• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




眠気を“殺す”缶コーヒー「KILLER COFFEE」誕生
1669646848949

記事によると



・サントリー食品インターナショナルは12月6日から、眠気を“殺す”缶コーヒー「KILLER COFFEE 覚醒ビターBLACK」と、「同 覚醒スイートLATTE」を発売する。価格は各144円(税別)。

・仕事や勉強、スポーツや運転の合間のパフォーマンスアップを目的とした飲料として、エナジードリンクとコーヒーのどちらかを選ぶ消費者が多い中、今回登場する「KILLER COFFEE(キラーコーヒー)」は、コーヒーとエナジードリンクのそれぞれの特長に着目。コーヒー由来のカフェインを豊富に含みながらも、エナジードリンクのようにしっかり覚醒させるような味わいを持ち合わせた缶コーヒーで、勉強、仕事、運転中の眠気を撃退したいタイミングの飲用を想定している。

・商品コンセプトは“眠気を殺す”コーヒー。強い苦味や甘みによって、眠気を覚ますという意味で、「覚醒ビターBLACK」「覚醒スイートLATTE」の2商品を同時に発売する。

以下、全文を読む


20221128003


この記事への反応



味が普通ならぜひ飲みたい。
まじで眠気強くて困ってるんで…


効き目によっては毎日これになる

これコーヒーだから抵抗なく飲めるの怖いな

カフェイン何mgだ?欲しい

コーヒー好きだから飲んでみたい

自販機専売じゃなかったら買おう
(サントリーの自販機は現金のみ多いからな・・)


こういうの、反動も強烈そうだ。
若い頃、眠気覚ましにカフェイン剤飲んだら効き目はあったけど、その後死んだように眠ってだるさが数日続いた。


これは僕が求めていたものでは???

名前怖w

寝なさい





眠気には効きそうだけど、常飲するとヤバそうな感じが・・・
味はどうなんだろうなぁ


B0B4WLRL72
スクウェア・エニックス(2022-12-09T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(78件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:31▼返信
寿命縮むやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:32▼返信
カフェイン中毒まっしぐら
3.投稿日:2022年11月29日 00:32▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:33▼返信
元気の前借り
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:34▼返信
コーヒーに追加で無水カフェインとか添加してるタイプならやめた方がいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:34▼返信
ジャケ買い?しそうだな
かっこいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:36▼返信
いや寝ようよ...
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:36▼返信
>>6
いやむしろ髑髏とか描いてあるものを口にするのは
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:38▼返信
家で偶にやるけど、甘苦くて濃厚なだけだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:39▼返信
在日バカチ.ョンやクズチンクが好んで
英語使うのは劣等感丸出しの白豚コンプレックスだからよ

あいつらは白人になりたいのよ
まぁ、それ以前に精神性は人間ですらない
醜悪なヒトモ.ドキだけど(笑)
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:41▼返信

缶コーヒーの時点で飲む気がまったくおきんわ😩
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:43▼返信
自律神経殺しそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:43▼返信
眠眠打破じゃん
バッテリー切れた時きっついよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:44▼返信
珈琲のマイナス要素を強くしてエナドリと張り合ってもなあw
みんな美味いのが飲みたいだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:46▼返信
こんなん飲んで頭グワングワンさせながら作業するよりチルアウト飲んで仮眠取ったほうが何杯も効率いいぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:47▼返信
炭酸でよくない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:48▼返信
KILLER 1本あたり160mg、モンエナ1本142mg、レッドブル80mg、
普通の缶コーヒー1本60mg、500mlのお茶で100mg、すごいかっていうとそれほどでも?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:51▼返信
この名前にして飲みまくって死人出たら冗談じゃ済まなそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:53▼返信
モンスターよりカフェイン量多いな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:56▼返信
調べてみたが一本が245ml、カフェイン保有量がブラックで約160mg、ラテで約130mg
ちなみにモンスターは355mlでカフェイン保有量が約140mg

殺人的なカフェイン量だ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:57▼返信
昔医学生だった友人がカフェインをストレートで舐めたらガチで寝れなくなったそうだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 00:59▼返信
眠い時寝ないとハゲるから素直に寝た方がいい
ほんとに切羽詰まった時はこんなの飲まなくても自然と目が冴えるでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:01▼返信
腹も破壊されそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:01▼返信
エスタロンモカより効くの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:02▼返信
リキッドデスとかスカルみたいな
厨似デザイン流行りの後追いやん
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:04▼返信
締め切りに追われても眠くなったら寝る。フラフラの状態で仕事しても結局変なものが仕上がるだけ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:05▼返信
ドライバー用眠気覚ましでいいでしょ
長距離運転する仕事する人用だから効果高い
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:05▼返信
「眠気を覚ますという意味で」って一文が気を遣ってる
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:08▼返信
こういうの最初は効果あるけど、結局すぐ慣れて効かなくなるけどな
また効果を得るためにカフェイン抜かないといけない
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:12▼返信
たぶん毎日飲んだら一週間で効果なくなる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:18▼返信
厨二病が好んで買いそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:21▼返信
逆にすぐ眠れのが欲しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:24▼返信
片方コーヒー"飲料"になっちゃてんじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:38▼返信
カフェインはすぐ耐性つくし、効いたら効いたで睡眠が浅く結局脳にダメージが有る
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:40▼返信
不眠どもが沸いてでてきたわー!
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:55▼返信
ああまたこれか
ちなみにカフェインは眠くなってから飲んでも意味ないからね
あと耐性があっと言う間に付くから大量に入ってても意味ないんだわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 01:56▼返信
カフエィン中毒増えそう
カフエィンって性欲もあがるの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 02:02▼返信
カフェインよりも味が極端な方がネタとしても売れそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 02:03▼返信
>>37
どういう打ち間違いだよw
血圧とか全部一括で上がるから性欲も上がるんじゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 02:18▼返信
意外と好きかも
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 02:30▼返信
夜勤で飲んでもこう言うの効果がないんだよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 02:46▼返信
>>40
まだ発売してないのに何で分かるんだよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 02:55▼返信
こんなのプラシーボ程度でしょ
エナジードリンクには敵わない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 03:09▼返信
飲んでみろ、飛ぶぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 03:39▼返信
日帝を倒すコーヒー
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 03:47▼返信
戦時中のドイツ謹製カフェイン入りチョコを売ったら売れそうだね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 04:25▼返信
覚醒作用もあるけど、興奮作用を自前で脳内から指令物質だすん。これを抑制させない=フル活動させる
で、結局眠気を出す(体に休め―っていう指令)自体は別物なので・・・アクセル踏みながらブレーキ踏むみたいな状況なんよね。 みんなカフェインに頼らず休むか少しでも寝よう? どうあってもカフェインだけじゃ無理よ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 05:25▼返信
まーたサントリーの品切れ商法くるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 05:56▼返信
エナドリよりは安いな、ラテ飲んでみたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 06:37▼返信
この手の缶コーヒーでカフェイン含有量表記してるのみたことないんだけど
あてにならん
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 06:58▼返信
眠気覚ましだから劇甘なんだろな
でもこの甘さが嫌いなんだよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 07:25▼返信
ZONE最強
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 07:34▼返信
クリアまで寝ない放送に向いてそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 07:49▼返信
パケデザが不吉過ぎる
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 08:06▼返信
つかZ〇NEだし良く見ろ
ぶっちゃけPR付けて欲しいね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 08:18▼返信
>覚醒スイート

甘いか苦いかどっちかにしろよ・・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 08:24▼返信
高カフェインにキルされるってことか
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 08:26▼返信
1本あたりのカフェイン量はZONEは150mg、モンエナは142mg
キラーコーヒーは160mg

砂糖たんまりで無駄に高いエナドリよりコスパいいかもね
まあカフェインを売りにしてないジョージアのクラフトマンとか
ペットボトル1本飲みきったらカフェイン量300mgあるけど・・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 08:28▼返信
肝臓やりそう・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 08:30▼返信
ネフカフェのインスタントコーヒーを3倍量の粉で作ると不味さと苦さで目が覚めるからおすすめ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 08:44▼返信
モンエナとかレッドブルでいいじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 08:57▼返信
また体に悪そうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 09:01▼返信
最近はコーヒーは肝臓に悪いどころかむしろ良いという話もあるようだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 09:02▼返信
寝ろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 09:24▼返信
※32
寝たいなって思ったらなんか甘めの飲み物口にして足下からあったくしとけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 09:25▼返信
普通に自分でドリップなりしたコーヒーが一番いいよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 09:34▼返信
正直カフェインじゃ全然眠気醒めない
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 10:26▼返信
家に帰って十分寝てから言え
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 10:32▼返信
カフェイン摂ると眠くなる
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 10:45▼返信
こんなもんばっか飲んでると自律神経失調症になってツライ思いすることになるよ
体も頭も機能停止してるのに意識だけは鮮明に残っている状態
眠気は強烈に感じて思考力も落ちていくのに感覚だけは研ぎ澄まされていく
眠くて寒くて体が痛くてなんとかしたいけど身動きも取れない
マジ地獄だぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 11:14▼返信

チ.ョ.ントリーw

底.辺汁のストロング系といい

反.日商品ばかりw
 
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 11:20▼返信
俺はコーヒー飲んでから寝る派
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 11:21▼返信
※60
ネフカフェ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 12:13▼返信
まず「毎日飲んでも大丈夫か?」を聞きたい。

OKなら飲みたいわ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 12:14▼返信
サントリーなのにBOSSブランドじゃないんだ?
コーヒーの味がするだけ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:21▼返信
不味くなければよし!
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:30▼返信
珈琲コーラとかみたいな感じか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:12▼返信
カフェイン取りすぎは危険だって色々なトコで言われてるのに
こういうの販売される日本の闇深さすご

直近のコメント数ランキング

traq