作物ではあるから違うんじゃねぇの
自分で描いてるか描いてないかは重要だしな
他人の著作物・作品の同人絵を描いて、金儲けするの辞めてもらっていいですか?
自称絵師さま「絵の依頼料金ガー!!」「時給換算シタラー!!」
自分のオリジナルの絵で勝負できないクズが↑↑一年中コレ言ってるし
AI絵も他人の著作物や作品ばっかだよね。しかも自分の手で描いてすらいない。
同人絵よりさらに悪質。
同じで草
>手で描けよ
パソコンからロボットみたいに腕が生えて描いてくれてると思ってるのであろう
それができないのが今のAIだから持ち上げてるやつはアホ
無産がこじらせてるだけじゃんw
AI絵師のほうがまだ頑張ってるよ
「ド素人のお絵かきさん」って言い方変えろよ
音楽理論見たことあるならわかるだろうけど音楽のロジックなんて絵よりも単純だぞ
なんなら数学的だよな、まあ絵もだけど
AIにヒット曲を作曲させるとか近い将来ありそうな話だ
AIガーって二言目が同人はパクリとか言い出すよね
公式が許可してる同人についてはどう思ってるんですかー???
絵師ってそもそもイラストレーターより格が落ちる言い方なんだけど知ってる?
それ売って利益得たら詐欺罪やぞ
でもAIは電気以外なら無給で働いてくれる
コストは人間よりも圧倒的に安い
人力の創作物と差がなくなったとして俺が経営者ならAI使うわな
それは別にいいんじゃない?んで同人絵で金儲けに走って公式からアウト食らうんでしょ?ww
ウマ娘の絵師さんとかさぁww
最早和製英語で定着してんだから、検索しても少数の名称出してどうしたいの?
コンセントを一々プラグと指摘すんの?
AIは優秀だけどそれ利用してる人間はド底辺の無能力者ってことだよね
そうだぞ消費者目線だからな
当然クリエイター目線なら自分の権利を守りたいから反AI派閥に与する
金子一馬や辻野寅次郎に言ってやれ
一応「設定」でAI生成の絵を少なく表示させることは出来るから、よく見てみな。
(※完全に弾く事は出来ないので1、2個は出てきてしまうみたいだけど)
ほんまそれ
それが全てなんだけど
自称絵師さんの素人さん達が絵がクッソ上手いAIに嫉妬しまくってるんすわw
AI利用者でいいんじゃね
極々一部のコンテンツで他は無許可だよね
なぜかというと3Dだと際限なく何枚も生成できてしまうので絵としての価値がほとんど無いからなんだ
AI絵もそれと同じで価値は最低だと思ってくれ
でもお前はAIに負けそうで焦ってる弱小絵師じゃん
絵を描く人間の一部からはPC絵もAI絵レベルで忌避されてるよ
線一つとってもPCで引いたものとアナログのペンや筆で書いたものは別モンでしょ
かといってPC絵排除運動なんて起こさないんだけどね
自分らのアナログ絵にしかない良さを理解してるし信じてるから
頑張ってるのはプログラムであって盗作サイトに金だしてガチャ吐き出されるの待ってる寄生虫は何もガンバってないぞ
一般人レベルではあるね
絵描きともイラストレーターとも違うしな
価値がないレベルの今の絵使うとか無能経営者だなあ
AI調教者でいいな
ボカロ調教と同じで
魔物使いポジだぜ
自分で作ったものってするのはおかしい。
どれもこれも、どっかで見たぞ?なやつばっかだ
人力の創作物と差がなくなったとしてという部分が読めなかった無能に言われてもね
はあ?それはお前の考えであって全人類の考えではないだろw
PCで描こうが手で描いてるかぎりそれはただの道具だ
苦し紛れ過ぎない?wwww
差がなくなったってのも抽象的だけどな価値がつかないと無能なのは一緒だよ
お前みたいに自分の権利ばかり主張して
作業時間とコストばかりかかるクリエイターはいらんだろうな
運営許可してるなら問題ないけど
大半のコンテンツは無許可で描いてるよね
グチャグチャ金額に文句言ってくる素人の絵師より、AI絵師のが100倍マシだしな
権利ではなく資本主義の話な無能経営者w
ねーよ、絵師で意味検索してこい。イラストレーターなんかより遥かに格上の名称だわ
それは人間も同じ
AIの絵であるか人力であるかに拘って広告を見る人なんているか?いないよそんな人は
その割にはAI絵儲けてる奴誰もいねーじゃんw
強がるなゴミ
いや現代壊死は自分のコンテツで飯の食えてない寄生虫の集まりやろ
資本主義ならなおのことコストカットするけどな
同じじゃないよ人間の絵のほうが価値がついてるんだから
コマごとに顔が変わってるという
しかも大量に出力した中から似たようなの選んで切り貼りしてアレだからな
資本主義で価値のない物コストカットしてるんだw
消費者からすりゃ安くて普通に食えりゃどっちでもいいんだが
それ既存絵師()ディスにもなってるからw
そのコンテンツからパクって学習しないと何も出来ないAIってw
寄生虫の寄生中だねAIって
それはお前の中でだろ
人力の絵と差が無い状態に至ったとすればブランド思考以外はどうでもいい話になる
拘りなくカレーが食えれば良い人からすればレトルトだろう料理人だろうとなんでもいい
まさか三流壊死なんて学習のサンプルにならんでしょ
よう、異世界おじさん
そういうこと価値の無いものをカットするんだとすれば
問題のある従業員から解雇するだろ
それと同じだよ
そりゃ毎回モンタージュ作ってる様なもんだからな
多分同じキャラの表情変化とか簡単に出来ないぜ
どこでも煙たがられて禁止されてるやんw
どうも、お前の理想から外れたおじさんです
この記事の絵みたいな価値がないAI絵ごと全部カットするんじゃね?
人力の絵と差がない状態にするには、まず人間の感情を理解して人間の言葉を理解して人間の趣味趣向を理解して性欲などの感情も人間と同じものを持つ必要があるんだよな。
それをみんなわかってて「出来ない」って言ってるんだけど。どこまでいっても人のふりをしてるだけの気持ちが悪いのがAIで、そんなものをみんな要らないって言ってるんだ。
お前は現実頭皮はげじじいだろw
AI絵と大差ない場合、金のかかる従業員を解雇するということだな
ねぇよそんなもん
機械的に作られたコンビニの弁当に感情とかあるのか?
じゃあもっとAI絵買ってやれよwww
全く売れてねーじゃねーか
それ今と変わんねえじゃん
違うな
いろんな店のシャリを一粒ずつパクってきて生産者も生産地もわからん物を売ろうとしてるだけ
現状はな
だがそんな感情でさえも脳が出している指令なんだから
AIがそれを理解するのは近い将来あり得る話
そうだな。人間、自分の身に置き換えてみないとわからんのだけど、例えばお前が人間じゃなくてロボットの赤ん坊を育てるってのはどうだ?それが人間となんにも変わらないならお前はできるはずだろ?いやとは言わさん。
こういう事を平気で言うクズがAI絵を持ち上げてます
結局それってプロセスだけを見た場合でしょ?
店で出てくる料理が手作りなのか温めただけのものなのか区別を付けようとする人なんて拘ってる人だけだ
残念だがその脳の仕組み自体の解析がまるで進んでないんだわ。
それが出来たらAI絵どころじゃなくアンドロイドが出来ますわ。
人間の仕事全部奪われますねw
>手で描けよ
この子何言ってるの?
放っておけば良いだけ
なのにこんだけ排除思想が生まれるのは
負ける、又はいずれ負ける事を自覚しているから
人間を育てた場合の結果とロボットの赤ん坊を育てた結果に違いがある
仮に人間とまったく同じ思考をしてまったく同じ歳の取り方をしてまったく同じ寿命で死ぬとしたら
それはもう人間と区別がつかないだろうな
機械でも旨い物は旨いんだよ
AI絵を判別するAIがじきに作られて楽して儲けてた奴が晒されるんだろうな
それを危惧してる人がいるからAI反対派が猛反発するんじゃないの?
自動運転だとか空飛ぶバイクだとか実現不可能だと思われてたことが実際にできてきてるわけでさ
ここのやつが生きてるうちはねえから安心しろw
例えば、食品の産地偽装とかはどう?排除しようって動きがなかったらどうなる?詐欺業者だらけになるよな。
そういう話なんだよな。
そもそも絵と飯なんて全く違う物なのに、何例えた気になってんの?
脳の解析というよりは
人間は結局条件に従って行動をしているに過ぎないということ
なので人間がどのような条件を満たせば感情を動かされるのかということを機械がロジカルに理解した場合は人間の望んでいるものが作りだせてしまうということ
絵描き名乗ってるのがな
おにぎりロボットとかと同じように機械が筆持って書いてるならまだわかるけど。
いや思うんだけど、人工調味料とかそっちのほうが近いんだよな。味は同じでも中身は違うっていうの。
シャリだけ用意してもネタ作るために魚捌いて下処理して味付けなりして握るのは人間
その通り
美味いものは美味い
それがどんな工程で作られたのかなんて気にもしないのが人間、結果しか見てない
ガンは放っておいたら転移して手遅れになるだろ?
食品に機械製造か手作りか記載義務なんてないぞ
大して変わらないと思うけどな
エンタメなんて消費物だろ
流行にマッチしているか需要と供給に適っているかそれだけでしかなく時間が過ぎれば過去の物となる
ネタも工場で捌いて冷凍でしょ
でなきゃ100円で提供できるわけないじゃん
いまの絵のAIは出来上がり盗品を出力して人間のやることを奪ってるだけだから未来が先細っていく
その理屈が正しくて、同じ条件で同じ行動しか取らないなら、昨日の君と今日の君は全く同じ時間に起きないといけないが、それが出来てるのかね?
もうツッコむのがめんどくさい・・。
産地偽装は犯罪やぞ
それは産地を気にしている人は気にするという話だな
品質に関わらず製品がどこの会社が作ったかで決めているということ
排他的思想だけで選択から排除しているだけだ、つまり政治的なんだねその考えは
じゃあもっとAI絵に金出してやれよw
儲からなくて撤退者続出だろうがw
手作りか機械製造か書く義務は無い
そもそもAI自体、詐欺みたいなもんだからな。AIが書きましたって独自のもの出すならいいけど
人間の模倣してるだけだろ?なら人間のほうがいいわけで。
3次元に持ってくるともっと難しくなるからなあ
完全自動運転もまだ無理だし現状は人間だよりなんよな
成分表は明確に表記しないと駄目じゃん
ゲームの大会やフリーイベントのギャグにチート操作は無しってわざわざ書かないとわからないくらいのキチガイと同じだし
ペンタブで書くのが同じとかいうやつは、書いたこともない無知無能を晒してるやつだから喋らんほうがいいよ
お前は絵を描いた時に使ったペイントツールと参考にした資料を全部表記すんのか?
AI絵が儲かるようになるというよりは
AI絵を生成する技術発展が進んだ場合は
消費者にとってはタダの消費物でしかなく経営者からすればコストを抑えることができるメリットになるということ
つまりAIを制御できる人材だけが残れば良いということになる
いい加減認めろよAI信者。
あなたの感想ですよね
AI信者というよりは革新派
君は保守派
人間もデフォルメ絵の知識ないとデフォルメ絵で書くのは無理よな。
チンギス・ハーンを知らない人にチンギス・ハーン風の絵を描いてくださいって言ってもチンギス・ハーンっぽく描くのほぼ無理だろうしな。
ちゃんと絵師にお金払って書いてもらう仕組みにしないと。
要は経営者による人件費削減っと。
そして貧富の差がますます激しくなると。
なーんも良い事無いな。
機械で作られたものには価値が無いとして
それらすべてを避けて行けるのか?
石器時代にもどれカス
コミスタなんて作画動画も撮れるからどうやって描いたか分かるし素材も公式サイトでクリエイター自身で素材の売り買い出来るし履歴でどれ使ったか分かるほど充実してるしこれ使いましたって普通に宣伝してる絵師いるけど?
AI先生にこんなの書いてと頼んでそれを公開する人だし絵師じゃないよ
まあ現状のAIじゃ発展させるような変わった価値の出る絵は生み出せないだろうね
価値が付かなきゃ使っても貰えない
そういうこと人件費削減もあれば時間的リソースも節約できるな
資本主義とはそういうことでしょ?
だとすれば君の主張は社会共産主義的考え方になる
革新で既存産業にダメージあるならそんな革新クソ喰らえだわ。
それって誰でもわかるはずなんだけど。
だから表示義務でもあるんですかそれ?
AI使うな=石器時代とは
1か100かでしか物言えないお馬鹿現る。
フリーソフトが蔓延したウインドウズでまともなソフトが出なくなって、代わりにアイフォンとかでちゃんとアプリで金取るようにしたらアプリがたくさんできたって経緯があるんだよな。
AI絵が蔓延して誰も絵を描かなくなったらそうなるんだけど、そうなると困るんだよな。ちゃんとお金が回る仕組みは作っておかないと。
それは産業革命時点でな
コストカットなんて意味ないよ
資本主義なら現状のAI絵買ったりして価値作らなきゃ市場ができないでしょw
素人のユーチューバーだって同じだし
AIなかった頃から他人の絵を自分の絵だと言い張る奴ら居たし
そいつらがAIで絵を生成出来るようになったらもう爆発するやろな
AIを1か100で考えてるのはお前だろ草
そうやって保守とリベラルは争ってきた
そしてあらゆる職人や産業が仕事を奪われ淘汰され現在に至るということを忘れてはいけないよ
プロはAIが出ようが描くでしょまた1か100の話かな
AIの絵が人力の絵と差がなくなった場合は価値など関係なくなる
AI技術は絵に限ったことではないしな
プロになろうって人が出なくなるんだよな。
それはねぇわ
下らん屁理屈は良いから
何でAI否定したら石器時代まで退化するの?
お前の中ではAI=これまでの人間の文化なの?
いくらなんでもAIを持ち上げ過ぎじゃないの?w
何年後のニュースだろうねこれ
素材売ってる人が作者名明記するよう義務付けてたら表示義務はあるだろ阿呆か
この場合で名前出したくなかったら作者に更に金出して明記しないようにする手はあるがAI屋は盗作なんだからそもそも金出してないし同じ土俵にも立ってないだろ
あと寿司の流れからまた絵の流れに戻してるけど食べ物は表示義務あるつってんだろ
今プロの人は良いとして、これからプロになる人材は確実に潰す事になるよね
同じ絵をもう一枚お願いします
と言われても同じ絵が生成できないのがAI絵
AIだということを伏せた場合
そこに人の絵の価値は保証されるのか
そう考えるとAI絵師って現状無能力からなにも変わってないんだよな
現在の技術ではな
差分生成もそう遠くないうちにできるようになりそう
お前の言い分ならPC持って無い人は石器時代の人間になるけど。ヒデェ差別だな
何法の何条だよの義務だよw
流石に思ってないだろ
自分で産み出したとは思ってるだろうけど
不気味の谷なんだろうね
PCのペイントツールはもうAI必須だからな
CG技術もそんなだったしな
今じゃ完全に実写!とか言ってるしな
変なツイート転載してんじゃねーよ、ステマ寄稿バイト
パソコンというツールを使った創造性よある作品と自動トレパクAIの出力とか別次元だわ
やっぱ人間とAIではだいぶ違うよね、宗教みたいだけど
そうなると工場の技師みたいな扱いになるんかな
機械自体を考えた人は権利者でそれを制御する技師みたいな感じ
経営者サイドは儲かるだろうな
現状だとネットに転がってる絵とAIでほとんど完結してて作家の介在してる部分が弱すぎる
スタンドアローンで完結してれば納得感はあるけど
でもそれがあるべき姿だろ
あなたの感想ですよね
なんで目の前のソレで検索しないの?
食べ物については成分表示は義務化されてるつってんのに調べる事も出来ないの?AIがやってくれるの待ってる?
そうね宗教とか政治思想的な部分がある
製品の品質がというよりも誰がとかどこの国がとかに拘る感じ
そういうブランド的要素はある程度は残るんじゃないかな
現時点でも機械生成された食品はあるけど料理人というポジションは残ってるし
しかもほとんどが実写か日本人の二次絵ベースっていう
食品じゃなくて絵の表示義務の法律だよ早く答えろ
ずっと保守とリベラルの闘争だな
オリジナリティだせよ
何時何分何秒? 地球が何回まわったとき!?とか言い出す小学生並だね
みっともない
既存パーツを組み替えて著作,権を有耶無耶にする為の物だよ
高校生のイラスト好きが「AIでは表現できない絵にしないと」って画材のアナログ回帰してたし
まあ大丈夫じゃない?
ありもしない架空の義務をでっち上げてるお前が小学生だw
いうほど人の手作りや自然素材に拘ってる俺ら?って感じだし
実際上手いと思ってた絵がAIだと知ってもその絵が嫌いになるかと言えばそうはならんやろって話だしな
良くも悪くも、扱いや法整備が間に合ってないんだから
それ人間もやってるやん
AIに堕ちるのは絵描きとした死んだことを意味するのに何故かAIを使って絵が描けるようになったかのように振る舞い出すやつがいる
大多数の一般消費者は出来上がったものが良ければそれでOKだからな
とはいえAIによって際限なくコンテンツが量産され供給過多になれば
いずれ何を持って価値があるかってのもわからなくなっていくだろう
将来的にどういう形になっていくやら
まだバレちゃうレベルだな
問題は向こう10年だろ
せいぜいAIオペレーターだろ
寿司の話持ち出しといて言い訳出来なくなったらまた今度は絵ですかーwそもそもなんで寿司でのたとえ持ち出したん?www
食べ物の成分表示がどうのからじゃあ絵のツールや素材の成分表は出せるんですかー?については出せるしやってる人いるし売り買いで著.作権発生するなら表示義務必要だよねって返したよね?
で、言い訳できなくなったら寿司の話に戻ってーてさw何回同じ事すんの?オウムのほうがまだ可愛いけどお前は可愛くないよ?
十分議論された結果、合法とされたものとは違う
著作物の権利に関連する法律は文化の発展に寄与することを目的に作られたものだから、AIイラストがそれに沿った運用をされていれば問題ないが、そうでなければ将来的に規制される
今のところ、AIは(外部から学習素材の供給が必要なので)それ自身で完結できない以上、生身の創作者の創作意欲を減退させる使われ方は規制の方向に向かうだろう
AIがさらに発展して自己学習できるようになれば逆に人間不要って事で規制する理由もなくなるが
最初から絵の話だろそれを食品の表示義務にすり替えたのはお前
本当に小学生なんだな
アニメ会社なら自分らで学習データ用意出来るだろ
他社のデータ使ったらアウトだけど
自分で用意出来ないくせに他人の絵を合成してる現状が今一番の問題
ゆたぼんみたいに中退かもよ
AIはAIだろ草
人間が他者の著作物を学習するのはセーフなのか
今のところはAIイラストじゃなくてAIコラージュだから学習素材の権利について言われるんだよ
AIだから~ってのは権利ロンダリングの言い訳にしかなってない
その時にお前らの掌返し楽しみにしとくわ
それはまず最初に回転寿司持ち出したお前が原因だろ
人のせいにすんな
あと絵の表示義務なら素材売ってる人がどうするか決めることなんだから使ったのなら作品のどこかに明記するか更に金だして表記なしにするか普通にやってるって言ったよね?何回同じ事繰り返してんだよってのも言ったよね?
AIなら学習するけどお前は学習してないじゃん
そうだな
然るべき人達がいつかそれを担うだろう
いま暴れてる自称絵師とやらにはどこにも居場所は無いだろうがな
模写した絵を公開してる奴と変わんねぇな
お前はナニイッテンダ?
ただの濫造になってしまう
手書きだと似ていても、作者の味がでてくるけど
下手くそ部分を味と言ってるだけだろw
労苦を考えて、ってことなんだろう
昔はビデオのダビングが甘かったが
デジタル化に連れてドンドンコピー対策が厳しくなった流れを思い出す
模写した絵を公開するには元絵の権利者の許諾が必要です
AIイラストがそれと同じなら、AIイラストも学習素材の権利者の許諾が必要って事でいいんですね
まさにその通り
コミケにもってく実物作るとなるとどうしても元手がかかるから出ようとする奴がいるのが驚き
またオリジナル法か小学生君
ピクシブで模写で調べろ許諾取ってる奴なんていねぇから
そう言うならAIでオリジナルのイラストだとハッキリわかる絵を生み出して証明してくれ
他者が作ったAIイラストを引用してもいいよ
違法行為をしてるたくさん奴がいるから法的に問題ないってどういう理屈だよ
それだと軽犯罪は世の中に存在しないことになるぞ
速度違反で捕まった時
もっと悪い奴を逮捕しろと暴れる馬鹿みたいだね
速度は道路交通法で定められているが
模写の許諾義務は何法かな小学生君
模写元にバレて辞めれって言われて削除するのイラスト界でクソほどあるんだけど現実見えてる?
それがっつり違法なんだけどw
何を言ってんだこいつ
まあでも、あの返答でAIイラストで堂々と商売してる連中の思考が分かったよ
あいつら、他人の絵の模写で商売すること自体を違法と思ってないからAIイラストも問題ないと思ってたんだ
根本的に権利保護の意識がないから話が通じなかったわけだ
確信犯か悪い事と自覚してないかってだけだし
キッチリ公的な場所から泥棒を排除するのが一番だ
寿司表示の次は小学生君ですかぁ?↑↑
学習データが乏しすぎてAIも呆れてるゾ☆
これをいいとか言ってる奴は自分に審美眼のないことを
公言してるようなもん
それ義務じゃないしお前みたいな頭のおかしい奴が絡んだけだよね
制作元が訴えたら普通に犯罪なんですがそれは
同感、問題もあるが権利者団体って大切だと良く解ったわ
犯罪や不法行為の意識が無きゃ堂々と泥棒するし
何を言われても全く答えないのも当然ではある
はいはいw
「ぼくのかんがえたおりじなるのぎむ」はチラシの裏にでも書いとけw
根本的なところで無産だということが証明されてしまったな
模写は犯罪になりませんw
決して合法なわけではない
こういう堂々と人が行きかう場所じゃなくて
全員匿名のAI絵師参画OKな商売場所でも作れば良いんじゃね?
そのうち追及され始めて捜査が入るかもしれないけどw
同人もアウトだね
呪文コピペ師
が妥当
何も産みだしてないからな
日本も真似しようぜ🥺
そうだよ
アウトって知らなかったの?
同人がなぜ目こぼしされてるかって、権利者が寛容だからってだけだからね
それも権利者の商売の邪魔にならないって条件が必要
もともと違法マーケットだし潰してええな
知ってたよ
違法のくせに排他的なダブスタ組織
なぜ見てないふりをするかというと、二次創作が盛り上がると結局は原著作物の売れ行きも良くなるのでビジネス的に有利だから放って置いてるだけ
当然、ビジネスの邪魔になる二次創作は被害届を出して法的に対処することになる
コミケの場合は建前として商売でなく、紙の本の直接手渡しと言うことで権利者のビジネスの障害にならないから目こぼしする権利者が多い
決して合法なわけではない
>手で描けよ
AIがマウスやらと同じ絵を描くための道具だと思ってるの?頭大丈夫?
描く道具じゃなくて描いてもらう道具だって気付けよ。低能。
入ってくるとダメだな・・。
クリエイティブな要素は微塵も無い
大丈夫?ここでいう「AI」ってその「AI」とは別だし、誰も対象にしてないよ。
ペイントツールのAI禁止な
描いてすらないぞ
既存の絵を継ぎ接ぎして間を補完してるだけ
この記事ってその「AI」に関する記事でないし、誰も問題にしてないけど、なぜ問題にしてるのか聞かせてもらえないだろうか?
AIはAIだろお前が勝手に都合よく線引してるだけ
写真から3Dポーズの作成とかAI仲介してトレースしてるだけやん
日本語の読解力が著しく低い人間おるな
アホなのかな
そうなんだよね。だから「コラ」って表現がピッタリなんだよ。
模写は犯罪ではありませ~~~んってヤツは公式に通報されても文句ねえよなぁ?
著.作権侵害と判断されたら普通に犯罪じゃん
やっぱり理解してなかったw
少なくとも今回の記事で問題になってるものではないんだよね。だから誰も線を引いたりはしてなくて、
お前が勝手に線を引いてこっちも入れようってやってるだけ。
ほんと都合がいいな
線引してるのはお前だろ
なぜ急にペイントツールの話をしてるのか聞かせてくれないのか?
誰も問題視してないものを勝手に都合よく線引きして、ペイントツールも線の中に入れよう!ってやってるのは
お前さんだけだよ。
ペイントツールにAIが搭載されて普通に使われているからだよ
AI禁止じゃなかったの?
聞かせて欲しいんだが・・。そしてこのイベントでペイントツールがどういう扱いなのか?ペイントツールが禁止されたのか?も聞かせて欲しいんだが。
何か理由があるんだろ?
AIといってもいろんな分野にAIがあるからね。この人は急にペイントツールのAIの話をしはじめてるからなんでかな?って
ペイントツールし始めてる?
日本語がおかしい
それを線引って言うんだよ
”優秀な”AI技術者であればより良くできる可能性はあるけど
利用者は無理、時間とかじゃなくて理論的に限界がある
できた絵を加工するんでクオリティ上がりますわ
手で描けよ
脳みそ詰まってんのかこいつ。
同人だね
AIに逃げてる人の技量で加工してもたかが知れてるよ
道具として使いこなせる人はプロ絵師なら自分の絵のクオリティを上げるのに使うだろうけど
合成画像出力されるのを待つだけの人は学習元がないとなんも出来ないじゃん
AI絵が主流にならず廃れたとしても
なんらかの絵の技術更新はあっただろうから良いじゃない
このAI絵騒動すら起きなかったら時代の進歩に遅れを取っていたと思う
雨降って地固まるだよ
グチャグチャ金額に文句言ってくる素人の絵師より、AI絵師のが100倍マシだしな
他人の著作.権物のパクり同人絵で稼いでた、素人絵師の人生終了
日本じゃないどこかの理想郷を妄想してるだけ
AI様がお出しになる絵を紹介してるAI様の使徒だという認識をちゃんと持てばコミケに出て来ようなどという気は起きないはず
他人のコンテンツに寄生してる奴が偉そうだな
アメリカの一同人イベントを海外と一括りにしていいの?
そういう手合いはどこにでもいる
ドローン規制も日本は海外の後追いなのに、まるで日本が率先して規制を進めてるかのいいようだった
暗号資産は日本が比較的法的に整備されているのに日本が暗号資産を排除しようとしているかの言いようだった
手で描けよ
は?
AIを同人活動に置き換えても成り立つな
人間より魅力的な絵を生成できれば問題ないよ。
可能ならばねw
その引用コメントの「AI」はAdobe Illustratorの事を言ってるんだと思う
AI絵師とやらを積極的に受け入れてる市場に行けば良いんじゃないですか???
誰が主催してどうやって運営するのかは知らんけど
そうなると自分の仕事の負担が少し楽になるからいいことづくめなんだけどな
商業のアニメや漫画で使われまくってるわけで
プロも禁止訴えられるほどゼロから作ってねえだろって
元から描ける人が自作絵で学習させる分にはOKだろうけど、他人の絵でやる奴はNGだろうね
今のAIの仕組みだとそういう使い方すら出来ないかと。細かいとこまで指示できるわけじゃないので。
ルンバにテキトーに掃除させることはできてもルンバに指示したところを掃除させるのは難しいだろ?
老害のジジイどもが悔しがってるけど、AIはもう世界中に広まってて使われてるから
現状は自分で描いたフリをして儲けたい輩が悪用する為の物になっちゃってるイメージ
あんまり売れないと思うけど
老害は「おっこれでタダで絵作れば絵師に金払わんでええな!」
って思ってるぞ
依頼料はソフト開発者に支払われるんですがそれは
強いて言えばソフト利用料を支払う訳なんでAI絵師とやらには一銭も入らない、そもそも依頼者が自分でAIソフトを使えばいい
コミコンは日本のコミケより歴史長いわ
そのうちラフ描いてAIに仕上げてもらって、目だけ描く漫画家とか現れるのかな
それの何が問題があるの?
経営者から見たら合理的な判断は当たり前なんだけど・・働いた事無い人にはわからないのかな?
「俺ら絵師がメシ食っていけなくなる!!」って発狂する前に、底辺職の仕事でも探して働けば?
見た目全く人間と変わらないCGでメチャクチャコスト削減できるので
そのオサレなファッションモデルを作るAIの会社に仕事の依頼が殺到してるそうです
ここで問題になってるのは、ファッションもAI任せの場合だな
学習元と似たようなデザインになった場合、許されるべきか海賊版とすべきか…
AIが存在する意味がなくなるやんけ
結局これやろ。資本主義のよくないとこで、安かろう悪かろうの方に流れていく。一時期のまともに動かないゴミみたいなpcがこれ。で、みんなこれで嫌になってMACに流れていったのがある。pcだとゲーミングなんとかっていって高品質ですよって売る。
AIの存在する意味がなくなるからAIを使おうっておかしいやろ。
それAIがランダムな人物を作成してるってだけよな。AIの使い所ってそのあたりしかないやろうな。
実はAIって使い所が限られてて、処理そのものがかなり曖昧で人間っぽいので人間のようにかなり間違いをやらかすんだよな。だから重要な判断などは任せられないし。そういうふうにランダムで作ったものを人間が判別するとかになるな。
意味不明な論点ずらしやめてもらっていいですか?的外れすぎてわけわからん
もうAIは世界中で主流になってますし、超高品質で素晴らしいモノばかりです
「俺ら絵師がメシ食っていけなくなる!!」って発狂する前に、底辺職の仕事でも探して働けば?
「俺ら絵師がメシ食っていけなくなる!!」って発狂する前に、底辺職の仕事でも探して働けば?
論点ずらしはお前さんの方だろ。俺の意見は物事の本質を突いてるだろうが。
とにかく安ければいいで品質が下がっていくのは耐えられんわ。
そんなに低品質が好きならウンコを食ってればいいんだよ。結局、そういう話だぞ。
「AIが描いた絵は品質が低いんだ!!」ってのはお前の「願望」な
実際にAIが描いた絵やCGを見ると、どれもクオリティ高い素晴らしい物ばかりなんで、残念でしたねw
物の役に立たない
あれがまともな絵にみえるならお前さんのセンスがないんだよ。AIの絵なんてゴミだよゴミ。
人間が見るんだぜ?お前より遥かに絵の価値がわかる人間が世の中にいてそいつらが金を払ってみるんだぜ?
駄々をこねてんのはお前の方だろ?金を払う方がヤダって言ってるってのが俺の意見なんだが・・。
どこ見てるんだ?全く話にならんのはAIに頭をやられたからか?
気持ちの悪い文化やで
な~にがAIじゃ、コミケじゃ
オタクは死刑でええやろ😆
カーッカッカッカ♪
出禁になってないじゃん
人類は本物かどうかに金を出す性質があると思うし
タダで出力してよって話に持ってけばいい
どうせ本人描いてないんだし
AIを認めてしまうと描き手がいなくなるだろ。
才能ある子供が褒められてプロの描き手になるっていうのもなくなる。
かなりヤバいね。
悪貨は良貨を駆逐する。それを体現してしまうな。悪貨は広めてはならないんだよ。
アプリ使うのに金取るんなら学習元として盗まれた画像の製作者に使用料として納めろよ
> AIがダメならパソコンで絵描いてるのダメじゃん手で描けよ
脳のお薬が足りてない
主流が追い出されたのか…(記事より)
汚い奴らの集まりだろ?
スターウォーズのC-3POみたいな人型ロボットが手書きで書いたならまた違った評価なんだろうな
そういうのは自分で写真撮ったり素材屋から買ってるもんや
無許可の画像合成キメラのくせに絵師名乗ってるヤツと一緒にすんな
手で描けよ
率直に言って頭おかしいなこいつ
こんなんがAI支持側なんだ。
手で描けよ
???
検索してAIイラストが出てくる度にうんざりする
終わり うんち
?
AIのイラストもう全然売れてないからそれ間違いだぞ。
絵がかけないからバレちゃうのが欠点だよなw
言ってる意味がよくわからんのだけど、例えばポスターとか作って売るレベルになるとふつーに人に頼むからな。どこにAIの入る余地があるのかよくわからん。
正直、タダでばらまくか、タダ同然でばら撒くかのケースのみで。今回のような同人イベントで使われないならもう使い道はない。
、一枚だけ飾るようなケースだと人に頼む方がマシだからな。一枚のイラストの重みが大きければ大きいほどAIの出番がない。
実際、これよな。そもそもこうして見る側の大半がNOっていってんのに、
なんで配る側があんなに強気なんやろ。
そんな倫理感皆無の奴らの好きにさせるほど、世の中は甘くないってことだよ
まあ、そういう奴らにはこういう大切なことも馬耳東風だけどね
それは今のAIが苦手としてる部分だからなあ
強いて言うなら無許可コラ画像ツール使い
パクリが判明しても細部まで責任持てるか?と聞かれたら無理だろ
もちろんAIもAIの作者も責任が持てない
自分で描いてたら何をどう作ったか細部まで説明できる
適当に作られた絵はそもそも誰も興味ないやろ、良し悪し以前にその辺どうなんだろな
痒い所に手が届かない的なものがある
思ってないよ、性癖にドンピシャはまだAIは得意ではないし
大半はどっちでもいいですそれってあなたの感想ですよね
パンドラの箱じゃなくてビックリ箱かテメー
コンピューターが自動で生成する絵に何の価値があるんだよ
絵が描けないやつらの自尊心を満たすためだけのお遊びツールの域を出ないんだよ
本当のアーティストにとってはゴミ以下の存在
今後はAIを使ったもののほうが遥かに多くなるんだから
今の技術のAI絵の作成方法は「インプット→アウトプット」をする際に元になった複数枚の絵を切り貼りをしてるだけなんだよね
脳内で組み合わせて自力で描きだしているものとは明らかに別でしょ?
今のAI絵はただのコラージュ画像でしかないって認識をしっかりしてくれ
作成方法的にオリジナリティが云々ってレベルにすら達してないから規制されたんだよ
PIXIVで規制されていないのが不思議だ
補助的にAIの絵を使用したり、AIに仕上げてもらったりするのは今後増えるだろうけど
全部をAI任せにした絵が主流になる事は無いわ、実験作みたいなのはチラホラ出てくるとは思うけど
馬鹿ユーザだらけだとしても人間対人間だから許されるわけで(本来許されてはいけないが)
AIが人間に寄り添える構造はこれで終わったな・・・
優れたAIが相手をするのは性能が低くてもAIが対象で
人間の複雑な感性を理解できんだろう
AI は進化したけど人間の心は退化しちゃった
今後はAIが描いたものを人間が仕上げるので逆だ
我々人類は楽をしたい生き物なので確実にそうなる
歩いて階段を登れば足腰の筋力や心肺機能が鍛えられる事が分かっていても
エレベーターが有ればそちらを使うようなものでな
人間が描いた絵も大半はどこかで見たような絵柄や構図なので
AIで代用されてしまう程度の違いでしかない
今のところAI>人間が認められることはないとゆう判断で安心出来た
違いじゃなくて、いくら楽になるからと言って
AI>人間を認めたら、人間は終わりや
AIが駄目なんじゃなく、手軽に作れすぎるせいで上手く活用できてる人の作品がゴミに埋もれてるんだろう。
今のイラストAIはまだ人間とどっちが上かなんて議論に乗るレベルじゃないぞ・・・?
出川英語しか通じないイラストレーターに何書いてほしいかがんばって伝えて、ちゃんと要求通りにできるかは運って感じだからな。
しかも、出来上がった絵に対して要求通りかそうでないかを伝える手段はないから、別アングルとか欲しかったらまたガチャのやりなおしだw
だからAI絵なんか誰も買わないんだよ
クオリティが高ければAIだろうが何だろうがファンはつく
コミケが駄目でもpatreonとかfanbox使えばいいだけ
だいぶ快適になった
もう二度と視界に入ってこないでくれ
pixivみないけどああいうサイトはもう終わりかもな
どれがAIでどれがAIじゃないか分からんだろ
本人確認取れてる作者じゃないと信じられんよな
そもそもこいつらがsannkaku complexとかにfanboxやfantiaとかの有料絵を上げまくってのがAIの学習データ元になっているんだし
こいつらパクリゲー原神とかを讃えているし
スイッチのエミュ、ネトフリやクランチーテンプラーロールに入らないでアニメ見てる奴らもめちゃくちゃ多いし、youtubeにサントラやアニメとか上げるし、youtubeに漫画をあげたり、pixivの画像を無断で使ったり
言ってる事とやってる事が一致してるかかなり怪しいぞ?
AIの問題じゃない
AIが出てくる前から糞みたいな、アニメをトレース絵、版権絵をそのままアップする奴w、3D・・・・・・カスタムメイドだっけ?wを3000くらいアップする奴がいたじゃねえかw
コラはコラだぞ
そしてこれはコラじゃねえ、こら
0から1は生み出せるAIなんて存在しないんよ
そら反感買うわ
わからないクオリティなら問題ない
AIだと一目でわかるゴミ絵だから量産されて迷惑なんだよ
いや人間の顔に限って言えば今でも全然CG丸出しだよ
よっぽど遠景で描かれてるとかじゃない限り
うん
SNSで暴れる自由はあってもそりゃリアルの場では排除されますわ
AI使用者は知らないけどこれが描きたいが
絵描きは先にある
AIに描かせて修正ってそれ絵描きの絵の一番苦行な部分だけ続けて楽しいとこを描かないの単純に出来ないし
AIは新しいものは生み出せないから
絵柄が変わらなくなる
AIはただのツールであって、AI絵で競争させれば良い作品はいくらでも出てくるわ
だって絵描いてこなかったのにAIに投げるだけで創作してるって勘違いして気持ち良くなれるしAI絵好きな馬鹿からチヤホヤされるしAI絵師同士で友達付き合いするのが好きなんだ😭
だってAI絵なかったじゃん😅
風景画ですら最近だし
AI絵師さん怒らないで😅
そう言うのは自分で描かなきゃと思う。