• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
ツイッターさん、「クリエイターの収益化」や「長文添付機能」「1200円で誰でも『認証バッジ』有料プラン」発表wwwwwww

【大惨事】ツイッター認証マークを有料化したイーロン・マスクさん、その結果が最悪の事態を引き起こしてしまう… 「悪意ある何者かが◯◯になりすまして……」


ツイッター、「認証バッジ」の有料提供停止 偽アカウント急増で

498r49at498awe


記事によると


・米ツイッターは11日、アカウントが利用者本人のものであることを示す「認証済みバッジ」を有料提供する新サービス「ツイッターブルー」への登録を一時停止した。

偽アカウントの急増が背景にある。

・認証済みバッジはこれまで、政治家や有名タレントなど著名人のアカウントにのみ付与されていたが、今週導入された新サービスでは、8ドルを支払えば一般の利用者もバッジを取得できることになっていた。

・一方、先日撤回したばかりの「公式」ラベルを一部のアカウントで復活させたという。

以下、全文を読む


この記事への反応

そらそやろ

玩具にされてるやん

どうして偽アカウントなんか作るんや…

これ実害出てるしツイッター訴えられるんじゃないの?

終わりやね
ネット詳しい有能が運営すれば良くなるなんて幻想やな


そらそうよ

広告企業が逃げ始めてるんやろ?
もう終わりやね


一般人でも予想できることなのに何やってんだ


もう本名でやるしかないだろ

え?こんなん最初から言われてたのになんか対策とかしてなかったん






本当に対策してなかったんか…
うーんこの



B0BK93NF2H
小林有吾(著)(2022-11-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:01▼返信
考えなしにも程がある
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:02▼返信
サーチ版一斉解除やれや
今のタイミングでやれば絵師がマンセーしてくれてお茶濁せるぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:02▼返信
マジかよww
素人の我々ですら危惧してたのに
なんの対策もしてなかったのかよ
ワイでもイーロン・マスクになれる気がしてきたわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:03▼返信
1度金取って販売したものを無かった事に出来んの?
返金しないだろうし
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:03▼返信
おやおやあ?
イーロンさんに暗雲立ち込めましたねえ

社員呼び戻した方が良いんじゃないですかあ?ええ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:04▼返信
金払えば、誰でも本物になれるしな・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:04▼返信
twitter終わりそうで草
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:04▼返信
>>4
流石にしないと不味いだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:05▼返信
まあ予想されていたことだ

マスクはよく考えてから設計するタイプではなく、
「トライ&エラーでやっていく」と分かっていたことだし
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:05▼返信
金もらえた上に偽アカウント作った連中の一覧できたじゃん
もうけもうけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:06▼返信
解雇しすぎて管理できなくなってるやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:06▼返信
こんなん火を見るよりも明らかだっただろう。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:07▼返信
TwitterJPの連中はいらんやろ
あいつら仕事してなかったしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:08▼返信



バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:08▼返信
※9問題はそれが日本じゃ一切通じない甘えた行動だって事だな
一度エラー起こしたら灰になるまで炎上させるのが日本文化だから
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:08▼返信
金どうするんや
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:09▼返信
やっぱり何も考えてなかったんか
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:09▼返信
俺の二度と嗅ぐなや!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:09▼返信
無能に買収されちゃったからなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:09▼返信
紳士録商売再び
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:09▼返信
暫くはこんな感じで実験するんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:09▼返信
一応買ったバッジかどうかは確認できるけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:10▼返信
マジかよ金正日でアカウント作ろうと思ったのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:10▼返信
※21そんな悠長な事やってたら日本人ユーザーがブちぎれて抗議が怒るぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:11▼返信
(゜_ゝ゜)バカジャネーノ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:11▼返信
認証マークなしでも騙されるヤツいるのに
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:12▼返信
イーロン入ってからの方が滅茶苦茶やん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:13▼返信
これから数か月はこういうことするらしいゾ
ミスを叩いてくしかなさそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:13▼返信
わざとやってんだろイーロン
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:13▼返信
イーロン「ほんものやで」
トランプ「ほんものやで」

ホンモノのほうがタチが悪い
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:13▼返信
金だけ持ってる無能に買収された末路
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:13▼返信
この手のトライ&エラーの施策を10もやれば
全て諫めた部下とか全部ヨイショした部下とか出て来るやろ
打率測って査定するんやで
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:14▼返信
イーロンたぶんツイッター株の売りポジ持ってんだろこれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:14▼返信
※31
金だけ持ってる無能に買収された世界
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:15▼返信
工作馬鹿パヨのせいで
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:16▼返信
全世界数億ユーザーも居るのに
申請に対してこれは本物これは偽物と人力で一つ一つチェックするんだろ?
流石に無理があるとしか言いようがない
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:16▼返信
もう課金バッチに名前変えれば?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:17▼返信
これ判別するための人員クビんしてんだから当然だよな
それも承知でやってんのかと思ってたのに止めてて草
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:18▼返信
>>36
全世界数億ユーザーも居るのに英米日とトルコでほとんどだから世界トレンドにも日本のどうでもいい事柄が載るのよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:19▼返信
タツキ先生みたいに本人だけど妹を名乗る偽の本物までいる界隈だ
公認マークを発行するなら各国政府の身元保証が必要になると思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:20▼返信
>>4
規約違反した奴ならどうやろ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:20▼返信
思いつきでやってんな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:21▼返信
うぬは死兆星を見たことがあるか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:22▼返信
嘘松垢とそれを考え無しにRTするアホ共をどうにかしてくれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:23▼返信
頭悪いなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:23▼返信
つうか、なんのために認証バッジ一般人に販売OKにしたんだ?
こんなん悪用してくださいって言っているようなもんじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:23▼返信
有名人なら金あるやろイタズラで買えないレベルでアホみたいに高くすればええ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:23▼返信
いやいや、トライ&エラーも何もコレはやるまでもなく分かってたことやろ
ユーザー騒いでたし素人でも分かる
イーロンもザッカーバーグもどうしたんや
まさか早々にツイッター手放して終わらんよな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:24▼返信
バカなことをたくさんやるだろう
有言実行やめろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:24▼返信
>>3
ちなみに「素人の我々」であるここの米欄は「騙される方が悪い」とかいうクソバカな事いってイーロン擁護してました
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:25▼返信
>>46
そりゃ金が欲しかったからでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:26▼返信
この判断の速さよ。これこそが日本企業に足りない物
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:26▼返信
うるせえなあ文句あんならマストドンに行けや
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:27▼返信
え、予想してなかったのか…?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:28▼返信
懸念されてたことが懸念された通りになったな

有料マークにして優越感味わうぐらいにした方がよかったろうな
マークついて優越感なのか廃人マークとして苦笑されるかは知らんが
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:28▼返信
世界一の成功者の行為を素人にも分かる馬鹿な行為とコケにできるのがインターネット
素晴らしきかな人生
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:28▼返信
やるにしてもまず基本を有償化してある程度ゴミを取り除いた後だろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:28▼返信
しまったソニー公式でゲハ撤退宣言しとけばよかった
株価大暴落だったろうに
いまなら全部ツイッターのせいになるし
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:29▼返信
製薬会社公式に成りすましてウソツイートして株価下落させたり実害出てるからな。
っつか2ミリ秒くらい考えたら対策は必要って分かりそうなもんだが。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:29▼返信
犯罪に利用され社会的被害が出てるのだから当然でしょ。
今後も犯罪利用が続くことが確定しているのだから対処しないとね。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:30▼返信
あほやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:30▼返信
一刻も早く黒字化したいのは分かるけど
成りすましが急増するという赤ちゃんでも分かるレベルのことが想定出来ないって
イーロンヤバいんじゃないの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:30▼返信
馬鹿信者「これもイーロンの想定してたことだから…」
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:33▼返信
倒産見えた?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:33▼返信
Twitterやった事ないから知らんけどロクに審査もせずにポンって渡してるんか?

アホ過ぎひん?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:34▼返信
イーロンちゃんアホすぎ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:34▼返信
>>37
「なりすまし免罪符」を推したい
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:34▼返信
なんでこんな事になんの?それくらいの意見さえ誰もマスクに言えんのか?それとも誰かにハメられたんか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:35▼返信
いやこれ一体審査どうやってのよこれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:36▼返信
まあこの先数か月はTwitterはバカ言われることをやり続けるだろうって言ってるし
トライアンドエラーなのは間違いない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:38▼返信
イーロンマスクってもしかしてアホ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:39▼返信
もうTwitterとかいらねえからはよ終わらせろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:39▼返信
偽物を何十年も維持するために金払い続けるか?
ただ承認の有無に加え それを維持し続けた時間が「信用」の証になるだろ
Twitterは儲かるし利用者も情報の信頼を確保できる
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:42▼返信
駄サイクル相互盛り出来ないようにRTやらいいね数に制限つけて欲しいんやが頼むでイーロン
課金で制限解除な
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:44▼返信
イーロン持ち上げてた奴
こんな事する前からこうなるって分かってたじゃん馬鹿なの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:45▼返信
>>1
海外なんて失敗してから、じゃあ対処考えようかのテンションで仕事してるから別にええんでは
日本みたいに企画で時間かかって、着手遅いよりええんちゃう?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:46▼返信
あのイーロンならこの展開位簡単に予想できたはず、いったい何が目的なんだろう。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:48▼返信
Twitterランドの平和やキモオタクみんなの幸せにために買ったわけじゃないからなビジネスよビジネス
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:51▼返信
>>71
そうだよ
で今のとこは日本の経営者が良くやるコスト削減でリストラしただけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:52▼返信
当分バカなことやるって言ってんだしTwitter側も想定はしてただろ
今回の経験元にそこからルール導入したりチェック体制整えたらまた再開とかじゃね
失敗したくなくて何もしないよりずっといいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:52▼返信
Twitterの既存の社員のアイデアだけでは場当たり主義的で根本的な解決能力が無いから
外部の有識者や政府の手を借りるしかない!と結論ありきで誘導されてるのだと思う
わざわざTwitterの危険性を周知してくれてハッカーさんありがとう!という具合に
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:54▼返信
>>52
なんでも脳死で日本批判すればよいってものでは、これはバカすぎて即やめただけだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:55▼返信
そんで次どうするのかなー
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:56▼返信
※82横だけど実際日本企業と政府はいつも検討しますばっかで役立たずだからね
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:56▼返信
こういうのにホイホイ釣られるバカを一掃して今後二度と目に触れなくしてくれるならいいけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:56▼返信
>>75
儲かったじゃん?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:57▼返信
>>32
10回も馬鹿やらないと部下の見分けもできないとか、どんな無能経営者ですか
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:57▼返信
認証済みのバッジと認証無しのバッジは見分け方あるけど
そもそもの外見を全然違うものにしろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:57▼返信
海外なのにアホなほどガバガバで草
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:58▼返信
そんなの今だけだぞ、イーロンに嫌がらせや世論操作の目的でやってるに決まってんだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:59▼返信
釣り上げて永久垢バンすればいいじゃん
金がとれる、なりすましのアホが消える、最高
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:00▼返信
この話題取り上げるのおっそ
バイトは寝てんのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:01▼返信
普通、認証する前に住所確認や身元確認くらいするよね?
メルカリや駿河屋さえやってることなのに。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:01▼返信
やーいやーい
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:04▼返信
>>1
ろくでなしに何千万円も恵むよりははるかにマシやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:05▼返信
山口県「Twitterも終わってんな」
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:08▼返信
誰でも予想できた事やろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:09▼返信
方針ぶれちゃった。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:11▼返信
最初にイーロンがこれからTwitterはアホなことをいっぱいするでしょうって拙速宣言出したうえでやってることだから当分は大してダメージにはなんだろう
半年過ぎてもマシになってなければやっぱおまえ駄目じゃねえかって一斉に叩かれると思うが
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:16▼返信
>>76
上月景正なんでや
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:17▼返信
俺のビジグソマトレーヌってアカウント認証マーク買ったら変更できないで泣いている
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:19▼返信
社内に残った社員がワザと偽物やなりすましに発行しまくって
イーロンの施策を失敗させてポリコレ社員解雇は間違えだと訴えている
まあ無能な社員
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:21▼返信
何の対策もしなかったら、そりゃそうだろ…としか言えない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:23▼返信
そりゃそうだろとしか
馬鹿なのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:31▼返信
笑顔で中指突き立てている偽マリオ好きw
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:42▼返信
誰にも予想できなかっただろこれ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:42▼返信
目先の利益に囚われすぎてて一般人でも分かるような事を見逃してたイーロン
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:49▼返信
本物か確かめる審査費用のために金取ったんじゃなかったんか?
ただ金で売っただけってアホかいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:51▼返信
これはまだマシだろ
それより収入源減らし過ぎて前より赤字拡大してイーロンが倒産しそうって言ってる方が不穏なんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:52▼返信
金さえ払えばイーロン・マスク
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:53▼返信
アホや
誰もがそう忠告したはずだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:00▼返信
偽物を減らすための措置だったはずでは???
もしかしてバカなのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:00▼返信
でもツイッターは儲かってるよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:08▼返信
確かなりすましで株価落とした製薬会社とかあるんだっけか
アレツイッター社が弁償とかするんかな?自己責任なのかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:08▼返信
偽物も何も金払った奴が正しいに決まってるじゃんwww
中国とか自分らの製品じゃないのに商標登録申請ばっかだしてんぞwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:11▼返信
会社は株主のもの
所有者の鶴の一声でやってて、最終的な責任もそこに行くんだから何の問題もない
ばかなことをたくさんやるが全てマスクの責任と分かってる
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:12▼返信
想像以上に無能で草生え散らかす
イーロン持ち上げてたやつら馬鹿ちゃうの
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:13▼返信
イーロン・マスクの無能ぶりw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:14▼返信
さすがに思い付きが過ぎる
誰でも予想できたことだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:14▼返信
>>71
今更気づいたんか
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:24▼返信
そらそうよ
まあ銭ゲバマスクの腕前とやらを見物してよう
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:27▼返信
つかイーロン・マスクって一昔前のスティーブ・バルマーに近い
最近はあれの狂気が更に凶暴化しててすごく既視感があるのよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:30▼返信
さすがに返金するよな?これ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:32▼返信
誰でも買えるようにしたらそうなるの目に見えてたのに何の対策もしてなくて急遽中止とかアホなんか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:33▼返信
>>76
詐欺垢に騙されたり犯罪の被害者増えるのにいいわけないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:33▼返信
>>5
もしかしてシャドウバンキラキラ社員さん?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:34▼返信
昨日の大参事記事 → 「ぱよ」 14件
この記事     → 「ぱよ」 1件

128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:35▼返信
イーロン持ち上げてた奴もまさかこの辺り対策せずにやってるとは思わんかったんやろ
想像のはるかに下を行く無能っぷり

まぁ日本人的にはステマしまくってたツイッターJP切ってくれただけはまだプラスではあるが
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:40▼返信
SNSなんて悪用されるんだから滅べはいいのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:42▼返信
アホちゃうん…って言われても仕方がない案件
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:42▼返信
自分が馬鹿なことしてて草
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:43▼返信
次は、マストドンですか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 17:01▼返信
そら今までの担当外したら露呈しただけやん
これから何を導入するかでしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 17:05▼返信
色変えるとかマーク変えるだけで済むのにやってなかったのは意味分かるだろ?
これ使って一儲けした奴が内部におるっちゅうことや
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 17:08▼返信
散々言われていたのに
イーロン何もしてなかったのか・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 17:10▼返信
いい意味でも悪い意味でも他人を信用してないんだろうな
どうせこうなるって意見を無視して実際どうなるか試してみるタイプというか

オーソドックスな天才タイプ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 17:15▼返信
認証でお金取るのではなく普通に広告なしになったりするプレミアム会員制でいいと思うんだけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 17:19▼返信
そもそも誰でも購入できちゃうとバッジの意味なくなるんよ…
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 17:26▼返信
あたりまえ体操🤸
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 17:30▼返信
マスク持ち上げてた奴見てりゅ?wwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 17:32▼返信
洗面台抱えて今度は何処行く気だろうな?wwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 17:38▼返信
大体アホマスクのせい
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 17:53▼返信
FTCから追加で制裁されそうやなwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 18:03▼返信
トレンド正常化とかいい面もあるけど
これに関しては、ですよねー、としか言えないな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 18:16▼返信
そりゃ、そうなるのわかってたんじゃないのか?
買収費用回収したかったのかね
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 19:00▼返信
みむめも
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 19:02▼返信
偽アカ作る理由を疑問にもっている人いたけどそれを作ることで誤情報流して株価操作することが出来るから
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 19:21▼返信
はちまでもイーロンの動きヤバない?って言ったらイーロンにクビにされた社員認定されたくらいだからお前ら大分妄信してただろ
そもそも無能なツイッターJPのクビは間違って無いけど他の施策は普通にあかんやろって言ってるのにイーロン全肯定しないとクビ社員認定とかおかしな空気になってたからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 19:25▼返信
小学生でもこうなることはわかってたのに商才ねえな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 19:27▼返信
はちまじゃこの辺りにツッコミ入れてもイーロン妄信して持ち上げてた奴が殆どじゃ無かったっけ?
本当に分かってた奴どんなけいたんだw?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 19:40▼返信
>>9
つまり意図的に多数の企業に風評被害を与えたり株価暴落をさせたわけですな
悪魔かな?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 19:46▼返信
おとり捜査みたいなもんやね
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 19:54▼返信
企業広告あっても赤字垂れ流しで何年も運営してた買収前のTwitterが異常なわけで
イーロン買収後に旧運営とベタベタだった大手企業が逃げただけというか、むしろそれが目的か
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 20:10▼返信
散々これ偽物増えると言ってたのに、ここのバカ共はそんなことないとイーロン擁護してたよな
はちまの無職底辺は考えが浅いんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 20:14▼返信
たった8ドルで悪ふざけできるならそりゃこうなるだろ
誰もが予想してた未来だ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 20:38▼返信
老若男女誰しもがわかりきってた結末すらわからなかった馬鹿
マクス氏もたいしたことないんだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 20:47▼返信
>>1
twitterJPが崩壊して左巻き記事やまんさんの愚痴や意識高い系や韓国持ち上げが消え失せたが

未だにそれが継続されてるのがはちま奇行とかいうサイトw
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:20▼返信
メリケンってホント頭悪いなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:36▼返信
むしろ、そういう偽物や有害なユーザーでいっぱいにあえてして民度を悪くしたいんだろうなって思ってた
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:05▼返信
エンジニアの能力もかなり低そうだ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:07▼返信
イーロンアホすぎんか
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:21▼返信
アホなの?
そんなの分かりきってた事じゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 23:13▼返信
こんなんやる前からそうなるって言われてたやんけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 00:10▼返信
コメント読んでるとイーロン・マスクが成功して
日本が没落する理由がよく分かる

お前らも若い頃はマスク側にいただろうに
すっかり老害になっちゃって

直近のコメント数ランキング

traq