ゲーム全般 タグ :#Ib コメントを見る 165 2022.12.6 11:00 【予約開始】名作ホラーADV『Ib』、Switch版がAmazonで予約スタート! 主人公の「レースのハンカチ」が付いた限定パッケージ版も登場 twitterでシェア facebookでシェア 関連記事 【名作ホラーADV『Ib』ニンテンドースイッチ版が3月9日に発売決定!!主人公の「レースのハンカチ」が付いた限定パッケージ版も登場】 【予約開始】名作ホラーADV『Ib』、Switch版がAmazonで予約スタート! 3月9日に発売予定 アートブック付属 主人公の「レースのハンカチ」が付いた限定パッケージ版も登場 Ib 限定版 【メーカー特典あり】 <特典>アートブック/ハンカチ 同梱PLAYISM(2023-03-09T00:00:01Z)レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見る Ib 限定版 【メーカー特典あり】 <特典>アートブック/ハンカチ 同梱PLAYISM(2023-03-09T00:00:01Z)レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見る Ib 通常版 【メーカー特典あり】 <特典>アートブック 同梱PLAYISM(2023-03-09T00:00:01Z)レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見る Ib 通常版 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 <特典>アートブック 同梱PLAYISM(2023-03-09T00:00:01Z)レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見る 名作きたあああああ なおハンカチ付き限定版と通常版とでは 1,000円の差になる模様 呪術廻戦 21 (ジャンプコミックス)芥見 下々(著)(2022-12-02T00:00:01Z)レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見る ONE PIECE モノクロ版 104 (ジャンプコミックスDIGITAL)尾田栄一郎(著)(2022-11-04T00:00:00.000Z)5つ星のうち4.6Amazon.co.jpで詳細を見る ポケットモンスター バイオレット -Switch (【早期購入特典】プロモカード「ピカチュウ」 ×1 同梱)任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見る ポケットモンスター スカーレット -Switch (【早期購入特典】プロモカード「ピカチュウ」 ×1 同梱)任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見る 「ゲーム全般」カテゴリの最新記事 30歳位の男性が「マナマナ」と小声で言葉を発し、通行中の女児らを追い抜く事案が発生… Xbox公式さん、Xboxの取り扱い店舗が少なすぎるせいなのか『XboxSS』を探せキャンペーンをおっ始めてしまう… コメント(165件) コメント 名前 匿名で投稿 1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:02▼返信 Switchこんなのばっか‥ 2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:02▼返信 名作なの? 3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:04▼返信 Switchはまだゲーム出て救われてるけど、ソニーが出した始まる前から終わっちゃったステーション5には何にも出ないのはどうしてだろう? 4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:05▼返信 軽いゲームだからSwitchで出てないのが意外 5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:05▼返信 ※PSでは遊べません 6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:05▼返信 元々はフリーソフトで リメイクで1300円 スイッチ移植で3980円 ほんとボッタクリwww 7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:06▼返信 ぶーちゃんはこのスカーフで抜くの? 8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:07▼返信 >>6 アートブックとハンカチーフ付いてるじゃん 9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:07▼返信 ごみ 10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:07▼返信 Ib(イヴ)は、kouriによって制作されたRPGツクール2000製のホラーアドベンチャーゲーム。2012年2月27日に 「フリーウェア」として公開され、最新版は2014年6月17日公開のver.1.07となっている 11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:10▼返信 今更要らないしオリジナルをやれば良いだけの話じゃん 12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:11▼返信 >>8 ハンカチ付き Amazon¥4,981 たけえwww 13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:11▼返信 ハンカチを売りたいだけのゴミやな 14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:12▼返信 これ本当に面白いというかセンスが凄いのよ 15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:12▼返信 何年か前に話題になった奴やなこれ 16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:14▼返信 >>15 ニコニコ全盛期だし10年くらい前じゃない? 17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:14▼返信 もう内容は知ってるから今更遊ばないわ 18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:16▼返信 こんなの買うより Dead Spaceのリメイク版買って遊ぶわw もちろんSwitchには出ないPCやPSで遊ぶ 19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:16▼返信 フリーゲームで金取るの?さすがブヒッチ 20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:17▼返信 これがまだリメイク版見たいに1300円で売るのならともかく、3900円とかありえんだろw 21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:17▼返信 安定のプアステハブっちw 22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:17▼返信 週末のインディーゲームエキスポで見たよ Switchはインディーかき集める割にこの手の配信のスポンサーにはなってないんだね PlayStationはちゃんとスポンサーになってたのに、あまりにも虫がよすぎないかい? 23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:18▼返信 PSで出しても売れないからねw 24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:19▼返信 >>8 さぞええハンカチなんどすやろなあ 25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:20▼返信 ソフトの売れないゲーム機に忖度する必要が無くなったから 26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:20▼返信 >>23 大作に埋もれちゃうからな Strayレベルの持ってこないとw 27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:23▼返信 なんかインディーズ作品にしてはやたら優遇されたSwitch特装版だけど本当にどうした? ホラーゲームを目の敵にしてるCEROが発売禁止にしちゃうぞ 28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:25▼返信 ゴキステ5のコントローラー バッテリー持ち悪すぎて何がしたいのかわからん 29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:25▼返信 なんでPSコンてバッテリー数時間で無くなんの 30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:27▼返信 なんでSwitchてバッテリー数時間で無くなんの 31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:27▼返信 流石スターデューバレーさえ配信停止なくらいゲーム売れないプアステ 32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:29▼返信 有線で充電しながらじゃないと すぐにバッテリー切れをするPSの糞コンw 33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:30▼返信 なんでPSのゲームは箱より売れないの? 34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:31▼返信 ゴキもその親のソニーも 事象Aが成り立つなら事象Bが成り立つ(または成り立たない)ことが分からない というか現実に則してないから終始支離滅裂な汚言撒き散らして自滅してるよな 35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:32▼返信 >>22 任天堂って言うよりPLAYSMがゲハやってる もっと言うとブロック権云々で記事書いてるオートマトンと同じグループ会社なのにスイッチ独占は問題視しないダブスタ連中だから 36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:34▼返信 Ibの話はできずにPS叩きに走るぶーちゃん… PC持ち設定なのにIbすらプレイしとらんのか 37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:36▼返信 ファクトリオもPS版出る気配無いしな 38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:36▼返信 なんでSwitch記事なのに豚が発狂してんだよw 39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:43▼返信 PSは新規ユーザーが入ってくるルートがほぼ無いのが原因 入ってくる奴はほとんどいないのに卒業する奴は普通にいるんだから当然国内シェア10%になる 40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:43▼返信 これそんなに名作なの? 何か色んな配信者がやってるから名作って思われ続けてるだけのゲームだと思ってるけど 41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:45▼返信 やったことあるのに全く話し覚えてないわ青鬼と魔女の館が強すぎる 42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:45▼返信 >>39 パッケー爺 43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:46▼返信 >>39 つまり任天堂は入るルートはいっぱいあるのに卒業は出来ないと 宗教かな? 44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:47▼返信 シロナガス島もPSハブッチw 45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:49▼返信 プレステがSteamにソフトを出す理由、敗けを認めたから以外に他ならない 日本どころか世界中のPSユーザーがゲーム買わなくなってるからね だからサブスクやPCに逃げた ゲーム買わない乞食をよくもまあここまで集められたもんだわ 46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:49▼返信 懐かしいな 47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:50▼返信 PSで売っても開発費、宣伝広告費が賄えないからだよ 皆まで言わせんな 48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:51▼返信 勝ちハードならそんな事しなくてもSwitchみたいに儲かるからな 49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:52▼返信 一人勝ちしてる任天堂は絶対Steamなんかに出さないからな 50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:52▼返信 PSコンソール専用コンテンツという役目を捨ててまで小銭が欲しいという事だ 51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:53▼返信 もうPSだけじゃ商売にならないから仕方ないよね 52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:53▼返信 >>19 ヤバすぎワロタ 53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:55▼返信 電ファミ「ニンダイとState of Playを比べるとニンダイのほうが圧倒的に影響力がある」 ニンダイ 略称のみで通じる前提の常識 ステプレ 正式名称に更に注釈付けないと何か分からない 54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:56▼返信 何年も前のフリーゲームがフルプライス ハンカチ付きとか、ほらよwこれで涙拭けよってかww 55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:57▼返信 ゲームが好きでニンダイ知らない人間とかまずいないからな… 56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:57▼返信 >>49 独り相撲な 57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:59▼返信 >>3 まだゲーム出て救われるってインディーズじゃん。インディーズ入れないと救われないぐらい出てないって事になるぞ? 元がフリーゲームでしかも1300円のsteam版移植だし 58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:01▼返信 >>34 そもそもソニーは法人でゴキは子どもでも子会社でも無いけどな。3段論法は普通a=b、b=cの時a=cが成り立つだから、ぶーちゃんの言う事象二つあげただけじゃ証明になってないよ?😅 59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:01▼返信 >>55 ニンダイってあれだろ、インディとか残飯移植を大々的にすごいでしょって配信するやつ 60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:01▼返信 >>53 影響力というか単にケチクサ堂がミラー配信認めてないだけだろ 61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:03▼返信 >>55 PSの新作も紹介してくれるからよく知ってるw 62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:11▼返信 Switchで3980円?バカなんじゃねえの 63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:12▼返信 >>11 リメイクして中身に変更あったんねん。 64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:13▼返信 ゲーマーだからこそニンダイなんかどうでもいいわw 65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:14▼返信 >>63 大幅な変更あったっけ? 66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:17▼返信 ※60 そりゃ同接78万と二桁じゃなぁ… 67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:18▼返信 桜井も「プレゼンはとにかくゲーム画面を見せろ」って言ってんのにステイ🐷プレイはどうでもいいムービーや開発者のダベりを字幕で垂れ流すだけだからな 本当にゲームが面白そうに見えない 68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:19▼返信 まずステプレ自体が見られてないんだからゲームのプロモーション以前の問題だろ 69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:19▼返信 ニンダイは一貫してニンダイと呼ばれてるのもおもしろい もはや略称で呼んでも知ってて当たり前になってる 誰も認知されてない「State of Play」【※】と違って 70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:20▼返信 ステプレなんて知られてすらいないわ 71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:20▼返信 宣伝の差もあるが、もっと重要なことがあるだろ スイッチで出来るならスイッチの方がいいと消費者に思われてる 様々な理由でPSは敬遠されてるんだよ 72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:22▼返信 若い人だとステプレどころかプレステも通じないかもしれない 73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:23▼返信 視聴数の少ないソニーダイレクトで紹介したところで誰の目にも止まらないからね 期待と話題の高い任天堂ダイレクトと違って、如何にもな爆死タイトルのラインナップとか目も当てられない 74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:24▼返信 サードからしたらニンダイで紹介されるかどうかは死活問題だわな(トリニティトリガー、フェアリーフェンサーエフ等の売上を見ながら) 任ダイとの再生数が違いすぎるもん 当たり前体操 75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:24▼返信 みんな可哀想だからわかってても黙ってたのにはっきり言ってやるなよ ステプレくんが泣いちゃうだろうが 76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:25▼返信 ニンダイで紹介されたかされなかったかでどう売上違うかってのはゲーム会社が一番わかってるもん 77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:25▼返信 ニシくん期待の化石インディで何故かイライラ 78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:26▼返信 ニンダイが当たり前のように略称として使われてるのもこう考えるとすごいな ステプレはゲハでしか言われてない 79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:26▼返信 必死のニンダイ擁護とステプレ下げに草 80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:27▼返信 そんな太陽は東から昇るみたいな当たり前の話今更しても 81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:27▼返信 >>78 プレステ、PSも略称じゃん 82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:27▼返信 PS5自体は「一時期中華転売で話題になったゲーム機」で伝わりそう 83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:28▼返信 ※81 プレステを「捨てる」みたいで響きが良くないから使うな とか言ってたしステプレも使ってほしくないだろうね 英語式だとsopになるわけだが 日本でソプはさらにイメージ悪いしなw 84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:28▼返信 ※76 どっちにしても爆死なのは変わらんけどな 85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:29▼返信 ニンダイなんて大半がマルチ紹介の癖にな 独占はPSぐらいじゃん 86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:30▼返信 元々PSもPSタイトルも人気がないのにState of Play※自体も任天堂Directの後追いのくせにプレゼンテーションのクオリティが劇的に低いから仕方ない 87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:30▼返信 >>83 じゃあニンDieで響きが悪くなるからだめじゃん 88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:30▼返信 ステプレが話題になるのなんて割とまじでゲハだけだからな 一般人は存在すら知らん 89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:31▼返信 日本でゲーム売ろうと思ったら ニンダイに出るのが必須だよな それ以外でゲームの情報仕入れること無くなったわ 90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:32▼返信 ニンダイはマルチ紹介って部分を聞かない振りしてやがるな、豚は 91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:32▼返信 ライトなswitchユーザーに認知されるかどうかの差は大き過ぎる 92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:32▼返信 ソニーダイレクトって誰か見てるの? ニンダイはソニーハードファンすら見てるけど 93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:33▼返信 最大の敵は無関心とよく言ったものだ 94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:34▼返信 捨てプレの悪い所の一つが海外の放送を訳してるだけの手抜きって所もダメだわ この時点でもう日本市場諦めてるのがよく分かる 95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:35▼返信 >>92 ニンダイは初報系多いからねぇ、大体発表後にマルチ発覚パターンだし ステプレは初報よりも発売するソフトの紹介って感じがする 96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:35▼返信 ニンダイ 任天堂派とライト層はもちろんソニー派も観る ステプレ 任天堂派とライト層はもちろんソニー派も観ない 悲しい現実 97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:36▼返信 ニンダイ 前回のニンダイは同接78.3万人で、日本の同接ランキング3位にランクイン state of play 同接4桁がデフォ たまに1万を越えるとファンボーイがお祭り騒ぎ play!play!play! 同接3桁が当たり前で、最近は同接2桁で終わることも増えてる 同接に差がありすぎるからねww なあ?twitchの同接ガー言ってるゴキブリさんw 98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:36▼返信 Ibの記事でIbの話をせずニンダイガーって 全然期待されてないのな 99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:37▼返信 サクナヒメもニンダイで注目されたタイプだから影響力大きいよな 100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:38▼返信 今後はニンダイなんて見なくなるんじゃね?ポケモンのせいで脱任者は増えただろ 101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:38▼返信 SONYは広告費日本一ですよ! ネガキャンとか意識高い系にばかりお金を使ってるからユーザーの心にも響かず、自社製品にすら関心も持たれないけど 102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:38▼返信 ニンダイと言えば世間はニンダイ!?ニンテンドーダイレクトやんの!?いつ!?ってなるけど ステプレ…?ステートオブプレイ…?海外ドラマか何かですか…?ってなるのが現状よな 103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:39▼返信 ステートオブプレイはニンダイのパクり後発のくせにとんでもなく出来悪いからな 104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:40▼返信 てかIbの記事でニンダイの話をすんなよ、恥ずかしくねぇのか? 105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:40▼返信 スカした名前つけて伝わらないってソニーらしいね 番組内容ゴミだから視聴者数が少ないのも拍車をかけてる 106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:41▼返信 ニンダイを見てるのはアホな日本人ぐらいやぞ 107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:43▼返信 見比べてみるとなんで視聴者数に差があるのかよくわかるよな 108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:44▼返信 ニンダイでの紹介は、ゲーム出してる会社の紹介映像よりわかりやすく面白さ伝えてるから、比べるのは無理よ 任天堂Directはもはや世界中でお祭り行事化してる 109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:44▼返信 プロモーションは見てもらって始めて意味を成す 誰も見ない動画で発表する意味は有るのかな 110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:45▼返信 なんで関係無い記事でニンダイニンダイと発狂してんの? Switchにまともなサードタイトル来ないから? 111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:46▼返信 ステプレはマシな方 こっちに比べたら ソニーの4日間放送「PLAY! PLAY! PLAY! 」、好評のまま終了する 視聴者推移 1日目 135人 2日目 100人 3日目 89人 4日目 52人 ゴッキーソニーが人気すぎて怖いか? 112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:47▼返信 ステプレって何?って人向けの補足説明あって笑えるw 113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:47▼返信 >>110 多分だけど 🐷「ニンダイさえ来ればゴキステなんかに…」 とか思ってるんやろな まぁ、任dieが来た所でお笑い番組にしかならないんだけどな 114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:48▼返信 似たような画面構成の似たような暗い洋ゲーが字幕で延々流れるだけの番組 そりゃ日本人で誰も見ないわ 115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:49▼返信 もうゲーム層には「ダイレクト」が実質ニンダイと読み替えられるレベルにまでなってるもんな ポケモンプレゼンツも「ポケモンダイレクト」 モンハンスペシャルプログラムも「モンハンダイレクト」 ソニーのState of Play【※】も「プレステダイレクト」 もうニンダイの派生というか、お釈迦様の手のひらの上ではしゃぐ孫悟空ぐらいの差がある 116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:49▼返信 とりあえずPSの方は名称と構成を考え直すべきだな ニンダイっていうある意味完成されたフォーマットがあるのに、なんでステプレってあんなに詰まらんのだろうか 117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:51▼返信 ゲームメディアですら読者は存在知らないだろうなって思われてるステプレってなんなんだ まぁ流してる側がゲームの中身に興味ないの丸わかりなのが辛い 118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:51▼返信 再生数が多いはずなのになんで売上でPSに負けてるんですかね?おかしくないですか? 119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:52▼返信 ステプレはゲハ民ですら正式タイトル間違えるくらいの認知度でしかないしな 120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:52▼返信 この件に関してはソニーダイレクトを馬鹿にする気は一切無いな。 ニンダイという超一流のイベントとその他の並のイベントを比較する行為そのものが間違っている。 メジャーリーグと草野球を比較して、後者を笑う者はいない。 121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:53▼返信 PSってマイナーのくせにメジャー気取りでパクるから馬鹿にされてるんだけどな オリジナリティーのかけらもない何一つ勝ってる所もないやる意味もない 122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:53▼返信 ニンダイが超一流はギャグかな?草野球以下だぞ 123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:53▼返信 ニンダイのテンポの良さと、伝達する情報の取捨選択、枠内でのメリハリって、ゲームにかぎらす、他の企業広告展開見ても比肩するのって皆無だと思うわ 広告関連業界の人なら、参考になりまくるんじゃないかね 124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:54▼返信 実際捨てプレって誰もいないところに広告出してるもんだしなw 砂漠・・・はまだいい。末端衝撃波面(太陽系の最果て)にPSの看板おったててる状態だわ 125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:55▼返信 ステプレに本当のこと言っちゃてゴキ泣いちゃうだろう 126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:55▼返信 広告しなくても何故かSwitchより売れてるPSくん…世の中というか現実はおかしいねぇ 127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:56▼返信 ソニーダイレクトの方は、もう宣伝してる側もされてる側も「全く注目されてない」と理解してるだけに悲壮感が...。そんなお葬式みたいな空気に若い層がおつきあいしてくれるわけもなく 128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:56▼返信 >>2 フリーソフトの名作さ 129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:56▼返信 急落下状態のSwitchを擁護する気にはならんわ 普通に撤退して欲しいぐらい 130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:57▼返信 ステプレはStateって言ってるのに実際はプリレンダやカットシーンばっかり流されるの意味不明なんだよなぁ ユーザーが見たいの実際にプレイ画面なのまったく理解してない 131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:58▼返信 メディアのネガキャンに対抗してのニンダイなのに、そのネガキャンされる心配のない側が真似する本末転倒さw ガワだけ真似て司会進行とかそういった手法にはまるで無頓着。 そしてやれゲーム天国だ、捨てプレだと、失敗する度に名称を変更してまるで定着しない。 そもそもその失敗の原因が根本的独占タイトルの弱さという自覚がない時点で論外。 売る物もないのにCM流してどうするんだよって話。 132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:58▼返信 紙芝居も満足に移植出来ず、アクションゲーはプレイするのが困難なクラウド 看板のポケモンはバグだらけでフリーゲーに金を払ってドヤ顔はマジで草 133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:00▼返信 >>70 奇遇だな。わたしもプレステ5なら知っているけど「ステプレ」なんて聞いた事無いな🤔 134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:00▼返信 ニンダイの「この後配信」は凄い好きだわ あとインディーワールドで「本日より配信」のパターンも好き 135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:00▼返信 後先短い任天堂とか言う自称老舗(笑)に金なんか払ってらんねぇよw 136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:01▼返信 この後配信のスピード感が強すぎる 興味持ったらすぐ購入できるっていう情報の鮮度がすごい 137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:01▼返信 最初期のニンダイとかは製作者が色々語っていたりでゲーム画面メインってわけでも なかったからな 見る人多いのもずっと続けてきて受ける場面増やしてきた歴史の積み重ねも大きいだろうし テンポの良さから見てもサードから素材もらって編集してるんだろうなとは思うわ 素材そのまま垂れ流したりすりゃそりゃソニーダイレクトみたいな構成にしかならん 138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:05▼返信 >>87 ホントニンダイは考えて名前付けなかったのかね?w😅 139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:05▼返信 >>137 今のニンダイってやるとしてもファーストか極少ないサードの人しか呼べないじゃん それ以外は移植だのインディだのだし 140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:08▼返信 >>124 カイパーベルトに看板たてるとかとんでもないオーバーテクノロジーだな・・・ 141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:29▼返信 任天堂=トヨタ車 PS=ヒュンダイ車 在日(ゴキブ李)すらスルーするヒュンダイ車 142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:33▼返信 >>141 任天堂の棚卸資産の話でよくトヨタの名前が出てくるので、つい関連付けしちゃったんだねw 143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:50▼返信 >>66 だからそれがミラーを認めずに公式にだけ集中させた結果だろ頭悪いんか? 144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:52▼返信 >>82 グーグルストリートビューに転売ワゴン車が激写されたSwitch(とついでに箱) 145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:54▼返信 >>97 ミラー認めろよ任天堂w 146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:54▼返信 >>102 よほど話題に飢えてんだな 147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:56▼返信 >>115 ニシくんが勝手にそう呼んでるだけだろ 信者の連帯感半端ねえな 148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:57▼返信 >>121 マイナーに一億台と二兆円負けるならメジャー名乗るなよw 149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 14:05▼返信 ミラー全部合わせたらどうにかなるとでも? 150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 14:06▼返信 ステイ🐷オブプレイ 151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 14:33▼返信 元値考えたらだいぶボリ過ぎでは?って思ったけどROM代のせいなのかね 152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 14:40▼返信 フリーゲームにお金出してるの? 153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 15:35▼返信 これ買う層はそもそも現物のコレクションが欲しいだけだろうしな まあ高いのは高いがね 154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 15:51▼返信 ※148 アクエリオンの歌?w 155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 15:54▼返信 シェア1割のプアステ 技術の梯子とやらに上ってる気になってる奴等の末路がコレ 156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:02▼返信 なんでこんなフリーゲームみたいなのに・・・まぁ作者が儲かるのは良い事か 157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:04▼返信 パソニシはPCで遊んでないの? 158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:48▼返信 ニシくんがゲームそっちのけで意味不明なネガキャンしてるのもう恐怖しかない これがホンモノか 159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 18:18▼返信 インディーズにとってSwitchとSteamが二大ハードだからな 大半のソフトはこの二つで8割以上のシェアだとか 160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:46▼返信 >>115 任天堂のネットワークサービスがニンテンプラスって言われてるけど PSプラスをパクったんだよな そもそも正式名称ってなんだっけ?ニンテンプラス 161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:48▼返信 >>155 1割だけで世界1位なのか? 10位の任天堂ってどんだけ赤字経営なんだよ 162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:09▼返信 無料で遊べるゲームに4千円も払うの? バカでしょw 163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:15▼返信 ※160 そんな造語使ってるのはお前だけだぞウスノロ間抜けの超汚染人 さも定着した風に抜かすなよ基地外 164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:33▼返信 ※159 steamで遊んでるの?このフリーゲームを? 165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月07日 03:57▼返信 アイディーて読むヤツwww コメント 名前 匿名で投稿 直近のコメント数ランキング 30歳位の男性が「マナマナ」と小声で言葉を発し、通行中の女児らを追い抜く事案が発生… Xbox公式さん、Xboxの取り扱い店舗が少なすぎるせいなのか『XboxSS』を探せキャンペーンをおっ始めてしまう…
リメイクで1300円
スイッチ移植で3980円
ほんとボッタクリwww
アートブックとハンカチーフ付いてるじゃん
「フリーウェア」として公開され、最新版は2014年6月17日公開のver.1.07となっている
ハンカチ付き Amazon¥4,981
たけえwww
ニコニコ全盛期だし10年くらい前じゃない?
Dead Spaceのリメイク版買って遊ぶわw
もちろんSwitchには出ないPCやPSで遊ぶ
Switchはインディーかき集める割にこの手の配信のスポンサーにはなってないんだね
PlayStationはちゃんとスポンサーになってたのに、あまりにも虫がよすぎないかい?
さぞええハンカチなんどすやろなあ
大作に埋もれちゃうからな
Strayレベルの持ってこないとw
ホラーゲームを目の敵にしてるCEROが発売禁止にしちゃうぞ
バッテリー持ち悪すぎて何がしたいのかわからん
すぐにバッテリー切れをするPSの糞コンw
事象Aが成り立つなら事象Bが成り立つ(または成り立たない)ことが分からない
というか現実に則してないから終始支離滅裂な汚言撒き散らして自滅してるよな
任天堂って言うよりPLAYSMがゲハやってる
もっと言うとブロック権云々で記事書いてるオートマトンと同じグループ会社なのにスイッチ独占は問題視しないダブスタ連中だから
PC持ち設定なのにIbすらプレイしとらんのか
入ってくる奴はほとんどいないのに卒業する奴は普通にいるんだから当然国内シェア10%になる
何か色んな配信者がやってるから名作って思われ続けてるだけのゲームだと思ってるけど
パッケー爺
つまり任天堂は入るルートはいっぱいあるのに卒業は出来ないと
宗教かな?
日本どころか世界中のPSユーザーがゲーム買わなくなってるからね
だからサブスクやPCに逃げた
ゲーム買わない乞食をよくもまあここまで集められたもんだわ
皆まで言わせんな
ヤバすぎワロタ
ニンダイ 略称のみで通じる前提の常識
ステプレ 正式名称に更に注釈付けないと何か分からない
ハンカチ付きとか、ほらよwこれで涙拭けよってかww
独り相撲な
まだゲーム出て救われるってインディーズじゃん。インディーズ入れないと救われないぐらい出てないって事になるぞ?
元がフリーゲームでしかも1300円のsteam版移植だし
そもそもソニーは法人でゴキは子どもでも子会社でも無いけどな。3段論法は普通a=b、b=cの時a=cが成り立つだから、ぶーちゃんの言う事象二つあげただけじゃ証明になってないよ?😅
ニンダイってあれだろ、インディとか残飯移植を大々的にすごいでしょって配信するやつ
影響力というか単にケチクサ堂がミラー配信認めてないだけだろ
PSの新作も紹介してくれるからよく知ってるw
リメイクして中身に変更あったんねん。
大幅な変更あったっけ?
そりゃ同接78万と二桁じゃなぁ…
本当にゲームが面白そうに見えない
もはや略称で呼んでも知ってて当たり前になってる
誰も認知されてない「State of Play」【※】と違って
スイッチで出来るならスイッチの方がいいと消費者に思われてる
様々な理由でPSは敬遠されてるんだよ
期待と話題の高い任天堂ダイレクトと違って、如何にもな爆死タイトルのラインナップとか目も当てられない
任ダイとの再生数が違いすぎるもん
当たり前体操
ステプレくんが泣いちゃうだろうが
ステプレはゲハでしか言われてない
プレステ、PSも略称じゃん
プレステを「捨てる」みたいで響きが良くないから使うな
とか言ってたしステプレも使ってほしくないだろうね
英語式だとsopになるわけだが
日本でソプはさらにイメージ悪いしなw
どっちにしても爆死なのは変わらんけどな
独占はPSぐらいじゃん
じゃあニンDieで響きが悪くなるからだめじゃん
一般人は存在すら知らん
ニンダイに出るのが必須だよな
それ以外でゲームの情報仕入れること無くなったわ
ニンダイはソニーハードファンすら見てるけど
この時点でもう日本市場諦めてるのがよく分かる
ニンダイは初報系多いからねぇ、大体発表後にマルチ発覚パターンだし
ステプレは初報よりも発売するソフトの紹介って感じがする
ステプレ 任天堂派とライト層はもちろんソニー派も観ない
悲しい現実
state of play 同接4桁がデフォ たまに1万を越えるとファンボーイがお祭り騒ぎ
play!play!play! 同接3桁が当たり前で、最近は同接2桁で終わることも増えてる
同接に差がありすぎるからねww
なあ?twitchの同接ガー言ってるゴキブリさんw
全然期待されてないのな
ネガキャンとか意識高い系にばかりお金を使ってるからユーザーの心にも響かず、自社製品にすら関心も持たれないけど
ステプレ…?ステートオブプレイ…?海外ドラマか何かですか…?ってなるのが現状よな
番組内容ゴミだから視聴者数が少ないのも拍車をかけてる
任天堂Directはもはや世界中でお祭り行事化してる
誰も見ない動画で発表する意味は有るのかな
Switchにまともなサードタイトル来ないから?
ソニーの4日間放送「PLAY! PLAY! PLAY! 」、好評のまま終了する
視聴者推移
1日目 135人 2日目 100人
3日目 89人 4日目 52人
ゴッキーソニーが人気すぎて怖いか?
多分だけど
🐷「ニンダイさえ来ればゴキステなんかに…」
とか思ってるんやろな
まぁ、任dieが来た所でお笑い番組にしかならないんだけどな
そりゃ日本人で誰も見ないわ
ポケモンプレゼンツも「ポケモンダイレクト」
モンハンスペシャルプログラムも「モンハンダイレクト」
ソニーのState of Play【※】も「プレステダイレクト」
もうニンダイの派生というか、お釈迦様の手のひらの上ではしゃぐ孫悟空ぐらいの差がある
ニンダイっていうある意味完成されたフォーマットがあるのに、なんでステプレってあんなに詰まらんのだろうか
まぁ流してる側がゲームの中身に興味ないの丸わかりなのが辛い
ニンダイという超一流のイベントとその他の並のイベントを比較する行為そのものが間違っている。
メジャーリーグと草野球を比較して、後者を笑う者はいない。
オリジナリティーのかけらもない何一つ勝ってる所もないやる意味もない
広告関連業界の人なら、参考になりまくるんじゃないかね
砂漠・・・はまだいい。末端衝撃波面(太陽系の最果て)にPSの看板おったててる状態だわ
フリーソフトの名作さ
普通に撤退して欲しいぐらい
ユーザーが見たいの実際にプレイ画面なのまったく理解してない
ガワだけ真似て司会進行とかそういった手法にはまるで無頓着。
そしてやれゲーム天国だ、捨てプレだと、失敗する度に名称を変更してまるで定着しない。
そもそもその失敗の原因が根本的独占タイトルの弱さという自覚がない時点で論外。
売る物もないのにCM流してどうするんだよって話。
看板のポケモンはバグだらけでフリーゲーに金を払ってドヤ顔はマジで草
奇遇だな。わたしもプレステ5なら知っているけど「ステプレ」なんて聞いた事無いな🤔
あとインディーワールドで「本日より配信」のパターンも好き
興味持ったらすぐ購入できるっていう情報の鮮度がすごい
なかったからな
見る人多いのもずっと続けてきて受ける場面増やしてきた歴史の積み重ねも大きいだろうし
テンポの良さから見てもサードから素材もらって編集してるんだろうなとは思うわ
素材そのまま垂れ流したりすりゃそりゃソニーダイレクトみたいな構成にしかならん
ホントニンダイは考えて名前付けなかったのかね?w😅
今のニンダイってやるとしてもファーストか極少ないサードの人しか呼べないじゃん
それ以外は移植だのインディだのだし
カイパーベルトに看板たてるとかとんでもないオーバーテクノロジーだな・・・
PS=ヒュンダイ車
在日(ゴキブ李)すらスルーするヒュンダイ車
任天堂の棚卸資産の話でよくトヨタの名前が出てくるので、つい関連付けしちゃったんだねw
だからそれがミラーを認めずに公式にだけ集中させた結果だろ頭悪いんか?
グーグルストリートビューに転売ワゴン車が激写されたSwitch(とついでに箱)
ミラー認めろよ任天堂w
よほど話題に飢えてんだな
ニシくんが勝手にそう呼んでるだけだろ
信者の連帯感半端ねえな
マイナーに一億台と二兆円負けるならメジャー名乗るなよw
まあ高いのは高いがね
アクエリオンの歌?w
技術の梯子とやらに上ってる気になってる奴等の末路がコレ
これがホンモノか
大半のソフトはこの二つで8割以上のシェアだとか
任天堂のネットワークサービスがニンテンプラスって言われてるけど
PSプラスをパクったんだよな
そもそも正式名称ってなんだっけ?ニンテンプラス
1割だけで世界1位なのか?
10位の任天堂ってどんだけ赤字経営なんだよ
バカでしょw
そんな造語使ってるのはお前だけだぞウスノロ間抜けの超汚染人
さも定着した風に抜かすなよ基地外
steamで遊んでるの?このフリーゲームを?