ツイッター、金・灰・青色の認証バッジ導入へ マスク氏 - ライブドアニュース
記事によると
米ツイッター(Twitter)を所有するイーロン・マスク(Elon Musk)氏は25日、アカウントを見分けるための色別の認証バッジを導入すると発表した。
マスク氏は「企業には金色のチェックマーク、政府には灰色のチェックマーク、個人には(著名人かどうかにかかわらず)青色のチェックマーク」が付くとツイッターに投稿。来月2日にサービスを暫定的にスタートさせる予定だという。
ツイッターは今月、青色の認証済みバッジを有料で取得できるサブスクリプション(継続課金)型サービスの新規登録受け付けを停止していた。
関連記事
【Twitter、『認証バッジ』の販売を一時停止! 偽アカウントが急増したため】
以下、全文を読む
この記事への反応
・それよりも公式アカウントなのか
課金アカウントなのかを色で区別して~。
・「ツイットモンスター 金・灰・青」
・YouTubeの、盾っぽいやり方だな
・政府とか公の機関はマークを分けた方が
分かりやすいと思ったので賛成
・政府銀じゃなくて灰なのかw
・企業 > 政府
なんや
・皮肉めいたカラーやなw
わかりやすくなっていいんじゃね?
最初の一ヶ月は戸惑うけど
いつの間にかすっかり馴染むんやろなぁ
最初の一ヶ月は戸惑うけど
いつの間にかすっかり馴染むんやろなぁ


やらないか?
つぶやきと同じで自己顕示
こんなことも今までできていなかったTwitterって...
バトルで勝ったらもらえる
↑アホガイジ
こんなことで離れるわけねぇだろカス
女以外でやってるアホいるの?
貴様らに熱々のご飯を炊いてやる!😡
金位以外はゴミ、というように認識出来ればいい
botがbanされたんじゃね?
金払ったらなんでも公式マーク出したるでみたいなんはアカンやろ
DAKARA NANY
いつでもブロックできるぞ?
あんなもんに張り付いて絡んでくるのなんてやばい暇人以外居ねえから
複垢にもひと目でわかるマークつけて
あと荒らしで凍結くらった奴には目立つペナルティマークつけようぜw
それってどこのはちま?
無能パヨクさんたちは
暇人の掃きだめ
アクセシビリティは大丈夫か?
でその後はブロック有料化やね
政治的なコメントに いいね した回数が半分以上超えてる奴は
活動家として深緑 にすりゃいいだろ
ハローマックみたいなの防止
フォロワー数の獲得に血道を上げてる前沢社長みたいなタイプの人が、ツイッター消滅後にメンタル保てるか心配。
法人化してない個人事業や政治団体が何色になるか分からんが
金でバッジ買えるのやめない限り少なくとも著名人なりすましはなくならないだろうな
イーロンの個人資産でひっくり返すんじゃね?
>法人化してない個人事業や政治団体が何色になるか分からんが
普通に青じゃね?
複数アカウントで荒らしてたのがBANされたんだろ
1人で何個もアカウント作って自演リツイートしてたのとか
それ以外はレインボーバッジで
フレンドリーなフォロワーが増えると疲れて重荷になってくる
またキモオタが話題になりそうなモンにクソゲーの話題を混ぜて騙して売ろうとする
金持ちから絞りまくって資金回収して延命してくれ
どうやって増やしてんだアレ
実に解りやすい
知ってる
まさに検討を司る岸田にはピッタリのカラーリング
それは嫌や、というかどーでもいいその辺のおっさんでもフォロワー1000人越えてたりわけわからんな。
これからはテレビと同じで広告の付いたものが流布されやすくなり、
トラブルは減るが、Win95からネットやってるジジババにとって安定したコンテンツになる
インフルエンサーはフォロワー買ってる奴も多い
例の騒動以降にフォロー外されたりリツイート激減したり相手されなくなった奴らね
もう悔し紛れにTwitter叩くしかできなくなってんの哀れだわ
何の話してるんだよ。笑