福永祐一が調教師試験に合格 | 競馬ニュース - netkeiba.com
記事によると
・JRAは8日、2023年度新規調教師試験の合格者を発表。JRA重賞159勝(うちG1・34勝)を挙げた福永祐一騎手(45)=栗東・フリー=が狭き門を突破し、見事に合格
・“天才”と呼ばれた元騎手・福永洋一の息子として注目を浴び、“花の12期生”として1996年に騎手デビュー
・年を重ねるごとに円熟味が増し、一昨年はコントレイルの無敗3冠を達成。自身最多となる年間134勝をマークした。昨年はシャフリヤールでダービー連覇、今年はフェブラリーS(カフェファラオ)、皐月賞(ジオグリフ)とG1を2勝。
・10月16日には史上4人目となるJRA通算2600勝に到達した。誰もが認める現役トップジョッキーが、キャリア絶頂のタイミングで調教師転向を選択するのは異例
以下、全文を読む
この記事への反応
・おめでたいけどかなしい🥺
騎手やりながらすげーなー
・初めて当たった馬券がジャパンカップの福永さんでした。
引退までひとつでも多くの勝ち星を勝ち取ってください!
・噂はあったが…一発合格でしょ?!
あと2.3年で合格かなぁとは思ってたが…嬉しくもあり衝撃的すぎて。。
調教師として間違いなく成功するんだろうけど…ダメだ今は「ジョッキー福永祐一」が居なくなるショックが勝ってしまう😢
・コントレイルの子で三冠獲ってほしかった😭
・調教師に転身するんだぁ😥
引退かぁ😰
最後の有馬記念、勝って欲しい😆
・まだやれるだろうし、一流の騎乗技術を見れないと思うと残念ではあるけど、冷静に馬を観れる場長なので、強い馬を育ててくれるはずです。
お疲れさまでした😭
・馬上での勇姿が見れなくなるのは残念ですが、おめでとうございます。今後益々のご活躍をお祈り致します。
有馬記念期待しています✨
・なんか噂されてたけどホンマやったんかー。
まだまだトップでやれそうな気もするけどなー。
これはおめでとうございますやねぇ!


忘れへんで福永
ワイの馬券は風となって消えたんや
名前書いてあるじゃん
記事の趣味趣向がオタコムみたいだな
競馬理論は確かだし調教師として馬を育てることに挑戦したいのはよくわかる
いつか名馬を送り出してくれ
惜しまれつつ引退ってのも仕方ない。
でもダービーではスペシャルウィークの出来が一段抜けてたし一か八か勝つには
あれしか無かったかもと最近では思うようになった
セイウンスカイの逃げを潰したのは間違いないから武のダービー初勝利のサポートをしたのはユーイチ
わかるわ
福永が乗ってたらなんとなく買ってたし
近年は色々理論的な研究もしてたようなので
ちょっと変わった調教師になるかもな
おまくさ
一体この人誰なんだ…
ネットの競馬界でイケメンと言えば 北村宏司
ネットの競馬界で本物のイケメンと言えば 石橋脩
めっちゃ喜んでるでしょ
日本ダービーも取ったし三冠馬にもデビューから引退まで乗ったし
実績だけ見れば父親を超えてるからな
本質的には調教師の方が向いてるだろ
正直生きてるのが不思議なくらいの現役生活だったが無事引退できそうで良かった
福永厩舎のコントレイル産駒期待しとるで
誰でも出来るやん
誰にでもできる訳がねぇだろアホが。
デビュー3年目の若手が2番人気の馬でダービーに挑む事を考えたら頭が真っ白にもなるやろ。頭が真っ白になって作戦云々じゃ無くなったの。
昔そんな実験があったけど、脳の補完能力すげー
超が付くほど狭き門やぞ
一か八かでもスペシャルウィークには勝てんでしょ。デビューから3年目のジョッキーが2番人気の馬でダービー初騎乗ですから当時の福永騎手の映像をみれば判りますが緊張で顔面蒼白、頭も真っ白になって作戦云々ではなくなったと坂口元調教師との会談で本人が語ってますから。
エピファネイアでのダービー初勝利を粉砕したのは、キズナの武だったね・・・
そんな練りに練った上での一か八かの戦術じゃない
プレッシャーに押し潰されて自分でも何をしてるか分かってなくて、
直線でようやく我に返って「とんでもないことをした」って気付いて、
泣きながら下がっていったってのが本人談
年齢的に奥さんや親から、もうええやろって言われててもおかしくない。
おまえのこと好きやったで福永ぁ
応援してるからがんばれよ
教育騎乗して人気馬飛ばしまくってくれたけどこれでやっと本当の調教ができるんだな
2着のディヴァインライトに乗ってましたな
福永祐一「一番いて欲しくない馬が前にいた」
まあ最近のお手馬見たらもう引退するのも無理ないわなと思うぐらい絶頂期だったしな
デビュー戦を観戦したジョッキーが引退って悲しいなぁ・・・