”ヒットを生み続ける”丸亀製麺・開発者が明かす、新商品『俺たちの豚汁うどん』に込めた想い - ライブドアニュース
記事によると
・『俺たちの豚汁うどん』(並:790円)という商品がこの冬に発売となるのですが、ただ豚汁にうどんを入れても丸亀製麺が求めるおいしい一杯になりません。おいしい豚汁とおいしいうどんをかけあわせても、それだけでは足りない。どういう豚汁なら、うどんと最高に合うのかを徹底的に研究しました
・実はこの商品、株式会社TOKIOの松岡昌宏さんと共同開発で生まれたもの。株式会社TOKIOの「日本を元気にしたい」という強い想いと、「手づくり・モノづくり」にこだわる姿勢に丸亀製麺が共鳴
・同時発売となるのが『俺たちのニラバタ豚汁うどん』(並:890円)その名のとおり刻み生ニラとバターがプラスされたもの。これが相性バツグンだった! 刻み生ニラには強い香りがあるが『俺たちの豚汁うどん』に加えるとふしぎと清涼感をもたらしてくれる。バターでコクは増しつつ、刻み生ニラの香味でさっぱりと食べられるから面白い。
以下、全文を読む
この記事への反応
・昨日の鉄腕DASHで松岡さんが作ってた特製豚汁が丸亀製麺さんで食べれるのか⁉︎
・うどん食べた後にご飯入れて食べたい🤤
・絶対うまいやん😋
・美味そう😳✨
ちょい盛りご飯も欲しい🍚
・冬休みになったら食べる
これはとんでもねえもん出してきたな


はちまに蔓延る
住所不定無職の社会のゴミ共を
取り締まる正義のヒーローだ!😡
不合格。家でも作れるわ。
豚汁にバターって合うのか?
誰も聞いてねぇんだよハゲ
バターが合わない料理探すほうが難しい
豚汁は赤身より脂の多いバラ肉のほうがうまいし隠し味に牛乳入れたりするだろ?
そういうことだ
別にええやん、てかあんたに言った訳じゃないのにそもそもなんで反応してんの?
いきなり喧嘩売られて草ww
やめたれwww
すき焼き風に味付けされた甘い肉が天かすと最高に合う
トリドールはもう味で勝つこと諦めたのか
味覚音痴乙
高すぎだろ
こんなん毎日食べられないだろ(´・ω・`)
あれ?
讃岐うどんて安いよね?
おかしくね?
もうこれからは丸亀一本で行く気なのか
焼き鳥の方が遥かに利益率高そうだが
アホちゃうか
こんなんで良いならウェイパー入れただけで脱糞死しそうだな
ならば・・という理屈か
もうちょい安くしてくれよ
飲み干す一杯 味噌バター
これじゃろ?
何だよそれ、ニラレバのマネすんなよ
バターは味噌汁にも入れるし、ほかほかご飯にも埋める。
更にバターとか要らねぇ・・・・
過剰過ぎる
これが商品で出てくるとは
しかし並盛900円か
900円あれば鍋いっぱいに作れるぜ
外してね?
プリンには、働けと書いてるけど
鳥キンカンで作った鳥肉版
豚汁にバター入れたら絶品の美味しさ
500円でいいだろ
名前だけ貸したみたいな感じで
レギュラーのカレーの方が断然うまい
カップ豚汁、袋うどん麺、バターで完成。
俺ならそうする
家に帰って丼に入れます
うどん入れます、バター入れます
おにぎらずにしなよ
便利だよ、飽きないし
近所で魚でも釣ってきなよ
木の棒にダイソーの糸と石の裏の虫で釣れるよ
そんな手間かけんでも
食べたきゃこれ食べればええやん
手間かけるなら、せめて自分で作れ
あとニラ忘れてるぞ
その程度を手間と感じるなら
ウーバーしか選択し無いと思う
ニラなんぞ冷蔵庫に常備してるでしょ
適当に刻め
なんか「バター舐めてみな、飛ぶぞ」みたいな名前の飴もコンビニで売ってたし
ほんま不味くてコスパ最悪
やってみるのアリかもしれん。けど豚汁が足りなそう
コンビニの豚汁買ってきて温めてバターいれればいいんやで
自分もそう思った
バターとかゴマ油とか油分追加することが多々ある
キャンプとか外で食うときは特に
凄くウマくなったりするし
おれはほんだしと味の素をドバっと入れるけどたしかにバターでもいいな
なんかマーガリンのケミカル感が強調されてしまう
そんなこと言うならこっちは発売するなよ。
現代の蛇足並みに余計なもんつけて駄目にしたな
砂糖入れるとコクが出て良い
猫舌専門店だもんな
大して美味くも無いし月一の半額も行かなくなった
自分で作ってみよ
そうなんだ。異世界食堂で豚汁にバター入ってるの見て驚いたのだが
月1か週1程度食うくらいで体に影響なんかねえよ
毎日3食これ食う想定なのか?
うちの豚汁はいつもバター入ってるぞ