Twitterより
オーダーケーキ屋のRPcake
— 👺てんぐㄘん親方🌰🈵アル中キャップ販売中🍺 (@tengu_oyakata) December 3, 2022
デビル𝘾𝙤𝙢𝙥𝙖𝙣𝙮💢💢💢
地獄に堕ちろ💢💢💢💢💢💢💢
※自動遠隔モード 悪魔祓い開始 pic.twitter.com/bzgJyrxF7F
オーダーページで食べる予定日の2~3日前の受取を勧めているから11/23到着指定したのに忘れられていたようで結局24製作・発送→25着になった
— 👺てんぐㄘん親方🌰🈵アル中キャップ販売中🍺 (@tengu_oyakata) December 3, 2022
仕方ないから当日昼自宅で受取って回答できるよう23日の時点で25日昼指定・自宅に住所変更希望
こちらの文章をしっかり読んでないのか25夜・自宅宛にされた pic.twitter.com/V6Q8wfHDX2
夜は家にいないから誰も受け取れないしそもそも夜届いても解凍時間考えたら営業中に提供出来ない
— 👺てんぐㄘん親方🌰🈵アル中キャップ販売中🍺 (@tengu_oyakata) December 3, 2022
やむを得ずヤマトに局留め希望
店のイベント日程的に30指定
本当は11/28、0時ピッタリに健さんのバースデーお祝いするツイートしたかったのに写真すら間に合わず pic.twitter.com/I1si25NANB
結局ケーキは目も当てられないほど悲しい有様で到着
— 👺てんぐㄘん親方🌰🈵アル中キャップ販売中🍺 (@tengu_oyakata) December 3, 2022
あんなのお客様の前に出せないし私も見たくもなかった
きちんとオーダー通りにことが進んでいればこんな事にならなかったのでは
全額返金求めるも規約規約
返信待ちで手つけず冷蔵庫で保管
飲食店なので生物を何日も保管できない為本日処分しました pic.twitter.com/cR259xrSZ7
結構長いのでまとめると、
業者側がオーダー受注ミス
RPcake側はケーキを引き戻し、
全額返金すると提案
依頼者がケーキの受け取りを希望したため、半額のみ返金
実際に届いたケーキは、破損状態だったため、
依頼者は改めて返品と全額返金を求めた
RPcake側は規約で全額返金できないと一点張りの状態
ケーキが破損状態で届いたのは、このユーザーだけではなかった
今までに何人かのユーザーが破損状態で届いたという報告が相次いでいた
返金もしてくれなかったという声もあった
私も今年同じ店にケーキを頼んで期日通りには届きましたが開けたらケーキは悲惨な状態で泣きました。大切な記念日ケーキで楽しみにしていたのに。スグ連絡入れたら当然返金対応は出来ないから代わりに全く同じケーキを作って送ると言われ仕方なく(ホントは返金対応が良かった)ケーキ受け取りました。 pic.twitter.com/K60NZI24g1
— 💛🧋MOCAぴょん🍫💛 (@15SnowMOCA) December 4, 2022
ケーキ頼んだからこれきた。
— Rihua🦋 (@Hikr_s2) December 1, 2022
ケーキにしては決して安くないし、
配送中の責任は一切負えませんって
分かるけど。
分かるけど本当に泣きそう。
最低すぎた。#ヤマト#クロネコヤマト#RPケーキ pic.twitter.com/YVOEKznxx2
#RPcake #ゆきむら聖誕祭2022
— るー (@Xrrn_ykmr_) September 13, 2022
インスタとか見ててもすごい綺麗だったのに届いたの見たらこれ
今までで一番お金かけて聖誕祭しようとしたのになんかつらい、頑張って修復とかごまかししたけどやっぱ汚いまんま、、
LINEではこう書いてあったけど流石につらいよ… pic.twitter.com/6uISp7YxQy
rpcakeでケーキをオーダーしました。インスタもTwitterもいい評判しか無かったからすごく楽しみだったのにこの状態で届いて、LINEにこう書いていたとはいえ絶対に対応しませんの一点張り。電話しても1回目以降は私の名前を聞いたら即切り。壊れていなければ本当に可愛いのに残念でなりません↓#rpcake pic.twitter.com/OJyAs9pM9g
— 無念 (@rto2552) September 10, 2021
FF外から失礼します、昨日当方もRPcakeでケーキを注文したところ、このようなものが届きました。
— 💖 (@Aai_000s) November 16, 2021
もはや原型は留めておらず、返金対応求めたところ返金しないというのを了承した上で注文してるはず、との一点張りで泣き寝入りです。お気持ちお察しします… pic.twitter.com/47GRujL4tG
同じスノ担の妹が用意してくれたオーダーケーキ。「岩本くんのお誕生日にお姉ちゃんの家にケーキ送るね!デザインは届いてからのお楽しみで!」って言われててとても楽しみにしていたのですが、こんな状態で届いて本当にショックです😭 pic.twitter.com/g5zTAvK63H
— 岩本担👩🏻 (@j_sn_0517) May 16, 2022
↓
RPcake側が事態を把握したのか、
全額返金対応・謝罪へ
ケーキ業社から残りの半額振り込まれました。
— 👺てんぐㄘん親方🌰🈵アル中キャップ販売中🍺 (@tengu_oyakata) December 5, 2022
過去にも同じような被害者が沢山いるにも関わらず梱包やスケジュール管理の改善をされなかったのは今回のようにバズらなかったから揉み消せるとナメていたのだと思ってます。
被害者を増やさない為に現在今後どう改善していくのか返答待ちです。 pic.twitter.com/M7tuY8VTTL
善意からなのでしょうが、被害者ではない方々がケーキ会社のSNSへ批判コメントしたりするのは控えたほうが良いのではないかなと思います…(逃げられても困りますし)
— 👺てんぐㄘん親方🌰🈵アル中キャップ販売中🍺 (@tengu_oyakata) December 5, 2022
被害者の方は其々消費者庁へ相談しましょう。
リプや引用する人は元ツイのツリー等全部読んでしっかり把握してからにして下さいね😓
— 👺てんぐㄘん親方🌰🈵アル中キャップ販売中🍺 (@tengu_oyakata) December 5, 2022
今回の件配送業社に落ち度はありません。
この度は、弊社の商品の発送について、お客様及び関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしたことにつきまして、心よりお詫び申し上げます。
— rpcake" (@rpcake1) December 5, 2022
今後、弊社としては、皆様からいただいたご意見を真摯に受けとめ、発送方法や管理体制等を見直し、再発防止に努めてまいります。
誠に申し訳ございませんでした。
この記事への反応
・サンリオとかジャニーズとかすみっコぐらしのケーキあったけど版権元に許可取ってる?
・これは買いたくなくなる
致命的な拡散だな
・つまり大騒ぎになるまでちゃんと対応しなかったということだ。最初から誠実にやれば良いだけのこと。
・今後って、まだ先があると思ってる時点でズレてる会社では…🤔
・絶対改善されないでしょうね。
・フーデリでケーキと分かってて運んでも破損するかもしれないのに、混載するヤマト運輸を利用するビジネスモデル自体が破綻してる。
そもそもヤマトは崩れやすいケーキを受け付けてないけど。
・版権キャラクターを使ってるケーキを見かけましたが、版権元に許可を取って販売されているんでしょうか?
・インスタはコメント削除&閉鎖、
この謝罪ツイートもリプ出来なくしてるのに「皆様からいただいたご意見を真摯に受け止め~」ってギャグ??
ネットニュースになって慌ててツイ主に返金します!って送ったみたいだけど大事にならなきゃ揉み消そうとしてた所もすごいね
・悪徳やな
全ての非があるのに
規定規定ってありえへん
・こういう悪徳業者が名前や住所変えて別のところで商売出来なくして欲しい。記念日ケーキ作ってるのに記念日までぶち壊された人の気持ちに何も考えてない。
【【画像あり】楽天市場で販売されていたクリスマスケーキ(5000円)、ぐちゃぐちゃの状態で届く人続出!購入者からの悲痛な叫びが話題に・・・】
【「宅配されたクリスマスケーキがぐちゃぐちゃだったから、夫が『裸で謝りにこい』と怒鳴りつけた」 ←批判殺到「ケーキを固定せず郵送…?」】
むしろ、版権的に大丈夫なのかと思う部分はあったけども


こんなことになるって最初からわかるやろ
やだやだ死ぬほど嫌いなクリスマスがくる
うるさいうるさい!! 店のせいにしないと返金されないだろ!!
普通に近所の店に頼んで自分で取りに行け
もうそれ当たり屋の発想だよww
アタオカかな
頼む方が悪い
カーッカッカッカ♪
おせちでも同じ内容の記事が上がるよ
つか普通こういうのって冷凍して包んであるもんだと思うが
前日夜に変更して当日昼着とか宅配便でできるわけないじゃん
悪いにはケーキ店だけど何でも対応できるわけじゃない
あのね、この世ってのは騙される方が悪いんですよ
amazonとかで売上1位だったりしても
その商品が良い商品とは限らない
全ては疑って情報を見る癖をつけろ
1つのソース元だけを信用するな
ぶっちゃけ冷凍してもケーキは脆いから宅配便で送るもんじゃないな
雑に扱うぜ
ツイ主は知らんのか
そういうヤバい店は関われば関わるだけ消耗するし、商品受け取ってから返金は難しいよ
その時点で頭悪いだろ
食べ物をこんな状態で送ってくるのに「返金しません」「輸送上のトラブルは保証できません」は通用しないから。規約に書かれて~も消費者側が一方的に不利益になるものは認められない。
被害者はまずは電話をしよう
時間指定ミスったのは完全に店が悪いが、配送時の商品の状態はこんな店に頼む客が悪い
自社配達するしかない
3文字でまとめろ
販売側も頭おかしいと思うけど注文側も頭おかしいと思うぞマジで。
ケーキは引取り行けるとこで買うか販売側が自分で持ってきてもらえるとこでしか買っちゃダメだろ。
かわいかろうがトラブったら台無しになるんだから無難に行けやアホが。
配達という選択をしている時点で・・・
運ちゃんは荷物なげるぞ
誠実さで名を上げる企業もあれば消費者を舐めて堕ちていく企業もある
起きるべきして起きた必然かも
何故そのあと破損したケーキを受け取り希望にしておいて
破損してたから全額返金とかわかわからないことやったの?
初動で全額返金なら普通にやっただろうにそこを変更したあとの対応の意味が全くわからん
「違法駐車は1万円」と同じで、社会倫理と照らし合わせて、通用しないものは規約と書いても認められないよ。
コンビニケーキは配達してるけど崩れてないしな
自社配達にすれば出来なくはないんだろう
少しでも傾けたらアウトとか無理だろw
配達時間をミスった店は論外として、
客も配送時のリスクを覚悟して注文すべきだろ
さすがに注文してる方がやばないか
昔ならこの程度はしょうがないで済ましてたぞ
イチャモン付けることは恥だとみんな思ってたから
売る方も買う方もお互いメリットない
>地獄に堕ちろ💢💢💢💢💢💢💢
>※自動遠隔モード 悪魔祓い開始
これだけでもうなんかヤバイやつってのがわかる
「中身はケーキです、ちょっとでも傾けたら崩れます、崩れたら弁償してもらいます」
って言って依頼しろ、丁重にお断りされるからw
ケーキの配送で破損の保障なんてはした料金でできるわけねーだろ
それこそケーキを完全冷凍するとかしないと無理じゃね?
それでも規約だからって改善もせずやり続けてるのがおかしいわ
配送したケーキが崩れてた ←そりゃそーだ
まあ版権かかるようなデザインでケーキ売ってるところからおかしいけどね
絶対許可なんか取ってないし
改善してたらこの値段でできないからだろ
崩れてないケーキがよければ他で買う自由が客にはあるんだから店はおかしくない
規約読んで承諾して注文してるんだから
うん、いつもだったらケーキ屋叩くのにどうした?
配達員が手荒な配達したと苦情受けて給料下げられたら可哀そうだ
ケーキ屋のプライドあるなら最初のクレームの段階で配送や使用材料考えるべきじゃね
そもそも壊れずに配送でケーキ提供してる店があるの?
リスクも考えずに注文する客がおかしいわ
オーダーメイドだしいちよう個人の利用にはなるのか?
冒頭の痛々しい文章で色々と察したんだろw
店頭で買って持って帰る際の苦労を知れば、事情を知らぬ配送業者に任せるなどとても無理
ツイッターみたらどこかで見たようなキャラクター大量に使ってるけど許可とってんのかな
>当店では商品を厳重に梱包していますが、万が一、配送時の型崩れ、クッキー割れのトラブルに関しては当店では責任を負いかねますのでご了承ください。
で、「商品を厳重に梱包」がダウトだから規約を盾にはできないかな。
つか「お客様ご自身の責任で権利者の方から使用許諾を得ていただく必要がございます」とかも
最初からオーダーケーキがアウトだとわかってて「規約なんか見ずに注文する客」を狙ってるとしか思えんなこれ。
ロールケーキとかならまだしも、こんなバースデーケーキがまともな状態で届く訳ない
情弱ビジネスやんか
アホとしか
騙した事実があるなら後で金返そうが詐欺になる
とはいえケーキは運ばんからって配送会社は言うてるんよな
内容物もちゃんと書けって言われるがどうせ食品としか書いてないんやろ
あとはバイトが投げて終了ってオチよ
ならない、店として金取ってるから
書類送検された前例もある
そんなに大事なケーキならネット配送とか使うなよ
平常時の10倍以上の配達物が飛び交ってるんだから梱包で固定されてないものが破損すんのはしゃーない
しかも規約にあらかじめ書いてあるとか
不良品で金を稼ごうとしてる
未必の故意ってやつ
これは言い逃れできない
確認ミスで落ち度はあるがそんな責められるものでもない
これで晒すなよ
忙しくない時期でも崩れずに届く方が奇跡
お薬切れたんか?
ケーキを通常配送で届けて崩れないわけないだろ……
それで配送状態とか対応してないなら叩かれて当然と言うか、このSNSの時代に隠し通せると思ってる店側ってアホなのか
それ以外はそんな大事なケーキを安い配送で注文したツイ主の責任
クリスマスのはケーキ専用で配達してるんやで
平日は夜は職場、昼は家でしか受け取れませんってあらかじめ言ってる訳で
流石にこれ理解できないのは注文窓口としてアウトやぞ
むしろオーダーでこの値段なら安かろう悪かろうとしか思わんけどな
配送ガチャ含んでの値段よこんなの
相場を知らない貧乏人かよ
通常配送で無事に届くわけないし規約も読んでないのかよ
そもそもヤマトはケーキは配送断られるんやで
だからこの店は配送手配する時に偽っとんのや
確かに、PSゲーやる陰キャではなさそうだな
自分で持ち帰るにしても神経使うわけだし
崩れるの覚悟でやるなら別だが、崩れないのを望むなら止めるべき
考えればわかる事だとは思うが
利用したくなる気持ちも分かるし近所の専門店がないのかもしれないがダメよね
注文する方がアホだわ
・・・え、もしかして転売?
配送はヤマトだろw
印象的にはコイツがクレーマー
なんやて!!
これはありだと思う
ケーキなんか絶対崩れるしアイシングクッキーだけで売ればいいのに
まあ版権物は違法だけど
雑誌みたいに毎月パーツ集めるプラモか?
この人は人気駄菓子バーのオーナーみたいやから普通に常連さんの祝い事イベントで出すつもりだったんやろ
それとは別に店の対応もどうかと思うけどね
説明して崩れてもよろしければと伝えると詐欺とか言われるけどな
冷凍でもない生ケーキを関西から北海道とか行けるわけないやん
クソ同士で勝手に争ってくれ。
存在するからって利用するな
アホが
そりゃそうかもしれんが品質を維持して配送するサービスがあるんやなーとか思うのも仕方ないだろ。
アホだろ
はあ?こっちは客だぞ?
さっさと送れよ
ケーキ屋はデザイン依頼の時に日程まとめて聞いとくべきだし配達を使うべきでない版権物も違法
客はそういう所は地雷と気付くべきだしケーキ受け取ってからの返金要請は行き過ぎ
未だにリスク考えずに宅配ケーキ買う奴はどうかしてるぞ
恨み買ってるとかありそうだな。かなり雑というか乱暴に扱わないと中のクッキーとか割れないだろ
形状の維持管理が保証されてないとこに依頼してんなら発送元の問題やろ。
規格品しか作らない店もあるが、個人経営だとけっこう引き受けてくれるぞ
これしかないね
完成図見ながら楽しく図工しましょう
映え目的のインスタ映えはバカなんだなぁ
大手ならこんな事にならないのにバーカw
これは常識だよ
はずれ配達員に当たればそうなる
だからこの場合悪いのはケーキ屋じゃなくて配達する側
ただこいつ版権のイラスト使って商売してるけど大丈夫か?
鬼滅ケーキで逮捕者出てたけど
客に嫌な思いをさせる可能性は利用者自身の想像力の欠如にもある
その配送業者に依頼したのは店側なんだから、店側の責任に決まってるだろ
客が店に賠償求めて、店が配送業者に賠償求めるんだよ
こんなの当たり前だろ
配送する連中にとっては荷物の1つでしかなくて、届くまでに関わる全ての人が丁寧な扱いをするとは限らない
見た目通りのモノが届くと期待するのは間違ってるわなw
どういう物を配達させられているか適切に内容が記載されているか微妙だけどね
ただ単に菓子とかかかれていると今回のような商品の破損の可能性はゼロにならない
配送拒否されないように偽っている可能性もある
荷物なんてコロコロ転がるんだから自社配達してるとこくらいじゃないと無理に決まってんだろ
ホントこれ
売るほうも買うほうも頭おかしい
最近2回もやられたわ
そのとおり
配送業者に客が賠償を求めるのは筋違い
客の契約対象はあくまで店でしょ
でもオマエすぐ溶けるじゃん
横着にも程があるわ
こうなることくらい予想つかんのかねw
なんで無事で届くと思えるんだ
しかも最初は全額返金するって言ってたのに。
これが通るなら半額で食って形崩れてたから全額返金も可能になるわけだ
ありがとう任天堂
型崩れが嫌なら通販でケーキ買うんじゃねえよタコ
自分で気をつけてもって帰っても崩してしまうやつけっこういるのに
崩れてたら返金しますなんてことやって商売になるわけがなく
崩れてても責任取らないけどそれでもよければ宅配便で送るよってサービスだろもともと
そして買うなよ
結局どっちにも良い事無いだろ
何のために冷凍ケーキがあるんだと思うわな
今回の写真をよく見た方がいい
ケーキがトレイにのっていないので簡単に中身が動くようにみえる
客のクレームで冷凍が完全に終わってから発送したかも怪しい
冷凍ではなく内容物の固定もなしなら配送業者のせいではない
どの運送業者でも壊れんだろ あんなケーキの状態じゃ そちらの方が興味あるわ
このケーキ屋、悪徳ってより素人のバカがやってそうな気がするんだよな。
発端のツイートも、全額返金という話の後に注文側が写真を撮りたいからいったん送ってくれとかなんとか言ってややこしくなってるし。
1万2万の商品だからみんな泣き寝入りしてるけど桁がひとつ上がったら普通に裁判になって普通に負けるからな
お前はまず文章をちゃんと読んだ方がいい
配送業者が悪いなんて一言も言ってねぇぞ
店だって客を選んでいいと思うんだ
有名どころでもドライバーによっちゃ普通に荷物ぶん投げるけど
それでも注文していざ実際に破損してたら文句いうって普通に意味が分からないんだが
想像力も危機管理意識もないのはどっちだよって話
自己紹介乙
すでにそういうとこあんぞ。つか、どっちかというと昔から配送やっててデコもそこまでこらない不二家なんかはそうじゃね?
バカがインスタ映え狙ってゴテゴテ飾りつけたケーキ屋初めてて、よけい崩れやすくなってんのにバカだからなんの対策もせずにこの有様よ。
>>172
そもそも店がヤマトの規約違反して内容偽ってデコケーキ送り付けてるから、店がヤマトに何言っても無駄だぞ。
ヤマトはデコケーキ配送しないって最初からいってるのに、内容嘘書いてヤマトで送ってんだもん、この店。
クレーマーのTwitter拡散されたら馬鹿の勝ちになる時代
ケーキ要らないんじゃん
形が崩れてたら何なんだよ
あと、ヤマトは冷凍ケーキは取り扱っているから、扱えないというのは違う
あとキャラ物って思い切り著.作権法違反になると思うが
いくら冷凍してようがもろいもんはもろい
それなりの送料払ってから文句言えよ
>後だしとかでもなく事前に破損があっても補償はしません
それは冷凍とか専門の配送業者とか「破損、崩れない対策をケーキ屋がまともにやっている前提」の話だろ。
最初から「破損するからデコケーキ送れません」って言ってるヤマトに内容嘘ついて配送させてる時点でそんな規約有効じゃねーわ。
崩れて届いても店の規約で文句受け受け付けないとかクソ店舗だな
デコケーキは冷凍でもヤマトは扱ってない。
>デコレーションケーキ(クリーム・チョコレートや果物などで飾ったケーキ)は、送れません。
ロールケーキなど配送で形状が崩れにくいものは、送れます。
もったいない店やな
普通の奴はそうしてるし、最悪こんな事になってても「残念。でもしょうがない。」で終わり
そもそも規約でヤマトはケーキ配送NG。
破損は保証しないことで折れちゃったらやられたい放題じゃないんか
で、はちまは版権元に許可取って
サムネの画像を記事に使ってるのかな??
らしいねw初めて知ったわ
まぁでも普通に考えりゃそりゃそうだよな
物流センターでの分別は壊れ物扱いは投げつける、それ以外は乱暴に投げつける、ほとんど違いはないよ
丁寧に扱う荷物は高額保険の掛かったやつだけぞ?
冷凍した状態のケーキは普通に配送あるぞ
そこそこ制限はあるけどな
通販でケーキなんて壊れやすいモン頼まない方が良くね?
店の規約に「版権とかは注文時点で客が許可をとっている前提で受けます。
なので後でトラブってもうちは一切責任とりません」と書いてあるので、それで突っぱねる気だと思う。
規約に書いときゃなんでも通るってわけじゃないんだがなあ
生の状態のケーキ配送はできないぞ
冷凍ならできるが
あと、梱包の不足は発送側の管理責任だ
どういう理由であれ同情できないぞ
病気の母を励ましたかったとかであっても店は近場で探すか自分で作れって話で
トラブルが頻発してる発送方法で商品を送リ続ける会社もどうかと思うね
どっちも不幸になるやり方じゃん
店側はならんわな
商売にしてんだから
だから客は店に賠償してもらいヤマトは契約違反だから店の要求を突っぱねるので店が全ての損失を請け負う
なにも間違っていない
そら崩れてない状態だと思ったから受け取り希望にしたんやろ
それを頼んどけよ
配送したら崩れるのなんて当たり前だろ
クレーマーは子供の事をよく持ち出す、子供もショックを受けていましたとかね(実際は特にショックを受けてなくてこのオバサン自身の事がほとんど)
名前変えてまた始めるから大丈夫なんじゃない?
身軽だよ割と
冷凍でもこうなるやろとしか言いようがない
想像力の欠如
あいつらが紹介してるものは単なるPR案件でゴミ商品や
勉強になったな
そもそも最初に全額返金の提案蹴ってんのは自分だろ
なぜ?こんななんの対策もしてない梱包、どんな業者でも崩れるわ。
そもそもヤマトはケーキ配送受け付けないって言ってるのに中身偽ってケーキ配送させてる時点で、
ヤマトに何の責任もねーわ。
これ最初聞いた時ケーキぐちゃぐちゃになるんじゃないかと思ったけど、やっぱりぐちゃぐちゃになるんだな
持ち帰り専門にしてるところもあるな
それが正解かと
普通のクール便業者で配送したらこうなるのは当たり前
荷台の振動を極限まで抑えた専用の車両で運ぶならともかく、崩れて当然でしょ
なんの対策もしてないからなあ。普通ならスポンジケーキ部分(本体)だの部分はずれない台にいれてガチガチに凍らせて、さらにプラの外枠でラッピング。
上の飾りの部分は別途ガチガチに凍らせてビニール袋に包んだうえ、別の小箱にいれて配送。
ついたら組み立てさせる。
配送はケーキを受け付けるとしてる配送業者
とかするけどなぁ。
ヤマトはケーキを配送してないから
ヤマトに責任無いだろ
そもそも「デコケーキの配送は受け付けません」ってヤマトがしてるのに、
内容嘘書いてデコケーキ配送させてる時点で、店の規約違反だからヤマトには何の責任もねーよ。
ケーキ配送うけつけてる業者にたのめ。
保存剤添加物がめちゃくちゃ入ってそうw
出生率が低いのに障害児が増加傾向ってコンビニの影響なんじゃないかな
俺ブラックフライデーで肉の詰め合わせを買ったが全く崩れてなかったぞ
むしろ人の力くらいじゃびくともしないくらいガチガチに固まってて「どんな扱いしたら崩れるの?」って感じだ
天地無用とかなんも書いていないような箱で宅配依頼してそうなレベルだな
大抵の店舗はガチガチに凍らせて動かないように梱包するから大丈夫なわけ。
ここは写真見る限り梱包悪すぎ
配送会社ヤマト運輸らしいんだけど、デコレーションケーキとか生のケーキの配送はやってないんだって。アイスケーキとか冷凍ケーキはやってるらしいけど、今回のはケーキ屋が偽ってたんだとか。
食欲湧かないわ
佐川やゆうパックはケーキも受け付けてるから、注文した人間に落ち度はないぞ。
店がまともな梱包も冷凍もせず、ヤマトで配送したのだけが悪い。
まぁ、このなんの対策もしてない梱包じゃ、佐川やゆうパックでもクレーム受け付けられないと思うが。
冷凍ケーキでもデコケーキはヤマトは受け付けてない。デコケーキは冷凍してもダメ。
それは肉の業者がそれなりの梱包してたからじゃないの
ケーキは写真では全く配送用の対策されてない
あんな柔いもん運んでもらうとか、みんなすげぇじゃん
やってる所いくらでもあるだろ
コンビニでもまともなケーキ屋でもホールケーキ買ったことあればわかると思うけど、
普通ならスポンジケーキが動かなくなるほどぎちぎちの皿とか、その号数に合わせた凹みのある皿に乗ってて、
ちょっとの揺れじゃ動かない、崩れないようにしてんのよ。
この店、ケーキの1.5倍ぐらいの箱にそのまま放り込んでるだけでなんの対策もしてない。
素人以下。
中国か何かの話してるの?
日本では配送される以上見た目通りのモノが届くのが当たり前で届かなきゃ補償するのが当たり前なんだよね
だからヤマトじゃデコレーションケーキは配送不可
このケーキ屋は商品名偽って出したりしてたんだろうけど
購入者が解凍の時間が間に合わなくて店に出さないとか言ってるし
ケーキの配達を受け付けてくれる配送会社なんてあるの?
それで配達日時ミスの件の話は解決してる
その後のケーキ破損はまた別の問題だし、配達日時ミスがあったからこそ怒りが増幅したんだろうけど一緒くたにして口汚く晒してバカじゃないのって感想しか出ない
絶対外せない記念日用のケーキって自分で取りに行けるケーキ屋で直接注文するよね普通
確かに悪質だけどこんなの利用する側にも問題あるわ
詐欺師や転売屋がいなくならないのは引っかかる馬鹿がいなくならないのと同じ
これがどうなのか知らんけど
それとせめてフィルムで巻くくらいのことをしないと断層崩れは不可避かと
いじめられる側にも問題ある理論、ありきたり
配達日時の件が仮になくても一緒だわ。
1.そもそも店がケーキを配送するときにくずれないような対策をなに一つ打ってない
(ケーキの1.5ばいぐらいの紙箱にそのまま突っ込んだだけで中身が動きまくる状態)
2.そもそも「ケーキの配送を受け付けてないヤマトに中身を偽って配送させてる」
(当然ケーキの配送として気を付けたあつかいなんかされない)
店のやってることがでたらめすぎる
これだけ色々言われたら、ぐっちゃぐちゃにしたくなる気持ち分からんでもない
そもそもヤマトはケーキの配送を規約で受け付けてません。
なので、ヤマトはケーキを運んでません。
店が中身を偽ってんのに配送業者に責任があるわけねーだろ、カス。
版権も著・作・権も関係あるぞ。業者が頼まれてやる以上は私的利用に収まらない。
これは「書籍の自炊代行業者についての裁判」で最高裁が「私的利用にならない、違法に当たる」
判決をかくていさせてる。
だから破損しまくってるじゃないか?
いちようwww
いや、配達物に割れモノとか貼って分類してる意味を考えろ。破損してたら返品や返金するのが普通やし、そもそも破損させないのが普通。
配送してはいけないものを依頼した店側に決まってるだろう。
まともに送れないものを請け負った店が悪い。
お金をもらうなら相応の責任を負うべき。
普通の人は、規約に返金不可だぞ!と書かれていたら「え?配送中に崩れても?不備があっても?」と
警戒して利用しないのよ
人生経験が不足し過ぎなのよ
だまされた方が悪いって理論やな。
詐欺と一緒よな。
特定の人に対してでもそれで利益を得ているからガッツリ関係あるぞ。
ツイッターで喚いてるアホはちょっとオツムが悪過ぎじゃねーの
ってかデコケーキを配送で!とかアホ丸出しじゃねぇか
あと、数日前にやれ場所変えろ・時間変えろって、そんなことしたらミスの確率は爆造するに決まってるだろ。
ロールケーキなど配送で形状が崩れにくいものは、送れます。」
この技術で紙粘土で作ったほうが、問題にならず金になりそうなのに
注文する方もおかしい
去年も同じような記事見たわ
依頼すんなら近くのケーキ屋でやれよ
自ら配達してるとこならまだしも普通の配送業者使ってるとこでまともに届くと思ってる方がどうかしてる
…と去年コメ欄で言われてたことまで思い出したわ
アル中でいかれてそう
小銭で完璧な仕事を期待するな
いやそこは今流行りの木でDIYでよあせるふで
コンビニでケーキの類を買うと、まわりをフィルムかなんかで固定して崩れないようにしてるけど、
それさえもないってこと? それは店の怠慢が過ぎるな
店側も客側も
頭悪すぎない??
不二家は形が崩れる物は通販をやらずに店頭販売だけだからな
だから通販出来る物は安心して頼めるよな
いちいち文句言うな
中卒の頭使って考えろよ
中身がケーキって隠してヤマトに配送依頼してるじゃん
客からすれば詐欺だし
ヤマトから見ても営業妨害だわ
全面的に店が悪い
まともな連絡先がないし、実店舗もない個人がやってそう。衛生関係の届出ちゃんとやってるといいけど
店側が中身デコレーションケーキであることを隠して依頼してるんじゃないの?
マジで何考えてんだ…
マニュアル上、配達するとこ(大体ヤマト)にめちゃくそ圧かける。
半日でも遅れたら特大クレームになるから、ヤマトさんも大変やなって圧かけながら思ってた。
自社で運べ
崩れやすい生ものなら、宅配業者通さず自分で受け取れやwww
やはり、自分で買いに行くのが一番
近場で美味しいとこあるでしょう
それすらわからないとかバカだよ。自分で直接店舗行って買ってこよう!
おバカです
配送手配はクソなのは確かやけど
それを選んでる店も悪いが配送方法見てやめる判断もできない消費者側にも非はあると思う
過去に3回頼んだ事あるけど、きっちり固定されてて崩れずに届いてるからな
崩れるのが当然な状況でそんなにいろんな店が出してるとでも言いたいんか
いい加減学んで地元で買いなよ
この世から居なくなったほうが周りの人は助かるよ
そうなってないのなら崩れて当然
中身を偽って送ってる可能性大
やっている内容がAmazonで売っている中国業者並み。
廃業してください。
「配送はできません」にすればいいんだよ
それを崩れてたからって返金対応を求めるのは間違ってる。
買う側の想像力の欠如。
店と佐川が頭の悪いオタクに翻弄されて可哀想だなあ。
ケーキ屋は通販でデコレーションケーキを売る商売そのものが破綻している。見えてる詐欺みたいなもん。だいたい、崩れないようにする対策が全く為されてなく不十分。立体成型の緩衝材で密度を持たせたり、味を捨てて成形に特化させたケーキぐらいはせえよと思ったが、元も子もないが、それだったらガワはケーキじゃなくてもケースでいいよなと思ったり。
ケーキである必要性がないんだよなぁ。シンプルにケーキを入れるオリジナルケースでも売ったほうが良くね?
店も客も双方が馬鹿だから結果、収拾が付かない。
このケーキ屋は品名の指定を偽って配送依頼していることになる。
ケーキなんか配送中に崩れて当然だろう。配送中の荷物を投げてるとかいう的外れな上に、誰でも知ってる事で内情暴露気分味わってるアホまでいる。
配送業者に一ミリたりとも落ち度はない。配送遅延についても混雑する時期は遅れて当たり前。ふつうは繁忙期をずらすなり、余裕を持って前倒しで配送するもの。指定日当日に絶対、確実に届くなんていうサービスは、少なくとも一般的ではない。超高額のオプションサービスならあり得るかもね。
とばっちりでしかない。
客が被害者だと思ってるガイジもおるし、店の規約ガーとか、キャラの版権ガーは別件やろが。配送業者を名指しで、ケーキの配送を受け付けているとかいうデマを流す害悪ウイルスまで沸く始末。ケーキの値段が一桁上がったら訴訟問題とかいう世間知らずもおるな。年末って毎年追い込みでヤベーやつを凝縮して総決算してくるの恒例行事と化してんな。
冷凍のシンプルなチーズケーキとかじゃないと無理だよ
ねえよ
生なわけ無いだろ
こういうのは冷凍
こういうケーキ配送時の破損たまに話題になるけど生で送ってると思ってる人が結構いるのがビビる
生だったらもっと原型留めてない有様になってるよ
やっぱり返金します!って、じゃあ規約って何?状態
ただただ汚い言葉遣いをしてるだけで何を言いたいかわからないお前がこのコメ欄で1番終わってるよ
普段からなんの役にも立たない穀潰しの分際で周りに不快ばかり撒き散らしてる害悪なのが丸わかりだわ
普通に詐欺やね
Twitterのアカウント見たら信頼出来ないって元々分かるやろ。
バランスが悪くてゴテゴテとデコったケーキなんてくずれて当たり前やん
まあ商売としてやる以上もう少し何か崩れない工夫入るとは思うが何だかなぁ
これから色々大変なことになるんじゃないの