08f9c81bb3d6d1474b56bb6e98741a39_600




子どもの声がうるさいから公園が廃止…それでいいの?揺れる長野市の現地で徹底取材〈声のチカラ〉(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
200x150


記事によると



・公園は長野県長野市青木島町大塚にある青木島遊園地。小学校の体育館一つ半ぐらいの広さで閑静な住宅街にある。

・ふとフェンスの張り紙を見ると「青木島遊園地は、令和5年3月31日をもって廃止いたします」とあった。

・平沢智課長は「多数の子どもが訪れ、かなりの音が出ていたことが、廃止の一因であることは事実」と説明。隣には児童センターや保育園があり、子どもたちの格好の遊び場。それだけに平沢課長も「断腸の思い」とした。

・青木島遊園地は2004年4月に地元から要望を受けて開設された。放課後には児童センターで過ごす大勢の子どもたちが遊びに来た。夕方の遅い時間帯には保護者たちのお迎えの車が相次いで出入りした。

 だが、まもなく一部の近隣住民から「うるさい」「子どもたちが走り回ってほこりが舞い、車が汚れる」などと苦情が出るようになったという。





以下、全文を読む

この記事への反応



公園で遊ぶ子供達にめくじら立てる大人たちは、子供の頃遊ばなかったの?

自分は子供のころ公園で静かに遊んだのかねw

一部の人、というか、たぶん20年近く苦情を寄せ続けたのは一名だけなのでは。必要なのは、公園の閉鎖ではなく、子どもに直接罵声を浴びせてたその人のカウンセリングだと思うけど…

激ヤバクレーマーに折れた感じか

JKの「キャア~!」の方がうるせーだろ。高校廃止しろ。


老害が~の意見がありますが
近所の高齢者は公園存続を賛成しているので
批判してるのは老人とは限らない可能性はあります。





これはアカンよな~



B0BGKQDCRC
ONE(著), 村田雄介(著)(2022-11-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5