• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






73歳の母からのLINEが情強すぎて
ついて行けない






  


この記事への反応


   
解説:楽天モバイルは回線品質が低く月額利用料が掛かるけど、
新規契約して最新スマホを買うと高額な割引が受けられるので
副回線として契約してもペイする。
元々知能高い人なんやろな


タマネギの追いLINEがいい味出てる

73歳の方が、理解してる事が素直に凄い・・・です!
  
こんな70代もいるのか!!(◎_◎;)
こないだうちの母はカモられてたのでポボに変えました
8000円→1650円


最新スマホを手に入れるのが目的なら別にいいけど、
この組み合わせで利用料が安くなることはないでしょ…。
どっちかPovoにMNPするならともかく。


一人称ワイのねらー母かと思った

玉ねぎの植え付け作業ですら何かの隠語なのかと思ってしまう



このプランが本当に最適解なのか
知らないけど、
こんなおばあちゃん欲しかったです




4088833112
芥見 下々(著)(2022-12-02T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:21▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:24▼返信
今のスマホの料金プランって複雑すぎて若者でも把握できてる人少ないやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:25▼返信
さん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:27▼返信
自演
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:27▼返信
こんなんで情強扱いされんなら俺は情報最強者だわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:27▼返信
ワイモバも一旦MNPで出た方が良くね?
メインドコモ系かKDDI系回線をメインにした方が
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:27▼返信
嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:27▼返信
複雑にしすぎなんだよなぁ
消費者を騙す気満々
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:28▼返信
>>1
ワイ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:29▼返信
現在のワイとか書いてるからなんJ民かと思ったわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:29▼返信
うむ分らん。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:29▼返信
スマホを安くゲットして半年後mnpしてまた戻ってきたらブラックリスト入りされてた
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:31▼返信
両方契約してお得が意味わからん
両方契約すると特典とかあるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:31▼返信
>>2
複雑にしまくって少しでも騙そうって考えだからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:32▼返信
ずいぶんと露骨だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:33▼返信
しかし二台契約した方が実質お得というのも訳分からんよな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:34▼返信
これはたしかに情強かも

楽天だけで満足できたら、ワイモバイル解約すればええだけだしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:34▼返信
>>13
今だと楽天リンクは無料だからそれをしゃぶり尽くすつもりなんだろう
この婆さんは通話ジャンキーかもしれない
19.けいこ投稿日:2022年11月29日 13:36▼返信
「お前ら、理解できますか」などと言われてみなさんは何とも思わないのでしょうか。
私は不愉快ですね。
「みなさんは理解できますか」が普通でしょう。
みなが気持ちよく利用できるよう、改善を求むるものであります。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:36▼返信
チャネラー語使ってる時点で70とか嘘やろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:36▼返信
うそ松
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:37▼返信
嘘松だと思いたい奴らも居るようだが知識を持った年寄りぐらい居ても不思議じゃないだろ(元キャリア勤めとかさ)
それに自分らも年寄りになってきてる自覚がなさ過ぎだぞ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:37▼返信
2台契約は安くなってないでしょ。
多分新しいスマホ欲しいから新規契約してんだと思うけど、今は楽天も月額かかるから、
IIJやlinemoあたりにスマホ付きプランでMNPするほうが安い気がする
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:38▼返信
楽天モバイル加入でスマホゲット言うけど
当然2年縛りだのあるからトータルで考えたら買った方が安い
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:38▼返信
>>20
今の2ちゃんねるの平均年齢知らんのか?
50〜70代が一番多いぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:38▼返信
こういうの考えるのは脳の老化防止になって良さそうだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:39▼返信
>>24
今2年縛りはないで
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:39▼返信
環境と目的次第では最適解の一つやな。povoとYUも良いぞ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:39▼返信
これ自分で複垢作って打ってると思うと泣けてくるよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:40▼返信
※22
墓に行くまでテレビ観てるタイプ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:41▼返信
>>5
お前が70歳になったときに
その時代の技術を把握できてるかどうかってことだろ
なんで高齢者と現代人の自分を比較してんだよ
お前が70歳だったとしたらすまん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:41▼返信
pixel6aを移動機22001円で買ってなんの不満もなく動いてる
今時iOSとandroidに大した差なんてないしAppleのエコシステム使ってる人でないならわざわざ割高なiphone買う意味ないわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:41▼返信
>>20
あめぞうとかニフティ時代からネット(❩つうかパソコン通信使ってるようなのは普通に70から80代いるぞ。

この辺の世代は二極化してんだわ。
今の若いのすら凌駕するほど詳しい一握りと、ファミコンとパソコンの区別もつかないようなのと
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:41▼返信
この人に関しては安さじゃなく安定性を加味したデュアルSIM戦法だから「1つに絞れば良いのに」っていう問題ではない
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:42▼返信
そんなに複雑かぁ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:43▼返信
未だに何の対策もしてない情報漏れたままのLINEを使うバカの何処が情強なんだ?
個人情報は韓国と中国に漏れたままだぞ
日本にサーバ移すとか言ってたけど、まだ計画すら立ててないからな。そんだけ日本は韓国に舐められてる
日本人はバカだからそのまま使い続けるって韓国のLINE関係者が笑って言ってたけど、その通りすぎて情けない
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:43▼返信
プラチナバンド獲得で将来弱点亡くなるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:43▼返信
ワイモバイルに毎月3000円も払ってる時点でどうかと思うけど
70歳にしては素晴らしいね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:43▼返信
>>36
情報漏れて何か問題あるの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:44▼返信
楽天主回線にしてデータだけ専用SiM使えば楽天クソ回線を使わずに楽天リンクを使えるので得やで
通話料無料、月6G使えて2000円や
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:44▼返信
両社の特典と楽天の欠点を相手も知ってる前提で話してる時点で頭悪い中身の無い報告だし

MNPのが安いだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:44▼返信
デュアルSIM運用って言ってんだから、ワイモバは物理SIMで楽天はeSIMの、文字通りのデュアルSIM運用するんだろ?
単独契約と考えると割高だけど、家族もワイモバだったりすると思ったよりも割安になるんだと思う。
場所や運用方法次第ではワイモバ解約してドコモ回線のMVNOとのデュアル運用の方が安いとは思うが。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:44▼返信
>>36
まだ韓国ガーとか吠えてる奴も居るんやな…
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:45▼返信
2回線にする目的がワイモバイルの安定性のみなら別に普通にMNPで良い気がしてしまうが
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:45▼返信
>>36
GoogleにしてもMicrosoftにしても漏れ漏れだろ
じゃあ国内運営で何かできるかといえば出来るわけ無いだろうしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:45▼返信
そもそもの目的が不明瞭で情強もなにもない
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:46▼返信
お前らが70歳になったらこんなんになってんだろ

むしろ他の年寄りが他人に頼り過ぎてて無能ばっかり
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:46▼返信
どんなもんかと楽天モバイル見てみたらアイフォンしか割引率高くなくて草
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:47▼返信
>>40
楽天リンクは会話品質も最悪やで ブツブツ音が途切れてわりとシャレにならん
たぶんアプリの制御が悪いんだと思うけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:47▼返信
毎月の支払いは絶対増えると思うんだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:49▼返信
そりゃ大手キャリアにMNPしちゃえば一発だけど安価で安定性を重視した戦法ならって話でしょ?
D社・A社・S社の事は多分最初から頭に入ってないぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:49▼返信
ワイモバイルに3000円払うならLINEMOのミニプランにすればいいのに
3GBで税込990円だし
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:49▼返信
格安系も結局ドコモとかauとかの電波回線借りてるんでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:50▼返信
強い
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:50▼返信
デュアルsim解ってる時点でそこらのjkより詳しくて草
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:50▼返信
楽天もう無料じゃないしそこまでスマホ本体も安くならんじゃろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:50▼返信
>>50
その点の対策も考えてのことでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:51▼返信
自演乙松一浪
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:52▼返信
手続きも一昔前より簡単になったしなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:52▼返信
>>9
いや、この情報だけじゃ無駄に回線増やすだけで、何も得なことないやん
無駄に二つの回線代と携帯端末分割で払わせれてる未来しか見えんのだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:53▼返信
73歳のばあちゃんがこんな文章の書き方するか調べてから嘘松しようね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:54▼返信
73のばあさんが2回線持つ意味はなんなんだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:55▼返信
アハモでよくね
婆さんにもおいしい特典って何よ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:55▼返信
ごめん、婆さんからこんなLINEきたら迷わず施設に入れるわ…w
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:56▼返信
楽天もいきなり月1000円じゃなくて700円くらいにしておけばみんな逃げ出さなかったと思うけどなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:56▼返信
どんな端末をいくらで配ってるかによる
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:58▼返信
LINEMO使っとけ
LINE使い放題や
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 13:59▼返信
お前らて、誰に向かって言うとんねん
おどりゃクソバイトごらあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:01▼返信
複雑にして騙す気しかない企業ばっか
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:02▼返信
>>60
70代のお婆さんと考えたら情強って話じゃね?実際70だと大手キャリアすら理解できんのいるやろ

個人的には白ロムかポボかな?もしかしたらお婆さん楽天の無料通話アプリ目当てってのもあるのかも?後は楽天ポイントゲッターとか
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:03▼返信
もうマイナカードにsimつけろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:10▼返信
複雑って言うけど
MNP
SIM
一括1円
実質1円
くらいの単語だけ知っとけばお得に買えるんだからそれくらい調べろよと思う
まあ一括1円終わったし今はあんまし旨みないけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:16▼返信
噓松まとめブログ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:19▼返信
一人称がワイのおばあちゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:19▼返信
考えられる人はやっぱ凄えよ
うちのおかんなんてOCNにカモられそうになってたぐらいなのに…
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:20▼返信
>>2
余計なプランをお得と嘘をつくのが仕事
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:21▼返信
楽天モバイルなんてゴミに1000円払うならOCNの方がはるかにいいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:27▼返信
yモバ維持じゃなくpovoにmnpだったら100点満点だったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:28▼返信
で、これがBBAだってどうやって証明できんの?
これショップ店員に知り合いいて、送っても同じだよね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:36▼返信
>>36
ヤフコメに書くと喜ばれるぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:36▼返信
他社で2回線目を新規契約してスマホも購入ってだけじゃん
こんな方法がお得かは知らんけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:42▼返信
BIG SIMの店頭限定キャンペーンでMNPしたが
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:48▼返信
昔コンピューターおばあちゃんというのが居てだな・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:48▼返信
※43
韓国はぜんぜん悪くないよってソース付きの意見を書き込んでからだねまず。
興味あるから書き込んでよ まったく韓国関係なくて安心安全だと教えてよ
ご近所の韓国人に聞いてみるからさ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:50▼返信
まだスマホもってなくて、そろそろ買いたいけど正直何を参考にすればいいかもわからん
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:53▼返信
>>60
ほぼ0円で機種が欲しいんやと思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:53▼返信
別にYモバで機種変更したらいいのでは?
同じ形状のSIMなら入れ替えて使えるだろ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:53▼返信
情強だと思い込んでる年寄りが意外とやらかすって事が多いからきちんと監視は必要
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:54▼返信
こんなのケータイ乞食からしたらありえない糞
嘘松決定
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:55▼返信
>>25
53才のワイがあやしいワールドから2ちゃんに移った頃
ギリ20代やった
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:56▼返信
俺楽天で新規アイフォン一括1円で買って楽天ポイント5000P貰ってPOVOにMNPした
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:56▼返信
楽天ももう維持費無料は終わってるし解約したら違約金もあるし二重で使用料払うしでお得ではないと思うが
楽天のヘビーユーザーならワンチャン?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:57▼返信
>>91
おまえ鬼やwミキタニが乞食はいらねーっちて言うのはわかるw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:57▼返信
ワイモバ維持は、ヤフープレミアムおまけで付いてるからヤフーショッピング多用者なのではと勘ぐってしまう
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:59▼返信
ネット通販の情強が考える契約w
auの障害の件も考えると年寄り的にも有り
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:59▼返信
まぁ居ても不思議ではないな

ただし嘘松認定させてもらう
何故かって?嘘松臭いからだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 14:59▼返信
ワイモバはヤフープレミア無料だからいいよな楽天はポイント糞だし
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 15:00▼返信
情強はワイモバ&UQ回線にサブでドコモ回線の日本通信280円
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 15:09▼返信
解説はDualSiM端末狙いだから
SIM差し替えもしないって抜けてるな
多分esimで差し替えすらしないよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 15:17▼返信
嘘松
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 15:19▼返信
よかったおばあちゃんなんていなかったんだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 15:34▼返信
40~50代の息子がこんなツイートしてるの嫌過ぎるから嘘松
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 15:36▼返信
おばあちゃん余生短そうだし回線新規契約割引きで機種買って即解約からのブラックリスト入りがお得だよって勧めなよ孫
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 15:41▼返信
>>18
確かにばーさんだと周りがLINEとかの通話アプリ使いこなせてない可能性が高いし、ばーさんという生き物は電話好きな奴が多いことを考えるとやはりめちゃ情強なのかもしれん
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 15:42▼返信
賢いつもりの人が一番タチが悪い
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 15:46▼返信
ただし、月額使用量は無視するものとする。って事でええんか?
その前提ないと楽天の販売員にいいように言いくるめられたお婆ちゃんとしか思えないんだけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 15:51▼返信
楽天モバイルの欠点を理解してるようで何より。
プラチナバンド導入されるまではメイン回線になり得ないわ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 15:52▼返信
踏み台にする為に契約するのは本来の使い方と違うんだけどな
ずる賢いけど王道ではない
こうゆうことしてるとやっていいラインが人より向こう側にいく
つまり転売とかリサイクルのせどりとかグレーなのもいっちゃう傾向
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 15:56▼返信
自作自演
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 16:03▼返信
自演でしかなくて草
不自然極まりないわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 16:43▼返信
>>4
自演やとなんか困るん?
Twitterを国営のニュースサイトか何かと勘違いしてない?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 16:54▼返信
>>1
理解できないってどんだけ頭弱いのよ…
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 16:54▼返信
注目されて賞賛されたい自演か
むなしくならんの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 16:56▼返信
>>31
高齢者としてはなかなかの情強だと思うけど、
これを理解出来ない若者の情弱っぷりのほうがビックリする
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 17:00▼返信
楽天とpovoのデュアルだけど、お前らpovoを過大評価、楽天を過小評価しすぎ
povoはauのエリアがそのまま使えると思ってるだろうけど、下手すりゃUQ以下の電波状況だからな
楽天3大キャリアと比較すりゃ弱いってだけで、3大キャリアのサブキャリアよか上だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 17:07▼返信
これホントに得してるの?
2社の契約維持?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 17:26▼返信
頭に悪いワイ、よくわからないので
特に割引を使わず端末を個別に買って
BICsimの4ギガ単独運用中
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 17:29▼返信
楽天を月1000円の通話無制限オプションと思えば
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 17:53▼返信
中古で買ってOCNが最強
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 18:17▼返信
いや楽天は通話無料目的でいいとしても、ワイモバイルやめてpovoにしとけよ・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 18:18▼返信
※115
田舎行ってみろ
マジで楽天なんざ建物入ったら終わりや
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 18:19▼返信
ばあちゃんなんてろくに通信もしないんだろうしpovoでいいやろ
今なんて3ヶ月3GB1300円やぞ
これで足りるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 18:21▼返信
eSIM対応機種にすればええ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 18:22▼返信
ソフトバンクを使っている時点でどうなの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 18:23▼返信
いうて73歳なら勉強してる人はこんなもんやろ
うちの親父も65だが、バリバリPCもスマホも使いこなすぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 18:24▼返信
この辺の世代って駄目なのはトコトンだめでファミコンもパソコンもスマホも区別つかないけど、詳しいのはトコトン詳しいぞ。

MZとか98のdiskベーシックで業務用アプリ書いてたり❨まだC言語すら一般的じゃなかったから❩、ベーシックで速度足りずにベーシックの中からマシン語でプログラム書いてたのが居る世代だぞ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 18:40▼返信
楽天契約での端末でコスパ良いのってもう今はないやろ
まだiijのほうがありそうだが
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 18:48▼返信
まぁ・・auもdocomoもたびたび回線が途切れるわ輻輳するわ他社回線との通話品質がガタ落ちするわ
全く懲りない悪びれないバンダイナムコみたいな奴なので
LINEを主に利用したいならSIMカード差し替えで対応するのも・・キャリアがうるさいからな
総務省行政指導しろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 18:49▼返信
いや、普通だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 18:50▼返信
>>70
母(72歳)も「(実家の)光回線やめて楽モバでテザリングするわ〜固定電話番号消滅するけどよろしくね✌️」ってLINEしてきたで
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 18:53▼返信
この書き方見てる限り、楽天市場やYahoo!ショッピング等でかなり買い物するユーザーなんだろうね。

セールの割引率が違ってくるからそれ狙いor定期的にもらえるクーポン狙いで既存回線を残しておくってことだろう。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 18:55▼返信
月額使用料分は払う事になるからローンでスマホ買ってるだけやんけ
デュアルsimとかやるぐらいなら同じ機種の白ロム買う方がマシやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 18:58▼返信
>>61
普通やん、うちのオカンもこんな感じやで
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 18:59▼返信
デュアルSIM対応で楽天新規契約で大幅値引きで安く買える端末を買ってワイモバイルと楽天のデュアルSIM運用しますってことか
ワイモバイルはヤフーショップ使うなら美味しいし楽天は楽天ショップが美味しいから電波以外にもいいとこ取りだわな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:01▼返信
>>99
だよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:07▼返信
>>126
10代の頃からPC使ってるおじさん(40代)の親世代だからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:40▼返信
合ってるかは知らないが答えを出せるだけでもすごい
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:44▼返信
>>61
いや普通にするだろ、年配の人はこういう固めで無機質で丁寧な文章よく書くぞ
もしかして7「3歳だと「~~じゃからのぉ」とか言うはずだ!」とか思ってんの?w漫画に毒され過ぎw
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:52▼返信
ワイおじさん
めんどくさいからポボでいいや
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:29▼返信
line使ってて情強は無いわw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:39▼返信
>>33
あの一部の異様に詳しい連中って、当時の大学で利用制限時間帯でサーバーいじってた連中だからねぇ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:02▼返信
>>4
72歳の文章じゃないね。
自演が犯罪扱いになるといいのに。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:03▼返信
>>5
おまいは人生経験情弱者だろw
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:19▼返信
ワイモバイルは月額高い分お返しなし一円やってたな
回線契約はいるが
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 22:19▼返信
楽天とワイモバの2回線持ちで月額料金が高くなってしまうと端末1円で購入出来た旨味が少なくなってしまうぞ?

楽天モバイルでネット200GB超+無料電話数時間使ってワイモバ0円端末購入の家族3人契約・特典終わりの一年転出狙いとかならウチの家まんまの契約だけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 22:20▼返信
※145
0円じゃないや、1円だった…
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 22:53▼返信
じょうよわやん
ワイなんてポボとデータシムで月1200円しか払っとらん
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 00:39▼返信
30点
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:19▼返信
今の楽天モバイルは最低でも1000円超えるから手遅れ
これで情強とは言わん
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:20▼返信
※143
こんな事で草生やせる人生で楽しそうやな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:28▼返信
>>36
DiscordかwhatsApp、最低でもGoogleChatを理解してるヤツだけ相手してるよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:02▼返信
行動力は凄いけど普通に2倍払うことになっててどうなんやろ。
OCNやIIJに乗り換えたら端末も月額も安くなるのに。
デュアルSIMって言ってみたかったんやろな。
povoでいいのに。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 05:08▼返信
>>1
嘘末までしてバズりたいか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 11:07▼返信
メアドは変えたくない前提じゃね?
この年齢の交流関係考慮すると
うかつにメアドなんて変えたら
2度と連絡つかなく人も出てくるだろう
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:30▼返信
特典狙いのデュアルsim、少なくともスマートではないだろ…
楽モバでsimだけ契約して中古白ロムに挿した方が安くね

直近のコメント数ランキング

traq