大塚製薬「ポカリスエット」「エネルゲン」など値上げ、2023年4月1日価格改定
記事によると
・大塚製薬は12月6日、一部製品の値上げについて発表した。
・2023年4月1日納品分から、「ポカリスエット」などを対象に実施する。
・メーカー希望小売価格ベースで、「ポカリスエット」の価格改定率はプラス5.9%~10.0%。「ポカリスエット イオンウォーター」はプラス6.3%~10.0%。「エネルゲン」は7.1%~15.2%。「アミノバリュー」は4.8%~11.9%。「ジョグメイトプロテイン ゼリー」は15.2%。
・「ポカリスエット」500mlペットボトルの値上げは2000年以来、23年ぶり。現行価格の税別140円から、税別150円になる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・また、値上げの話しか🤦♂️
・ポカリの粉の末端価格が値上がりするときちぃな…
・値上げと言うけど、23年でたった7%(消費税を加えても10%)しか上がっていないのなら、世界の物価上昇の割合と比較して全然上がっている範疇にならないんですよね(´Д`)
・さすがに450mlペットボトルとかじゃないか
・物価は上がりつづけるし、そんなに驚くということでもない気がする。
ただ、それに所得が付いてってないよねーって話は聞くけど。
ついでにこの手の値上げって最初はぶつくさ言ったとて皆慣れてくんだよね。
・逆に20年以上今のままだったのか…
・ポカリも値上げか。。。
・苦渋の決断だったろうな……
・キツイ(゜∀`;)
毎日飲んでるのに😭
全国のスポーツ少年ピンチ
酒のんだあとに一本飲むと翌朝楽になるから愛飲してたんだけどな・・・
酒のんだあとに一本飲むと翌朝楽になるから愛飲してたんだけどな・・・


毎日飲んでるのに
アレ毎日飲んだら血糖値エラい事やぞ!?毎日飲むもんじゃない
ポカリって原料高騰とかないよね。
昔のポカリって200円でデカイ瓶じゃなかったか
飲料やお菓子とかいらんやろ
今でも70円(500ml)
海外なんてもう物価に合わせて3回も給料上がってる国もある
昼飯も500円で食えてたのが700円位かかるようになってるしな
ちなみに急激な物価高が改善しても一度上げた価格は二度と戻しません
昔はペットボトルも無く水やお茶なんは売って無かった1リットルもビンで売られてた
夏は毎日1.5リットル以上飲んでる
近所のドラッグストア2Lで98円
じゃあの
デブって本当バカだよなぁ
日本オワタ
お茶を買うっていうのにすごい抵抗があったぞ、馬鹿じゃねえのって。
医学博士 石原結實が「水分の摂りすぎ」に警鐘を鳴らす!
雨も降り過ぎれば水害を起こすし、植木に水をやり過ぎれば根腐れを起こします。
人間の体も同じで、水分を摂りすぎると、種々の健康被害につながるのです。
どちらかと言うとリポビタンD同様に栄養剤みたいな売り方だった。
ああ、円高の時代は良かった
民主党の時代は良かった
まあ、アメリカのインフレにあまりおどされないほうがいいよ。
役員報酬はどこも上がっているからセーフ
これもアベノノロイだ
今のインフレや物不足の根底にあるのは政治の腐敗に屈する日本的寛容が原因にあるんだ
もうちょい選挙の時にこの候補者に票を投じて良いのだろうか?と疑念に思ってくれたらね
こんなに借金に苦しむ事はなかった
原油価格も円も安くなってたのに便乗値上げとはノロマやなあ😂
それで給料も上げない日本の癌のような会社大塚製薬
いちいち値上げに便乗して宣伝しなくてよろしい
マジで言ってんの?
便乗すんな●ね
どこも値上げ値上げで今なら上げても大丈夫だろって便乗値上げ絶対あるわな
アクエリアスしか飲まん
さいなら
これから全部水にします
自分で 経口補水液を作れるぜ
ノロウイルスに罹った時や コレラに罹った時に飲もう
運動してないのに飲むと体に悪そうな味が好きだったが