【ProjectL】
— Furious (@Furious_blog) December 6, 2022
リーグ・オブ・レジェンドの対戦格闘ゲーム
「Project L」のバトルシステム紹介 日本語字幕付き
( https://t.co/gk2dBSV4Ro )
<ゲームの特徴>
・基本プレイ無料
・タッグバトル
<参戦キャラ(2022/12/6 Ver.)>
・アーリ
・ジンクス
・エコー
・ダリウス
・イラオイ
・カタリナ pic.twitter.com/Xj0hL3ofxP

この記事への反応
・ジンクス好きなのでジンクス使います多分
あと技の感じが楽しそうやった
・あちいな!
・クソデカ資本で格ゲー市場を席巻してやろうって感じがすごい
早くプレイしたい
・格ゲーにも昔は基本無料のタイトルがあり、結局全部が一線から消えていったが今回はどうなるか
個人的には是非成功して格ゲー市場の新たな可能性を示して欲しい
・これ確かフィリピーノチャンプがやるやる言って入れ込みまくってたやつだよな。ジャスティンも同じような感じだったからスト6と選択肢増えてよさそう。
FPSもMOBAも格ゲーも全部やるってライアットつええな👀
・基本無料だと、、、
格ゲー人口これで増えるとええなぁ


基本無料っぽいのがおまけ的にあっただけというあまりにも中途半端なやり方だったから受け入れられなかった。
本体の販売をして後からあまりにもいろいろ欠けたものを基本無料にしたり。そんなのじゃ誰にも振り向かれるわけがなく。
だから今回はしっかりと基本無料で本格的な格ゲーは初。
ここから無料の格ゲーが成功するかが見極められる。
ありがとうテンセント
ありがとう任天堂
鉄拳エレリューションとか無料じゃなかった?
消えたけど
成功の秘訣はスイッチングハブ
自社製のアケコン売るためにヒットボックスを大会で禁止した日本どうすんの
出ては消えてくような凡庸格ゲー臭がすごい
大きなゲーム大会の種目に無理やりねじ込むぐらいしないと速攻廃れそう
なんというかゴミゲ臭がプンプンしてるな😶
基本無料の格ゲーはソウルキャリバーとかデッドオアアライブがあるけど、儲けを出すのは難しいジャンルなのかも
レボな
まあ格ゲーはもっと運要素多くしないと実力が出すぎだわな
日本だと格ゲーの配信者達が埋もれてるからこれを機に人気でそうな気がする
海外だとタッグ好きなんよな。多額の賞金出るだろうし、やるやつはいるだろうけど
ゲームスピード早いと新規が脱落していくからね
あれもかなり易しい操作性とタッグの奥深さを併せ持ったいいゲームだった
lolも格ゲーも人気ないから
無料だろうが
ほとんど人いない感じになりそう
スト6と時期被ると格ゲーやる人はほぼスト6いくし
5と言えばあれだよ
挟み込みチェンジ崩しクロスコンボが開発されるまではそうだったな。
プロを集めないとだけどメーカーはそこまでやる気無さそうだしな
戦術がめんどくせえ格ゲーをやる訳ないじゃん
家庭用で儲かっているフォートナイトにボロ負けしている
PCゲーのオワコンを象徴しているようなゲーム
ストリートファイターのビジュアルパクれば良いんじゃないの?
スト6も何だかんだで結構難しそうだし、結局初心者お断りになるでしょ。
ちゃんとカプコンのゲームを研究してるのはわかるな
最近の洋ゲーってごつい男が女装してるだけにしか見えないルックスの女キャラマジで多いからな
フリーゲーム?くそつまんなそう
逆や逆やりすぎて虚無だと結論づいたんだよ。
増えるわけねーだろ
これは覇権ゲー
ただ格ゲーだとどう転んでも過疎る
lolも日本人気ないし…
スト6は運営がゴミ且つポリコレ且つ有料だから新作格ゲーのなかだとこれが一番人気でそう
無料だし一応やってみるけど
世界的にも売れて無いけどな
一番は日本でもヒットしているフォートナイトだ
PCゲームの時代は終わった
無料+簡単操作ならストリーマー連中も触るだろうし
いやキーボードだろ
なんだよヒットボックスって
スト6なんてこれ以上に流行る可能性0だわ
SwitchハブだしPS4でもスペック不足だし今時そんなの有料で売って日本人がやるわけない
しかもあれPCでやるにしても低スペじゃ無理でしょ
どの層狙ってんだろう
狐火の女キャラかわいい
やっぱ格ゲーはキャラが良いのが大前提だわ
この2つは初心者を遠ざける。ドラゴボもそう
コケたら本当に終わり