• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




”ヒットを生み続ける”丸亀製麺・開発者が明かす、新商品『俺たちの豚汁うどん』に込めた想い - ライブドアニュース
FiaMLQSVIAAEpAR



記事によると



・『俺たちの豚汁うどん』(並:790円)という商品がこの冬に発売となるのですが、ただ豚汁にうどんを入れても丸亀製麺が求めるおいしい一杯になりません。おいしい豚汁とおいしいうどんをかけあわせても、それだけでは足りない。どういう豚汁なら、うどんと最高に合うのかを徹底的に研究しました

・実はこの商品、株式会社TOKIOの松岡昌宏さんと共同開発で生まれたもの。株式会社TOKIOの「日本を元気にしたい」という強い想いと、「手づくり・モノづくり」にこだわる姿勢に丸亀製麺が共鳴

・同時発売となるのが『俺たちのニラバタ豚汁うどん』(並:890円)その名のとおり刻み生ニラとバターがプラスされたもの。これが相性バツグンだった! 刻み生ニラには強い香りがあるが『俺たちの豚汁うどん』に加えるとふしぎと清涼感をもたらしてくれる。バターでコクは増しつつ、刻み生ニラの香味でさっぱりと食べられるから面白い。


f194bdb1a9f0ef1eb790d6dbdf5ebacd


以下、全文を読む

この記事への反応



昨日の鉄腕DASHで松岡さんが作ってた特製豚汁が丸亀製麺さんで食べれるのか⁉︎

うどん食べた後にご飯入れて食べたい🤤

絶対うまいやん😋

美味そう😳✨
ちょい盛りご飯も欲しい🍚


冬休みになったら食べる





これはとんでもねえもん出してきたな


B0BN9SLTR7
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2022-12-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:20▼返信
デブ歓喜
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:21▼返信
なんでこういう写真撮ってる奴らって手を広げたポーズ取るん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:21▼返信
俺はデカレンジャー!😡
はちまに蔓延る
住所不定無職の社会のゴミ共を
取り締まる正義のヒーローだ!😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:21▼返信
すまん、そば派なんだわ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:22▼返信
そんな豚汁と味噌ラーメンなんて誰でも思いつくやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:22▼返信
遊井亮子と子作りしたい
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:22▼返信
これ今すぐ食いたいけど近所の店そろそろラストオーダーやん無理
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:22▼返信
うーんうまそうだけど やっぱスッキリとした汁のがいいなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:22▼返信
死ね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:22▼返信
>>1
不合格。家でも作れるわ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:22▼返信
【PR】付け忘れてますよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:23▼返信
バターうまいからしゃーない
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:23▼返信
いかにも低所得者層が好きそうな食べ物だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:23▼返信
おいブー
豚汁にバターって合うのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:23▼返信
>>4
誰も聞いてねぇんだよハゲ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:23▼返信
うどんって苦手なんだよなぁ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:24▼返信
>>14
バターが合わない料理探すほうが難しい
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:25▼返信
>>14
豚汁は赤身より脂の多いバラ肉のほうがうまいし隠し味に牛乳入れたりするだろ?
そういうことだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:25▼返信
豚汁とうどんに790円の世界になったのかw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:25▼返信
>>15
別にええやん、てかあんたに言った訳じゃないのにそもそもなんで反応してんの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:26▼返信
>>20
いきなり喧嘩売られて草ww
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:26▼返信
味噌バターラーメンのパクリやん…
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:27▼返信
だいたいバター入れておけば何でも旨くなるけど太るという最大の問題点がね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:27▼返信
子供は給食でコオロギを食わされていると言うのに、大人は卑猥だ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:27▼返信
生のニラってただの硬い草やん
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:27▼返信
いや、味噌ラーメンにバター入れるのも普通だし別に天才でもなんでもないだろ、、適当すぎ🙄
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:28▼返信
豆乳うどん早く復活させて
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:28▼返信
申し訳程度にニラでオリジナリティアピールしているけど多分普通に青ネギのが美味いと思うw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:29▼返信
北海道に行けばこんなのは普通にあるのに天才もクソもねぇだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:29▼返信
けんちんうどんなら知ってるけど、何だよ、豚汁って…
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:29▼返信
>>29
やめたれwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:30▼返信
前にタル鶏天うどん食ったがゲロ不味やったんやが?ほぼ無味の鶏天にほぼマヨのタルタル、吐くかと思ったわ。あれ以来、丸亀は食ってないわ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:30▼返信
丸亀はぶっかけ肉うどんに天かす山盛りが一番美味い
すき焼き風に味付けされた甘い肉が天かすと最高に合う
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:30▼返信
そんな事より出汁、麺、具ではなまるうどんに負けてるのどうにかしろよ
トリドールはもう味で勝つこと諦めたのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:31▼返信
>>33
味覚音痴乙
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:31▼返信
790円高いなと思ったらバター入れたら890円か
高すぎだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:32▼返信
二郎系ラーメン食いに行ったら絶対バター丸ごとトッピング頼むくらいバターと麺類は合う
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:33▼返信
邪道なうどん

こんなん毎日食べられないだろ(´・ω・`)
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:33▼返信
ただの味噌バターラーメンのうどん版じゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:34▼返信
AI使ってそうなチョイスだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:34▼返信
>>36
あれ?
讃岐うどんて安いよね?

おかしくね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:34▼返信
とりどーる閉店しすぎじゃない?
もうこれからは丸亀一本で行く気なのか
焼き鳥の方が遥かに利益率高そうだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:35▼返信
丸亀だと500円くらいしか使う気になれない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:35▼返信
豚汁にバター自体は結構よくあるやつやな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:36▼返信
近所の丸亀、うどんといえば冬はかきいれ時なのにリニューアルのために休業してんの
アホちゃうか
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:36▼返信


こんなんで良いならウェイパー入れただけで脱糞死しそうだな
 
 
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:37▼返信
バター入れればなんでも美味くなるからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:38▼返信
デブしか食べないでしょこんな高脂肪・高塩分・高カロリー・炭水化物の塊
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:38▼返信
バターは揚げても美味いというのが証明されてる
ならば・・という理屈か
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:38▼返信
手取り21万の雑魚だから丸亀みたいな高級うどん屋行かねーよ
もうちょい安くしてくれよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:39▼返信
札幌味噌ラーメンのパクりじゃん!
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:41▼返信
味噌にバターは北日本では大昔からあるんですが
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:41▼返信
※22
飲み干す一杯 味噌バター
これじゃろ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:41▼返信
ニラバタ?
何だよそれ、ニラレバのマネすんなよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:43▼返信
北海道ではよくやる。
バターは味噌汁にも入れるし、ほかほかご飯にも埋める。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:44▼返信
豚汁の時点でものすごく味が濃い料理なのに
更にバターとか要らねぇ・・・・
過剰過ぎる
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:44▼返信
おー俺が作ると豚汁と一緒だ

これが商品で出てくるとは

しかし並盛900円か
900円あれば鍋いっぱいに作れるぜ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:45▼返信
俺だったらヲタク向けに『チーズ牛うどん』を販売する
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:46▼返信
試される大地ぐらいでしかこんな油脂分たっぷりで濃い料理は食わんよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:46▼返信
うどんの汁にするなら濃いめの味付けにしてほしい
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:46▼返信
管理人さん、なんで俺の投稿は制限掛かってんの?
外してね?
プリンには、働けと書いてるけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:47▼返信
>>14

鳥キンカンで作った鳥肉版
豚汁にバター入れたら絶品の美味しさ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:47▼返信
高すぎ
500円でいいだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:48▼返信
以前のTOKIOコラボのカレーはまずかったで
名前だけ貸したみたいな感じで
レギュラーのカレーの方が断然うまい
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:49▼返信
>>10
カップ豚汁、袋うどん麺、バターで完成。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:51▼返信
太ることを許されて食べろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:56▼返信
1っ職890円のモノ食えるのいいな 毎日ご飯にフリカケだぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 20:59▼返信
ほっともっとで豚汁買ってバター入れれば?
俺ならそうする
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:00▼返信
ほっともっとで豚汁を2個買います(1杯120円)
家に帰って丼に入れます
うどん入れます、バター入れます
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:01▼返信
>>67
おにぎらずにしなよ
便利だよ、飽きないし
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:02▼返信
意外と豚汁にうどんって合わないんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:02▼返信
>>67
近所で魚でも釣ってきなよ
木の棒にダイソーの糸と石の裏の虫で釣れるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:05▼返信
※69
そんな手間かけんでも

食べたきゃこれ食べればええやん

手間かけるなら、せめて自分で作れ
あとニラ忘れてるぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:06▼返信
さすがにちょっとお高くね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:06▼返信
>>73
その程度を手間と感じるなら
ウーバーしか選択し無いと思う
ニラなんぞ冷蔵庫に常備してるでしょ
適当に刻め
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:17▼返信
ろくろ回すの好きなんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:20▼返信
いっそコーンも入れてくれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:22▼返信
バターブームか…
なんか「バター舐めてみな、飛ぶぞ」みたいな名前の飴もコンビニで売ってたし
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:31▼返信
豚汁にバターは北海道で普通に食べてたような
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:37▼返信
ぬるい・薄い・高いの丸亀製麺なんか行く必要ないぞ
ほんま不味くてコスパ最悪
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:44▼返信
北海道では普通
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:49▼返信
>>65
やってみるのアリかもしれん。けど豚汁が足りなそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:50▼返信
豚汁にバターは昔から多くの料理サイトで紹介されてるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:53▼返信
北海道じゃ普通、さらに七味いれるや
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:54▼返信
丸亀は冷や頼んでも温いんよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:56▼返信
マジか・・・豚汁にバターとウドン、凄く試したい(作るんじゃ無く食べたい)です。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 21:58▼返信
豚汁にバターって大衆的だと思ってたのにそうでもないらしいな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:05▼返信
>>86
コンビニの豚汁買ってきて温めてバターいれればいいんやで
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:07▼返信
>>87
自分もそう思った
バターとかゴマ油とか油分追加することが多々ある
キャンプとか外で食うときは特に
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:07▼返信
店の中このにおいでほかのうどん全滅するがな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:19▼返信
北海道だと普通だね
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:21▼返信
ニラとかでちょっと捻った感出すよりコーン入れとけよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:21▼返信
実際チャーハンとかラーメンとかにもバター入れてやると
凄くウマくなったりするし
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:26▼返信
チー牛に続くバー豚か
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:27▼返信
ニラをもう少し入れて欲しい
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:27▼返信
卍解…デブノモト
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:29▼返信
単独でうまいと感じる程度の味付けの豚汁にうどん入れるとなんか薄いというか物足りないんだよな
おれはほんだしと味の素をドバっと入れるけどたしかにバターでもいいな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:34▼返信
こういうときにバターをケチってマーガリンを入れるとうまくないんだよな
なんかマーガリンのケミカル感が強調されてしまう
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:35▼返信
『俺たちの豚汁うどん』(並:790円)という商品がこの冬に発売となるのですが、ただ豚汁にうどんを入れても丸亀製麺が求めるおいしい一杯になりません。
そんなこと言うならこっちは発売するなよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:38▼返信
店舗によって天ぷらの種類の多さが違うのなんとかして
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:38▼返信
脂肪肝になりました
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:46▼返信
案件記事を書いていますが大丈夫かな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 22:49▼返信
豚汁好きそうな顔してるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 23:06▼返信
バターがなければ美味しそうだったのに
現代の蛇足並みに余計なもんつけて駄目にしたな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 23:09▼返信
ニラを生で食ったことが無いけど美味いんか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 23:10▼返信
最近の丸亀の開発商品全部ハズレでまずかったからこれもまずいだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 23:14▼返信
>>97
砂糖入れるとコクが出て良い
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 23:15▼返信
たまに味噌汁にバター入れて食ってるよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 23:35▼返信
またヌルいんだろうなw
猫舌専門店だもんな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 23:53▼返信
コンビニにバター&ミルクとかいうのが売ってたけど、そんなにバター余ってるの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 23:59▼返信
丸亀は茹で時間がバラバラなのか麺がクソ柔らかい時がある
大して美味くも無いし月一の半額も行かなくなった
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:28▼返信
890円なら他の店いく
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:37▼返信
ニラと合わせるとは憎いね
自分で作ってみよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 05:40▼返信
豚汁にバターはポピュラーやろがい
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 09:52▼返信
※114
そうなんだ。異世界食堂で豚汁にバター入ってるの見て驚いたのだが
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 10:23▼返信
カロリーが健康がってうるせえやついるけど
月1か週1程度食うくらいで体に影響なんかねえよ
毎日3食これ食う想定なのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 10:47▼返信
味噌バターなんて大昔からあるやんけ
うちの豚汁はいつもバター入ってるぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 12:03▼返信
味噌ラーメンに入れるしそんなに騒ぐものか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:54▼返信
胸やけしそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 16:09▼返信
バター入り味噌煮込みうどんって感じか。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:31▼返信
流石本場の讃岐うどんやで

直近のコメント数ランキング

traq