• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




職場に「働かないおじさん(おばさん)がいる」6割…「自分もそうなる可能性がある」と2割強の人が回答 - ライブドアニュース
1669386444516


記事によると



・弁護士ドットコムの一般会員の男女1053人に働くことについて調査をしたところ、約6割の人が職場に「働かないおじさん(おばさん)がいる」と回答

・2割強の人が「自分も働かないおじさん(おばさん)になる可能性がある」と回答

・また、職場に「職場に働かないおじさん(おばさん)がいる」と回答した人に「具体的な実態」について聞いたところ、以下のようなコメントが寄せられました。

▽いつもパソコンを眺めているだけで、何も仕事をしないくせに仕事を頼むと『何で俺がこんな仕事やらなきゃいけないんだ』と高圧的に騒いで断る。ただ居るだけ(従業員数1000人以上)

▽仕事がないので定時を待って帰るのだが、罰が悪いのか必ず外線電話がかかってきたふりをして出かける素振りで帰る。実はこの電話どこにもつながっておらず自作自演(従業員数1000人以上)

▽過去の成功体験をアップデートせずに、時代遅れのプランを裏付けもなく非論理的に主張してきて、その点を指摘しても強弁するだけの対応しかできない(従業員数20人未満)

▽自分はこれが苦手、できないを常に言う人がいます。あの人は出来なくても、仕方ない感を出していて、人に仕事を任せています(従業員数300人~999人)



以下、全文を読む

この記事への反応



別に働きたくはないんだけど、職場にいて働かないという状況にはなりたくない

Twitter🇺🇸本社がそうだったじゃん

仕事の能力が低すぎて 働いてても働かないに入っているのかほんとに働いていないのか働かせてもらえないのか

働きアリの法則みたい


社会システムに寄生して生きていきたい

おじさん、おばさんだけじゃないけどな
社員より動けるバイトや責任能力のない社員、「やりたくない」「めんどくさい」など思ったことをすぐ口にする学生も大概
日本の労働は今一度見直すべき





そんな人すらも切れない何かがあるんやろか


B0BLYMGYY1
しゅにち(著), 友橋かめつ(著), 希望つばめ(その他)(2022-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5

B0BLXFSX7Y
月見だしお(著), Ceez(その他), てんまそ(その他), 涼風 涼(その他)(2022-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0

B0BLY1G1CL
ガンテツ(著), しゅうきち(その他), peroshi(その他)(2022-11-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:01▼返信
死刑で
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:02▼返信
一時間おきにタバコ休憩30分してる奴がいるけど

毎日2時間休憩してるだけでお金もらってるよね¥¥¥¥¥
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:03▼返信
働かない人がいる(自分は違うとは言ってない)
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:05▼返信
全国民の代表の政治家とか官僚ですね分かります
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:05▼返信
自分を正当化するために他人を真面目で仕事好きと言い出すクズ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:05▼返信
ほぼ俺じゃん、みんなすまねぇ…汗
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:05▼返信
首にされるのはなぜか真面目な若者なのでした
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:06▼返信
想像してたレベルと次元が違ったわ
よくクビにならんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:07▼返信
そーいうやつらは総じて電子タバコ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:08▼返信
働かなくても金もらえるのに働いてる無能がなんか文句言ってて草
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:10▼返信
給湯室とトイレ行ったり来たりしてるおばさんならいたな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:12▼返信
※10 こういう人が人の粗ばかり探していじめを開始する・・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:14▼返信
サボっててもノルマクリアしてる人もいれば真面目だけど無能もいるし自己責任だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:15▼返信
さぼってると思われたくないから仕事が無くても仕事してるふりをする
こうして実際は何もしてない無能が誕生する
やらなきゃいけない仕事があるときに動ければいいけどみんなそんなもんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:18▼返信
仕事そんな嫌いじゃない身からすると窓際族みたいに仕事ないのに会社いなきゃいけない方が辛くね?
普通に仕事やってた方が時間早く過ぎてストレス無いと思うんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:19▼返信
俺もその会社行きたい
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:20▼返信
※15
ぼけーっとしてるんじゃなくてネットやゲームしてるんだぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:22▼返信
>>17
そこまで行くと会社自体が底辺なんやろなぁとしか
ぶっちゃけ観たこと無いから割と都市伝説とか不幸自慢の為に嘘松してると思ってるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:29▼返信
>そんな人すらも切れない何かがあるんやろか
同族経営の会社ならあるでしょ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:29▼返信
本当に「働かないおじさんおばさん」もいるんだろうが
大半が新人のガキが先輩がどんな仕事して何してるか理解できてないだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:35▼返信
自分がすでにそう思われていることを想定してないんだなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:36▼返信
日中は用もなく現場をダラダラフラフラ
電話しても中身のない無駄話で仕事しない

そのくせ就業時間後にわざわざ残って忙しいアピール

マジでこいつ消えてくれんかなぁといつも思ってる
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:38▼返信
>>20
それはあるかもね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:40▼返信
某情報館で働いてる地方公務員だけどマジでやることないわww
パソコン体験コーナーに来る老人の受付対応はバイトがやってるしww
昼寝こそしないが一日中ウトウトしながらネットやってるww
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:41▼返信
>>22
お前 仕事に集中出来ない人間なんだな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:46▼返信
何も頼まれず浮いてるだけでしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:47▼返信
新人は激務 時が経てば軽い業務
足して2で割るとちょうどいいんだよ お前らも今理不尽に忙しくても将来楽できるぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:49▼返信
勝ち組だよね働かず金だけを得るって
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:56▼返信
>そんな人すらも切れない何かがあるんやろか

よほどの過失が無い限りはクビにできないという日本の法律があるんだよ
若い人よりも、非正規雇用が浸透する前に正社員になってしがみついてる50代が多い
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:56▼返信
うちの会社あるあるだわ
いつもパチ行ってる働かないおじさんおる
会社に顔出すのは週に1時間あるかないか
さすが天下りおじさん

さて会社行くか…
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 03:57▼返信
まあ50代以上にもなると何かしら身体に異常をきたして歩き時にも痛みを患う人が殆ど。
誤魔化して生きるしかない
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:02▼返信
そういう層に仕事回しても損するのはこっち
何も出来ない、例えやる気はあったとしても
分からんことは聞いてこない
救いようがない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:03▼返信
俺は見たこと無いから知らんがそういう人がいる職場なら普通に先が見えんから転職した方が良いと思う
いつまでも文句言いながら上が仕事しない職場に居続けて文句言う奴もぶっちゃけ自業自得だよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:15▼返信
>>25
一つのことをやり始めると途端に周囲が見れなくなる協調性がない人はNG
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:17▼返信
>>25
忙しいくて集中したいのに目の前でサボられたら誰だって腹立つわい
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:18▼返信
そろそろ定年がくる腕組んでボケーっと突っ立ってるだけのおじさんがいる。3月までの辛抱よ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:20▼返信
バイトやって学んだのは、
バイト仕切ってるパート&社員は性格クズか無能率が異常ってことかな……
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:20▼返信
大企業ともなると仕事がないことなんていくらでもある、それが続くと少しでも仕事があると今日仕事があるのかよという感覚になる
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:24▼返信
>>20
若いヤツが仕事終わらせて初めて仕事が出来るのが管理職だからなぁ…
まあ出来る管理職は常に忙しいわけだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:27▼返信
馬鹿言ってねえで働け
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:31▼返信
仕事しない、できないオッサンに限って自己肯定感高いの何なんだろうなw
他部署に知り合い多い、自分は悪やってた、自分は仕事できると思い込んでるけど実態は他部署の知り合い全員から嫌われてるし気だけ強くて喧嘩は弱い、定常作業以外できないオッサンいるわ。
何もしないくせにキレやすいオッサンに怒鳴られたら怒鳴り返してみ、絶対謝ってくるからw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:36▼返信
それでも若者よりは生産性高い
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:41▼返信
イーロン・マスクに切ってもらおうぜ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:43▼返信
働かないでも首にならないって凄いな羨ましい
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:48▼返信
はちま民9割ニート
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:52▼返信
>>45
ここに居るゴキブリがそんなに若い訳ねーだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:53▼返信
年齢重ねたら自分も同じ状況になるかもしれんし
むしろ仕事がなくても解雇されない方法を探してく方が建設的
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 04:53▼返信
>>33
田舎には仕事がない

わかるな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 05:12▼返信
そんなの本当にいるのホワイトカラー公務員くらい?
ブルーだとありえんよね
何かオンゲでずっとインしてる人いて気持ち悪いて言ってる人みたいにブーメランになってないか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 05:23▼返信
リストラされた時の事など考えていないのだろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 05:40▼返信
無能には二種類あって、完全な無能は周りがあいつはゴミだからなで片付く 厄介なのは自分が無能だと気付いてない無能 仕事出来てると勘違いしてる無能 実際はやるべきことを無視して大丈夫とか言って挙げ句の果てには記者会見すれば良いとか言い出すハゲデブゴミ マクロ使えないアナログ文系ゴミがまさにそれ デジタル化の時代にアナログ文系カスとか要らないだろ そんな高卒レベルのスキルの無能とかバイト給料で十分
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 05:44▼返信
※34 協調性ないのではなくあなたに嫌悪感があり避けられてるだけ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 06:02▼返信
最近ふと「確実に滅びへと向かってるこの国で何で汗水垂らして働いてんだろう?」と思うことが増えた

そういう時にサボってるおっさんなんか視界に入るとブチころしたくなる… 笑
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 06:33▼返信
サーバやネットワークのエンジニアにお前たちは働いてないとか言い出す未来が見えるw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 06:35▼返信
俺もどうしても電気系が出来ない(ホントは頑張ってい覚えればできる)から、
機械系、雑用系で頑張って許してもらってる感はある
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 06:39▼返信
働きたくないってのは朝起きて通勤して拘束されたくないとか、さばききれない過剰な業務がある中業務外の仕事を押し付けられたくないという話で、社内ニートは派閥争いの敗者や懲罰的にさせられるもので苦痛なものだと思うけど。囚人もそうだし。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 06:41▼返信
ツイッタージャパンの奴らじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 06:47▼返信
これからの時代終身雇用も無くなって不必要なやつはどんどん淘汰されていく
今いるおじさん達が最後の窓際族だから自分もそうなるかもとかなりたいとか考えてると痛い目見るよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 06:47▼返信
>>1

ニートには分からないだろうが、仕事なんてそんなもん

朝早く来るだけ、雑用、挨拶、とかこの辺だけを必死こいてやってこれも大事な仕事だ!って言い張ってる奴の方が邪魔
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 06:48▼返信
>>48
都会に出たら良いじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 06:48▼返信
切れないのは、切ってしまうと「会社都合」ってことで退職金以外のお金も払わないと行けなくなるから。
会社的には「自己都合」で辞めてもらえると、退職金だけ渡せば良いから、これもどうにかしたほうが良いんだけど、社員を守るためには仕方のないところではあるんだよね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 06:51▼返信
年寄りは仕事速くて早いので、働いてるところが見えない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 06:54▼返信
そういうのオジサンをず~~っと見てるお前も働いてないんだけどなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 06:55▼返信
多分お前が見てない所で働いてんだよ。
土日の会外接待も仕事の内やで。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 06:57▼返信
※64
最近のガキは「土日働きたくな~~い」「接待したくな~~い」「飲み会したくな~~い」
だからなw そう言うオジサンオバサンがやってんだよそういうの。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:02▼返信
いるいる
無能なりに気配殺してりゃいいのにまるで現場仕切ってます感全開の奴
全部署で笑い者にされてるのによく生きてられるなって感心するわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:11▼返信
外で携帯使って目立ってるヤツって無駄な話しているやつばかり。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:13▼返信
コネ入社で来た人間にこの傾向がよく見られるな〜

たいてい上から目線でモノ言うだけで自分は仕事しない無能
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:13▼返信
働きアリの法則
閥値毎に良く働く2:少し働く6:働かない2って奴かも
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:36▼返信
人を動かすのが仕事。を勘違いしてる人いるよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:41▼返信
>>1
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:43▼返信
>>65
そいつら消えたら土日休みで接待なし飲み会なしの、品質と金の会社利益の要素のみのフェアな社会になるだけじゃ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:48▼返信
>>59
正社員制度が悪い。この制度のせいで日本の企業は全て衰退した。だから早く正社員制度を無くすか若しくは45歳定年制を早急に導入すべきんだよ。このままだと日本が潰れる
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:50▼返信
>>2
マトモな企業なら就業中は完全禁煙にするはずなんだよな。出社から退社まで禁煙。社長がマトモなそうしてるはず
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:50▼返信
>>4
官僚は激務ってイメージだけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:51▼返信
>>6
45歳定年制が始まったら終わりだね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:51▼返信
うちにも仕事が出来ない・周りに迷惑かける・年下の平社員に注意されると逆ギレする年寄り(平社員)がいるからな
法律上簡単にクビは切れないから上も扱いに困ってるが
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:52▼返信
>>8
正社員制度があるからね。クビに出来ないんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:52▼返信
確かにいるね。なんか経営者気分でいるヤツが!自分年上だし、誰よりも長く勤めてるから偉いと勘違いしてるみたいなさ。パワハラモラハラ半端ねえよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:54▼返信
>>10
そろそろ終わるよ。経団連が正社員制度を廃止させるから。トヨタ社長のあの発言はその端緒なんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:54▼返信
>>11
暇なOLあるあるだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:58▼返信
政治家なんて全員漏れなく
政治以外の事しかしてないぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 07:59▼返信
>>13
今のホワイトカラー全般に言えることなんだけそのノルマとやらが少な過ぎるんだよ。つまり会社が払っている給料分の仕事を社員がしていないんだ。だから今日本の会社はどこも軒並み弱体化しているんだよ。今のこの日本の茹でカエルのような状況を一変させるには正社員制度の廃止しかないんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:02▼返信
>>14
社員数が多すぎるからそうなるんだよ。半分リストラすれば暇な社員は発生しなくなるよ。介護事業や清掃事業を買い取ってリストラしたい社員をそこに出向させて一日中オムツ交換やトイレ掃除をやらせれば簡単に辞職してくれるからそうすべき
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:04▼返信
海外の様な実力主義の世の中になって欲しい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:04▼返信
>>15
楽してカネを貰おうって考えてる奴が多いんだよ。だからこそ早く45歳定年制を導入して寄生虫の無能社員を追い払うべきなんだよ。働かない無能中年社員は会社にとって癌だからね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:05▼返信
>>16
精神が病むからやめた方がいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:05▼返信
>>61金よりも切りたいのが犯罪でもやってない限り殆どのケースで不当解雇になるから会社に傷がつくし、本当にやむを得ないのか経営調査され労基に睨まれ指導されるしろくなことないんだよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:22▼返信
>>1
ファミコン世代任天堂おじさんおばさんに期待するだけ無駄かと
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:33▼返信
おばさんを()にしてるところに日和が出てるな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:33▼返信
>>1
社長以外の役員は大抵そうだろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:34▼返信
>>18
俺は都心で複数のオフィスビルの清掃をしているけど今どの会社も総じて暇だよ。パソコンのモニターといつもにらめっこしてる人とか仕事の電話をしてる振りをしてる人とか頻繁に喫煙所に行く人とか。ハードカバー読んでた人とパソコンでトランプゲームしてた人はどちらもお偉いさんだった。コロナや物価高の影響による仕事量の減少も大きいんだろうけど。特に娯楽事業系の営業オフィスは悲惨だよ。仕事が全然取れないみたい。喫煙所でのテナントさんの会話もコロナ以前は仕事の話ばかりだったのが今では世間話しか耳に入らなくなった。堀江さんは「いずれホワイトカラーの9割が職を失う」って言ってたけど俺もそんな日が来るんじゃなろうかと思ってる。とてもじゃないが今のこの状態がこの先10年も20年も続くとは到底思えない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:37▼返信
>>24
じゃあ君が仕事をすればバイトを雇わなくて済むね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:38▼返信
>>26
そういう時は「何かお手伝い出来ることはありませんか?」って訊いて回るんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:40▼返信
>>31
それ生活習慣が悪いだけ。自業自得
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:42▼返信
全然仕事こなせてないのに働いてるつもりのやつもいるぞ
前に税理士の先生にうちでは仕事量ダメなやつには今週はこれだけの給料分しか働いてないよと
圧かけるとかいうパワハラジョーク聞いて笑ってたが
あれ言われた理由に考えが及ばないから多分あいつはだめなんだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:46▼返信
>>33
準公務員系の会社はめっちゃ暇だよ。やること無さすぎて新聞のチラシをシュレッダーにかける仕事(?)をしているくらいだから
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:48▼返信
>>40
仕事がねーんだよ⤵️
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:49▼返信
>>47
普通に仕事に精を出す方が建設的だよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:55▼返信
終身雇用無くすだけで不景気終わるのにアホな国やで
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:56▼返信
>>49
ホワイトカラー人口が多すぎてブルーカラー人口が少なすぎるから今の現状があるんだよ。だから45歳定年制を採り入れれば無職になった大勢の中年ホワイトカラーたちがブルーカラーとして第二のキャリアをスタートせざるを得なくなるからホワイトカラーの人口過多とブルーカラーの人口過少の問題が同時に解決して日本も復活するんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:58▼返信
>>54
そうじゃない。生産性ゼロの社員が実際に居てそういう人種に向かって言ってんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:00▼返信
>>65
ただのジェネレーションギャップじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:01▼返信
>>64
昭和かよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:05▼返信
解雇に値する理由がないと裁判で負ける
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:17▼返信
本当に働いてないなら手順踏めば解雇できるがな
結局働いてるか働いてないかすらトップが判断できないんだろう
だから勤務時間ぐらいでしか判断できない
どっちが働かないおじさんかわからんが
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:17▼返信
自分もそうなりたいだけでしょ
楽そうだもの
俺様だって働きたくないでござる
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:18▼返信
タバコ休憩しょっちゅう行くおっさんなら普通に居るな 
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:23▼返信
マクロすら組めない無能文系カスはマジで給料半分にするか首にすべき
人件費の無駄
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:25▼返信
6割は盛りすぎ
回答者が理解してないだけでちゃんと仕事してるパターンが相当数含まれてると思うわ
極端な話ちゃんと結果出していれば暇にしてても問題ないけど、日本はそういうのが同僚にいるの許せないからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:32▼返信
アル中とかヤニカスの在宅勤務の状況てスゲー酷いと思うわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:33▼返信
ローマ字入力すら覚束ない老害は論外で即解雇でいいが、無能だと気付いてない仕事してるつもりのカスが始末悪い 高卒、Fラン、文系のカスみたいな奴 デジタル化の時代に必要ないノースキルのゴミ人間 バイトレベルの仕事して仕事してる気になってるゴミW W W
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:34▼返信
友達のところがそうだわ
いつも私できないできないって言ってバイトに任せて自分は何もしてない平社員のおばさん
課長とか来た時だけ仕事する振りしてやり過ごすらしい
バイトがいない時は自分でできるみたいだし

114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:38▼返信
とりあえず天下り団体全部潰してカス老害全部切って、無能なコネ入社=高卒Fラン文系の給料は半分にして、理系国立以上の優秀な人間の給料を倍以上にしない限り財政破綻する マジで無能低学歴害悪過ぎ 雇う人事が一番のゴミ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:03▼返信
日本はホワイト国家だと世界から見たら
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:05▼返信
普段働かない癖にいきなり仕切り出すも仕事してないから出す指示が見当違い。とかね
そしてこちらからの指摘は大声出して反論、だったらお前がやってみろ。
いやいや普段からやってますが?本当に面倒臭い
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:06▼返信
それ考えたら本当今の50辺り以上の定年老害って逃げ切ったよなあ マジモンの無能が人件費食い潰してきたと思うとマジで老害全員殺処分しないと気がすまない コロナで死ねば良かったのにな死に損ない 
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:11▼返信
自分がやってる事適当なのに偉そうにワーワー言う無能な働き者ジジババもいらねーよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:14▼返信
無能は自分が無能だと気付かないのがすごい
ギャグで言ってるんだよな?給料泥棒
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:23▼返信
若いうちからサボろうっていう気質の人は
ジジババになってもサボろうとするからゴミ
そういう輩はさっさとクビにするに限る
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:25▼返信
はよ雇用規制緩和しようや
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:25▼返信
人口が多いときはな
どれだけ無能が居ようが1割の有能が稼いでくれたから会社も経済も回ってた
今は働き手自体が減ったから無能は要らんゴミ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:49▼返信
>>119
ほんとそう。気付いてないね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:14▼返信
そんな人すらも切れないって、そりゃ日本だから
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:45▼返信
>>121
関係無いよ
解雇をどれほど容易にしても余剰人員は発生するし働かない社員は発生する
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:59▼返信
>>101
ブルーカラー見下してる勢が現場職に来るのかな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:03▼返信
>>53
そのおっさんも悟ってるんやで。てか周り見る余裕あってええな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:04▼返信
見限り転職or一緒に滅びればええだけやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:12▼返信
新人が「この会社の未来は窓際族にある」って言ってた漫画を思い出したわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:51▼返信
自分だけが忙しいと思っているバカもタチが悪いけどな
131.投稿日:2022年11月26日 12:52▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:56▼返信
働かない人が視界に入ると働く側からしたら仕事がアホらしくなるんでとっとと契約切って欲しい
日本の経済成長の妨げになってる大元じゃねぇのこれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:29▼返信
割とガチで〇〇協会とかいう無能老害の寄せ集め天下り団体がナマポレベルの癌 パソナの竹下は言わずもがなの日本の大災害
これだけデジタル化効率化叫びまくってるのにゴミ老害の寄せ集め団体は一向に減らないどころか増えている とりわけ、〇〇協会なんてマジで要らん
電子化は一部だけで紙媒体は一生残して間違いだらけの紙を送りつけてくる 老人なんて全員殺せば良い ゴミしかいない
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:35▼返信
俺じゃん。
もうマジでやる気出ねーわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 14:08▼返信
はちまにもゴミ記事しか描かないバイト記者たくさんいそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 14:21▼返信
なろう小説を投稿してる人やないか
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 14:45▼返信
※69
働きアリの法則は、交代して休憩してるだけの単なるシフト制だったと判明してるから間違い
一番の問題は職場の癌になる事
アウトプット不足だからコスト高で脚を引っ張ったり、責任逃れしてるから人を指導したり動かせないし、そのくせ後輩には威張り散らすからご機嫌取りのコストが必要になる、養われてる自覚も無いので、給料が上がらないのは周囲の人間のせいだと思い込んでる、
ゼロよりはマシという誤評価でクビにならないけど、実質のマイナス分を誰かが補填してあげてる、それを会社が認識してないだけというのはよくある話
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 14:57▼返信
「お前すぐ失敗するから何もするな」みたいな状態なのかにもよる
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 15:29▼返信
※138
それ言われた時点でもうヤバイ認定だし、もう既に過去のやらかしで信用を失ってる
「言われてる」って人のせいにする人ほどしがみつくけど、
もうその組織に信用される事ないから、もし出世したいなら辞めた方がお互い楽かもね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 15:58▼返信
>>126
恐らくそうなる。無能ほどプライドが高いから
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 17:08▼返信
※125
それは働かない側の言い訳
確かに常に最下位は発生するけど、必ずしも最下位=一般以下の生産性ではない
組織の最下位の水準を上げるためにマイナス人員は排除すべきだし、むしろしない方が組織側の職務怠慢
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 17:18▼返信
日本だとクビを切ろうとしても出来ない体制だし、それでも・・・となると組合がうるさいからな
以前あった追い出し部屋ではないが、待機場所という名義でそういうところへ配置換えさせればいいが・・・
やっぱり組合が騒ぎ出すだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 17:35▼返信
人の循環がまったくないからな
必死になったところで収入は増えんし
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 20:11▼返信
クビにしろそんなクズ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 20:15▼返信
陰口、悪口、揚げ足、自慢、プライド、マウント毎日してるやつは暇だから出来るだけ
老害新人関係ない。
そういう奴らは総じて電子タバコ愛煙家🤪🚬💭💭💭
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 22:01▼返信
なんだ俺のコトか。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月27日 01:23▼返信
いや、それが正常でホワイトな証拠
そいつらすら居なくなるような会社は
余裕が無くなって修羅場の連続で
まともな奴すら消える
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月27日 01:28▼返信
>>125
そうそう、そう言う時間は必ずできるしね
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月27日 05:21▼返信
>>147
異常だよ。だから会社が年々弱体化していってるんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月27日 06:27▼返信
150✌️
公務員を含めて正社員雇用を廃止して一律契約社員制度にすれば仕事ができない or やらない人を契約更新時に切ることが出来る。経団連は既にこの着想があるとは思うが日本のために早く政治家に働きかけて実行してほしい
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月27日 06:29▼返信
>>147
働かない社員に年収数百万を払い続けることが正常なはずないじゃん。企業して社長になればそのことが分かるよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 16:56▼返信
これ、周りのレベルが低すぎて働いてないように見えてるだけじゃないの?

直近のコメント数ランキング

traq