『フロントミッション』リメイク版の発売元がスクエニではない理由。「原作の雰囲気が保たれたタイトルになると期待し、リメイク権を許諾した
明日(11/30)発売の『フロントミッション』リメイク版の発売元がスクエニではない理由。
— ファミ通.com (@famitsu) November 29, 2022
「原作の雰囲気が保たれたタイトルになると期待し、リメイク権をForever Entertainmentに許諾した」
IPの権利はスクウェア・エニックスが保持。ただし新作の予定はなし
https://t.co/LrQcPs6t2F pic.twitter.com/WGkzMVlnxz
記事によると
・Forever Entertainmentから発売となる『フロントミッション ザ・ファースト:リメイク』とスクウェア・エニックスの関係について、ファミ通がスクエニに質問
以下、気になった部分を抜粋して要約
・弊社側で『フロントミッション』に対して何らかのアクションの予定がなかったことやForever Entertainment社による他社のリメイク作品や彼らの企画内容を見て、うまく商品化できるだろうと期待が持てたので預けてみよう、ということになった
・リメイク権を許諾した形なので、IPの権利はスクエニにある。1~3作目までを許諾している。
・開発には監修として関わっている。リメイクのベースはDS版。キャラグラフィックやヴァンツァーの動きなどに意見を出した。
・スクエニからフロントミッションの関連ゲームタイトルを出す予定は現在ない
以下、全文を読む
この記事への反応
・そういう経緯だったのか🤔
道理で海外ゲームになっちゃったなぁと思いました。
・移植メーカーに不安は無いけどそれなら猶更スクエニが売らないのは変じゃないか?
・遊んでみたいけど時間ないので保留です(評価待ち)
・新作作らないのか…
せめて全シリーズ遊べるようにしてほしいよね。
各プラットフォームでね。
・ぜんぜん違うものになるのなら他社販売でいいだろうけど、原作の雰囲気が保たれるのなら逆にスクエニが発売するべきだと思うけど・・・。
・すっかり忘れてた。
買うかー!
・ガンハザードは…
ガンハザードは出ませんか…?
リメイクでなくともswitchなんかで遊べるようにしてくれませんか…?
・新作の予定はなし。。
新作の予定はなし。。!!
無し!!!
フロントミッションの新作・・・?
うっ頭が
うっ頭が


ネガキャンするなよと言われたなあ
FFとDQのナンバリングと派生タイトル、他は過去の遺産の使い回しで生きている
たまに新規IP作るけど大概がクソゲーオブザイヤーにノミネートされるw
サードを順当に3Dキャラを綺麗に仕立ててくれるだけでええんやでスクエニさん・・・
『我々は最もスイッチにソフトを出している会社』と自慢しているんだよね
任天堂はもっと硬派なゲームがいっぱいあるし
最大でも10万20万のスマッシュヒットしか狙えないマイナー路線はもう出さない
サンダーボルトよりも100倍面白いし
あれはロボ漫画の奇跡だと言っていい
ハリウッドで映画化してもいい傑作だ
誰も望んでない。いらんでしょ
スクエニじゃ、もう作れないでしょ
そりゃ売れないってわかりきってるもんを出す会社なんかあーりません(笑)
→体は闘争を求める
→アーマードコアの新作が出る
スーファミ後期とプレステ1の時は、いろんなタイトルにチャレンジして面白かった
お これもswitchで完全版かあ
すまんなあゴキちゃん またスイッリなんだ
どうせ売れないと思ってるんだな
汚輪関係で電通堂やばい臭いしてるから
デュープリズムとかアインハンダーとか作ってた頃が良かったね
セガのゲームかなって思ってました
クロノクロスとかマジでキチってたな
あの作り込みはスカイリムを超えている
サガシリーズもブラゲで稼いで新作出たけどパッとしない売り上げでミンストレルばっかり出して来てもうだめだしマジでオワッテル
A.作れる人がいない = 良いものだと思っていない
ロボット系なようだが、ロボット系は特に万人アピールは絶対にできない
会社がでかくなると広く浅く売らないといけないため、そういうのを許容できる多様性はなくなる
「作ってる方からして何が良いのか理解していない」というのがある
作ってる本人らはただ自分の好きなものをやった、程度でしかないからだ
となると、オリジナルメンバーだけが作れる = 他人には作れないんだよな
ね
ベイグラントストーリーも中々楽しかったんだけどな
良い雰囲気ゲーだった(ダークで)
よその会社が作りたいっていうのなら金貰って許諾を出すくらいはするだろうが
プレイする価値がある2022 年 11 月 28 日75点
" Romancing SaGa: Minstrel Song Remastered は、非常に奇妙なゲームの優れたリマスターです。これは、愛憎を呼び起こすゲームが多いため、必ずしも推奨するのが難しいゲームの 1 つです。フランチャイズに興味がある場合は、おそらく、サガ フロンティア リマスターやスカーレット グレイセスに飛び込む方がはるかに簡単です. サガ フランチャイズのゲームが好きな場合、または何か違うことを試してみたい場合は、ミンストレル ソングは価値のある経験です. フランチャイズが好きではないことをすでに知っている場合は、あなたはおそらく、この製品に苛立ち、イライラするでしょう
もういい加減諦めなよ・・・ACは死んだんだ
ロボット以前にまずSRPG自体が古臭くて受けないんだよ
今のスクエニにサーバーを用意する資金力もねえし
単に新作を作れる金が無いだけの話だな
だが買わぬ😤
俺このシリーズ1・ガンハザード・2・オルタナティブ・3って買ったけど、
ぶっちゃけ世界観やゲームシステムは面白くても、バランスやテンポの問題でプレイしていて面白いと思ったものが一本もないわ(3は惜しかった)
レフトアライブプロデューサー「レフトアライブはローグライクなアドベンチャーです」
フロムがまだ発表してないタイトルが出るまで分からんぞ
アレが一番可能性高いからな
スイッチ独占で何いってんだよ
アインズソードといい
任天堂ガバガバ過ぎ
で、委託しか結果がこれよ。ダラダラダラダラ情報も出さねーでギリギリで「ほら出せばいいんだろ?金もらったし!」みたいな印象がすごいんやが大丈夫か?
ゲームバランスや数値は原作と変わった印象はない、最初は選択できないが最終的に敵のHP攻撃力10倍まで難易度上げられるっぽい
とりあえず言語を日本語にしても設定の項目が英語のままなのでマジで何を変更してるかわからん項目が2つほどあった
あと操作マニュアルの決定が保存って訳されてて適応は別に表記あるので最初ちょっと混乱した
BGMはリメイク版とオリジナル版でいつもで変更できるし最初から全BGM聞けるが断然オリジナル版のほうがいいと感じた
ゲームバランスが変わってないということはロケットランチャー無双なのかな
横からだけど松野シナリオと吉田明彦キャラの真骨頂って感じだった
毎回ゲームを始める前にアドバタイズデモ(タイトル画面でほっとくと流れる奴)を観てからゲームを始めてた
危機回避なんでしょ
海外だと「俺が作る!」言うて勝手に商標使って「リボーン」とかよくあるよな
違法だろうが何だろうが、あれは「客はこういうのを求めてんだぞ」と教える役割がある
メーカーって世間が求めていることを感じ取る能力は持ってないので
口開けて待ってるだけだとメーカーは何をやっていいのか分からなくなる
肝心の1stリメイクはしょぼすぎてやる気ならん
しか→した
まぁ買うんだけどな。ほんと心配なんよなぁ楽しみなだけに、、はぁ
レフトアライブ自体は企画を始めてからだと約3年くらいかかってるらしいから、あの後に何か作ってたならそろそろ表に出てきそうだが
まあ3年かけた作品の評判・売上がアレじゃあ次はないか
移植したのポーランドの会社みたいだから、日本語化が甘いんだね
スクエニ本家はもうやる気がない作品に自分達から買って出たんだろうから、そこはまぁ、ね?
Front Mission: BorderscapeはかなりPVの出来てもいいし、期待してる
↑
えーDS版がベースかい
コナミみたいにIP腐らすよりよっぽど良いだろ
「肩書が偉くなればなるほど世間が何を求めているか分からなくなる」現象がある
まあカネを持って満足したり、何でもカネで解決できるようになると
ハングリーさを失って甘えが発生するみたいな理由だとは思うが
なので、「昔は良かったが、肩書だけ偉くなった人」に期待するのは無駄である
コナミはサイレントヒルをまぁまぁ真面目にリメイクするじゃん
ブランド潰しの任天堂
ゴミじゃん
アンソチカニシに邪魔されまくったからな
サイレントヒルはちゃんと作ってるけど、他にも大量に腐らせてるIP有るだろ
作るつもりなら他所に作らせればいいのに
FM版ACを作る気がないならなぜ引き抜いた
任天堂が独占した奴がコケたら終わりだな
謎のミリオン出荷で誤魔化しきれるか
もったいないよなぁ
任天堂が復活させるか、トドメをさすのか
どうなるかね
「オタクだけが声を上げている + ロボット系」は、いい組み合わせではない
たぶんこいつらが求めているのは、エースコンバット4か5である
いやエースコンバットは2までしかやってないが、4と5は、なんかシナリオ重視らしいよな
この組み合わせはたいがい、そういうのをやれっていうのだろうと思う
動くの探したらそこまでいかないとないんかい
あれが遊べればやりたいがswitchじゃ厳しいな
日本では大きくなるのが良いこととか思われているがデカイ間違い
でかい会社はゲーム作りたいんじゃなくてカネ儲けたいだけなので
任天堂がトドメ刺しそうだな
ロボゲーを作るのにもそれなりの知識はいるだろうし、
サンライズを傘下にしたバンナムならまだしも、ファンタジー一辺倒のスクエニには荷が重いなあ
あのフロムだってアーマードコアを作らないんだぞ?
ロボゲー企画を通すの大変そうw
企業はどこもそうですよ、社会に出た方がいいですよ
任天堂がトドメを刺しちゃいそう、スクエニコンプレックスだから生かすも殺すもおkと思ってそう
任天堂が潰しちゃうのか
朝鮮では「カネ儲かれば何だっていい、悪いものだっていい」っていう民族性があるわけだが
そんなんでは、「良いものを追求した人に贈られるノーベル賞」なんか取れねえよな
悪いものを売ってカネ儲けよう、と思ったらそんなもの潰れるに決まってるわけで
そんな簡単なことも分かってねえバカもいるんだなと思う
やってないの多くて草、よく語れるね
彼女がBTSにでもお熱ですか?
一見ハードな世界観のフロントミッションも例外ではない
そこを忘れてシステムだ戦術だリアルさだとかそういう方向にシフトすると大体衰退する
FEが未だに存続してるのはキャラゲーであり続けてるからだよ
自分が語りたいことに焦点当てすぎスレチくん
PV詐欺が多い
知ってた
アクティブおらんし
返金騒動のポケモンSVに該当しちゃう理屈だからやめて
俺は、やらなくても分かってしまうのでやらないのだ
そういうやつはどういう演出でも何の驚きもないのでダメなんだが、けっこういると思うよ
だって任天堂信者だもん
口だけはデカイで何も買わないから
それでも、だいたい分かるもんだろう
中身そのものを語ってるわけではないから、ハズレと言われたことがない
あくまでも引き合いとして利用してるだけなので
まあハズレてても別に損はない、知ったこっちゃねえしな
8cmくらいのおもちゃの戦争みたい
本当にあれスクエニが監修したの?1のあのウィーンって銃構えてバババッってマシンガン撃って敵の欠片が飛び散るアニメが好きだったんだがなあ。
何であんなショボショボアニメなん?
演出アップデートしろや旧作なぞるだけのアルミのおもちゃになってんじゃん
俺は今思うと、あのマシンガンの処理落ちヒットストップに迫力を感じてたんだなあと初めて理解した
あのパンドラの糞さはマジで許せない・・・
日本で流行ったIPとかFF以外はもう全て捨てるつもりで行くんじゃないの?
もう作品内容ふまえた上で指揮執れる人間おらんのやろ
だったら海外に投げるやり方もわかるわファンも諦めつくもんな
橋本もここ15年くらい、というかエボルブ以降変な事ばっかやってたし
IPを塩漬けにする以外今のスクエニにできる事が何もない
そこで結果出せないならIP保持しつつ凍結するのは仕方ないよね
次のチャンス巡ってくるまで待ちましょう
じゃあ、君は最低賃金でいいよね
金儲けは悪いことだからね
え?
惨状ていうけど、それら全部酷い出来だったじゃん・・・
(レフトアライブは多少良くなったけどね、でも遅かった)
そら酷いゲーム作ったら売れないでしょ
自分たちで酷いゲーム作っておいて、売れなかったから新作を作らないてw
ちゃんとしたもの作れば売れるのに、自分たちのせいじゃんw
任天堂に関わったばっかりに…
最近のスクエニで良かったのって聖剣3リメイクとFF7リメイクと
サガフロリマスターくらいでしょ
それにしたって聖剣3リメイクは2020年発売で開発は外注、FF7リメイクは2020年発売で開発は最初は外注だったらしいけど自社で作りなおし、サガフロリマスターは外注で自社が作ったのはFF7リメイクくらい(それすら最初は外注に作らせる予定だった)
文字通りFF"だけ"しか作らない、いや作れない会社になってるのよね
ていうかこれら元スクウェア側IPだけど、元エニックス側はなにやってんだ?
突然出してきたアクトレイザールネッサンスくらいか?
FM作ってた面子は全員退社済み内製で作れる人間が誰もいないんだよ
ガンハザードは大宮ソフトしか作れないから出すには大宮ソフトに頭下げなきゃな
新作でたら俺も買うかもね
ハフマン紛争は終わった、終わったんだよ・・
皆途中で気付くよねゴミゲーって
オウガのリメイクは駄目とは言わんが賛否両論だろう
レベルキャップはあった方が歯ごたえ有りで悪くなかったし
魔法スキルアイテムをちゃんと使えば戦えるし
バフカードは中盤辺りで面白く感じる様にはなったけど
それらの要素が駄目な人は駄目だろう運要素増すしね
個人的にはクリア後の死者Qアジャストが萎え要素ではある
独立したブラウニーの聖剣みたいにまたジークラフトと組めばいいのに
エニックスって昔から外注しかないんだけど何言ってんだ?
まぁ、来たとしてもレフトアライブの続きだろうけど
スクエニ憎しで頭いかれてて草
どこに自社IPわざわざ売る会社があるんだよ
大ファンで続編なり作りたいってならスクエニに企画持ち込めばいいだろ
LOMのアニメなんてそれきっかけの実現なんだし
ただ本社が金勘定ばかりで真面目に品質管理が出来ていなかった(するつもりがない)から失敗が
多いってだけで
わかる
原因はどうあれ映像作品で言うところのスローモーションみたいなもんだしな
操作必要ない演出部分の処理落ちは再現しても問題ないと思うんだが
ポーランドの会社にリマスターの権利を売ったのだから
当然だろう
Switchベースのゲームなんて全ユーザーの悲報だよ
またインディゲーみたいな新作サガがでて
そんでスクエニは終わりやろな
カプコンは一度ストリートファイターシリーズの版権をアメリカのカプコンUSAに売ってるよね
去年本社に戻ってきたみたいだけど
スクエニが捨てたゴミを任天堂が必死こいて拾ってると思うと泣きたくなるなw
たぶん今の従業員はファイファンファンタジーは良いものだと思っているが
ロボット好きなやつはいないんじゃないの
「作れと言われれば作るが思い入れなんかない」ってのはいつの時代にもいるが
そういうのにやらせるのはリスクしかねえと思うよ
ガンダム好きなやつがいるとしても、「話を知ってる」程度であって
熱狂的なファンではない
某社とかは熱狂的なのがいるが、それはそれで「出来合いのものに対しての愛着」だけで
自分で話を作ろうとするとまるでダメで、オールスターズみたいなもんしかできない
マンガの見せ方をゲームでやるとチンタラするのはお前らも分かるだろうが
マンガオタクはそれすら理解せずにやっちまうんだよな
バカみてーに口開けてうおおおおお!とか言うて今まさに殴ろうとしてる構図とか
その間まったく操作できなくてチンタラチンタラと
他社から願い出ればリメイクくらいは可能性あるってことじゃん
やる気あるとこがガンハザードやオルタナティブ出してくれ
オルタナティブはいらんわ
クソゲーだし
スクエニが捨てたゴミじゃなくスクエニが潰したの間違いなww
もう自社でフロントミッション作れる人材いないんだろうな
技術者やらゲーム好きやらは前の社長が追い出しちゃったんじゃなかったけ?
記憶違いじゃなければ
今のスクエニに新作作るようなセンスは無いのでは?
スタオ今プレイしているけどマジでキツイ…
それ以前にゲームカタログだったかで無料だったぞ。
凄い高いって思ってDLしなかったけどw
そして出来たのが生デン電波炸裂の新約聖剣だから笑えない。
Xbox360に4作出てる
エニは元から外注だし内製っていや雑誌や漫画とかぐらいじゃない?
最近のリメイクは奇々怪々もハウスオブザデッドもパッツアードラグーンもベアナックルもワンダーボーイも開発元からの販売だろ
元々フロントミッションの販売がスクエアだっただけで開発はアークザラッドのジークラフト
・ぜんぜん違うものになるのなら他社販売でいいだろうけど、原作の雰囲気が保たれるのなら逆にスクエニが発売するべきだと思うけど・・・。
スクエニが販売することになれば営業やら宣伝やらなんやらのコストをスクエニが背負うことになるからなー
IPは貸すけどリスクは負わない、それがライセンスビジネス
ポケモンGOや3DSで出た桃鉄と一緒だね
5から後の自社で作ったフロントミッションは全部コケてるから切り捨てたんでしょ?
おまえ頭大丈夫か?
チェーン決まってバカスカ連射しまくる時の快楽はあまり替えがない
今年を生きてない?
は?
懐古は声はデケーくせに金払いが本当に悪いから信用ならん
メタルマックスみたいにサイゲあたりにIP売却してどうぞ
音楽とか懐かしいそのまんま
今のスクエニに任せると絶対劣化してたし無駄に時間食ったはず
超絶売れないゲームがSteamに流れると言うならPSで発売された有名タイトルもゴミって事だな?
事実上フロントミッションはベヨネッタ同様任天堂のゲームIPになったってこと
だから任天堂が金出して続編作ることはあり得るちなみにクレクレしてもくそ捨てには永遠に出ないぞ
ノムテツ主導のFFに嫌気がさして辞めたんじゃね?辞めてサイゲ行った人が作ったグラブルなんかまんま昔のFFだし。前社長は色々言われるがFF14の立て直しの功績もあるし任天堂と仲取り持ったり
俺も買ったけど全体的に微妙。60点台だと思う。
一番悪いのは戦闘のテンポが悪くなってるところと天野絵じゃなくなってるところ。
天野の原画再スキャンしてくれるだけでいいのに・・・。変な安いなろう絵師みたいな糞絵になってるやん・・・。
タクティクスオウガよりマシなら買う気なんだが
作る技術がない。
光田が作曲したA STORE KEEPERって曲を流すと植松が「音がピチピチしてる」と言ってたな
エボルブで凡作作ったとはいえロボアクション枠って貴重なんだからさ
オウガもFMも買ったけどオウガは普通に楽しく遊べるがFMは最後まで遊べる気がしない・・・。次がツィーゲ面だけどツィーゲ取ったら考える・・・w
まじかよやっぱり外人駄目だな