• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




コロナ急性期にあの漢方薬が有効 東北大医のチームが突き止める

200x150


記事によると



・東北大大学院医学系研究科の高山真特命教授(総合診療)らの研究チームは、新型コロナウイルス感染者の発熱緩和や重症化の抑制に漢方薬が有効であるとの研究結果を発表した

・チームは2021年2月~22年2月、東北大病院(仙台市)など国内7病院と連携し、コロナ感染者161人を対象に調査

・その結果、発症から4日以内に漢方薬(葛根湯)と小柴胡湯加桔梗石膏を使った患者は通常治療グループの患者より回復が早く、酸素吸入を必要とする重度の呼吸不全へのリスクが低かった

葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏の併用は、抗ウイルス作用と抗炎症効果があり、軽症から中等症の患者では、呼吸不全を抑える可能性が示されたという

・高山特命教授は「新規薬剤は治験を行う医療側の負担も大きい。漢方薬は安価で安全性が高く、すぐに使える」と話した

以下、全文を読む


東北大学大学院医学系研究科・医学部

新型コロナウイルス感染症の急性期症状に漢方薬 漢方薬投与による発熱緩和、重症化抑制を確認


1669985287337


記事によると



新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の急性期治療に新規薬剤が開発され使用されていますが、未だ、大多数の軽症~中等省Ⅰ患者を対象とした汎用性のある薬剤はありません。
東北大学病院総合地域医療教育支援部および東北大学大学院医学系研究科漢方・統合医療学共同研究講座の石井 正(いしい ただし)教授、高山 真(たかやま しん)特命教授らのグループは、COVID-19急性期症状に対して、漢方薬が発熱緩和や重症化抑制に効果がある可能性を2つの研究で明らかにしました。1つ目の観察研究では、患者の状態に合わせた漢方薬の使用による重症化抑制効果を、2つ目のランダム化比較試験では体力のない方からある方まで幅広く用いることができる漢方薬の組み合わせによる症状緩和、重症化抑制について明らかにしています。本研究によって、軽症~中等症Ⅰの大多数のCOVID-19患者の症状緩和、重症化抑制に貢献することが期待されます。また、漢方薬は安価であり、経済的・医療的なメリットも期待されます。

本研究成果は、一つが2022年11月4日にInternal Medicine誌に、もう一つが2022年11月9日にFrontiers in Pharmacology誌に掲載されました。

以下、全文を読む




葛根湯も小柴胡湯加桔梗石膏も在庫を確保するのが大変になっているとのこと










葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏の併用は、必ず医師や薬剤師に相談してから







この記事への反応



これが事実なのかどうかはさておき、葛根湯は個人的には万能薬に近いと思っているので買い足しておこう……

真偽はよくわからんけど「ツムラの株買え」ってことで良いですか?

だとしたら朗報ですね。変異が進み弱毒化したせいもあるのかな?🤔

今日、病院で肩凝りの解消の為葛根湯をもらおうととしたら、在庫が無いって言われた。
これのせいなのか?


小柴胡湯加桔梗石膏は私もコロナ疑いでPCR検査受けた時点で、そこのお医者様に処方されてた。

なるほど、併用するのがいいのか😲
身近な漢方だから、副作用の心配もあまりないしな。


アホ「葛根湯が効くんだからコロナはただの風邪!」
↑まだ用量用法が確立してないでしょ


葛根湯が有効なのは笑ってしまうけど、すごく助かる情報やな。

葛根湯他の漢方薬は感染症にも効くよ。
でも、むやみに使ったらまた枯渇するから、症例は選んで欲しいな。


すでに大量に流通してる薬剤なのはいいことだけど「漢方かあ」という。もう少し研究進むといいね。







コロナ初期にも「漢方が効く」って話あったな














コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:00▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:01▼返信
武漢方
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:01▼返信
ありがとう中国父さん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:01▼返信
去年買っておいた
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:01▼返信
>発熱緩和や重症化の抑制

まぁそうだよね
罹った時に飲むと幾分楽というだけで
治るわけじゃあない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:02▼返信
漢方薬の起源は韓方薬
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:02▼返信
転売屋が買い占めそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:02▼返信
腎臓が悪い人はダメだよ
医者と相談しようね
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:04▼返信
漢方専門店の漢方はマジで風邪にはよく聞くぞ、、ただしひと瓶4kとかざらなんで、、
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:04▼返信
今日のステマ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:04▼返信
今更検証するまでもなく普通に処方されてたから既に効果があるものと認知されてるもんだと思ってたわw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:05▼返信
>>7
漢方は医薬品なので許可なく転売したら逮捕やね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:05▼返信
塩野義「」
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:05▼返信
何でも初動が大事やで
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:05▼返信
メルカリへ急げ💨
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:05▼返信
何でも初動が大事やで
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:06▼返信
吉村「イソジン…」
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:06▼返信
>>5
でも症状緩和されることで苦痛なく眠れるから治りは早まるんよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:07▼返信
免疫力を上げる理屈なら乳酸菌とかサウナとかも効くやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:07▼返信
中国人もゼロコロナなんかやめちゃってこれ飲めばいいのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:08▼返信
葛根湯は昔から何にでも効くからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:09▼返信
どこも売り切れじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:11▼返信
前半8分ポルトガル先制! がんばれポルトガル  
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:11▼返信
今更すぎる
第七波の時点で感冒系の漢方軒並み限定出荷にされてほんとにいい迷惑だ
後遺症のせいで耳鼻科系の漢方も入りにくいしこういう所強化してからwithコロナ政策しろよ無能政府
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:12▼返信
コンテイジョンって映画でみたわ

ユーチューバーが漢方薬のデマで荒稼ぎするのな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:13▼返信
葛根湯万能説
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:13▼返信
これに限らず漢方薬が足りないのはゼロコロナ政策で向こうからの
出荷が全然無いせいだって薬剤師が言ってた
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:15▼返信
>>1
コロナは気合いで治る
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:15▼返信
>>1
気のせい
結局免疫や
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:16▼返信
韓方のパクリの漢方じゃお前の仮性包.茎も治せないだろうなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:17▼返信
この前の薬と同じで優位性ほとんどないデータを無理やり解釈しているだけだぞ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:18▼返信
ただの風邪定期
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:20▼返信
あったとして転売屋の餌食に
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:20▼返信
飲んでいつまで耐性保てるんや
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:22▼返信
下手な薬飲むよりは葛根湯飲む方が絶対いいし、風邪の引き初めにはかなり効果ある記憶があるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:23▼返信
えーっと葛根湯だけとかじゃ効かないよ
葛根湯と胃薬とビタミンC、亜鉛、マグネシウム、ビタミンD、ナイアシン、ビオチン、各種ミネラルビタミンB群、必須アミノ酸、グルタミン、クレアチン、
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:24▼返信
解熱作用あれば何でも効くのでは?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:24▼返信
漢方薬って中国発祥でしょ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:25▼返信
>>6
新作キターwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:27▼返信
ふーん
俺は体内でチャクラを練り上げて身体能力を向上させてコロナを防いでるけどな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:27▼返信
>>10
五類再分類促進への布石かな?🤔
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:27▼返信
※17
世の中不公平やなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:28▼返信
※38
中国のは未だに黄色の物は○○の病気にきくみたいな宗教的な意味合いが強いからのう
日本の漢方薬は実際に薬に使えない部分は切り捨てた
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:28▼返信
ついこの間まで近所のドラッグストアでは葛根湯がワゴンで安売りしてたんだけど・・・
今日行ったら30包入り2箱しか無かったなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:29▼返信
材料手に入れて、自分で作れば?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:29▼返信
>>3
中国倒産の内乱前夜祭 継続中
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:30▼返信
次はメルカリ転売記事
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:31▼返信
症状緩和には効果有っても、ウィルス自体に効果が有る訳じゃ無いんだろ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:34▼返信
つまりイソジンが最強ってことでFA?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:34▼返信
ビタミンC取れよ
それで治る
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:34▼返信
よかったやん
なんか知らんけど、ただの風邪!って騒ぐ奴はなんなん
寧ろ喜ぶべき事なのに誰かを敵にした言い方はどういう事?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:38▼返信
イソジンもよろしく
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:41▼返信
なんか、ますますタダのカゼだなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:45▼返信
漢方薬だから安全なんて事は無いし
結局は医師と相談した上での服用じゃないと危険
薬も過ぎれば毒だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:48▼返信
漢方薬クソ高けえ
4日分とかで数千円する
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:48▼返信
イソジン再び

メルカリで葛根湯が大量出品されてそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:51▼返信
ワクチンより効きそうw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:52▼返信
漢方薬は効くがコスパが悪すぎる
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:56▼返信
転売屋「っしゃあ!」
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:56▼返信
塩野義の「ゾコーバ」とかいうゴミより
よっぽど良さそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:56▼返信
よし、漢方薬の素になる植物を栽培しろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:00▼返信
市販されてるやつは分量少ないし高いぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:00▼返信
次は葛根湯買い占めてメルカリで売ればええんやな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:02▼返信
>>60
ガチで無駄に高いゾコーバ使うくらいならこれでいい言われとるで
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:04▼返信
>>63
医薬品は転売したら違法でしょ
漢方って医薬品だよな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:08▼返信
>>59
医薬品販売業の許可がないと薬の販売出来ないのを知らずに
大量に買い込んでオクで出品しちゃうアホ転売屋が出て来るんだろうなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:12▼返信
デカい病院の医者が中国人だったんだけど漢方飲んでる言ったら気休めって言われて衝撃だった
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:13▼返信
「161人」
おいおい……
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:15▼返信
イソジン「マジか」
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:15▼返信
葛根湯は引き始めの風邪に有効っていうし
要は免疫力高めてくれる葛根・紫根などが有効って事よな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:16▼返信
要はコロナ自体に効く薬は無いから対処療法には使えるって事でしょ
古くから使われてる薬なんだから当たり前じゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:17▼返信
経験的に葛根湯が効くのはわかってた
崩れる兆しあった時点で服用してる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:18▼返信
わちゃわちゃしてるな
まあ葛根湯でも飲んで落ち着け
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:21▼返信
もうわざとやってるレベルでしょ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:22▼返信
対処療法だから今まで通り解熱剤でもいいというわけだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:23▼返信
漢方なら安全とか言ってるのは怪しいから真に受けないで欲しい
ただし、有効性はある ちゃんと医師の診断を受けて有益と思うなら正しく使って
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:24▼返信
漢方に即効性はないぞい
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:26▼返信
>>68
人数は問題ない 病気の治験なので
問題は統計分析に少数だと誤差が大きくなる傾向スコア・マッチングを使用してる事

・・・とは言え使用しても誤差に近い優位性なのでプラセボ効果に近いものかと
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:34▼返信
※77
お前飲んだ事ねーだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:36▼返信
amazonで売ってるからお前ら急いどけよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:38▼返信
インフル疑いの時に麻黄湯処方された
今回のも、まぁそうだよなって感想
正直、解熱剤を処方されるのと大差ない気もするけど、確実に効きそうって点では驚きはない
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:40▼返信
詳細な治験結果では、症状緩和と重症化予防は期待できず(何故か原文では有意に低いことになってるが95%CIを僅差で外している)
ただし発熱病状の軽快化には効果ありという評価↓(以下【新型コロナウイルス感染症の急性期症状に漢方薬 漢方薬投与による発熱緩和、重症化抑制を確認】から抜粋)
>【症状緩和に関する統計の結果、両群間に有意差はありませんでした。】
>一方、競合リスクを考慮した共変量調整後累積発熱率では、漢方薬群の方が対照群より有意に回復が早く(ハザード比1.76, 95%信頼区間 1.03-3.01; p=0.0385)
>COVID-19 中等度 1 患者における呼吸不全への増悪リスクは、対照群に比べ漢方薬群で低かった(リスク差, −0.13; 95%信頼区間, 0.27~【–0.01】; p=0.0752)

体温調節ができない患者さんになら有効かもしれない
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:43▼返信
葛根湯の買い占めくるううううううう
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:44▼返信
>>70
それ、未だに勘違いしてる人が多いけど
免疫というのは強ければ良いような単純な仕組みじゃない
自己免疫疾患の用語がある通り
免疫系が強すぎると逆に自分の身体をボロボロにする
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:48▼返信
> 84
葛根湯を服用したら自己免疫性疾患に陥るって主張してる?
そりゃどんな薬だって用法用量を守らなきゃ痛い目見るけどさぁ……
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:51▼返信
>>85
実際葛根湯や麻黄湯を適量服用しただけなのに
薬剤アレルギーで発疹患者が出て救急搬送事例も年間数件出てる

・・・・・・まさか、そういうことを考えないで飲もうとかしてないよな?
忠告しておくが危ないぞ 最低でも主治医の意見は聞いておくように
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:56▼返信
転売や!
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:58▼返信
>>79
即効性の意味、調べような?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:58▼返信
コロナ禍前から漢方薬の副作用による受診患者はしょっちゅういるし、一部には救急搬送事例も起きている為厚労省も事態を警戒しており、学者による統計分析も出た

ワクチンの10万人あたり1人程度の副反応を気にする人なら、漢方薬はそれ以上に警戒して欲しい
>厚生労働省副作用情報に基づく一般用漢方製剤の副作用の件数と内容の調査
>一般用漢方製剤の副作用について,厚生労働省のホームページの副作用情報より,2005年度から2014年度の10年間の件数,内容と変化について検討した。一般用漢方製剤の件数は合計367件であるが,2014年度43件は2005年度16件に比較して3倍弱であり,全体としても増加傾向がある。内容としては,肝機能異常151件,薬疹・過敏症54件,肺障害51件が多い。原因製剤としては,防風通聖散110件,葛根湯45件,八味地黄丸15件,大柴胡湯14件が多く,防風通聖散と葛根湯による副作用事例は増えている。副作用の内容としては,防風通聖散には肝機能異常65件,肺障害23件であり,葛根湯には薬疹・過敏症が21件みられる。
>一般用漢方製剤により肝機能障害,肺障害などの医療対応を要する副作用が増えている現状は問題である。防風通聖散と葛根湯は副作用の半数弱を占めており,今後の販売等に適切な改善を期待したい。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:59▼返信
逆に漢方が効かなかったら
漢方の意味がない事になる
何かしらに少しでも効果あるから存在してるわけで・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:00▼返信
ゾコーバなんていらんかったんや
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:10▼返信
は?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:12▼返信
>>90
人間にはプラセボやノセボ効果もあるのでそんな単純な話ではない
熱も心因性があるようにストレスや思いこみで数時間2℃程度発熱する人は珍しくないのでね

つか機械みたいに確実な結果が出るなら医者なんざ不要でしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:12▼返信
> 89
じゃあついでに漢方薬以外の市販薬すべての統計データも調べてよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:14▼返信
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるなら恵治あるねー京都出身大森在住」
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:27▼返信
>>53
高級な漢方売りたいって国の策略かもな
マスクも検査機もぼろ儲けしてる会社あるだろう
個人的には全部国産でやるなら騙されてやってもいいけど
儲かるのが敵国じゃ情報戦で食われていってるだけだよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:35▼返信
>>96
あんただけ一生病院に来なくて良いよ

金はあの世に持ってけないけどね・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:39▼返信
武漢肺炎の損害賠償は中華人民共和国へ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:40▼返信
最初から体調不良でも病院に行かず自宅で孤独死するってんならまだ解らなくも無いが

何故か風邪と軽く見る奴に限って軽症の咽頭痛ごときで救急車を呼ぶ
しつこく救急隊員に泣き付く癖に、激しい咳程度なら通院できるでしょうと言えば逆ギレで騒ぐ

最低でも大声で怒鳴れる元気があるなら他の重症患者に救急車の枠を譲って欲しい
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:41▼返信
それなら中国内で収まってだろ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:43▼返信
>>97
すぐそういう無意味なこと言うよな
1億4000万人いて数万の病気を怖がってちゃ外も歩けんよ
風呂の温度差でも年間1万人死んでるぞ。風呂もやばいって言うのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:48▼返信
風邪やインフルとか抑々に効くからね。
でも体力や栄養、体が出来てないとだめよ?これ。
栄養分的なので免疫高めるのもあるけど、そもそも発熱発刊を強めてウィルス等を一気に弱らせるんだもの。
高熱でうめいてるところに↑だと、場合によってはタヒぬよ・・・ちゃんと水枕とかで頭ひやそうね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:48▼返信
>>99
身内で本当に重い病気ってどんなものか見たことない人生送ってきた人が多いんだろうな
それだけ平和だったとも言えるけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:52▼返信
五輪潰しに流れてたマスゴミが特効薬候補や別手段握り潰し加担してたバカなだけ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:53▼返信
漢方が効く奴って幸せだよな
おれは花粉にも頻尿にも全然効果無かったわ
1年飲み続けたけど全くダメ
漢方なんてウンザリだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:58▼返信
薬機法ネタ扱うなら、自身の薬機法も守ってね
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 03:06▼返信
麻黄湯も葛根湯も初期症状の緩和には有効って2年前からずっと言われてるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 03:39▼返信
mRNAワクチンの治験ですら何万人も使ってやってるのにたった160人てw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 04:59▼返信
葛根湯は眠くならないから便利なんだよ
なんかフルクセェとか言って避けてる人は損をしてるよ
安いし緩やかに効く
簡単に言うと現代のやためったら効果は高いけど
副作用も強いようなバランスの悪い薬より
優れている
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 05:05▼返信
人間が化学式をこねくり回して造る薬よりも
葛の根の自然の生薬の方が優れているんだ
自然界の奇跡のバランス感には人の浅知恵では勝てない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 05:06▼返信
高熱が出てすぐに熱を下げたいとか
明日までには早急に治したいとかなら強い薬でも良い
ただの風の初期症状なら葛根湯がベスト
神棚に添えて自然に感謝してから頂くのだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 05:07▼返信
おハーブのチカラを信じろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 05:13▼返信
漢方薬は副作用も強くないものが多い、つまり効果も弱い。効果が弱いってのは効き目が薄いってことでなく、薬より個人差が大きいってこと。
効かない人には全く効かない。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 05:14▼返信
8割ぐらいの人には効くから医薬品に成ってるんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 05:25▼返信
体調の不調の感知が鈍かったり、ちょっとの体調不良だからって放置してるから
悪化して強い薬に頼るように成る
効果が弱いと言っても初期症状で治すぐらいなら葛根湯で十分だよ
もしかして風邪・・・っぽ?ぐらいの感じの時に飲むのが良い
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 05:44▼返信
この組み合わせは安易に勧められないな
結構、体力奪われるから高熱が出ても飲み続けるとかはやめとけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 05:46▼返信
>>114
8割かは知らんが、ビタミン剤でも医薬品だったりするから、効用と副作用がある程度みとめられれば医薬品にはなる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 05:53▼返信
反ワクの間では1年以上前から言われてるな
やっぱ自己免疫を高めるのが万病に対して最強でしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 06:13▼返信
市販の風邪薬飲んでも同じことになりそうじゃねw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 06:24▼返信
ゾコーバ…
次は龍角散のど飴に負けるのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 06:31▼返信
ツイートでちゃんと指摘されてるのに記事タイトルで安全とか煽るのやめろや
漢方薬も薬で副作用はあるんだから変な煽り方するなよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 06:33▼返信
風邪にはすぐにカコナール
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 06:34▼返信
出た出たステマステマ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 06:38▼返信
初期の噂を今更証明かよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:03▼返信
そもそも呼吸不全の症状出てる時点で搬送もんやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:32▼返信
まーた馬鹿な転売屋が目をつけそうだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 08:10▼返信
何処にでも売ってるものを転売しても意味がないし
薬の転売はゲーム機とはわけが違うよ
明確な薬事法違反だからポリスが鬼の形相で捕縛しに来るよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 08:12▼返信
転売ヤーの皆さんガンバレー(棒)  (医薬品の転売は捕まるの黙っておこう)
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 08:13▼返信
製薬会社を敵に回すと恐いぞぉ
想像を絶する額の損害賠償請求してくるよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 08:15▼返信
喉の痛みにきく漢方薬が売り切れなのそういう理由だったん
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 09:01▼返信
またアホ転売ヤーが目を付けてくるぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 09:30▼返信
薬事法を違反するようなアホは逮捕されれば良い
さすがのポリスも見逃してはくれないよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 09:46▼返信
どっちも中国由来で草
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 10:16▼返信
中国の病気は中国由来でってか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 10:33▼返信
コロナ初期には清肺湯とかいう名前の漢方が良いという話が
出てたのに次は葛根湯かよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 10:38▼返信
おい、管理人知ってたなら
何故早く広めないんだ!
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 10:45▼返信
中国の田舎の人は、西洋医学を信じてなくて、コロナでも漢方使っているらしい。中国最強。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 10:58▼返信
また転売ヤーの餌食になる商品が増えたのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 11:02▼返信
幾万とある研究チームのうちの1つが出した結果だけで一喜一憂するのはどうかと思うけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:42▼返信
しょうが湯飲め
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 16:18▼返信
葛根湯はどちらかと言うと慢性化した基礎疾患に対する症状緩和が期待出来る漢方ってだけで
どうなんすかね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 16:50▼返信
これまで風邪と呼ばれていたのは全てコロナでしたとか言いそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:13▼返信
漢方薬は薬効となる化学物質を含む天然材料を使ってるだけだから別に安全ではない
そもそも漢方薬は患者の体質に合わせて処方を変えるのが常識なんだよ
効果があった患者が自分と同じ体質か判断できない時点でこの情報の価値は薄いのさ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 04:25▼返信
ただの風邪じゃん…
つーか、葛根湯が風邪薬と思ってる人いそう

直近のコメント数ランキング

traq