• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Sony Assigned Over 150 Employees to Aid The Callisto Protocol's Production

200x150 (1)


記事によると



ソニーが『The Callisto Protocol』の開発に貢献したことは既に知られているが、その支援の規模には驚かされるかもしれない

ResetEraに投稿されたクレジットの画像から、ソニーのVisual Arts Services Groupとマレーシアのチームから約150名の社員が、開発元のStriking Distance Studiosに協力したことが判明した

・プレイステーションは、最先端のモーションキャプチャースタジオを貸し出したり、オーディオミキシングやシネマティクスなどを支援したりして、サードパーティ製タイトルの制作を支援することが多い

今回は、ファーストパーティ以外のゲームではこれまでで最大規模の仕事となりそうで、前述の150人の従業員が『The Callisto Protocol』に貢献したとクレジットされている

・ソニーは本作のマーケティング権を持っているが、時限独占販売としては契約していないため、XboxやPCでも今週中に発売される予定である

・もちろん、援助の対価は支払われているだろうし、これまでの『The Callisto Protocol』のプレイ映像を見れば、プレイステーションのサポートが体験全体を向上させたことがわかるだろう

以下、全文を読む




Around 150 people from PlayStation VASG + Malaysia worked on Callisto Protocol

https://www.resetera.com/threads/around-150-people-from-playstation-vasg-malaysia-worked-on-callisto-protocol.659257/

1669903543187





関連記事
【悲報】「デッドスペース」開発者によるSFホラー『THE CALLISTO PROTOCOL』、日本で発売中止に! レーティングが取得ができず苦渋の決断…






プレステ時限独占タイトルでもないのに、ソニーが全面バックアップすることもあるんだな
日本版発売中止が悲しい














コメント(256件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:01▼返信
なのに日本で売れないんか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:02▼返信
またソニーの美談か
すぐ工作するよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:03▼返信
じゃあなんでPSからサードが逃げ出してるんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:03▼返信
買収の布石やな
MSは元社員を送り込んでセクハラ問題で起こさせたw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:06▼返信
北米ストアで予約してるけどちゃんと日本語入ってるんだろうな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:08▼返信
>>3
逃げ出してないだろそもそもw
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:08▼返信
>>2
任天堂じゃあるまいし
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:08▼返信
でもニポンジンには売ってやらんニダwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:08▼返信
CEROのせいで日本で販売出来ないんだっけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:10▼返信
※3
経過が食い違ってるなら結論が間違ってんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:11▼返信
>>3
それハブられまくりの任天堂のことだろ
PSはメガテン5やオクトラ1みたいに任天堂によるブロック権で妨害されない限り、普通にソフト出まくってる
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:12▼返信
でも国内では出ないじゃん、しょーもな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:13▼返信
※1
カプコン、コナミ、バンナム、スクエニ
こいつらが洋ゲーの国内販売を妨害している
ブタはソニーも加担しているとか言っているけど
ソニーは昔から国内の特殊な規制に反対している
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:13▼返信
それだけスタッフ入れてるのに
日本向けの修正もしないの
なんか終わってるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:15▼返信
ソニーが買取保証しないのは代わりに技術提携できるから

サードより技術の無い任天堂は買取保証意外に出来ることがないwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:15▼返信
でもソニーは日本軽視なので日本では発売しません
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:16▼返信
時限独占販売としては契約していない

となればゲーパス入りとswitchで完全版が濃厚だね
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:17▼返信
日本では「発売中止」が決定したソフトなのに、全力で支援するソニー

さっすが日本軽視のクソニーだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:17▼返信
『DEAD SPACE』及び『Call of Duty』のフランチャイズ開発経験を持つグレン・スコフィールドが率いるのがStriking Distance Studiosの開発チームです。彼らは初めてリリースする『The Callisto Protocol』の開発に取り組んでいます。

新スタジオ一発目にしては作品のクオリティ高めだなと思ってたらSIEが協力してたのね、納得
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:17▼返信
日本発売中止というアホかとバカかと・・・ほんと無能
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:18▼返信
日本軽視がどんどん進むなクソニー
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:18▼返信
日本のPS5はやるゲームが無いな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:19▼返信
そんなに力入れてるのに日本だけ蚊帳の外か・・・・ 
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:19▼返信
>>14
修正されても困るんだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:19▼返信
これが日本軽視か
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:19▼返信
>>16
CEROのせいだけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:19▼返信
また汚い金が動いたか!?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:19▼返信
>>18
中止になったのいつだと思ってるんだよ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:20▼返信
CEROのクソムーブなければな
ソニー可哀想
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:21▼返信
発売日延びてる?(12月2日→1月15日→2月15日になっている様な・・?)
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:21▼返信
ゴキブリが遊びたいのはこんな暗いゲームじゃないしな
発売中止は当たり前
32.投稿日:2022年12月02日 02:21▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:22▼返信
ソニーいながら発売できないって日本のソニーの権力弱いな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:22▼返信
ノウハウ得るには実践しかないからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:22▼返信
>>19
これ支援しまくって将来的に買収する魂胆があるんだろうな
無限マネーのMSに買収で勝てないからって将来性のある新スタジオと仲良し作戦とは汚い
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:23▼返信
xboxの独占は金だけ
PSの独占は技術も含む
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:23▼返信
デッドスペースも駄目だろうな
発売禁止にして日本語入り規制なしにしたほうがいいわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:23▼返信
任天堂さんは本家に技術力ないからゲームフリークに技術者派遣することもできないのであったとさ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:26▼返信
>>36
PSが技術独占とか金で独占より酷いな
業界の発展と任天堂のために全ての技術を提供すべき
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:26▼返信
「任天堂から大勢応援が来たと思ったら全員ツイッターで工作を始めた」
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:28▼返信
チンテンドはバンナムやらコエテクに作ってもらってるからなぁ
こう言う支援は出来ないね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:28▼返信
>>33
権力でどうにかなる問題じゃないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:28▼返信
ちなみにFF14チームも新生版作る時にソニーの支援でだいぶ助けてもらったと吉田が言ってた
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:29▼返信
>>40
「応援」には2つの意味があります。
一つは、力を貸して助けること、またその助けです。
もう一つの意味は拍手を送ったり、声をかけたりして、励ますことです。

ツイッターで拍手を送ったり励ますことも立派な応援なんだが???
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:29▼返信
大人しくswitchに出しとけよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:30▼返信
ゲーム業界のことを真面目に考えているのはソニーだけなんだよなぁ
っていうかエンタメ全体を引っ張っていこうという気概がある
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:30▼返信
日本でゾーンに応援頼んだらツイJPで昼間酒飲んでパーティーしてたようなのが大量にきそうw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:32▼返信
>>45
開発「スマホにすら大幅に劣る性能だと!!超絶劣化作業でドットゲームになっちまった」
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:32▼返信
これ買うんだったら、輸入するしかないのか・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:32▼返信
なんでこんなよくあるグロゲーに貴重なスタッフ貸し出すんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:33▼返信
>>46
映画業界の間違いでは?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:33▼返信
>>1
日本で出ないゲームに全力を注ぐとか日本軽視極まってるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:34▼返信
コーエーxEAのやつで焦ったんやろな
psしか持ってない層全部もってかれるって
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:34▼返信
>>35
AB経営陣とMSが金でギスギスなのを見ちゃうとねぇ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:34▼返信
>>50
『DEAD SPACE』及び『Call of Duty』のフランチャイズ開発経験者が率いてる新スタジオだから
MSにABを買収された時に備えての対策の一環だろうね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:37▼返信
>>36
MSは映像や音楽とか映画関係持ってないからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:37▼返信
>>39
仮に技術を開示されたところで、どのみちXSSやSwitchみたいな周回遅れハードじゃどうにもならんやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:37▼返信
日本はダウンロード専用で発売してくれたらまだよかったのにな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:38▼返信
>>54
AB経営陣とMSは札束で人の顔をぶん殴るのが大好きな同類だから仲良しでしょ
ギスギスして最悪なのは社員連中だけ
AB経営陣は買収実現すれば超高額報酬でバックレる予定だから後がどうなろうがどうでもいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:38▼返信
>>43
だからSONYのサービスであるNURO光をけなしたことで大分怒りを買ったっぽいな
PS5にも独占半年にしたり吉田もSONYを牽制してる
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:39▼返信
韓国KRAFTON傘下のStriking Distance Studiosにソニー全力支援してるね
コエテクのローニンには何人来てくれるんだろうね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:39▼返信
ソフトなさすぎて必死だなソニー
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:40▼返信
>>17
開発者がゲーパスには出さないと明言している
「カリストプロコトル ゲーパス」で検索してみ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:40▼返信
>>50
世界市場の規模考えれば当然の措置グロとセクシャルの規制の順番おかしい地域ての日本しかないし真逆やその他グロ厳しい国はあるにはあるがグロもセクシャルもダメみたいな独裁国みたいなの少数大半の国はグロには寛容つか現実に避けられんのがグロやし事故なんかあれば嫌でも目にするからてことでそこまでうるさくない
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:42▼返信
うーん、でってゆーwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:42▼返信
>>61
あの悪平等マンかつ慎重居士のコエテクが、スイッチハブどころかPS5独占を決意させたくらいには支援するんじゃないの
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:44▼返信
日本でPC含むPS版以外も発売中止になったのはこれが原因かー
まあでもこれならデッドスペースはちょっと希望が出てきたかも
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:44▼返信
>>15
そのための山下さんなんやぞ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:45▼返信
>>67

70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:46▼返信
任天堂の技術スタッフ送ってれば日本でも発売できたかねぇ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:46▼返信
どこぞの足を引っ張るだけの能無し二社とは違うな

72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:47▼返信
※69
デッドスペースならPC版や他機種版は出るかもしれんてこと
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:47▼返信
※72
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:47▼返信
>>59
買収失敗しそうじゃん
そうなりゃお互いが訴え合う訴訟合戦のはじまりやで
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:49▼返信
>>70
何しに行くの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:49▼返信
>>67
関係ないぞ馬鹿か?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:49▼返信
>>70
任天堂の技術スタッフ「まずswitch独占にしてグラは要らないんで、敵は倒した後は病院で握手させましょう」

世界で爆死
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:51▼返信
※76
何で言い切れるんだよ。馬鹿呼ばわりするなら理由を言え
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:51▼返信
※75
聞くなよ恥ずかしい
ヌルヌルマッサージにきまっとろうが
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:52▼返信
>>72
カリストが日本で発売出来ないのはCEROに引っかかったせいだし、オリジナルのデッドスペースも同じ理由で日本で発売されてない
ソニーのせいで日本で発売されないと思ってる?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:52▼返信
※78
もうやまたまえ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:53▼返信
Steamもダメ エピックもダメ PSもダメ Xboxもダメ おま国ですやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:53▼返信
>>72
全機種出るけどなにいってんだこいつ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:55▼返信
こくばん@kuro6223
PS5や箱連中が1万越えで #TheCallistoProtocol 買ってる中
PCは英語と検索能力で45$→6000円で買える
浮いたお金で別のゲーム買えるのは悲しいねぇ
ゲーミングPC今クソ高いが、互換性無視で
過去のゲームもワンコインで遊べるし
もうPCとswitchで十分
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:55▼返信
※82
正しくはおまCERO

メーカーはちゃんと日本で売る予定だったからなぁ
86.投稿日:2022年12月02日 02:56▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:56▼返信
>>32
州の税金が取られるらしいな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:56▼返信
※80
そうじゃなくてXBOXのDL版やPC版等のCEROが出張らなくていい分まで巻き添え食ってる理由が、この記事にあるソニーのスタッフ派遣が理由なら、派遣の無いであろうデッドスペースはPC版日本で買えるかもなって言ってるんだよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:56▼返信
>>78
デッドスペースも同じ状況なんだが?馬鹿か?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:56▼返信
TwitterでCERO死ねとかCERO消えろとかCEROくたばれとか検索するとわんさか出てくるw

まぁ最近のはほとんどこのゲーム関連
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:56▼返信
こくばん
@kuro6223
何かしらディスると鍵垢コメントで
ごちゃごちゃ言ってんだろうなぁ
どうせくだらない事書いてるんだろ?
くやしいのう、くやしいのう
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:57▼返信
>>88
だからデッドスペースも買えねえよ馬鹿
お前マジで馬鹿だな
馬鹿が
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:57▼返信
暴力性とグロさがキモだろうし下手に修正して日和ったもの日本で出していても
どうせ批判の嵐だったろうからこれで良いよ
やりたいなら海外版買うことは幾らでも出来るし
94.投稿日:2022年12月02日 02:58▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:58▼返信
※84
そのクソ高いPC買った金で何本のゲームが買えたことやら...
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:58▼返信
CEROが通せるレベルまで修正されるよりは北米版に日本語入れてくれた方が良いわな

どういうことか分かるよな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:59▼返信
>>91
マーカーに精神汚染されとるんかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:59▼返信
CERO死ねワロタwww結構出てくるなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:00▼返信
>>84
こいつアホやな
PS5版だけど俺は4000円くらいで買ってるんだが?
今の為替でドル買うわけねーだろカスが
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:01▼返信
>>75
後ろでタバコ吸いに行くんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:01▼返信
すっぺー😻
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:01▼返信
※14
このコンセプトで日本向けの修正なんかできねえよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:03▼返信
海外版に日本語入れっぱなしは苦肉の策だろうな
ソニーもそうなることが分かってたっぽい
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:05▼返信
割高で北米版買うだけ、ただしAmazon Jpとかは軒並み強制キャンセル通知が来てるようで、
買っても翌日にはキャンセル通知が届くようだな、

米尼使うか、まぁ日本だとAmazon UKだろうな、確実にそっちのが安い
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:06▼返信
つまりソニーが開発を支援したのに他のハードで発売されたら悔しいじゃないですか?って事でCEROに働きかけて発売禁止って事?ソニー最低だな!
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:06▼返信
※104
そりゃ古い情報だよ。一旦全員キャンセルされたけど、その後値段だけ上がって買えるようになった。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:06▼返信
※104
間違えた、Amazon EU
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:07▼返信
>>105
つまり豚に真珠の話
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:08▼返信
※105
PS版はCEROで発売中止。他機種はソニーと販売元との契約により中止ってところだろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:08▼返信
>>105
お前、頭ネクロモーフかよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:09▼返信
>>105
つまりswitchに出せないのに日本で発売されたら悔しいじゃないですか?って事でCEROに働きかけて発売禁止って事?switch性能最低だな!
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:09▼返信
>>110
手足もがなきゃ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:10▼返信
日本のAmazonで割高の北米版買うよりは個人輸入のが安そうだな、今だと
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:11▼返信
>>109
他機種はCERO通さないで裏ルートで密輸入ってところか
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:11▼返信
>>1
海外ゲーなのに日本語吹き替え入ってるの凄いと思ってたらソニーが支援してたんだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:11▼返信
>>109
箱版だろうがPC版だろうが日本で売るにはCERO通すんだから、ソニーは関係ないのでは?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:13▼返信
>>109
箱もCERO通すけど?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:15▼返信
>>88
なんで箱とPCはCEROが関係無いことになってんの?
日本で売るならどのハードに出そうがCEROの審査は受けなきゃならんだろ
119.投稿日:2022年12月02日 03:15▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:17▼返信
>>119
マーカーに近付きすぎたんだな…
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:17▼返信
>>119
気にしてギアーズ1リマスター発売してないじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:17▼返信
日本Amazonのはボッタクリも良い所だから米Amazonで注文するのがいいぞ
123.投稿日:2022年12月02日 03:18▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:18▼返信
米垢だから米版買わないと
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:20▼返信
普通に海外ストアでDLすれば良い話
パッケージがほしい?知らんがな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:20▼返信
>>123
持ち上げて買わない豚のお前が言うなよ
あと4も5もローカライズしてるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:20▼返信
お前らが普段から日本のゲームとか言って対して特に面白くも新しくもないアニゲーとかキャラゲーとかJRPG()とか言って逆張りするからこういうことになるんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:21▼返信
>>116
CEROを必須にしてるのは国内プラットフォーム側の裁量で
Steamで売る分には本来CEROを通す必要はない
サイパンとかSteam版は全く無規制で売ってるし
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:21▼返信
※116
パッケージならそうだがDLはIARCでいける。
特にsteamで海外版までアクセス禁止にまでなってる場合CEROだけの問題とは考え辛い。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:21▼返信
>>125
日本語入りなら海外ストアでDLすれば良い話だが
ローカライズ自体が無くなって英語版ならやる気にならんってだけだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:21▼返信
>>123
じゃあもうゴミはこの話に口を挟まないで下さる?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:22▼返信
>>127
CEROはユーザーの力じゃどうしようもないやんけw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:23▼返信
お前ら電通サッカー見るの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:24▼返信
>>128
それでもオリジナルのデッドスペース1steamは日本じゃおま国で出てないけどね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:24▼返信
>>127
デッドスペースの時もCEROに引っかかって日本じゃ発売されてないし
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:24▼返信
>>128
横だがSteamとかおま国の代表例みたいなところじゃねーかww
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:26▼返信
>>128
いや普通に洋ゲーもSteamでCERO通してるぞ
アサクリはCERO Zの表記あるし
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:29▼返信
残酷なゲームのラスアスやゴッドオブウォーも日本で発禁にすべき
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:30▼返信
>>130
それとパッケージに何の関係があるんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:32▼返信
※137
そういうのもあるがあくまで会社の判断だと思うぞ。
洋ゲーの場合海外メーカーが日本向けソフトで規制を嫌うユーザーのためにわざわざ商品バリエーション増やしてやろうなんて殊勝なこと考えるのは稀だろうし。全部まとめてCERO通す方が話が早い。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:32▼返信
>>138
GOWはどのくらいかわからんがラスアス2は規制やりすぎだから発禁で日本語入れたほうが良いよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:33▼返信
>>138
世界一キノコや亀を虐殺しているヒゲデブは、動物虐待と環境破壊の大罪人として永久に世界から発禁すべきだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:35▼返信
日本未発売ってふざけてんのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:35▼返信
映画がグロOKなんだからゲームもグロOKにしろよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:36▼返信
※144
ゲームは映画と違ってインタラクティブ性がうんたらかんたら……
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:37▼返信
日本語ボイスを入れたPVも出してたのに日本では発売中止か
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:38▼返信
モンハンライズの移植の噂は本当だったようだ

Xbox DACH@XboxDACH
@MonsterHunter Rise erscheint am 20. Januar 2023 im Xbox Game Pass & PC Game Pass!
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:38▼返信
>>139
そもそも(日本で発売されないなら)普通に海外ストアでDLすれば良い話ってパッケージと関係ないよね?
日本語化されてないんなら海外ストアでDLすれば済む訳ではないからな
パッケージが欲しいんじゃなくローカライズされたものが欲しいんでしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:40▼返信
>>144
映倫の意見も参考までに聞いてみたいけど藪蛇になるんじゃね
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:41▼返信
>>143
グロゲーが規制のある日本で出せると思ってたとかふざけてんのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:43▼返信
日本語入ってるんだ
デッスペは英語でやったな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:43▼返信
CEROがある限り今後ここまでゴア表現突き詰めたうえで日本語吹き替えまで入ったゲームって二度とでらんだろうな・・
カリストプロトコルはマジで奇跡のようなゲームだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:46▼返信
英語版のオプションのlanguageで日本語を選択できる様にすれば問題解決
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:49▼返信
>>153
できるんだが
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:51▼返信
つーか海外版買っても1月になってるぽいなお預けだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:55▼返信
※155
北米垢でDLが正解っぽいなー
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:56▼返信
>>30
延期になってるね。Amazonで予約してるけど延期になったってメール来たよ😅北米版だけど。まあ やれればいいけど。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:59▼返信



    実質SONYファーストなんだわw


159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 04:03▼返信
ソニー優秀ですわ 札束で無茶苦茶する会社と違って
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 04:03▼返信
※157
マジかよ発売日にくるんかそれ・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 04:05▼返信
>>104
いや、今は買えるぞ😅ただし発売日は延期になったみたいだけどね。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 04:06▼返信
>>104
キャンセルがかかったのは予約始めの値段と後の値段の開きが出たからいったんキャンセルになったんじゃなかったかな?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 04:09▼返信
>>123
お前はなんでその日本に居るの?何故国に帰らんのよ?ヘルコリアには帰りたくないんか?w
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 04:15▼返信
CERO無能‥
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 04:23▼返信
海外版予約したで
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 04:26▼返信
我々日本黒人には関係の無い話
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 04:43▼返信
※9
バイオやその他もろもろの規制やデッドスペースやプレデター系全滅とかマジであいつらゲーマーの邪魔しかしないよな
年齢区分とは一体何なのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 04:46▼返信
でも日本じゃ出せないという
Z'とかZ+みたいなのをを作れっつーの
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 04:48▼返信
>>60
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 04:54▼返信
※1
そもそも洋ゲーが面白くないって言う
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 04:59▼返信
まあ海外版を買うしかないね...
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 05:17▼返信
ソニーが投資も開発支援もしたゲームを日本のたかが民間審査機構が拒否するって何様なんだろ
そんな能力もなく誰からも支持もされてないアマクダクリの癖に
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 05:23▼返信
バカだねぇ
こんなことするよりも、任天堂に頭下げて販売元・任天堂にして貰った方が売れるのに。
今やゲームといえばスイッチ除外=クソゲーだからな
まぁ、これも期待できないな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 05:25▼返信
>>173
バカがここにいる
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 05:28▼返信
>>173
起動すらできないよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 06:05▼返信
技術者のいない任天堂には逆立ちしてもできないな、これはw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 06:09▼返信
ソニーの人間が150人集まっても・・・・・ねぇw
逆に面白く無くなるだろ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 06:12▼返信
「ウチに来なよ~ウチに買収されなよぉ~~~~~~」
って勧誘員が150人潜り込んだって事だろうなw

サードソフトには毎回何かしらやってるんだろ?w
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 06:14▼返信
任天堂みたいな中小企業には出来ないことだなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 06:25▼返信
このスタジオ買収予定なんやろな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 06:27▼返信
>>150
CERO無視できる箱やPCまでおま国にするのはちゃうやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 06:35▼返信
>>173
サードが全然売れてない任天堂が何だって?w
買収してファーストにするならともかくサードのままで売れると思ってるならただのアホだなw任天堂の売上事情を知らなすぎる(ファースト9割サード1割の市場だぞw)
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 06:35▼返信
ジャパンスタジオを閉めたけど、思ったよりもスタッフが辞めなくて余っているとか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 06:38▼返信
>>52
SIEAライアン社長「それのなんの問題がありますか?」
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 06:43▼返信
器でかすぎんか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 06:50▼返信
>>39
技術力の無さと言うより、シナリオのずれ気にして、辻褄あわせに販売強行やり過ぎなんだわなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 06:56▼返信
まぁ任天堂のゴミ技術力じゃサードの開発支援なんてできないからイライラするよなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 06:58▼返信
>>60
誰もNUROとは言ってないのにw
1人で勝手に盛り上がってるタイプか馬鹿であり、犯罪予備軍w
豚箱に行け😥
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:00▼返信
>>51
任天堂は新規のスタジオ助けたりしないからねえ。やったとしてもポケモンの手伝いやらせるだけの話だなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:01▼返信
>>181
箱はファーストすらCERO通してるぞエアプ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:04▼返信
>>53
PSの客が増えるだけじゃんw
EAかコエテクはハード出して、囲いこむとでも?w
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:12▼返信
>>172
もしかしてCEROのこといってるつもり?
ゲームメーカーが業界を守るために作ったゲームメーカーとユーザーのためにルール作りも全て日本のゲームメーカーの定めたものに則って代わりに審査する組織であって、
ここがなかったら自治体に気に入らないゲームがあったら即有害図書指定されて
販売禁止されたりするのを黙って受け入れるしかないことになるんだけど理解できる?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:17▼返信
>>148
アカウント変えずに海外ストアから買う手段あるのか?
パッケージの方が面倒じゃなくて良いわw
届いたらps5に突っ込めば終わりよw
ただやれればいいというわけではないw
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:20▼返信
ソニーは独占もしないし技術も支援して優しいな
赤緑の2社は金や汚い事やって独占時限ばっか
こりゃPS5に売上も負けるわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:20▼返信
>>173
メディアの犬であり、献上者な任天堂にゴアOKは無理だな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:23▼返信
CERO って本当害しか無いな
無くなっても誰一人困らないというか、むしろ無くなった方がいい
年齢制限管理しているのに「発売禁止」 とか何様だよ
steamは従わなくてもいいはずなのに残念でしかない
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:24▼返信
>>178
この規模は他のソフトの場合では見ないのとこ無視したか、まあ豚の奮闘むなしく買収されるんですけどね♡
ゴア表現がきついから日本でも出せるIPが今後は作られるだろう
あれ?日本重視だわw
またブーメランだなwPSアンチにとっての貧乏神にも程があるぞ🐷
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:27▼返信
>>183
日本に出さないタイトルを日本在住のスタッフがわざわざ支援に行ったと思うとか、大丈夫かい?
繋がらない思い込み1に思い込み2を掛けて思い込み3を作る異常者w
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:31▼返信
>>196
モータルコンバットとかを平気で出して、それ真似たとかやるやつ出たら大変よ。
特にCSみたいに責任ある立場であれば尚更だな。
責任取るつもりがないやつだけが出せ出せ言ったりとかソフト出してるって訳だ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:34▼返信
※192
CEROと有害図書指定は一ミリも関係ないぞ勝手に関連付けるな
大体CERO はNPO法人、審査する人間もかなり適当で中身なんて大して見ていない
何となくでR指定して気に入らなければ発売禁止にする
よく調べてから書き込め
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:37▼返信
買えないから関係ねえよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:39▼返信
ソニー、CEROすまんな
鍵屋で70€で買ったSteam版、ダウンロードまで行けたわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:44▼返信
※199
意味が分からん
心の底から聞きたいんだが、本当にゲームが影響で模倣とかあると思ってるのか?
そんな事ならとっくに現実世界は地獄絵図だろが
人間が狂うのは目の前の事象だけ、ゲームが影響じゃない
仮にゲームで狂ったと思うなら、それはとっくに狂って壊れている状態
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:46▼返信
※202
ついさっき公式Twitterで「日本じゃ発売できないから返金するね」 とか書き込まれたけど大丈夫?
ギフト系鍵屋だとたぶん返金できないのでは?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:58▼返信
>>52
それソニーのせいじゃないんだけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 07:59▼返信
>>8
頭悪いだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 08:00▼返信
>>16
日本軽視は任天堂だけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 08:00▼返信
>>27
任天堂だったらやりそうだよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 08:02▼返信
時限独占はスタッフが開発協力してるのはよく聞くけどなFFやステラブレードとか
でもここはなんでこんなに人員を投入したし・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 08:17▼返信
でも日本には売りましぇーんwwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 08:18▼返信
ジムライアン「日本企業?HAHAHA,NO」
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 08:25▼返信
>>211
スイッチハブで吹き替え入ってるけど?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 08:32▼返信
>>211
コエテクとスクエニは支援しとるやんw
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 08:35▼返信
任天堂にはできませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
送っても無能なので足引っ張って いらんわ!と怒られる任天堂wwwwwwwwwwwwwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 08:45▼返信
こういうの業界への貢献っていうんだよな
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 08:46▼返信
※13
本当か知らんがまあ日本企業は日本のガラパゴス文化のおかげで守られてる部分はあるからそういうことやっててもおかしくはないよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 08:52▼返信
※203
漫画とか子供の間で人気でグロやセクハラ犯罪行為だらけだしな
あれが許されてゲームは許されないとか馬鹿げてる
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 09:08▼返信
馬鹿豚「なんとかしてソニー叩きに持っていけないブヒか?」
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 09:11▼返信
>>198
日本に出ないのは審査通らなかったからなんだが
お前の中で時系列どうなってんの?
220.投稿日:2022年12月02日 09:34▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 09:35▼返信
そもそもPSに開発支援が必要なのってPCと違う独自OS独自システムのせいじゃないのか?
どうせPC版も作るなら箱版への移植作業なんてたいしてないだろうし
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 09:58▼返信
海外垢面倒な人も海外版通販で買えるしいいだろ
日本語なくてもどうせまたR3かL3でガイド出るし大丈夫
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 10:07▼返信
※221
記事に書いてあるだろ
モーションキャプチャーのスタジオ 音楽制作のスタジオ
インディーメーカーが持ってるわけない
インディーがそれを借りるにはそれ相応の金が必要だし 上手く使えるのか経験も乏しい
それをソニーは技術者込みで提供してるんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 10:18▼返信
インディーのための制作支援が整ってるということだな。素晴らしい
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 10:19▼返信
デッドスペースみたいなら日本の規制を通すのは無理だし
無理して通すよりは海外版に日本語入れたほうがユーザーにもいいよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 10:53▼返信
こういう支援はいいね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 11:12▼返信
>>221
PSの独自OSとか関係ねえよアホ
逆にXSSのクソ仕様のせいで世界中の開発者が苦しめられてるの知らないのかよ
そもそもどの会社が作ろうがPSでゲームを出す以上SIEのスタッフは必ず関与する
SIEが有力と見込んだスタジオにはさらに技術的な支援もしてるだけの話
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 11:26▼返信
150人とかもうファーストソフトやんけ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 11:28▼返信
SIE開発費2兆円
任天堂開発費4000億円
規模が違う
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 11:35▼返信
まぁグロ過ぎておま国喰らうんですけどね!
動画で楽しむわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 11:40▼返信
北米版に日本語入ってるとか
最高じゃねえか
バイオもそうしてくれよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:13▼返信
でも日本では出ないし国内からも買わせませーんw
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:23▼返信
ファンとしては日本版発売しないで嬉しい。
グロ規制このゲームでしたら意味がない
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:31▼返信
>>231
PS5北米版が起動出来るのか、または日本語削除されないのか
そこは不透明
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:53▼返信
CEROの審査体制と規制に問題があるのは事実だけど、CEROがあるお陰でグロいゲームが変な団体や民間人に目をつけられても、しっかり審査してるので問題ありませんって言えるようにもなってるもまた事実なのよね。
ただそのCEROの審査を通すがためにメーカーがびびって自主規制したりする事態にもなる。
少し前だとアサシンクリードヴァルハラの予告なし規制が問題になって、UBIがtwitterでそれをCEROの責任にしたけど、当のCEROはUBIからなんの相談も受けておらずUBIが勝手に自主規制したことが発覚して問題になった。
CEROがないと店頭での販売が困難になるし、国内メーカーはそれを恐れ過度に規制するという、メーカーも購買客も誰も得しないのが今の日本のゲーム販売。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:54▼返信
>>221
散々突っ込まれてるけど、今回協力したのってVisual Artsチームってところで、ここはSIEファースト向けも含めてアセット作ったりモーションキャプチャとったりってのを専門にしてる部隊
だからPS5特有の技術課題の解決とかじゃなくて、単純にモデルのクオリティを上げるための手伝いだね
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:57▼返信
>>235
CEROの審査は割とちゃんとしてると思う
ただCERO:DとかZなんかを子どもにプレイさせてる親が居て、保護者の理解がないから有名無実になってる部分もあるのかなと
少なくともBPOなんかに比べれば、ちゃんと役目果たしてる
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 15:52▼返信
海外レビュー悲惨な点数で意外だったw
協力したソニーさん…
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:52▼返信
>>238
そこまで悲惨じゃないじゃん
NBPないし
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:20▼返信
日本で出ないもんに本気wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これで日本軽視してないとかゴキブリはこれにどう反応すんの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
241.投稿日:2022年12月02日 18:21▼返信
このコメントは削除されました。
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:03▼返信
任天堂、ソニーへの突撃支援に150人以上の無職を派遣していたことが判明!ラードに対する支援としては最大規模か
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:07▼返信
>>240

日本で出る予定だったじゃん?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:13▼返信
ソニー様への信仰が足りないから、こんな悲劇が生まれるんや
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:51▼返信
メタスコア75か
ま、PSポイントがあれば85だったな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:55▼返信
>>13
ソニー独自規制して国内メーカーを苦しめてるだろゴキブリ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 08:23▼返信
>>64
句読点が使えないのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 08:28▼返信
>>84
そもそも調べる気もないってことは元から買う気もないってことだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 08:40▼返信
>>127
意味不明
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 08:42▼返信
>>172
こういう奴ってゲームバッシングの時代とか知らんのだろうな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 09:17▼返信
PS5だけ最適化ってクソニー、、、
252.ネロ投稿日:2022年12月03日 11:22▼返信
やいこら、まんぐう蜂🐝
コメント📝させろ
くだらんこと書けんやないか💢
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 17:56▼返信
規制されてもされなくてもグロゲーは売れないから国内市場には影響も及ぼさないギャルゲーみたいなもんだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 17:59▼返信
>>127
全く関連がない物を自分の頭の中で関連付けてるだけだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 18:02▼返信
傍から見ると無関係な異なる対象でも当人は結び付けて考えその結論に正当性があると疑わない
これは自分至上主義で全く客観性がないからこそできること
陰謀論者なんかの思考パターンはまさにこれ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:30▼返信
んでPS独占コンテンツを作った挙句に、
Xbox版にはこっそりバグを仕込んでいたって、
ほんとソニーは狂ってるわ。

任天堂やMSは絶対にそこまでしないぞ。

直近のコメント数ランキング

traq