まかり通るんすかこんなの・・・
ベネッセがいきなり11月末で販売停止し、来年の11月末でサービス終了すると告知したという高額幼児英語教材「ワールドワイドキッズ」。https://t.co/FMU0CIppGe
— nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など (@nofrills) December 3, 2022
8歳まで面倒を見るという話で25万円近くの高額教材を売って、突然のサ終発表・返金は6000円。でも、もろもろ「違法ではない」らしい。
ベネッセがいきなり11月末で販売停止し、
来年の11月末でサービス終了すると
告知したという高額幼児英語教材「ワールドワイドキッズ」。
8歳まで面倒を見るという話で
25万円近くの高額教材を売って、
突然のサ終発表・返金は6000円。
でも、もろもろ「違法ではない」らしい。
乳幼児から小学生向け英語教材 ベネッセのワールドワイドキッズ
https://www.benesse.co.jp/wk/

要は、自分は「英語ができない」が、子供には何とか「英語ができる」ようになってほしい、その環境を整えてあげたい、という親の心を煽って25万円近くのお金を出させてきた営業の人たちがいて、その商売が社としての経営判断により打ち切られるということですよね。
— nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など (@nofrills) December 3, 2022
教材は知育玩具や映像・音声教材、印刷教材で、基本的に自習用なのかな。サポートがあるし、オプション的にイベントがあったりしているが、要は「教材を買う」形で、25万円払ったのに「返金6000円」というのはそれゆえと思われる。
— nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など (@nofrills) December 3, 2022
以上、「ベネッセ」と聞くと耳がダンボになるのでメモっておく。
Benesseへの怒りポイント
— Benesseに怒っています/ワールドワイドキッズサービス終了 (@Benesse1234) December 1, 2022
・11/23まで入会受付→12/1にサービス終了でクーリングオフ対象外。やり方が汚い。#ワールドワイドキッズ#WWK#Benesse#Benesseに怒っています pic.twitter.com/hSQJGVBj64
Benesseのワールドワイドキッズ
— WE (@WE70459481) December 1, 2022
11月23日までの特典付きで入会。
コールセンターは月末に知ったって言ってたけれど…クーリングオフできないようにこの日付になってるよね。
会員期間が終わるまでなんで守ってくれないかなー。
8年サービスしますって言われて、蓋を開けたら来年で終わりて。
この記事への反応
・ベネッセによる個人情報流出がニュースになる更に前。自分が小学生だったとき、進研模試で良い成績をとった途端に近所の私立中学から勧誘の電話がかかってきた。
「あぁ、私の成績勝手に教えちゃったんだ…」
それ以来ベネッセは信用したことがないです。
・「進研ゼミ」の「ベネッセ」、昔はもう少しまともな企業だと思ってたんだけど、政権との癒着が報じられる頃になってからは、もうすっかりダメダメですね。
原因なのか結果なのかはしらん。
・ベネッセは個人情報を流出し500円で終いにした企業。その名簿で家庭教師の勧誘電話が酷かった。
大学名を名乗りかけてくる女の子に家庭教師なんか頼むわけない、コンビニがましだよと教えておいた。
・サービス利用開始に際してユーザーが了承する約款に、その旨の免責の記載があるんですかね。
・ワールドワイドキッズは高すぎるので、こどもチャレンジの英語の方が多そう。売れないから終わりになったのでは?教材全て買ってるから返金が少ないのかな?
・ベネッセの中の人、派遣社員が多い。経費が逆に嵩むんやろうな。
教材費が25万円でその後の8年間サポートは「6000円」ってことなんだろうなこれ


帰ってくるだけありがたいと思え
スイッチユーザーはやっぱ小児性愛者が多い
ゴミは塀の中で朽ちるべき存在
1コメでこんな感想がでてきちゃうゴキステユーザーやべぇだろ・・・
5ヶ月だけやって、2000円返金ビジネスが通るね。
教えて進研ゼミ
今は悪事はネットで拡散されるんだよな
契約書読んでないとかは自業自得だしね
あいつらはいい大学出ていい会社入ってボーナスも山ほどもらってエリートコースまっしぐらで幸せいっぱいでムカつくからな
11月23日まで受付しててクーリングオフできないタイミングでサ終発表はまったく擁護できない
変態はみんなスイッチユーザーの仕業にして逃げる気かよ?
お前らのお仲間だろ?しっかり面倒見ろよ
あいつらはいい大学出ていい会社入ってボーナスも山ほどもらってエリートコースまっしぐらで幸せいっぱいでムカつくからな
66調6べ66666に6よ6る6と6、6中6尾6容6疑6者6は6同6社6の6事6業6と6し6て6一6月6六6日6か6ら6二月6二6十6五6日66ま6>で6三66度6に6わ666た66り、6イ66ン66ター6ネッ6トに6開設6した6「新6春66特別6>企66画66 ネ66ット6成金6へ6の道 6オー66ナー6募集6」とい6うホ66ーム66ページ6でダイ6ヤル6Q266の共6同6オ6ー6ナ66ーを6募6集6し6、利6用者6十66七人6から6二6十五66口66計66七十6五万6円を6666会社6の銀6行口6座に6振66り込6ませた6疑い
千葉県の行方不明の子どもって見つかったのかなぁ
情弱が搾取されただけじゃん
契約書読んでない馬鹿が悪いから
これを機に潰すべき
高レベルの大学や専門職で使うガチ目の専門書を何冊も買えちゃうじゃんwww
自演楽しい?
ネイティブの家庭と友達に成ったほうが早いよ
よっぽど早く英語を覚える
うん!
やれることはネットで騒いで誰かが本当に動いてくれるのを待つだけw
そりゃ舐められるよね
66起訴6666状に6よる66と、6同被告>は今6年166月か66ら26月にか6けて66、銀6行な66どを6除く6一般66に禁6止さ6>れ66てい66る預6り金を6全国66の会66社66員な6ど数人6より総6額30660万6円を預66り金6として6受け取66っ66
66>同6>課な66どは6、中66尾6>容疑66者66が三十6七都6道>府6県の約6百九66十6>五人66か66ら計66約八>百66万6>円66>を66集666め、66会66社の6運666転資66金6に充66て66てい66た6>とみ66て66裏付け捜>査を進6めて66いる。66
個人情報悪用したのがベネッセだものww
66>同6>課な66どは6、中66尾6>容疑66者66が三十6七都6道>府6県の約6百九66十6>五人66か66ら計66約八>百66万6>円66>を66集666め、66会66社の6運666転資66金6に充66て66てい66た6>とみ66て66裏付け捜>査を進6めて66いる。66
66起訴6666状に6よる66と、6同被告>は今6年166月か66ら26月にか6けて66、銀6行な66どを6除く6一般66に禁6止さ6>れ66てい66る預6り金を6全国66の会66社66員な6ど数人6より総6額30660万6円を預66り金6として6受け取66っ66
そもそもベネッセってあんまり良い印象なかったと思うが何でそこを選ぶかな
中身がほとんど詰まってないやつとかも
ゲームアプリがあるんだけど23年末だとまだコンテンツ全部解放されてない
最近はしまじろうも色々不信感爆発で新年度更新しない人続出
これくらいの詐欺普通にやるだろうな
はよ滅びろ害虫
教材が25万相当するとも思えんし自社都合のサ終なら尚更
「あぁ、私の成績勝手に教えちゃったんだ…」
それ以来ベネッセは信用したことがないです。
↑↑↑急に自分語り始めて草w↑↑↑
一番やさしくても小学校6年生程度の英語だな
母体が倒れてないなら訴訟できるやろ
今後こういうのがまかり通ったら困るから訴えたれや
契約?法的にセーフでも評判はガタ落ちだよ
少子化は進むことだろうしベネッセは幼児教育からの撤退を考えてるのかね
やたら吹奏楽部推してたのも謎
それって、単に昔は誰でも閲覧できてたから、手数料支払って開示してもらってたってだけやろ
自分で申請して写しをもらうときも、手数料払うのと一緒で
信用してはならない
ネイティブの家庭と友達になって英語教えてもらうのは、25万円払うより実現が困難なだと思う
会員限定イベントやオンライン英会話(これらは追加で有料だけど)や配信ゲームも無くなるんだよ
そもそもまだゲーム全部解放されてないよ
消費者庁仕事しろよ
受付してるから入会したんだろ何言ってんだ
普段からそう言う事思ってるから
1コメからスラスラと書けるキモい豚
日本は訴訟のハードルが高すぎるのと企業相手に懲罰金が見込めないから取れる額が少なすぎる
もっと弁護士主導で集団訴訟とか浸透してもいいと思う
明らかな優良誤認で詐欺に近いと思うが本当に合法なんかね
アメリカで裁判やったら企業に懲罰的損害賠償課される次元のことやってるように思うが
これ契約するのは中途半端な金持ちだから裁判はなかなか手が出ないね
上級はディズニーの100万する教材買う
未だに使うような人はなあ
ベネッセの個人情報大量流出事件では弁護団が組まれて集団訴訟が起こされたが
裁判所は慰謝料が必要なほどの精神的苦痛は認められないとして結局1人あたり3300円の賠償にとどまった
そういう事例があるから訴訟起こされて数千円賠償させられたところでそのまま25万円返金することに比べたらダメージははるかに少ないって計算してるんだろう
あくどいよねベネッセ
25万の内訳が商材のみでサポートは別なら悪質な誇大広告
税金上げるのは早いのにこういうの罰する法律の制定はクッソ遅い無能自民党
上場企業がこんなことやったらいかんやろ
普通に考えたら『子どもを英語話者にしたいなら、親が英語話者になるしかない』のに、そういう所に考えが及ばないド低能やぞ?
騙されて当然
これはアホなニシ君のせいや
しっかり訴えたほうがいいぞ
英語が習得できる根拠がなかったらしい
1年25万という妥当な価格になっただけやん
まあそういう問題じゃないんだけど
それが底辺の普通なんだね・・・
親より英語話せる小学生なんて別に珍しくないのに
ベネッセの時点でわかりそうなもんだが
ぼったくれればOKって売り逃げバグモンみたいなやり方だな
進研ゼミは9教科で添削とか付随サービス付きで年額8万弱とかだろ
英語のみの幼児教育で25万なんてべつに安くもない
目標どおり集客できてたら普通にペイできたが25万円払える日本人親少なすぎて大赤字確定なのでぶん投げたってそれだけの話
ベネッセはマクドナルド原田が改革に手を付けてから企業体質がおかしくなって
個人情報漏洩事件で原田が引責辞任してからも元には戻れなくなってる
法的に争うしかないだろうね
受けてくれる弁護士いればやけど
事後諸葛亮
日本は企業に甘すぎるからな
だからこそ滅茶苦茶やれるんだが
その都度払いじゃないとダメなんよ
むしろ、中途半端に英語と日本語が入り混じってダブルリミテッドになるのがオチや
こういう逃げ方は、倒産させてもかまわないようなところだからやること
youtubeには真っ当な質の英語教材がクソほどあふれてるし、ネイティブのオンライン講師も1時間1,500円で見つかる
どういうサービスかもわからないうちから25万も日本企業に払うなんて、情弱しか引っかからんのよ
開幕発狂任豚
世間知らずだと自覚しな
信用なくして終了フラグだわ
日本の法律が嫌なら海外行けば?
もう落ち目だな、こんな卑怯なことするんだから
うちは両親英語喋れるから俺も小学校上がる前には英語喋れたんでやっぱ環境かと
25万円のうち、教材代がほぼ占有で、サポート代は6000円ってことでしょうな
その説明がされてるならいいけどされてるようには思えんな
そのことと金を合法持ち逃げされたことは関係ないだろ
福武書店
情報セキュリティ講習すると必ず名前が出てくるだろ
何を今更
何かしら頻繁な運営サイドとのやり取りが含まれての値段だったなら酷い話だな
検討委員会のメンバーが利害関係者じゃダメだって馬鹿でもわかることが政府にはわからんらしい
進研模試を50万人近く受けてる現状について何か一言
ブラック認定受ける会社、つまり社員に対する姿勢というのは顧客に対しても同等という(いくらイメージアップはかろうとも)のが、俺が経験した結論。
結局、教育を食い物にするクズの集まりだと思ってる。
悪質なのは信用を無くしても
高2までの模試を実質独占してるから困らないってことです
今更だから叩いちゃダメならやりたい放題ですね
日本の法律では不誠実な対応を批判する自由が認められてるんですよ
嫌なら自由のない母国へどうぞ
あわわわわ
詐欺やん
子供より自分がバカだと気付けて良かったじゃねぇかw
商売なんて信用が第一なのに何を勘違いしたのか
まあでも以前の情報漏洩は
ベネッセ一人勝ちが気に入らないライバル企業かなと思ってるけど
今回のやり口も酷いけど、単純に騙されたと思って泣き寝入りするしか無いね。
どうなるか見てみたい
あと、これが合法なのがまずいなら立法府の出番だよね
逆に考えると買い場が来てるからホルダーじゃなけりゃラッキーやで🤗
いい大学出るのにも、いい会社入るのも、ボーナスたくさん貰えるのも、結婚して子供持って幸せな家庭築くのも、ぜーんぶ神様から無条件で与えられたラッキーだと思ってる?
多少の親ガチャ・環境ガチャはあれども、本人の努力と意識がないとエリートコースまっしぐらになんてなれないよ
難しいのは訴えの利益をいくらにするのだろうか?
クソ企業なのを知ってて信用する方が悪い
情報流出にしても管理してた社員が悪いからと法的責任を逃れやがったクソ企業じゃん
ホンマや…
それならそんなおかしくもないが
数十億だか稼いだところで終了しますってのも全然OKになるんか?
文●省と●着してるらしいよ
つまりサイン書く前に大量の小さな項目を全部読み理解してたら防げた。
正直こんなもんだからあまり過信しない方が良いよ
英語教材詐欺じゃね?
クラファンで集めた名目と違う金の使い方したり
減税党を立ち上げますって言って金集めて今やカルトだったり
そんな人も逮捕されないし問題ないぞ
今年ベルリッツを売り払ったベネッセでもある
ここ、とくに近年は経営基盤が脆いから長期間なんて信用できる状態じゃない
>減税党を立ち上げます
もうその時点でカルトの臭いがぷんぷんするんだけど・・・
凡人の俺には崇高な輩の脳内構造が解らんわ
企業が合法に騙しに来るとなると、もうその場限りの契約しか出来ないね。
子供産まれたら郵便受けに幼児用の教材勝手に送られてたけど「何で知ってんの?」ってなった
社の体質的に問題を起こしやすい体制なんだろう。
大人になるころには翻訳機械が発達してなんの価値もなくなる
8年分って量やばいでしょ
それか今はデジタルの時代なんかな
大々的な前科ある会社に騙されてて草なんだ
3年保証で金とっておいて半年で潰れる電気屋とかいっぱいあるで
普通に本屋で売ってる会話集CDを一日中垂れ流ししとくだけでええんやで
こんなのがまかり通るなら企業や創業者への信用も無くなるだろう。
無いが?
あるなら事例出してみろ。
こんなのベネッセ被害者の会を作ってベネッセに集団訴訟するしかないやろ
ベネッセ本社前で抗議デモもええな
これは教訓
潰れるわけでもなく会社は通常運転のまま業績上げるためもう提供出来ません。とは違うくない?
資金集めるだけ集めて「はいサヨナラ」ってね
どんだけ胡散臭くても契約書に書いてあれば大抵通るよ
ベネッセが違法性を否定する根拠としている利用規約のついての言及は契約書もちろん、契約に際しての重要な留意事項の紙、パンフレットなどにも記載がない。実はこんなの公表してましたので問題ないですっていう立場。しかもググっても出てこない。Twitterで被害者の人何処かから見つけたというのを入手できたレベル。
いくら契約書読んでも不利益な情報を隠されてしまってはどうしようもない。俺はこれは少なくとも権利濫用で勝てると思ってる。