• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより











この記事への反応

中国で肉まん買う時「菜?肉?」と中国語ほとんど分からない私にも分かる聞き方で聞いてくれた店のおばちゃん思い出す(=w=
凝った商品名は外国人の方は伝えづらいだろうね。


こんな感じのからかわれ方フランスにいた時よくやられたわ💢
「日本人はこんな事しないのに!」
って思ってたのは何も知ろうとしてなかった遠い昔の話・・・


日本人もよく台湾に来て指で指して「これ」「這個」を言って注文するのにな。
それに日本語で書いているから、伝わらないし。
如何に世界観が狭いと分かる。


この件で「日本人なのに『これ』って言う日本人をあえて『外国人』と表現している皮肉だ」って意見が結構多いんだが、残念ながらほんまに外国人に向けて言ってるんよ。たとえそういう意味だったとしても、ここで外国人を下げるような表現はするべきではない。

このメモを書いた人の背景やこのコンビニの労働環境、このメモも読めず「コレ」と言って注文されるだろう人々のことが思い浮かんだ…。
肉まんの写真に数字とかアルファベットとかつけとけば、お互い困らずにやり取りできると思うけど…。


そもそも言葉がわからないから
コレって指差して注文してるんじゃないのかな?
なのに日本語で書いても...
意味あるのかしら?


だったら商品名に外国語も表記しろ。日本語を使うというだけで選ぶるな。完全なヘイト。ローソン。

日本人も「これ、ください」と言って注文したらいいんじゃない?

何かすごく気分が悪くなる貼り紙ですね。
「これ」と言うのは日本人でもいるが、日本人に対して言うと角が立つのでわざわざ『外国人』と狙い撃ちしている気がする。






注文ミスを防ぐためにやった感じかね?
そうだとしても、日本語で書いてある辺り不親切だとおもうけど…



B09X17GBLT
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BKSK32N3
芥見下々(著)(2022-12-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6






コメント(424件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:01▼返信
死者蘇生
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:02▼返信
じゃあ何語で書けばいいんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:03▼返信
たばこ正式名称で言わない奴の方が厄介
しかも日本人で
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:04▼返信
自分はタメ口で、客には敬語を要求するローソンスタイル
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:04▼返信
「これ(あんまんを指差して)」→「肉まんじゃなくてあんまんじゃねーか!!!」みたいなことがあったんだろ
外人に漢字で張り紙してもまず読めないから意味無いけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:04▼返信
これとこれとこれ頂戴って同じ種類の中でさらに選別して選んでるんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:04▼返信
これは物議になりそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:05▼返信
番号ふればよくねえか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:05▼返信
つまり「This」禁止ってことだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:06▼返信
同じケースに肉まんと豚まんがあって日本人でもややこしいからな
レジで「肉まん1つ」っていうと「豚まんじゃなくて肉まんのほうですね」とか確認が入る
外人だと言語のコミュニケーションも難しいことあるから
指先だけではなく商品名言ってくれっていうお願いなんだろうね
11.投稿日:2022年12月04日 11:06▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:06▼返信
不親切じゃなくてバカでしょw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:06▼返信
指差しでコレなら分かるけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:07▼返信
肉まんに限定してるのには何か意味あるんか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:07▼返信
「これ」やめて。ってのは分かるが、この張り紙は意味わからんな
英語で書きなさいってマジでそれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:08▼返信
それでいけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:08▼返信
外国人は中身が違うとかをまだ知らない
冬になるとなんか日本人が買って食べてるから
食べてみたいと言うだけなのだ
だからコレくださいに成るんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:08▼返信
外人「あぬぁとぅあぬぉ にきゅうむぁん ほしぃです」

女さん「あらあ」あそこじゅんじゅわ~

これが現実
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:08▼返信
日本語わからんなら買うな来るな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:08▼返信
コンビニの店長ってたまにすげえ変な奴いるからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:08▼返信
貼り紙するならその労力で番号ふればいいんじゃね
本部が抜き打ちで来るとか事情あるか知らんけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:08▼返信
店長さ、じぶんのアタマの悪さ棚に上げて外人批判してんじゃないよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:08▼返信
日本人のこれは許されるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:09▼返信
This is itってかかなきゃダメだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:09▼返信
リプにあるようにタバコみたいに記号つけりゃいいよね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:09▼返信
各種肉まんを半分に割った写真を用意してだね
パワーポイントで資料でも作ってレジに用意しろ
どれを注文したいのか指差してもらえ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:10▼返信
100均に番号のデカイシールとか売ってるしな
貼り付けたら良い
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:10▼返信
戸締まりまんってなんや?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:11▼返信
わしらも海外旅行したらこれくれってなるからな
特に非英語圏だと指差しで頼むしかない
30.投稿日:2022年12月04日 11:11▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:12▼返信
>>8
お前頭いいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:12▼返信
※28
すずめの戸締まりコラボ(すずめ肉使用)
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:12▼返信
マジで数字前後に貼るだけやん馬鹿なのか、、
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:12▼返信
まぁ中華まんって馴染みがない人からしたら外見からでは中身判別しにくいし
外国人が指差したのと、その外国人が思ってたものと違うってトラブルでもあったんちゃう
こんな無駄な張り紙してないで番号張る方が遥かに解決するだろうが
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:13▼返信
禁止にされる権利はねーよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:13▼返信
イスラム教徒「これ下さい!豚が入ってるじゃねーか!許さん!」
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:14▼返信
さんちえ〜ん(看板はローソン)でバイトしてた時の肉まん什器はカビだらけでバイトが手づかみで補充してたな
まあ昔の話だから
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:14▼返信
英語で説明したいならスマホでも使え
Googleが有るだろ
日本の店員はマヌケか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:14▼返信
前「肉まん2つ」って言ったらピザまん2つだった事ある
家に帰って気づいたからそのまま食ったけど
それから唐揚げとかおでんとかも店員さんが何取るか絶対チェックする様になった
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:14▼返信
エリマネに確認取った?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:14▼返信
所詮コンビニ店員だからその脳に期待してはいけない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:14▼返信
>この件で「日本人なのに『これ』って言う日本人をあえて『外国人』と表現している皮肉だ」って意見が結構多いんだが、残念ながらほんまに外国人に向けて言ってるんよ。たとえそういう意味だったとしても、ここで外国人を下げるような表現はするべきではない。

ほんまに外国人に言ってるってソースは?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:14▼返信
海外いって指差しが一番楽だから禁止されるとかわいそうになる。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:15▼返信
>>34
日本語が読めない&外見から商品の中身が判別できないの2点は
番号制にしても何も解決しないけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:15▼返信
単純に店員がアホなだけだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:16▼返信
うおおおおおおおきたああああああ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:16▼返信
まあ確かに数字貼っててもあれって言ってるジジイいるけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:16▼返信
>>1
ソレとかアレなら許されるのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:16▼返信
でも商品名がわかり難かったり長ったらしいのは止めて欲しいなとは思う
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:17▼返信
>>31
記事自体にもあるじゃん…
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:17▼返信
コレコレ困惑
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:17▼返信
外食で注文するときもメニュー指さして「これ」って言う奴いるよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:18▼返信
>>52
喋るの面倒だから
これ これ それ それ
の単語しか喋れなくなる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:18▼返信
ス マ ホ の 翻 訳 機 能 で 会 話 し ろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:20▼返信
>>52
長いメニューいったら間違えられたことがあったから一応指差ししてる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:21▼返信

コンビニ店員って妙にプライド高い奴とかおるよね

57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:21▼返信
まだこんなの転載してんのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:22▼返信
コンビニ店員なんてバカしかいないし配慮や思慮やら多くを求めても無理
チンパンジー見るくらいの気持ちで観察してくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:22▼返信
※56
底辺の中の底辺だしそんな奴おらんやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:22▼返信
別に外人じゃなくてもこれとかあれとか言う老害結構いるから

タバコであれとか言われてもわからんわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:23▼返信
日本人同士だってコレじゃ分かんねえよ
ちゃんと名前言え
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:23▼返信
コレコレ禁止
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:24▼返信
>>59
いるんだよなぁ・・・
64.投稿日:2022年12月04日 11:24▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:24▼返信
客じゃなくて上に言って何とかして貰えよ
この時代に外国人客対応できないなら無能だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:24▼返信
※64
ならお前も番号付けとけ池沼
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:24▼返信
コンビニ店員にあれこれ求めすぎだぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:24▼返信
コンビニのホットスナック系統は番号かなんか付けろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:25▼返信
ローソンさんは外国人に対して物言いがとても厳しいんですね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:25▼返信
意地悪だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:25▼返信
ほらな?外国人ご増えることで日本人の言論弾圧が始まったろ?これの繰り返しです選挙権も持たない外国人のだめに日本人が犠牲を強いられる政策が増えていくんだよ。反日カルト教団がバックにいる自民党の移民政策のせい。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:25▼返信
>>64
タバコとか番号振ってあっても
これ、それ、って指差しする人いるからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:25▼返信
そもそもコンビニによって肉まんが複数種類あるのがクソ
ノーマル肉まん・極上肉まん・こだわり肉まん等々、カレーとかピザとか海鮮とかショコラだったら別物だが、在庫だけ確認して商品名を見ずに「あと肉まん一つ」って言っても「えっと…どっちの肉まんですか?」とかもうね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:25▼返信
任天堂信者53歳ニシくん!激怒 日本語不自由なんだが?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:26▼返信
>これ店員からみると何を指しているかわからないんだよ
>入れ物の厚さと蒸気で見えないからレジからでて確認しなきゃいけないから商品名を言ってと書いてる
>ワンチャン外国人向けじゃなくて日本人に言ってる説もある

店員かな?「外国人のお客様へ」って書いてあるのにワンチャンもクソもねーわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:26▼返信

英語で書けよ、頭悪いな

77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:26▼返信
たぶんこの周辺の外国人コミュニティで「コレ」で注文して食った後「言ったのと違う」って返金要求する手段が流行ったんだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:27▼返信
肉まんにも種類がなかったっけ?
普通の肉まんと、ジューシー肉まん的なやつ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:27▼返信
>>72
だったら番号で言って下さいで済む話だろ
バカみたいな長文の品名なんて恥ずかしくて日本人だって読みたくねーわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:27▼返信
>>75
アホな日本人客向けの嫌みってことか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:28▼返信
>>76
外国人=英語だと思ってる時点で頭悪いな
豚肉NGのイスラム教徒だったら
間違えて豚まんを売ったら大罪レベルだぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:28▼返信
タバコにみたいに番号振ればいいだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:28▼返信
NIKUMAN AMMAN とでも書いとけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:29▼返信
じゃあ番号付けて横に商品の写真と名前書いて対応しろよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:29▼返信
お前らさぁ、レジは機械じゃないんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:30▼返信
>>81
「日本なんて極東の端っこは神様も見てない」つってトンカツ食ってたヤツ知ってるwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:30▼返信
>>79
一応言っとくけど
店員だって長文の品名は嫌だと思ってるからなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:30▼返信
>>84
何がじゃあなの?
それやってもこれって言う客はこれって言うでしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:31▼返信
外国人は、56してもいい、法令作れ! 肉まんとか、おでんとか、無料で盗み食いとか
する外人要らんわ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:32▼返信
>>79
それ言うと「チッ!」とか「俺を知らねえのか!?」とかキレるのがヤニカス
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:32▼返信
米欄に理解力ない奴が多くて驚き

本当の外国人に向けた言葉じゃなくて
こんなことも出来ない日本人への皮肉ってことに気づかないのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:32▼返信
商品名で言わせないと「注文したのと違う返金しろ」を防げない
記号番号と商品写真を紐付けできるほどの知性を期待してはいけない
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:32▼返信
コンビニで長い品名とかまずなくね?
小洒落た高級料理店とかだとやたら長い料理名とか、
高卒の俺には何て読むのか分からない料理名とかあるけど
そんなときは指刺してこれって言ってしまう
ごめんないつも
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:33▼返信
これ日本人向けだよ
直接知能の低い日本人に言ったら角が立つから「外国人」をスケープゴートにしてる
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:33▼返信
>>81
そんな極端な例持ち出して頭悪そう
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:34▼返信

店員が馬鹿すぎでは?

97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:34▼返信
>>81
何でお前がキレてんの??
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:34▼返信
>>91
気づかれなきゃ皮肉にはならんだろ
そこは「日本語を理解できないお客様へ」とでもするべきだった
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:35▼返信
池沼陰謀論者湧いてて草
100.投稿日:2022年12月04日 11:35▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:35▼返信
>>88
まさか番号が読めない奴はおらんやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:35▼返信
ナンバリングしたら?
接客業してんなら、当該の問題がこれからも起こり得るのは十分予測できるでしょ。
7:3でシステムに問題がある様に思える。外国人さんのせいにしないで、業務改善しろよ無能。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:35▼返信
これあれ言う日本人への皮肉だろ
本当に外国人に向けて言ってると思ってる奴ら多いことに驚いた
今のはちまの知能指数ってこれが現実?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:35▼返信
>>91
回りくどすぎるし、わかりづらい皮肉程ダサいものはない
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:35▼返信
>>94
それで誤解されてりゃ世話ねえわ
日本語が苦手なのはどっちだよwって話になる
106.投稿日:2022年12月04日 11:36▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:36▼返信
※103
客商売で皮肉は使わんよ
どんな知能指数してるんだおまえ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:36▼返信
俺「アゲニワトリ一つください」
レジ「アゲドリですね」
俺「はい」
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:36▼返信
海外いったら大半の日本人がこれくださいも注文するんよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:36▼返信
日本人向けに書いてんだろアホめ。
『☝コレください』をやられると店員側からよく見えなくて、カウンターから体をせり出して客側から見るハメに
もしくは 「どれですか」「コレ」「商品名は?」「だからコレだって」 になるからだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:36▼返信
カタログ貼っといてそれ指さして貰えばいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:37▼返信

店員の頭が悪いなこれは

113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:37▼返信
>>106
猿以下の
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:37▼返信
皮肉に見えるのは皮肉屋だけ
お前らの発想一般人には理解不能だからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:38▼返信
肉マン.コください
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:38▼返信
>>11
つまり在日は
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:38▼返信
>>100
大入り豚まん、牛肉コロッケ、カレーパンのレッド

自分で情報を取捨選択して伝える知能がないヤツは苦労するな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:39▼返信
番号とか書けば済む話やん…^^;
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:39▼返信
ならわざわざ外人向けに書かねえよ基地外どもが
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:39▼返信
>>114
じゃあなんで外国人限定で注意書きしてんの?
日本人の「これ」「あれ」は許すけど
外国人の「これ」「あれ」は許せない店長がいるってこと?
ちょっと非現実的じゃなくない?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:39▼返信
※110
だったら回りくどい事せずに中が見えにくいため商品名で伝えてくださいって書けよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:39▼返信
英語で書けやw
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:40▼返信
>>121
京大生がアルバイトしてんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:40▼返信
※117
伝わるように短縮するにはある程度の知能が要求されるからな
小学生以下はつらい
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:41▼返信
>>121
これ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:41▼返信
※120
じゃあなんで外人に喧嘩売ってんだよ理由書いてみろハゲ
127.投稿日:2022年12月04日 11:41▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:41▼返信
別にブチ切れてないやんけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:41▼返信
あっ!試し原先生おはようございます!
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:41▼返信
番号付けとるタバコを日本人さえアレコレと言ってキレるからなぁ…
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:41▼返信
最近のは商品名長いし肉まんにも何種類かあったりするからな
そういう方向に持っていったのはコンビニなんだし対応策くらい考えとけよと
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:42▼返信
ストレートにこう頼んで下さい、では聞かないのが日本人

こういうワンクッション挟むことで言うこと聞くのが日本人

自分がこの張り紙に出くわしたときに、どう書いてたら従うか簡単に想像できるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:42▼返信
>>124
コンビニ側が客に全文読ませようとしてるんだけどなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:42▼返信
妄想いいから書いた本人に聞いてこいや
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:43▼返信
>>126
「これ」「あれ」しか喋らないコミュ障の日本人を「日本語に疎い外国人」と皮肉ってるだけで
外国人に喧嘩を売ってるわけではない
これでいいですか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:43▼返信
値段と写真のカードにしとけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:43▼返信
何で日本語以外使わないといかんのだ日本語読めるようになってから日本に来いで済む話
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:43▼返信
書いた店員外国人説
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:43▼返信
これしか言わないからどの肉んかわからんのやろ。肉まんまで指さして言ったらええんやないの
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:43▼返信
名前が長くて覚えられないなら高い方の肉まんとか安い方のあんまんとか言えばいいのでは…?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:43▼返信
>>127
取捨選択を客の方に期待できるのが本来の日本の水準だからな
今じゃどんどん下がっているが
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:43▼返信
嫌なら買うなよ!!!店のルールってものがあるんだよ!!!
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:43▼返信
この張り紙の皮肉のやり方は凄い
日本人の外人には見栄えをよくしようという意識を利用してる
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:44▼返信
※138
これだろ解決
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:44▼返信
もういいよ一見さんお断りの会員制にしよう
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:44▼返信
※135
それを外人にいちいち説明すんのか?馬鹿じゃねえのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:44▼返信
>>140
観光客の外人はそもそも日本語読めないって話だろ
だから番号付けろとか、英語併記しろとかいう意見が出てる
もちろん長文の品名は企業側は明らかにアホだが
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:45▼返信
そんな長い名前だったか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:45▼返信
こんなことも分からない日本人は外国人ってことだよなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:45▼返信
オーケー
please this.
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:45▼返信
外人に高い方とか安い方とか言えるなら「コレ」にはならんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:45▼返信
>>146
日本語達者な外人は「ああ皮肉だな」って理解するだろうから大丈夫だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:46▼返信
>>141
いや最初からシンプルにして客に分かりやすくするのが
商品名をつける側の仕事なのに、単純にそれができてないって話やろw
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:47▼返信
生.活.環.境.課.と.札.幌.・.中?央.署.は.六?日.、.イ.ン.タ.ー?ネ.ッ.ト.を.利.用.し.不.特.定.多.数.の.人.
か.ら.金.を.集.め.て.い.た.と.し.て.、.出.資.法.違.反.(.預.か.り.金.の.禁.止.).の.疑.い?で.札.幌.市?.厚.別.区.も.み.じ.台?南.七.丁?目.、.パ?ソ?コ.ン?ソ.フ.ト.
開?発.販.売.会.社?社.長?中.尾.嘉?宏.容.疑.者?(?3?7).を♡逮.捕.し.9た.。

.調.べ.に.よ?る.と.、.中.尾.容?疑?者.は.同?社.の?事.業?と.し.て.一?月.六.日?か.ら.二.月?二. .十.五?日?ま.で?三.度.に.わ.た?り.、.イ?ン.タ?ー?ネ.ッ.ト.に.開.
設?し?た.「?新?春.特.別.?企.画. 9. ?ネ.ッ.ト.成?金?へ.の.道 .オ?ー?ナ.ー.募?集.」?と?い?9.う.ホ?ー9.ム.ペ.ー?ジ.で.ダ?イ?ヤ?ル.Q?29.の?9♡?共同.オ?ー○ナ?ー.を?募?集.し. 9、...利?用?者?十○9.七?人?9か.ら
?♡二.十.五?口計.七○十?五9万?円を.会.社?の?銀?行?口?座.に?振り?込?ま.せ?た .疑
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:47▼返信
またチョ.ンのイチャモンかよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:48▼返信
※153
スタバとか長ったらしい名前も時代の流れってことだろうさ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:48▼返信
肉まんだったら肉まん指さして注文するならわかるけど箱を指さして注文するから店員はどれかわからんし、外人はこれじゃないと文句言うからだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:48▼返信
※152
外人差別だって騒ぐに決まってんだろ
少しは考えろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:49▼返信
名前をシンプルにしろって
じゃあお前らただの「肉まん」が300円だったら買う気になるか?
「横浜中華街「江戸清」共同開発 特撰肉まん」300円のほうがどう考えても買う気になるだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:50▼返信
>>158
皮肉理解できない日本人が騒いでるだけじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:51▼返信
※160
お前が下らない妄想してるだけで誰も騒いでねえよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:51▼返信
数字で書いとけばいいのでは?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:52▼返信
>>159
「横浜中華街「江戸清」共同開発 肉のうまみ、キャベツの甘み、魚介のうまみを閉じ込め、2段熟成仕込みのふんわりもっちり生地で包んだ定番肉まん重量比2倍、1つで満足できるよう仕上げた特製肉まん」300円じゃないと買う気にならない
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:52▼返信

外国人に向けて書いてあるけどこれは日本人向けの皮肉なんだああああああああ

気違いかな?


165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:52▼返信
メニュー表作ってそれを指さしてもらえばいいだけだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:52▼返信
>>161
少なくともお前は騒いでるじゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:53▼返信
キレてないっすよw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:53▼返信
※81
間違えて買ったほうが悪いんじゃなくて、売ったほうが悪いのかよ
さすがイスラム教
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:53▼返信
>>166
基地外が粘着してて草
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:54▼返信
そういや無人ローソンできたらしいけど
ホットスナックとかどうしてんだろ
ないのかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:54▼返信
※160
皮肉であってもあからさまに差別と捉えられる書き方をしてる時点でアホ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:54▼返信

外国人に向けて書いてあるけどこれは日本人向けの皮肉なんだああああああああ

気違いかな?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:55▼返信
>>169
どうした?
事実を指摘されて慌ててんのか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:56▼返信
これくださいと言って商品ずっと指さしてくれたらまだ分かるけど
これくださいと一瞬だけ指さしてもどれか分からないからまた聞き直すって事が頻発したんだろう
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:56▼返信
それより肉まんとかおでんどれにしようか悩んでる時にレジから「こちらへどうぞ」って言われると何か焦る
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:57▼返信
>>175
わかるw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:57▼返信
>>173
こわいよ~w
基地外に粘着されてるよぉ~ww
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:57▼返信
タバコみたいに番号と商品を対応付けた表をおいておけばいいだけ
せいぜい1時間でできる
単に店員側の怠慢だな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:58▼返信
>>175
分かる🥺
「お決まりでしたらどうぞ」って言ってほしい🥺
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:58▼返信

外国人に向けて書いてあるけどこれは日本人向けの皮肉なんだああああああああ

気違いかな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:58▼返信
IoTでホットスナック在庫を管理したうえで、口頭に加えてレジタッチパネルでの注文も受け付ければいいのでは?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:58▼返信
※3
は?
タバコなんてコンビニで買う時は番号なんだが?
ヤニカスはこれだからwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:58▼返信
気違いが発狂して連投してるな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:59▼返信
いいぞ底辺ども


もっと殴り合え
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:00▼返信
底辺コンビニvs外人か
カーッカッカッカ♪
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:00▼返信
>>179
ちょっとクラスの高いちゃんとしたとこならその言い方するよな
スタバとかモスバとか
コンビニはほんとに店員教育には期待できない
できた店員がいたとしたらその店員がもともと持ってるスキルだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:00▼返信
皮肉とか言ってるやつ頭にアルミホイル巻いてそう
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:01▼返信

外国人に向けて書いてあるけどこれは日本人向けの皮肉なんだああああああああ

気違いかな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:01▼返信
皮肉説を必死に否定してる奴は思い当たる節でもあんのか?w
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:02▼返信
どの肉まんが入ってるかは仕入れによるのに番号は無理だろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:02▼返信
皮肉説wwwwwwwwwwwww

ひにくせつwwwwwwwwwwwwwwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:03▼返信
「これ」で何が悪いのか?
俺等だって外国行ったらThis This 言うやろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:03▼返信
なんか語り出してんだけどwwwwwwwwwwwwwwww

ひにくせつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:03▼返信
どうした、、、もっと殴り合え負け犬ども、、、
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:04▼返信
日本語で注意書きしてる時点で外人向けではないだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:04▼返信


ひwにwくwせwつwwwwwwwwwwwwwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:06▼返信
>>48
は?
アスペルガーの診断しとけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:06▼返信

外国人に向けて書いてあるけどこれは日本人向けの皮肉なんだああああああああ

気違いかな?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:08▼返信
どこがブチギレだよ
誇張すんなゴミ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:08▼返信
何も問題ねーだろ
「これ」で伝わると思ってる奴いるの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:08▼返信
自演に決まってるやん。
じゃなきゃ日本人客からもクレーム入るぞ。
文面もおかしいし。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:09▼返信
単純にこの店の店員の質が低いだけだろ
この一件だけで「外国人は〜」とか「日本人は〜」とか括って話すのやめろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:10▼返信
※171
何がどうあからさまな差別?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:10▼返信
外人に厳しい日本人
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:10▼返信
>>200
日本は察しと思いやりの国なんだが?
「これ」で分からない奴は大阪にでも行け
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:10▼返信
ホットスナックのメニュー表でも作るか容器に番号でも付ければ解決する問題

外国人に難しい日本語で書いても伝わらん
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:10▼返信
注文時に確認を出来るように写真付きバーコードの冊子を作ればいいのに
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:11▼返信
いいぞ、、、もっと殴り合ってみせろ底辺ども、、、、
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:11▼返信

外国人に向けて書いてあるけどこれは日本人向けの皮肉なんだああああああああ

気違いかな?
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:12▼返信
日本人は「これ」を使ってもいいのに外国人は禁止とか差別かよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:12▼返信
※205
それで間違った商品だしたら誰の責任?
オマエが責任とるの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:12▼返信
>>8
ほんとそれだけで丸く収まりそうよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:14▼返信
ルールとして書いて出しとけば突っぱねる理由にできるからね
こうしときゃ後は読めないやつが悪いんだし
見える形にしておくのは実際大事なんですわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:14▼返信
>>190
容器に番号かいた紙張り付ければいいだろ・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:14▼返信
この店員が英語を話せないのは分かった
これぞジャパン品質!!
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:14▼返信
日本語で書くな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:15▼返信
>>206
商品更新するたびに作り替えろって?手間だな?来なくていいぞ害人
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:15▼返信
どうしてお前らは人のことでそんなに争えるんだw
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:15▼返信
※214
オマエの前に並んでる外人が番号で注文する前に味なんか説明求めて長引いたらどうする?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:15▼返信
しかも外国人って書いとかないと、日本人のクレーマーが絶対連絡入れるからなw
外国人ならそういうのしないから安心

てか奥が深すぎるなこれは、相当なやり手が考案した張り紙だろう
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:15▼返信
番号振ればいいだけだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:16▼返信
>>217
番号だからつくりかえなくていいのでは?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:16▼返信
※219
それ番号の有無関係有る?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:16▼返信
>>219
それは「これ」を禁止してもかわらんやん
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:17▼返信
※222
外人が数字だけで中味理解できてるの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:17▼返信
これは外人に向けたメッセージですよーってアピールしとくことによって
これくれ言う日本人を怒らせずに商品名を言わせることができる、てことか
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:17▼返信
>>217
頭悪そう
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:17▼返信
番号振れば解決だな
無暗に長い商品名が多いし、戸締りまんとか意味わかんない
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:17▼返信
番号書いても番号で言ってくれるとは限らないからな
「これ禁止、番号で言ってください」になるだけ

たばこを銘柄で言うやつがいる時点で番号では解決しないだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:17▼返信
>>206
何ヵ国語の言葉で書けばいいかな?
馬鹿は配慮してやると付け上がるからなあれもこれもと何でもかんでも表示させられるようになって視覚的に不便な店になりそうだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:18▼返信
>>225
これを禁止したら中身が理解できるの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:18▼返信
※223
※224
そうだよ
変わらんから番号振っても意味無い
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:18▼返信
>>200
外国人にコレをやめてって言いたいんだろ
日本語でも書いても伝わらないから無意味やん
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:18▼返信
>>228
商品名言えないなら買わなきゃいいんじゃないですかね
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:19▼返信
>>216
日本語読めないなら日本で暮らすな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:19▼返信
どうやにこの中の1名が何にも理解しないでレスしてる
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:19▼返信
皮肉理解できなかった奴が顔真っ赤で草
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:20▼返信
>>232
外人だけ「これ」を禁止してるって記事に中身がうんぬんってアスペか?
お前ひとりだけ話してる内容が違うぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:20▼返信
なんで味の話になってんだ?w
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:20▼返信
>>222
番号だけ書くんか?俺視覚情報だけで豚まんと肉まん見分ける自信ねえんだけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:20▼返信
普通値段と一緒に写真付きのシール貼ってね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:21▼返信
>>227
視野狭そう
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:21▼返信
煙草とかと一緒で中華まんの棚ごとに
数字かアルファベッド貼るとか
後はメモリカードみたいに札を作ったら
いいんでね
注文間違いの返品受けつかないの
注意書きを添えて
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:21▼返信
コレを外人向けに貼ってるとアホは思う。コレは外人みたいな日本語もキチンと使えない害人への皮肉なんだけど。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:21▼返信
ケーキ屋とかでもこれってやっちゃうよね。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:21▼返信

これは皮肉なんだ~!!となんでお前がキレてんの?w な奴がいますね

247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:22▼返信
>>135
伝わってないので無意味
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:22▼返信
外国人に味の説明までする必要あるの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:23▼返信
※238
日本人なら”これ”で注文されても店員側の確認があるので問題無い
オマエの妄想の日本人と外人は同じ対応できるってことか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:23▼返信
>>238
日本人でこれなんて注文の仕方するバカいないから名指しで注意されてるの理解できてない感じ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:24▼返信
多分、指したのと違うとかごねたんじゃない?
段が違ったか、そもそも同じ肉まんとかの中の1つを指名しようとしたか
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:24▼返信
日本の教育の敗北…いや親の育て方もだな
それで伝わるのかが判断できないなんてな…
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:24▼返信
>>241
日本語読めないから「これ」って頼むんじゃね?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:25▼返信
>>120
でも外国人、日本人双方に
コレやめてほしいと思ってるなら 
普通の人は「外国人へ」なんてわざわざ書かないよね
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:25▼返信
アホが一人で飛躍して暴走してるぞお前ら
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:25▼返信
>>236
数え間違えてるな
俺とお前含めて3人だ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:25▼返信
>>249
>>250
急に関係ないレスに関係ない話を始めてどうした?
ほんとアスペは話の流れが読めないな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:25▼返信
沖縄人とか日本人じゃねぇしな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:26▼返信
>>241
ちょっとよくわかんないからkwsk
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:26▼返信
>>249
>>250
これ返信の仕方変えてるけど同一人物だろw
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:27▼返信
>>257
大丈夫?救急車呼ぶ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:27▼返信
>>81
大抵の外国人は母国語じゃなくても英語は使える人多いし
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:27▼返信

外国人に向けて書いてあるけどこれは日本人向けの皮肉なんだああああああああ

気違いかな?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:28▼返信
外人向けでも日本人向けでもたいした問題じゃないだろw
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:29▼返信
>>260
だとしたらなかなかのタイプ速度だと褒めてほしいところだな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:29▼返信
>>257
なんで関係ないと思ったんやろこの馬鹿
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:30▼返信
※231
注文方法の話であって中身の確認では無いから論点ズレ過ぎてて可愛そう
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:31▼返信
これ外国人と言ってはいるものの本当の標的外国人じゃないんじゃないか
コンビニバイトの経験あるが当時こういう注文の仕方する面倒な客でイメージ強いのは朝の土木作業員集団だった。しかも急かしてくる
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:32▼返信
味の話おじさん落ち着いて
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:32▼返信
>>265
タブ2つ並べて送信ボタン両方押せばできんるじゃね?
やったことないからできるかわからんが
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:33▼返信
そういう問題がある場合、
保温機?に段毎に番号を貼って対応するべきかと。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:34▼返信
>>271
害人ごときのためにコンビニ店員様の覚える仕事を増やすな😡
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:38▼返信
>>270
レス見てからタブ2つ用意して文章2つ書きなぐって同時送信3分でかぁギリいけるかも分からんね
唐突にそんなカツカツな行動やる意味わからんけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:38▼返信
普通は皮肉のつもりで書いたって解釈するよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:38▼返信
日本語が通じない頭の悪い日本人向けのお願いだろうなあ
トイレの「いつもきれいに使っていただきありがとうございます」張り紙と狙いは同じじゃないかね
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:38▼返信
カビ生えてたとか問題になったことがあったよな
うまくもないし安くもないので買わないことにしてる
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:38▼返信
>>272
外国人のことを「害人」だってさ
な?日本にも差別あるだろ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:40▼返信
>>234
お前がそう思うんなら自分でそうしてろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:40▼返信
>>277
差別なんざ世界中あるだろ
誰だよ、日本にだけは差別なんて無いなんてハードル上げたバカはw
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:40▼返信
>>274
俺はどちらかって言うと突っぱねるときの免罪符だと思ったね
事前に書かずに突っぱねるとここぞとばかりに大はしゃぎする愉快な人たちが沢山いるからね
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:41▼返信
わざわざこんなん書く暇あるなら英語で商品名書いて貼りゃいいのにな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:41▼返信
肉屋とかケーキ屋とか、ショーケースとか
あるお店あるあるですね、お年寄りに多い
名前言ってーってなる
写真見るに日本語で、名前と説明あるけど
読めるとは限らない、識字率だっけ?
それもあるけど、その札に番号かけばいいんでね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:41▼返信
ハワイやラスベガスに行っても日本人経営店でない限り
日本語で味の説明なんて書いてある商品は一つも無いし
ちなみに韓国に行ってもさすがに食い物の説明が日本語の店は無い

つまり日本だけ説明を用意する道理が無いので、世界基準に合わせれば日本語のみで良い
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:42▼返信
>>277
キレてて草
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:43▼返信
皮肉だろ?肉まんだけに…
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:45▼返信
>>277
害人は外国人とは限らないぞ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:45▼返信
>>281
外人「(steamed meat bunってなんやろなぁ)コレクダサァイ」 
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:45▼返信
>>281
コンビニ店員様にネイティブな外国語を正確に理解しろと?何様だお前
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:46▼返信
>>283
正解
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:51▼返信
翻訳機必須やね
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:51▼返信
>>277
外国には差別がないって信じたいんやなぁ
いやいや、インターネット使える世界でそんなピュアな言い訳通じんやろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:53▼返信

外国人に向けて書いてあるけどこれは日本人向けの皮肉なんだああああああああ

気違いかな?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:54▼返信
外人が漢字読めると思ってる店員やばすぎ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:55▼返信
わけわかめ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:55▼返信
コンビニでホットスナックを買わないようにすれば解決するじゃん。
296.272投稿日:2022年12月04日 12:56▼返信
よくわからんけど日本人認定されたので私が日本人です
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:59▼返信
英語のメニューつけときゃいいだけやん
そういうのが店長の腕の見せ所だろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:03▼返信
「コレ」「どれ?」「コレ」「これ?」「NO!コレ!」みたいなやり取りでもあったんだろう
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:05▼返信
ちょっと前からホットスナックの商品名が
「なんたらのなんたらなんたらのなんたら」とか
日本人でも読みながらじゃないと言えない位に面倒なのが多すぎるんだよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:06▼返信
>>297
じゃあ中国語も韓国語もロシア語も書けよってなるじゃん
蒸し器を文字まみれにする気か?耳なし芳一か?
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:07▼返信
コンビニの店員自体がわが国で最下層の人の集まりなんだから、
外国人ヘイトを平気でするような無学ばかりなのは当然だろ。
かかわるだけ時間の無駄ww
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:08▼返信
>>299
伝わる範囲で略せばいいじゃん
みんなそうしてるぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:08▼返信
>>301
二度とコンビニ使うなよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:14▼返信
タバコみたいに番号振るくらいの知恵も回らないからコンビニ店員やってんだろうなあ
禁止禁止ってバカみてーに言って解決すると思ってる程度の知能しかない
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:15▼返信
>>301
コンビニ店員も外国人だらけの時代やぞ
ちょっとは外出て現実見ろよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:15▼返信
女の筆跡だな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:17▼返信
これって言えるぐらいだから日本語で書いて何が悪いんだ?そもそも日本語読めねーなら買うんじゃねーよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:17▼返信
>>304
覚えなきゃいけないことを自ら増やす意味とは
普通に商品名言えばいいだけだろそんなに難しいか?ん?日本で暮らすなら最低限の日本語ぐらい読めるようになれよ
あ、もしかしてぜんぶひらがなでかいたほうがよかったか?
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:19▼返信
>>307
俺外国人だからーで甘えてるところあるよなあのカスども
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:20▼返信
>>307
その結論は頭おかしいだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:21▼返信
※308
え?この程度で覚える覚えないの話になるの?
どんだけ頭悪いんだ君
さすがコンビニ店員
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:23▼返信
※304
キレてて草
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:24▼返信
漢字書かれても読めないしmeatとかcurryとか書いときゃよかったんじゃないの知らんけど
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:25▼返信
バイト君いっつもイライラしてんね
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:26▼返信
マスクで何言ってるか分からんし、外国人なら尚更指差してもらった方が有難いだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:30▼返信
タバコみたいに番号で注文させりゃいいよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:31▼返信
コンビニ店員すごい嫌ってる奴が居座ってるけどなんか嫌な思い出でもあるの?はっきり喋れって言われた?w
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:32▼返信
貼り紙作ったヤツがとにかく頭悪いんだろうな
「コレ、クダサイ」レベルの人間が読めるわけねーだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:32▼返信
>>313
これ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:32▼返信
番号振ってても どれだっけ 今在庫あったっけって
目視で確認が必要になるから無意味

伝わりやすい言い方を心がけろ
店員も客もな
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:34▼返信
「これください」
「貼り紙を読んだ?」
「あ、自分外国人じゃないんで」
みたいにおちょくる客が出そうw
322.投稿日:2022年12月04日 13:34▼返信
このコメントは削除されました。
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:36▼返信
頭悪いから、とりあえず攻撃的に振舞って他人のせいにしとけばいいみたいな癖があるヤツはいる
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:43▼返信
いやフランスはガチガチの差別で溢れてるから…
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:46▼返信
これで分からないとか外人かよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:49▼返信
ひとくち食った後にちがうやつだって言うのがいるからだろう
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:55▼返信
これって言っといて、確認の為に肉まんですか?と聞くと何故か切れる奴普通にいるからなぁ
この書き方は相当嫌な目にあったか頭おかしいかどっちかだろう
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:55▼返信
>>317
バイトまたキレてんのか
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:56▼返信
サムネの子は日本語読めるだろw
ちょっと脇から肉まんの匂いがするだけで
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:56▼返信
ここにはいい気分のバイトが常駐しています
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:57▼返信
番号でもふっとけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:02▼返信
日本に住んでるなら日本語できて当たり前だわな
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:03▼返信
ワカリマシタ コンドカラハ アレ クダサイ二 シマース
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:10▼返信
はちま外国人確定
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:12▼返信
「肉の旨みあふれるジューシー肉まん」みたいな長い名前のが多すぎるんだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:14▼返信
理解してない馬鹿が多すぎて驚きだが
これは文字通りの「外国人」にむけた物ではなく「日本語が満足に出来ない日本人」に向けた皮肉だからな・・・
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:22▼返信
せめて英語で書けよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:23▼返信
>>332
都内限定なら英語のみでも生活が出来るけどなw
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:26▼返信
>>313
ほんまそれ
日本語読めない人に指示するならそれくらいするもんよな
嫌がらせにしかみえない
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:29▼返信
つまりコレが何か分からない在日さんが店員なんですね😉
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:29▼返信
>>308
外国人観光客やらまだ来て日が浅い外国から移住した人もいるだろ。そういう人に向けて何か頼むなら全部ひらがなで書けよ
それか英語で書くなりしろよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:32▼返信
読めないからコレクダサイになってる人にこの張り紙は嫌がらせだろ。
全部ひらがなで書くなり
英語で書くなりしろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:34▼返信
これ単に客側からこれって指差して言われても店員側から見えないんだよね だからどれなのかわからない
まあこの張り紙は商売する上でマイナスしか無い(書いてる対象の外国人は読めないし日本人は気分悪くする人いる)からアホすぎるけどね
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:43▼返信
これは店員がアホですわ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:52▼返信
レジに肉まん揚げ物とかのメニュー表おいておいてくれればいいのにとは思う
メニューの入れ替え激しいし売り切れの表示付けたり外したりが面倒なのかな?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:54▼返信
我々が想像するよりももっと酷いことが起きたんでね?
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:55▼返信
これあれが分かりにくいのは同意するけど
注文しやすいようにするのを疎かにしてる
外国人じゃなくても日本人でも思ってるはず
特に変にネーミングを長くしてる商品とか
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:57▼返信
???
店員も外国人やん…

アホや
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:05▼返信
オメェらは物を売るだけが仕事なんだからオメェらが客に寄り添って「会話」して物を売れ!それが仕事というものだ!楽するんじゃねぇよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:05▼返信
どこの店舗だよ本部にクレーム入れるわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:05▼返信
漢字読めないだろうよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:09▼返信
単純にクレーマー対策だよ
蒸かしまんを渡して1口か2口食べた後で「注文とは違う物を渡されたから返金しろ」と騒ぐトラブルがある
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:11▼返信
数字書いとけ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:21▼返信
この店員にそういうのを含めて"接客業"ってのを教えてやれ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:26▼返信
これって言って、指差すやん

どこのコンビニだよ?
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:26▼返信
外国人が日本人ってどこの国なんですかね
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:31▼返信
大戸屋の迷惑客にいたわコレオーダー
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:32▼返信
>>3
それとか指差すやつと箱見せてコレとか言うやつな。しかもそういうやつに限って2個が当たり前とか思ってるからな
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:37▼返信
やっぱりコンビニ店員ってバカなんだな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:37▼返信
日本語で書いてるし、「これ」っていう日本人を狙っていってるんだよ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:47▼返信
こういうホットスナックって番号にしたほうがよくないか?コロッケとかチキンっていろんな味があるから正式名称言わないといけないんよ。トローリホクホクチーズコロッケみたいな。
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:51▼返信
日本人も海外でアレください言ってるやん
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:56▼返信
欧風ビーフカレーまん?
ローソンやんけ!!!

赤羽駅前の100円ローソンで、角が折れた千円出したら、もっと綺麗なの無いの?と店長みたいな爺に言われたわ!!!
なけなしの千円なのに
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 16:05▼返信
これじゃどっちにしろ外国人には通じ無くね
警告文じゃなくて
日米中の3ヶ国語で商品名書いとけばいいと思うが
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 16:12▼返信

「これ」でいいやん
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 16:19▼返信
たばこと違って商品が頻繁に入れ替わる什器で番号つけろってマジで言ってんのかな
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 16:20▼返信
外人に向けたメッセージならせめて英語で書けよ
アホなの?
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 16:27▼返信
さすがコンビニバイトしかできないだけはあるな
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 16:41▼返信
写真見るに商品名と説明の名札をつけてるので
それに番号振れぼいいんでね?、テプラとかで
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 16:56▼返信

日本の他言語能力の低さよ・・・。

今どき東南アジアの途上国でも英語くらい使えるぞ。

先進国の面汚しだろこの国。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:08▼返信
※370
じゃあ、英語でコメントしろよwwwチー牛ニートさんwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:15▼返信
違う感じと分かってるけど
アレ・ソレ・コレでは売買契約をした事にならないのよね
店員「肉まんですか?」 客「そうです」で契約完了になるので
ここで盗むや食うなどをすると詐欺罪や窃盗罪が適応出来る

あと故障品を修理して確認の為に手渡したら逃げられたの場合は
金額を先に提示していないので詐欺では捕まえられないし窃盗でもないので泣き寝入りが多い
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:16▼返信
コンビニバイト経験者からしたら絶対日本人向けに角が立たないように書いてるな
俺なら「個数もちゃんと指定してください」と付け加えたい。いくつですか?とか1つですか?とか聞くと「1個に決まってんだろ」とか言う糞野郎が実際に何人かいたんだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:20▼返信
コンビニ店員のくせに生意気だな
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:29▼返信
日本に来るなら日本語出来るようにしてから来なよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:36▼返信
> 「上から2段目の私から見て左側のやつ」とか注文してる。

お前から見て左側のどれやねん
商品名で言えや
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:39▼返信
外人なら禁止って漢字読めねーだろ。
商品名を最初からひらがなで書いといてやれば良かっただけじゃね。
日本人だって海外で商品名わからん食い物頼む時、
メニュー指さして「コレ下さい」だよなあ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:39▼返信
わからんでもないけどね・・・
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:40▼返信
>>369
売り場はガンガン変わっていくので手間が多すぎる
商品名言えばいい話 気に入らないなら店に行かなければいい
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:53▼返信
タバコと同じシステムを作れよ
ゴミクズ「何番」
店員「はいーす」
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:53▼返信
なんで番号振らないのか意味不明なんだよね~昔から
4段くらいしか無いんだしできるだろって昔から思ってる
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:56▼返信
働いた気を出してるだけの無能
現に今、問題解決になってない時点でお察し
仕事が出来てるようで出来てない典型的な無能
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:58▼返信
店員が外国人のパターン
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:01▼返信
教養のない底辺バイトかな?
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:16▼返信
>>379
商品が変わろうが保温器は使いまわしだぞガイジ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:16▼返信
日本は悪意のある外国人差別は少ないけど悪意のない無知から来る差別は多いなと感じるわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:21▼返信
今のコンビニ商品って長ったらしい装飾語句が付いてるから外国人にとっては暗号に近いよな
むしろ「コレ」に対応できるシステムを作る方が商機だと思う
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:28▼返信
今あんまんが138円もするのか
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:36▼返信
バイトなんて低学歴が圧倒的に多いんだから怒るなよ バカは治らない もう日本人カリカリし過ぎ もっとおおらかに生きないと自分が嫌な気持ちになるだけだぞ
390.投稿日:2022年12月04日 18:37▼返信
このコメントは削除されました。
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:38▼返信
肉まんだけで「〇〇の肉まん」とか2,3種類あるの頭おかしいんかなと思う
番号振れや
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:43▼返信
メンドクセ、日本人でもこれって言いたくなるわ。戸締りまんってなんやねんw
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:44▼返信
ファミレスのメニューもなんかよくわからん修飾語句付いてるメニュー多いから「これ」で頼んでる
まあ最近は番号振ってるファミレスのほうが多いけど
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:46▼返信
>>392
すずめの戸締りコラボまんらしいで
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:49▼返信
>>375
好奇心で聞きたい 次のうちどの考え?
・自分が訪れた、または訪れる予定の国で使われている言語はある程度理解して話せる
・今は外国に行ったことはなく外国語もわからないが自分がどこかの国に行く場合はその国の言語を学習してから行くつもりだ
・上記以外
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:52▼返信
クレームがある度にこう言うのが増えるだけなんだよなー
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 19:12▼返信
>>1
うるせぇさっさと帰れ糞害人
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 19:42▼返信
じゃあ糞長い名称付けるの辞めれや
しかもきちんと名称伝えても店員の聞き間違えて違うの取ることもあるしな
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 20:34▼返信
レストランとかでもそうだけど商品名は短くシンプルにしてくれ
内容の解説は説明欄にでも書け
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 20:44▼返信
コレ コレ!意味違う
肉まん言え!
語呂が同じて面倒やね
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 21:09▼返信
レベルの低い島国だな
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 21:13▼返信
商品棚にA1A2A3A4とか外国人用に英語表記でもしておけばいいのに
高齢者が混乱するだろ!とイチャモンつけるんだろうな・・・まったくクレーマーは
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 21:40▼返信
世界よ! これがにほんのお・も・て・な・しだ!
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 22:00▼返信
もしこれ読めても
「肉まん下さい」
「どれですか?」
「これ」
ってなるよな普通。コンビニ側がアホ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 22:19▼返信
海外でも「これ」って指さして注文するよ。

そんなに商品名がややこしかったら、番号にすればいいじゃん。
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 22:26▼返信
>>394
アニメ映画興味ない勢からすれば余計訳わからんネーミングだよな…
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 01:04▼返信
大体の人は商品名で注文するから
まー...極一部の困ったちゃんだよな
店員も苦労が絶えないお疲れ様です
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 02:39▼返信
日本語読める筈なのに日本語読めない人はタバコの注文でもアレ!ソレだよソレ!しか言わないからね
困ったさん過ぎる
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 03:03▼返信
日本語も理解せん外人がウヨウヨいる事自体が異常なんよ
甘やかさないで普通に来店を断れ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 06:05▼返信
老害に向けたメッセージだろ?
直接書くとブチ切れるから、外国人向けと偽って遠回しに注意しているんだよ。
まぁ「俺はガイジンじゃねぇ」って逆切れしそうだがwww
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:53▼返信
>>48
I want thisとかじゃね?外国人なんだから
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 11:08▼返信
高菜のラーメン屋みたいにわざとコレ注文する人が出そう
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 11:35▼返信
セブン最低だな
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 17:22▼返信
ごめんこの店員バカすぎてwww
外国人に向けての発信ならせめて英語で書けよ低脳
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 22:02▼返信
どうせクソベトナムだろ
はよ帰れ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 22:42▼返信
長ったらしい商品名全部言ってる人いるんか…?
あんなんピザマン・あんまん・肉まん・高い方の肉まんとか言えばええんやぞ…?

ファミレスでも商品名全部言ってるタイプなんだろうか・・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:49▼返信
ちゃんと謝罪してメモ取り下げとるから、許してやろう。
ローソンも反省しとるし。
まあ、紙貼ったやつは辞めるやろうけどな。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 08:42▼返信
留学生ビザや就労ビザで来てるなら相当な日本語レベルであるはずだけど…違うの?
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 09:31▼返信
観光客ではないのに一切の日本語使わない外国人客いるよ。不法滞在疑ってしまうレベルで日本語話せない。
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:19▼返信
これホント番号振って欲しいわ
似たような名前の肉まん有るし
嫌がらせのような変な名前のもある
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:53▼返信
だったら何で漢字でってあるけど
全部ひらがなにしたら外国語難易度跳ね上がるからだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:09▼返信
なんか、こういう店長おるよね。
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:45▼返信
>>48
こやつを頂こう!
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月07日 09:29▼返信
日本人だって海外行ったら、「でぃす わん」とか言ってオーダーすんのにな
たしかに、職場近くのセブンに外国籍っぽい方がいていつもホットスナックで揉めてるの見るが
(昼時人が多い時間なのに並べない、指差しオーダーで分かりにくい、置いてある数量よりたくさん欲しがる等基本ルールを把握してない)
だからとこんな意地悪な書き方せんでもいいのに

直近のコメント数ランキング

traq