FGOで知られる塩川洋介の独立後初タイトル『つるぎ姫』が発表!
213℉新作アールピージー『つるぎ姫』発表🎉
— ファーレンハイト213 (@Fahrenheit_213) December 4, 2022
『FGO』クリエイティブプロデューサー塩川洋介の独立後初タイトル!
フォロー&RTすると、抽選で #黒星紅白 さんの色紙&Amazonギフトカード1万円分をプレゼント🎁
▼参加方法
①@Fahrenheit_213をフォロー
②このツイートをRT
▼期間
2022/12/18 23:59
特徴
3Dで表現された世界を冒険する、横スクロールアクションRPG。
100日後に訪れる決戦の日に向けて、ゲームをどう進めるかはプレイヤー次第。
ゲームを構成する様々な要素を"クラフト"して、自分ならではの攻略方法が楽しめる。
無数の剣を自在に操って多数の敵をなぎ倒す、アクションバトル。
主人公、剣、拠点、妹など、種類豊富で奥深い育成要素。
100日を過ごした結果に応じて変化する、マルチエンディング。
ゲーム進行
「100日間を"クラフト"する、選択と決断の物語!」
決戦の日が訪れる100日後まで、プレイヤーは1日1日を自由に過ごしていく。
戦いを繰り返し徐々に強化していくこともできれば、いきなり強敵に挑むこともできる。
戦いに身を投じず、ただただ平和な時間を過ごすことだってできる。
その日ごとの最適な過ごし方を自分なりに見つけ、勝利への道筋を"クラフト"せよ。
バトルシステム
「戦いを"クラフト"する、千刀流アクション!」
主人公は攻撃のほか、移動や防御などあらゆるアクションを武器を駆使して繰り出す。
武器は一刀流から始まり、成長することで最大"千刀流"まで扱えるようになる。
手に入れた武器、身につけた刀流をどのアクションに活かすかはプレイヤー次第。
無数の武器を自分なりに操り、バトルシーンを"クラフト"せよ。
育成要素
「妹さえ"クラフト"する、姉妹の絆の成長システム!」
主人公の戦いをサポートするのは、唯一の肉親である最愛の妹。
純粋無垢な彼女は、プレイヤーの接し方次第で献身的にもなれば、反抗的にもなる。
好奇心旺盛になるかもしれないし、研究熱心になるかもしれない。
多感な年頃の少女との交流を通じて、妹さえも"クラフト"せよ。
開発チーム
ディレクター:塩川 洋介
代表作:Fate/Grand Order、キングダムハーツ、ディシディアファイナルファンタジーなど
キャラクターデザイナー:黒星 紅白
代表作:サモンナイト、キノの旅、SAOオルタナティブ ガンゲイル・オンラインなど
コンポーザー:石元 丈晴
代表作:すばらしきこのせかい、キングダムハーツ、ファイナルファンタジー零式など





この記事への反応
・え、塩川くん、つるぎ姫まじで面白そうじゃないか?期待していいんか?信じるぞ?
・つるぎ姫気になるけど私のpcじゃ遊べなそうだ(^q^)
・つるぎ姫、とりあえず見た目レベルでは面白そうだけどFGO塩川さんというのを加点対象にすることは出来んわね まあまだ情報が少ないので何とも
・つるぎ姫面白そう...! これもウィッシュリストに登録っと。 (ウィッシュリストがどんどん増えていく)
・つるぎ姫はSteam版だけ?コンシューマ版も待ってます!!
・つるぎ姫、塩川かfgo味あるとおもったら 面白そうだなぁ
・黒星紅白氏のデザインということできになりますねぇ・・・
思ってた以上に良さげじゃん!
そのうち家庭用でも出そう
そのうち家庭用でも出そう


まぁ、スクエニ時代は、キングダムハーツとかディシディアの戦闘スタッフだったしな
FGOはオワコンこれからはつるぎ姫の時代
つまりインディ以下ならぶっ飛ばされるけどな
FGOの塩川
艦これの田中
東方の太田
日本三大害悪ゲームクリエイター
あれはFateだから売れただけでシステムはクソゲーだろ?
アビゲイルの絵師と繋がれて良かったねとしか
塩川は庄司がやらかしてたから、スクエニから派遣された奴
きのこ曰く、こいついなかったらFGO終わってたレベルらしいけど、失言しまくりで炎上してたやべー奴
ヒント:ソシャゲのシステムは全部クソ
4すらまだだから…
また失敗繰り返すつもりか
相当ショボいな…
インディーズみたいなグラフィックだから個人で開発したのかと思ったw
ゲームは面白そう
Fateが人気だっただけだ!勘違いするな
スイッチぐらいのグラか
まぁ、PC独占って時点でハイスペ向けにガッツリ作っても売れないし、逆に多くのPCでも動作するようにしょぼグラするのと、開発費削減にもなるからこれでいいのかな
ワイヤレスイヤホン接続したいんだけどぐぐるとCreative BT-W3ってトランスミッターがお勧めらしいけど
5千円もする・・・なんか安くて良い奴ないかな?
カノウと元カプコンの小野率いるラセングルとアニプレックスにFGOの権利移ったからな。
だからもう庄司と塩川はFGOと全く関係無いよ。
必ず買います。
同人の聖騎士リッカにも負けそう…
しかも発売は2024年…
なんか趣味に走ると髪量うすいハゲデコ貧相女ばっかじゃん
魅力なくなったよな
サモンナイト3とかキノの旅10巻付近の絵が好きだった
今は身体も細くなりすぎてキノのイラストも微妙
サモン3ぐらいまでのPCっぽくない柔らかそうなタッチのがよかったな
最近だとガリガリ細長い人形みたいな体型の女で苦手
SwitchにはPS2程度が精一杯
FGOは以前、ゲーム会社集まった技術発表会で
ミリマスとかがスマホで縦画面横画面両対応、完全3Dとか宣伝してる隣で
「なんとクー・フーリンのこの槍の部分が3Dなんスよw すごいっしょw ほらw」
ってやって周囲から笑われたことがある
アティとレックスのキャラデザが良すぎて逆に何描いて良いか分からなくなったらしい
俺は絵描きではないがなんと無く分かる気はする
いや全然
まあ君がそうならそうなんだろう君の中では
まあ落ち着けよ
まだ家庭用で出るときにスイッチングハブになるとは限らないだろw
ガチの初期は庄司やぞ
今もちゃんとクソなのに
カットインの立ち絵ださすぎだからなんとかしろ
なんで棒立ち会話グラなんだよw金かけろ1枚の絵くらい
もうちょっとランダムなうごき持たせろよ
固まってキャラに追走してきてきもいわ
才能も足りてないやろ
これ当てられるんか?
例えが下手
ぱっと見だけじゃ塩だけがネックな現状
最高の食材を存分に使ってもシェフ次第とかだろ
ショボい・・・
サクラ大戦味があるからなぁ…
多分ダメ
インディ臭がすげーな
ギザギザしすぎてて辛いわ
こりゃびっくりだな
もしもしじゃないってだけで好感もてるわ
まあヴァニラのオーディンスフィアや朧村正みたいな魅力を感じるかつったら全然及んでないようにみえるけど期待はしたい
オーディンスフィアとか
その割にCPUもGPUも減産だってよwww
デッドオアスクールとかその辺の水準やろこれ
ブーさん・・・wwwwww
ディシディアFFのコンセプトディレクター
スクエニ社員としてそれなりの実績が有る人がこんなゲーム作るんか…w
令和になっても2Dアクションに3Dモデルとか相性悪い組み合わせにするって正気かよ
そんでエフェクトで見ずらいとか致命的
モンハン「さよなら」
なに再来年って
これが動かなそうってペンティアム時代の化石パソコンでも使ってるのか?
日本一ソフトウェアって言われても信じてしまう
残飯ライス嬉しいねゴキちゃん
ってなったがsteamか…
オリジナルよりきれいな残飯ってなに?w
ICEYの劣化品臭する
手抜き低予算臭半端無い
ACのは難易度鬼畜過ぎ
もっさりし過ぎて見てる部分で既にイライラするぞ
キャラデザ以外褒めるとこねえよ
あんな弓ブッパゲーはちょっと…
これは覇権確定ですな!!
3Dとかそれ以前に初心者が作成したレベルのパワポでの技術発表会の発表が酷すぎてヤバい
あれは色々酷かった
fgoの駄目な部分を丸々継承してるうえにご当地ブス集めがマジだったからなぁ
どんだけ面白いんだろうな
一発当てたのは庄司だぞ
塩川はそれを引き継いだだけ
DWで手柄を立てたといって良いのは謎の人脈を持ってた庄司だけ
結構もっさりした動きじゃないかなこれ
不遇絵師
せっかくのキャラもゲームがコケるんじゃ出す意味ないな
元スクエニとはいえ
3~6カ月前ぐらいの方がモチベーションが高まる。
2年前から発売予告するモノは5万円ぐらいするヤツだけでいいわw
んほぉ〜も追加で
エフェクトもヒット数分いいだけ出しててしょぼいくせに無駄に処理重そう
ディレクターやプロデューサーの趣味、プレーヤー層の嗜好の可能性は排除か?
ディレクションが良かったのか、サモン4までは目を惹くいいデザインだったよ
それ以降の当たりはFGOくらいで他のキャラデザはパッとしないな
絵柄も癖が強くなりすぎて、キノがモブの地味女になってしまった
でも彼らはサモンナイトとシャイニングシリーズだけで栄光じゃん
↓
塩川「俺が捨てられました……」
感覚おかしくなってるだろ
fate信者ってまだそんな妄想してんだ
fateより圧倒的に有名なソシャゲがコケまくってんのに
だいたいfateも虚淵がZeroを描いてなかったらとっくに終わってんだろ
革命でシステムが糞なのが分かるから
例えfateでも誰もやらんだろう
クワンクワンしてて不安定な音程が気分悪くなってくる
エフェクトもデカすぎちかちかし過ぎて見えずらい
キャラデザは有名どころ引っ張って来たのにすでに不安すぎる