『逮捕しちゃうぞ』復活!
— アフタヌーン (@afternoon_manga) December 6, 2022
あの伝説の婦警コンビが帰ってきた!
夏実&美幸が聖夜を駆ける!
約30年ぶりの新作エピソード公開!
歳末スペシャル読み切り『逮捕しちゃうぞGP』は
12月23日(金)発売の「アフタヌーン」2月号に掲載!
#アフタヌーン #逮捕しちゃうぞ pic.twitter.com/58DeGo5Ge6
『逮捕しちゃうぞ』復活!
あの伝説の婦警コンビが帰ってきた!
夏実&美幸が聖夜を駆ける!
約30年ぶりの新作エピソード公開!
歳末スペシャル読み切り『逮捕しちゃうぞGP』は
12月23日(金)発売の「アフタヌーン」2月号に掲載!
山口つばさ(著), つるまいかだ(著), 小西明日翔(著), 高松美咲(著), 田中相(著), 幸村誠(著), 北道正幸(著), うめざわしゅん(著), Fiok Lee(著), 岩明均(著), 珈琲(著), 滝川廉治(著), 陶延リュウ(著), 綾辻行人(著), 清原紘(著), 榎本俊二(著), 藤島康介(著), 吉浦康裕(著), 前田めぐむ(著), 石黒正数(著), 真刈信二(著), DOUBLEーS(著), 木尾士目(著), 椎名うみ(著), 佐倉旬(著), 西本英雄(著), カラスヤサトシ(著), アフタヌーン編集部(編集)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5
『逮捕しちゃうぞ』の影響で
当時めちゃくちゃ警官志望が
増えたって聞いたことある
懐かしいなぁー
当時めちゃくちゃ警官志望が
増えたって聞いたことある
懐かしいなぁー


アニメは好き
今やってるバイクレース漫画もバイク関係好きじゃない人は興味持たないだろうし
美人コスプレイヤーと結婚した藤島康介さん、実はバツイチ子持ち!娘は再婚相手より年上
サザエさんにスマホが出てくるような時空になりそうだけど
「もうちょっと勉強したほうがいいのでは」ってなるなもはや
こち亀みたいなサザエさん時空にするのか?
逮捕もああ女神様!も単行本で読んでたなあ…
サクラ大戦も最初は藤島先生キャラデザだったな
白バイ(敵兵声役)おじさんもでるだろうな。おかま...ノーヒント
・A子さんの友人「藤島さんには当時、小学生の子どもがいましたが、彼はすでに別居していました。A子は結婚できる日が来ると言われれば、待ち続けるしかありません。
藤島さんは“妻との関係は終わっているが、幼い子どもが成人するまで離婚はできない。それまで待ってくれないか”と説得。でも、法律上の妻がいながら交際が続いている状況にA子は苦悩していました。交際も10年を迎えたころ、A子もついに“このままの関係を続けていいのだろうか”と疑問に思い、別れ話を持ちかけたんです。すると藤島さんは“絶対に一緒にいたいから”と正式にプロポーズ。A子はその言葉を信じたそうです」
・'14年に離婚が成立し、これで結婚への障害がなくなったはずだが、なぜかA子さんにはその事実が知らされていない。このころから、藤島氏が川崎の自宅に戻る日数が増えたという。
・そして、昨年の6月18日から20日の間、彼女が東京に出張していたときに、彼はとんでもない行動に出る。
・「A子がいないタイミングを見計らい、同棲していた部屋から自分の荷物を持ち出したんです。A子に“いつ福岡に戻るのか?”と何度もメールして留守のタイミングを確認したそうです。 彼女にプレゼントした指輪など、ふたりの交際を裏づけるものもすべて撤去。福岡に帰る飛行機の中で、A子は藤島さんからのメールを受け取ります。“福岡の荷物を全部片づけました。もう戻りません”と書かれていました」
怖いもの見たさではあるけど思い出は美しいままにしておきたいな
もう才能枯れ切ってるだろ
絵は綺麗になったけど全然動きが無い絵になってしまった…。
女神の途中から読んでないし追いかけてない。
劣化したか
それくらいの時期の絵だと思う
離婚してたら笑えないけど。
ラノベ版の表紙絵かな
2次元イラン
百合も同様
逮捕は交番じゃなくて、改造パトカーと改造モデルガンで珍走する漫画だから、、、。
晩節汚しまくってるけど
昔から定期
最新じゃないぞ
昔のラノベ版の表紙絵
当時の漫画ってそもそも絵が下手すぎて何描いてるのかわからんレベルだったもの。で、これとかはそこそこ見れる感じだった。
原案なだけでデザインは松原やけどな
復刻しようって思ったんや・・。
昔過ぎるのはキツイわ色々
引退しちゃったのかな?
違わないけど
GPってことはトップウとレースするとかいう話になるんだろうか
昔の絵柄で逮捕復活しないかなぁ
犯人がドローンを使う、美幸もドローンを使う
夏美は相変わらず。
「女の子って可愛いよね」っていうのをテーマにした漫画だったよ。なんか婦警さんにコブラツイストかけられて
痛いけど気持ちいいみたいな。そういう。ほんとそれだけが延々続く漫画だった。
解決したんかね
去年やってたARIAの映画で出てたで
単行本で読んでなんか面白くないなぁ
と思ったんだ女神さまも微妙だったし
漫画家よりイラストレーター向きの人だったと思う
その辺のツイッターの落書き漫画にすら及ばないレベルだなぁ。
腕もなんか太いし近くのキャラも向こうのキャラも大きさが同じで遠近感も感じられないし。ど素人やな・。
普通に活動してまんがな
そのゲームは大爆死
他のクリエイターがマジで可哀想
雲形定規とかで髪をかいてるそうなんですごく不自然なんだけど
当時は絵のレベルが低くて、定規で書いてた絵でも周りよりまだマシだったって感じなんだよ。
まだ結婚前で最初拒否ってたし枕疑惑あったんだよね
じゃあ今はここから劣化してるのか…
講談社はあまりあてにせんで早く次の作家を探してくれ(´・ω・`)
時間稼ぎも大してできんぞこれでは
トロコンまで遊べた
曲がりきれないところを夏実がドア開けて足で地面を踏ん張って曲がるとかハチャメチャだった記憶がある
ちょっと読んでみるか
そして内縁の嫁に捨てられて絵が凄え劣化したおぢさん
ワルキューレはコンパにしては頑張ってた良作
女神さま途中まで見てたのが懐かしいぐらいだわ
こちらにおわす おかたそこ
おそれおおくもミドおうじ
さがれ さがれ さがれ
さがりおろう クロスソード!
新作じゃなくて良かったんか
降ろされたのサクラ大戦じゃね?
ねこむ問題とは別で単純に絵が劣化してるからなあ
話は昔から微妙
新作じゃ掲載通らんかったんやろ
テイルズにも降ろされてる
つまらん
一部勘違いしてる人がいるがねこむ以前からすでに劣化してた
まあ本業が劣化、迷走した結果、人生自体も迷走して自分を先生と呼んですり寄ってくる若い女に
あっさり転んだってところだろう
女神様テイストの話だと説得力が崩壊するわな
ゲーム制作で私情持ち込んで崩壊とかモロに悪役というか子悪党だし
ストーリーが素直に追える気がしない
あれが元嫁の功罪だったんだろうなぁと思うとほんま悲しい
もう女神さま終盤の絵柄で固定されたな
音声offパッチ当たってたからじゃね
いきなり結婚する訳じゃないだろw
そんなパッチ来てたのかw
今更トゥデイだと古すぎるからNBOXに変えるんか?
流石にこのイキりかたは恥ずかしいな。
一瞬、再アニメ化!?と思ってドキッとしたぞw
そりゃ櫻井のファン層のメインは女だからな
ファンも疑似恋愛的に見ていたから好きな相手を肯定するし浮気にも寛容になる
藤島のファンは男であくまで漫画家、イラストレーターとして見られてなかったんだから
仕事に私情を挟んで仕事を劣化させることには寛容にはならんだろ
アフタヌーンもう35周年かえ
子供の養育費を稼がにゃならんから新作描いたんだろうね
下手になりすぎた
ワロタ
これの第一話の絵がかなり酷かったのはよく覚えてる。
作者は逃げ切れ無かったん?
お前が逮捕されろって感じ
別に逮捕しないし、バトルしないし、ラブコメに振り切っても無いし…
何の漫画か分からんかった。
『つうかあ』って爆走アニメで脇役やってたよ
あとメインっぽいところでいうと『ARIA』最終章に出てきた藍華の母親役やってる
妻子捨てた上にんほったからなぁ
それとテイルズ以外に活動ない上にそのテイルズのデザインも叩かれてた時期だったから余計に
漫画家としては知らんけど
もうかつての絵柄は出せないってテイルズで証明してるやろ
つーかぶっちゃけ江川達也の絵柄と見分け付かん
糞棒ド素人で聴けたもんじゃないから大炎上して追加パッチで追加よ
ほとんどオリジナル話だったな
尽くしたのに女コスプレイヤーと結婚するために逃げられて訴訟起こしたんやろ?
可哀想過ぎる
ほんこれ
友人も読んでたから俺も本とか買ってたんだが
単行本の16巻あたりで挫折したな。
多分内容自体面白いと思ってなかったのかもしれん
当時から感性が錆び付いてたと思うが果たして
この人の漫画もう素直に楽しめないわ
無理やろ
つまり自分では殆ど絵描いてなかったって事だよな?
誰も読んでないトップウGPだけ書いてりゃいいよ
クリスマス男かな。懐かしい。
それが数ある作品の一つだってところが
しぇんしぇーの凄いところ
マジなら流石にドン引きやで
7巻やぞ