• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】給食 適切な対策で会話可能 文科省が通知へ

1669708063834


記事によると



・新型コロナウイルス対策の基本的対処方針で「黙食」の記述がなくなったことを受けて、文部科学省は、学校給食の際は、適切な対策をすれば会話は可能とする内容を全国の教育委員会に通知する方針。

・政府は、新型コロナ対策の基本的対処方針で、「飲食はなるべく少人数で黙食を基本とする」としていたが、11月25日、この記述を削除した。

・文部科学省は、これまでも必ず黙食とすることを求めていなかったが、基本的対処方針の変更を受け、29日、全国の教育委員会に対し、座席配置の工夫や換気など、感染防止対策をすれば、児童や生徒などの会話は可能とする通知を出すことにしている。


以下、全文を読む

この記事への反応



文部科学省きたー!!(≧∇≦)b!!

やっとここまで来たか。長かった



少しづつもとの生活に戻ってきてるね。

会話をしながら楽しく食事をするって、メンタル面でも大事なことですね🌸
感染対策もしつつ、少しずつ制限が無くなっていくと良いな🤭✨✨


良かれと思って臨機応変な対応を現場に促したいのだろうが、曖昧であればあるほど恐らく現場の職員は板挟みに合い負荷が掛かることを政府や文科省は理解した方が良いと思う。

ようやく黙食の異常さに気が付いたのか?
コロナ対策に全振りしてたがために、違うところがおかしくなった人、たくさんいると思います。


正直いうと黙食には俺賛成してるよ、食べ終わる時間も早くなるしその分昼休みの時間も長くなるからね。

黙食するな
と明記しない限り教育現場は続ける
何故なら
何かあった時に責任取りたくないから





学生時代の給食が黙々と食べるだけって思い出だけ残るのもかわいそうやからな


B0B4WLRL72
スクウェア・エニックス(2022-12-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDS3HNT7
スクウェア・エニックス(2022-12-13T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(195件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:41▼返信
俺はジュウオウジャー!😡
お前らこの星をなめるなよ!😡
地球に生まれたからには必死に働け!😡
この社会のゴミ共めが!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:42▼返信
猫って見てるとついつい
殺意が沸いて殺したくなるよね🐱
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:43▼返信
↓友達いない陰キャ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:43▼返信
飯食ってる時に喋るな行儀悪い
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:43▼返信
口がクセェから黙って食え
さもねぇと殺すぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:44▼返信
第8波の拡大が始まっているこのタイミングでやることか?
この国の政府は頭おかしいのか
バカしかいないのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:44▼返信
>>1
教育✕労働✕納税
ふんたー✕ふんたー
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:45▼返信
沈黙のオカマ達
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:45▼返信
子供の感染者が爆増してるし、アクリルパネル程度の対策はしたほうが良いだろう。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:45▼返信
>>7
はちま五大厄災
①プリン🍮
②ネロ
③ナナシオ
④もこっち
⑤コイキング
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:45▼返信
換気しながらご飯食べるの?
これから冬なの知っるてるか
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:45▼返信
やったね岸田ちゃん!
これでますますパンデミックがはかどるよ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:45▼返信
韓国代表は現地時間11月28日、カタール・ワールドカップのグループステージ(H組)第2戦でガーナ代表と対戦。一度は2点のビハインドを追いつきながらも、68分に被弾し、2-3で敗れた。
最後に獲得したコーナーキックを蹴らせてもらえずに試合が終了し、韓国のパウロ・ベント監督や選手たちは主審に猛抗議。指揮官にはレッドカードが出るなど前代未聞の試合となった。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:46▼返信
そんで学級閉鎖になるわけか
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:46▼返信
まー、身近な方がコ□ナで亡くならないとインフルみたいイメージやしな
ただ、実際知り合いの親が亡くなったので、治療薬できるまでは続けて欲しいわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:46▼返信
>>1
無☆職☆王 デュエルカーチャンズ
エキスパートルールで✋
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:46▼返信
※6
第7波が収まった頃に案が出されたんだろうね
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:46▼返信
黙って食べろと躾けられたけどな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:47▼返信
>>12
安倍晋三「やれ!」

岸田文雄・新型コロナ「はい。」
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:47▼返信
俺は昔から学校では黙食を貫いていたが?
友達?そんな単語は知らない
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:47▼返信
子供が学校の集団生活の中で感染して、それを家に持ち帰り家族が感染する
ってのが感染拡大の基本パターンだとわかっていてこれやるのか
これ推し進めているのはどこの誰だよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:47▼返信
>>16
死の職歴破壊ウイルス
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:48▼返信
ウィルスに人間の都合など関係ない
24.投稿日:2022年11月29日 19:48▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:48▼返信
>>17
そもそも第7波なんて一度も収まってねーぞ
東京の感染者数なんて5000人くらいまで下がってからまた再拡大始まってんだろうが
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:48▼返信
ワールドカップであんだけ騒いでいるのを見たらアホらしくなるわな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:49▼返信
子供のワクチン接種進んでない状態でこれやるのまずいんじゃないかなあ
結構子供も死んでるじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:49▼返信
>>2
これはわかる気がする
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:49▼返信
おかわりもいいぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:49▼返信
>>2
にゃんだと?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:49▼返信
でもハーバード大学は学校のマスクは有効だって言ってるよ?

>学校のマスク着用 ”感染者数抑制などに効果“ 米研究グループ
>2022年11月11日 5時20分  NHKニュース
>新型コロナ対策として行われてきたマスクの着用について、着用義務が解除されたアメリカの学校で、子どもや教職員での感染が大きく増えたとする研究結果をハーバード大学のグループがまとめました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:49▼返信
>>22
ムショクの剣士
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:49▼返信
大人が普通に飲み会してんのに、よく今までパーテーション立てて黙食なんてさせてたもんだわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:50▼返信
黙食とか無駄な事まだやってたのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:51▼返信
>>19


   死後強まる安倍の念


36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:51▼返信
給食だけ黙って食ってても無駄やからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:51▼返信
コロナそのものよりコロナ脳が厄介という現実
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:51▼返信
だらだら食べるよりよっぽどまし
食べ終わったらいくらでもしゃべれるし遊べる
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:52▼返信
>>32
マジシャン・オブ・ブラックニート
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:52▼返信
実際子供たちはどう思ってるんだろう?

黙食反対派も、どうせ勝手に子供の気持ちを代弁してかわいそうかわいそう言ってそうだわ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:52▼返信
見てるか?マスク派
コロナが収まってなくてもこれが答えだぞ
少しは反省しろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:53▼返信
学級閉鎖の基準も緩和して
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:53▼返信
飲食時のコロナ対策が有効ってのは、始めから何度も言われてることだし

危険な気がするけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:53▼返信
そんな通知来てませんけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:53▼返信
はちま八大厄災
①プリン🍮   ②ネロ
③ナナシオ ④もこっち
⑤コイキング ⑥ピス勃ち尾
⑦珍歩館 ⑧ウンティンコ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:54▼返信
ワタミの黙食
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:54▼返信
こんな無駄な事してないでコロナはインフルエンザと同じですって言えば全て終わる話しだろ。あっ!そうしたらワクチンの利権が無くなるか
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:54▼返信
普通に学級閉鎖とかはされてはいるけどね
一週間ほど休むことになるから一年に4回もやれば1月分
単純計算で学習が遅れることにはなっている
実際できない
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:54▼返信
今ってグループで給食食べるの?
自分が子供の時は自席で黙食だったよ。
給食じゃないときに(休み時間とか放課後)話せば良くない?何か給食の時に会話しないとまずいことがあるのだろうか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:54▼返信
そもそも掛かってるやつが近くに居たら喋らなくても掛かるだろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:54▼返信
夜はお静かに
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:55▼返信
>>41
なんで君らはそう論理が飛躍するの...
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:55▼返信
どうでもいいよ
なんで給食のときにぺちゃくちゃしゃべらなくちゃならないんだよwwwwww
それ以外の休み時間は喋りまくってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メシの時くらい黙って食えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:55▼返信
小学校くらいは思い出はボッチであってはいけないと思います
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:55▼返信
今のキッズはいよいよ給食で昆虫がでるみたいだし地獄だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:55▼返信
当たり前じゃ
ジジイババアが居酒屋や喫茶店でべちゃくちゃ喋ってんのになんで子供が我慢する必要がある
さっさと5類にしろ無能中抜き政府
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:55▼返信
学校なので会話を楽しみながらというのと口に物が入ったまま喋らないという行儀とちゃんと教育するならという感じ
とくに小学校なんてペットじゃないんだから黙食でも悪くないと思うけどね
口にものが入ったまま鳴いたり吠えないペットの方がマシかも
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:56▼返信
入学から黙食の子供が増えたらそれが普通の日常になるし
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:56▼返信
やむを得ない・・・しかし小児科は地獄になるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:57▼返信
マスクしながら食えよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:57▼返信
>>42
それで学校中感染したら誰が仕事するんだw
いくらなんでも無理言い過ぎ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:57▼返信
職場では静かな憧れのあのお姉さんも、
夜はベッドの上で男と大声で麗しいさえずり♪
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:57▼返信
保護者たちはどう思うのか気になるな

クラスで同時期に複数人感染したら、やっぱり黙食止めたせいってなって
方針変更を恨むのでは?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:58▼返信
はちま民は確か黙食肯定派のインキャ集団だったよなあwwww
ザマァwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:58▼返信
いや飯は黙って食えや行儀悪い。
それに親が許さんだろそんな事
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:58▼返信
黙食がマナーだろ
ツバ飛ばして会話しながら食ってたら馬鹿になるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:59▼返信
マスクは外してハッキョーセットの構えでランチ

🤪🤪しゃべったぁーー!!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:59▼返信
>>53
それ以外の休み時間に会話してんのになんで飯の時だけ黙ってる必要があんの?
チンパンジーがそれ以上人間のフリすんなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:59▼返信
ちょうど知り合いの小学校教師がコロナ感染したばっかりだわ

第8波感染拡大してるというのにどうなることやら
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 19:59▼返信
まさに岸田パンデミック
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:00▼返信
通報したほうがいいコメントおるな…
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:01▼返信
お食事は奇声を上げて!
汚職事はヒソヒソ声で!
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:01▼返信
>>68
食事は、マスクができずに口を動かす必要があって飛沫が飛びやすいからだろ

飲み屋の感染が多いのはこれまで何度も言われてきたことだし
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:01▼返信
さぁモンペが騒ぎ出すぞ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:02▼返信
厚労省が言うなら分かるが
文科省が何いってんだって話だな
素人はだまっとれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:02▼返信
>>63
ここまで来たらなるべく早くワクチン接種を児童に済ませるしかない状態
今年の冬は小児科がまともに治療出来ないだろうからセルフケアが非常に重要だ

子供の事だから心配な親御さんの気持ちは良く分かるが
イジメに発展しないよう感染しても決して責めないで欲しい・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:02▼返信
食育って言葉が軽視されて久しいなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:02▼返信
まだやってたんか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:03▼返信
普通に会話するのと違って飲食物に直接飛沫が飛ぶから判断が難しいんだよ
子供は大人よりかかりにくい分、体力的に後遺症もキツいと聞くし
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:03▼返信
おっさんどもが忘年会をマスクしないで騒ぎたいだけの
理由作りだろ
ゴミみたいな目的だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:04▼返信
W杯の映像見てるとコロナで騒いでるのが日中だけってのがわかるよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:04▼返信
このままでいいやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:04▼返信
👩👩👩👩👩もぐもぐタイム
↑馬鹿女達
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:04▼返信
そんなに安全だと言い張るなら
文科省職員だけで1ヶ月、毎日昼食をマスク無しの談笑しまくり
会議もマスク無しの対面で毎日2時間やって問題ないことを証明してから言え
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:05▼返信
日本のサッカーでウェイする輩共のは奇声
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:06▼返信
いや、喋るなとは言わないが出来る限り黙って食べろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:06▼返信
本人は黙って食べてても隣の人がべちゃくちゃ喋って飛沫を撒き散らすせいで感染する
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:08▼返信
コロナ以前に冬ってもんを忘れてるバカおおすぎねえかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:10▼返信
食べながら話すな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:10▼返信
科学的教育からずんずん離れる事してどうする
感染症の主原因である唾を飛ばし合ってどうする
コロナは無症状の時にウィルスを吐き出す、学級に一人入り込んで、それが唾とばしまくったらクラスターが簡単にできてしまう
コロナが拡大している中でこんな事をしたら知能が低い馬鹿としかいえない
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:10▼返信
タイミングがインフルエンザシーズンを外すべきなのでは?
子供たちの席の間隔が2メートル確保してる学校なんてほんの一部でしょうに
感染したくないから黙食してる子が他の子に言葉で叩かれない事だけ願います
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:12▼返信
全く会話無しの食事は寂しいと思うけれど
食事中ずっと喋り続けて様な奴は殺意が湧く
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:12▼返信
思い知るだろう、おかわりをするには黙ってさっさと食った方が良かったと
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:12▼返信
それより家で勉強させて家で食わせろ
そこで不真面目な奴だけどっかで集めて指導するなりやれや
どうせ金なくて物も買えない環境で育った奴は落ちこぼれ食らうんだからそういうの出来ない奴は就職コースかフリーターコースしかねえだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:13▼返信
禁止してた根拠は?w
解禁する根拠は?w
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:13▼返信
だったら友達を配布しろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:14▼返信
ワクチン打つよりコロナに罹った方がまし
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:15▼返信
これやらないと忘年会とか叩かれちゃうもんね!これで忘年会でお酒飲んで綺麗なお姉さんのところでお酒飲んで熱出しても怒られないしね!やった〜!
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:15▼返信
子供が感染したらクラスはもちろん家族も濃厚接触者
末端のルールを変える前に大元を先になんとかしてからでしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:15▼返信
言われなくても黙食してた陰キャイライラで草
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:16▼返信
陰キャには関係ないな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:16▼返信
増えてるのに緩和してどうすんの?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:17▼返信
>>100
陰キャはどっちも関係ないからイライラすらしねーでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:17▼返信
学級閉鎖が増えてますます職場に迷惑かける未来が
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:18▼返信
いろんな学校集まる塾とか地獄になりそう。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:21▼返信
おせ〜
はよ戻せ飲み会行きまくってる政治家と官僚
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:21▼返信
コロナで金を稼ぐ態勢が整ったのでもういくら感染者出ても大丈夫ってこと?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:26▼返信
アホかw
また感染者増やす気か?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:27▼返信
じゃあ第8波嘘やんwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:28▼返信
こどものワクチン接種も進んできているし、こうやって少しずつならええんとちゃう?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:28▼返信
忘年会にノーマスクで飲み歩きたいだけの文科省職員が戯言を言ってるだけだろ
112.投稿日:2022年11月29日 20:29▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:29▼返信
>>108
増えたとして年寄りが年間たった2〜3万人程度死ぬだけのクソ雑魚ウイルスに怯えてんのアホ丸出しなんだよなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:34▼返信
>>113
次の犠牲者はお前だ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:34▼返信
問題起きて責任取るのが厄介だし続行だろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:35▼返信
学級閉鎖待ったなし
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:36▼返信
文科省ってインフルとかでの学級閉鎖とかを起こさせないように
注意喚起したりする立場なのに
疫病に関してアホなんだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:37▼返信
いやー、軽症でも認知症みたいな後遺症が出る恐れもあると言われてるんだから、子供こそ慎重すぎるくらいの体制で守るべきだと思うんだがな
黙食でいいじゃん。いじめっ子もいじめられっ子も、陽キャも陰キャも平等に黙食
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:37▼返信
黙職怪奇伝エクリプシス
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:37▼返信
>>29
今の学校そんなとこになっているのか笑えないが笑う。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:38▼返信
子供を犠牲にするような社会実験するんじゃねーよ
リスクを追わせるならジジババ共にしろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:42▼返信
文部科学省「いいぞ、たくさん食え、おかわりもあるぞ?」
ただしクラスターが発生してもお前らの責任な!
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:42▼返信
給食中におしゃべりした記憶はねーな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:49▼返信
え、まだ黙食やってたの!?そっちにびっくりしたわ。コミュ障いっぱい生まれそうでこええな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:54▼返信
>>71
どれ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:54▼返信
別に食べ終わってからおしゃべりすればいいだけだよね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:56▼返信
じゃあもうマスクいらねえな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:56▼返信
言うほど喋りながら食べた覚えはないんだが
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 20:59▼返信
おまいらコロナ前から黙食だったじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:01▼返信
行儀としてペチャクチャ喋りながら食うのってどうよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:03▼返信
まだマスクしてたことに驚く
社会だけかと思ってた
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:05▼返信
うーん、給食で話しながら食べた記憶が無い
さっさと食べてドッジボールとかしてたけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:05▼返信
様子見ながらにしなよ、クラスター増えそうならすぐに黙食に戻すと良い
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:06▼返信
学級閉鎖になって家族間でも感染爆発すればいいと思うよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:08▼返信
保護者的には続けて欲しいわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:11▼返信
>適切な対策をすれば
>適切な対策をすれば
>適切な対策をすれば
>適切な対策をすれば
>適切な対策をすれば

ここが理解できないバカ大量発生
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:12▼返信
コミュニケーション苦手な子が増えるんだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:12▼返信
武漢ウイルス怖い怖い勢撲滅
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:13▼返信
保護者のクレームだるいし黙食継続一択なんだわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:15▼返信
はい、感染大爆発
家庭大崩壊で同居のジジババコロナ地獄
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:15▼返信
ご飯は仲間とお話しながら食べるから旨いんだろ!ポッチは一人で便所飯してろ屑
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:26▼返信
ガキが黙食してもオヤジが外でガハハと会食して感染するから無意味やぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:28▼返信



外国人のせいではないニダ!ってごまかしたいからだな


144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:31▼返信
子供からの感染非常に多いのに大丈夫?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:37▼返信
>>122
実際言い出したんだから、決定したら責任はあるよな
まぁ責任取るつもりはないだろうけど
ただ大義名分は得られたな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:38▼返信
元々飯食いながら喋るのはマナー悪いしいかんでしょ
騒ぐのは休憩時間だけでいい
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:48▼返信
うちの子のクラス(中学校)
学級閉鎖中やわ
増加中なのにタイミング悪すぎない?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:53▼返信
これでも欧米基準まで意識が回復するのには程遠いという
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 21:55▼返信
まさに今拡大してるのになんで収まってる風にしようとしてんの
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 22:05▼返信
飯食ってる時が一番感染しやすいと思うんだけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 22:09▼返信
ぼっちに試練の時が
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 22:15▼返信
今学校でコロナ広まってるところ多いのに本当に何も知らないんだな、知ろうとしないだけか
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 22:18▼返信
なんでこのタイミングで余計なことするんだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 22:23▼返信
義務教育の貴重な期間をコロナで奪った罪は重い
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 22:28▼返信
会社の感染者がほぼ子供からなんだけど…?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 22:29▼返信
いつまでこんな茶番やっとんねん
さっさと5類に落として普通の風邪扱いにしろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 22:34▼返信
都内だけど、インフルも相まって小学校学級閉鎖とかクラス閉鎖結構あるけど平気そう?平気ならいいんだけど。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 22:51▼返信
インフルエンザを家に持ち帰ってジジババに感染させないとね
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 22:57▼返信
少子化うんぬん言ってるのに
政府は日本の子供人口減らしたいのな…
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 23:01▼返信
ワイが小学生の30年前からおしゃべり禁止だったぞ…?
いつ解禁されたんや?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 23:02▼返信
こっから増えてくのに大丈夫か?
愛知が先だってやったけどこれのお陰かかなり増えてる。
春先からにすりゃいいのに。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 23:03▼返信
学校で普通に話していればとっくに感染ってるしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 23:27▼返信
>>161
コロナ脳は屍ね
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 23:28▼返信
>>153
地獄へ堕ちろよ低脳汚物
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 23:29▼返信
>>152
いつまでくだらないこと言ってんだよ
コロナ脳はくたばれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 23:46▼返信
じゃあワクチン打たなくていいね
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 23:56▼返信
こういう状況になってきたからワクチン打っといた方がいいんだよなぁ
以前よりもかかる確率かなり上がってるやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 00:06▼返信
まあ試しにやってみてダメだったら元に戻せばええやろ
感染爆発したら笑えるけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 00:10▼返信
感染拡大中なのに?
給食自体廃止でいいよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 00:11▼返信
そもそも食事中に会話するのはマナー違反だぞ
子供の頃に親や先生から注意されたはずだが
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 00:26▼返信
むしろ経団連絡みの企業を黙食にしてほしい
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 00:37▼返信
>>113 2、3万人も亡くなってたら、普通に問題だと思うんですが…
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 01:09▼返信
サッカーやきう相撲は大歓声なのに
ライブはまだダメとか…
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 01:15▼返信
飯くらい黙って食えよ
唾飛んできたねーんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 01:45▼返信
マスク外していいよってかマスク外して!
っていう風潮のくせにワクチンは打て打てって矛盾してない?これだってお前ら外さないから子供から抵抗なくそうってことだろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 02:28▼返信
>>7

いや、コロナとか関係なく飯は黙って食えよ
クチャラーは言うまでもなく、話しながら飯食うとかお里が知れるぞ。育ちが悪い
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 02:31▼返信
※176
同意www
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 02:31▼返信
※175
アホなのかな?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 02:32▼返信
小学校の給食は対面じゃないから会話しないやろ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 03:04▼返信
給食なんてさっさと食って昼休みは遊ぶのが小学生だろうに
一番早く食い終わるヤツは一目置かれたのに
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 03:04▼返信
>>156
んでそれでコロナかかったら入院費を自費で払うのか?払いきれなくて死んだ方がマシになるぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 03:33▼返信
10代の感染が多くなってるというのに
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 04:26▼返信
なくなって嬉しいっていうのなら分かるが
いわゆる黙食がおかしいって主張はそれこそおかしいだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 05:36▼返信
感染拡大を防ぐことを考えたらしっかりマスクしてから喋るように決めればいいんじゃないかな
一切喋るなというのは可哀想だが、出来る予防しなかったのが原因で新型コロナにかかるのも可哀想だ

ノーマスクでサッカーで騒いでる連中は論外
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 05:38▼返信
>>165
口の悪さで程度がしれてしまうよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 05:56▼返信
そんなに子供たちの間で感染拡大させたいのか
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:03▼返信
やるなら現場ごとにPTAの了解をとって保護者も同意してるって言質を取った方がいいね
黙食やめろって言ってたくせに何かあった時に絶対学校が悪い国が悪いって言いだすやつが絶対でてくるだろうから
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:16▼返信
一番感染確率の高いと言われていた会食の制限外すなら全ての行動制限解除しないとな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:59▼返信
上下関係だと、合意形成むずかしい。
命令だすんなら、その後の責任もちゃんとやるかしないと、現場の人はこまるだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:26▼返信
あーあ。いよいよ終わりやね
まぁ然るべき結果が出るから反省してどうぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:29▼返信
そもそも給食食べてる間は喋らないってルールはコロナ前からあったりするんだけど
飯食べてる間べらべら喋るのは元々マナー違反だろ?
そういうのわからない底辺が大袈裟に騒いでんのよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:33▼返信
机囲むアクリルパネルぐらい予算出してやれよ財務省
文科省じゃねーぞ財務省だぞ、自賠責の使い込み分ぐらい予算あれば全国で行けるだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:17▼返信
何を根拠に初めて何を根拠に終わらすんだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:22▼返信
そも論食ってる最中に喋んな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:58▼返信
早く未曾有の流行になんねぇかな~(笑)

直近のコメント数ランキング

traq