1930年代のダンロップは日本に法人を持っていたんだけれど、ここで「現地人をクッソ安くこき使い英国人はクッソ優遇する」という植民地主義的雇用方針を摂った結果、「ダンロップで鍛えた技術者がブリヂストンにどんどん流れてブリヂストンが強化される」という事態を招いたんだって
— G.B.遠藤(人間のパロディ) (@EndWorld318) December 8, 2022
これは史実ネタ
1930年代のダンロップは日本に法人を持っていたんだけれど、
ここで「現地人をクッソ安くこき使い英国人はクッソ優遇する」
という植民地主義的雇用方針を摂った結果、
「ダンロップで鍛えた技術者がブリヂストンに
どんどん流れてブリヂストンが強化される」
という事態を招いたんだって
これは史実ネタ
今日のダンロップはブリティッシュ・レイランド時代的な英国の没落の御多分に洩れず「財政よわよわ❤️見通しスカスカ❤️」と化して米グッドイヤーと住友財閥に分割統治されておる
— G.B.遠藤(人間のパロディ) (@EndWorld318) December 8, 2022
この記事への反応
・不気味広告作ってただけじゃなかったんだな
ダンロップのやらかし
・日本やるじゃん、教科書に載せてほしい
・日系企業と外資かな?
・イイハナシダナーw
・笑えねぇな。
90年代からゼロ年代に本邦の製造業が中国でやってた事じゃねぇか。
日本が今逆に陥ってることだよなこれ・・・
アニメとかモロに食らってそう
アニメとかモロに食らってそう


プリンはクソデブーカントンホーケー
このクソのせいで今も日本は多大な被害を受けているんだけど
周辺の反日国からは評判いいらしいがw
製造業は虫の息
失敗みてるのに移民後追いする日本
ほんとダンロップのタイヤはダメダメ
でも靴はよし特に長靴、安いし丈夫
会社にとって従業員はゴマ
搾り取ったらポイよ
まあでも受け入れ先がクソのような連中で悪い噂が世界に拡散してるからなw
そういう点では良いこった「日本はロクなもんじゃねえ」と噂になって移民たちのほうが嫌がるのがいい
年功序列で老人を、解雇規制で無能を優遇してるから潰そうって事か
日本=クロアチア=最強確定
エリート主義は本末転倒
関係無い記事でベスト16止まりがそういう事書くの惨めじゃね
それを財務省職員全員と経団連とクソ経営者全員に正座不眠不休で10000時間唱えさせないと変わらんだろうな
超汚染人のお前の存在自体が惨め
高くて悪い物を作ってたから日本は負けたんですよ
タイヤの会社ってのは知ってたけどダサダサスニーカー売ってるのたまに見るし
楽してパクって劣化コピー作ってる奴等と一緒するんじゃねーぞ
俺もそう思ってた
wiki見たらアジアは住友ゴム、北米はグッドイヤーがブランド展開してるんだな
ちなみに靴やスポーツ用品はまた別な会社な模様
国が滅ぶ
お前らはバナナマンか
中国を使ってたら立場逆転した。
日本の国内で移動したって話ぽいしどこがどこが今の日本なんだ
botがうるさいぞ!
って中の人たちがいるんだろう
今は日本企業が日本人を安く買いたたいて技術が海外に流出してる
日本人がノーベル賞取って浮かれててもアレ海外の企業でだったりするからな
そもそも隣の国々には作画技術しか無いからフィギュア同様にオリジナルを作っても売れんだろこれってのしか出来ない
いつの話をしているんだい?
笑うな
分社化されたのが1931年
アサヒトップドライのブーツ持ってるわ
どのプリン?
起こってるっていうか、殆ど食われた後の末期やけどね
何故かって車やバイクでそれなりのを履けばわかるよ
国会でも賃上げは国家存亡の最重要事項とか答弁してるけど、具体的方策がない。
ドイツの最低賃金今年25%上げ等欧は上げているので、差は開くばかり。
岸田政権は、次の春闘で給与を上げられず、失政が決定的になると予想する。
でもお前アニメアイコンじゃん🤮
やだなぁ
もう日本人優遇、海外をこき使う段階はほぼ終わってる
トヨタ系列ぐらいじゃね。社員以外にも破格の給与で釣って双方納得しとるの。むしろ社員をこき使うけどボーナスで相殺
非正規だけどトヨタ系列以外のところにいたときは実習生が軒並み引き上げてこっちにシワきたから俺も辞めた
トヨタ系列→別なとこ→トヨタ系列だけど別なとこいたときにトヨタ系は社員がクソ忙しいって言ったらめちゃくちゃ驚かれたのだけ印象に残っとる
別なとこもいくつか転々としてる中でbsもいたことあるけどあそこは割とまともだったな。社員に責任をなるべくおわせてた
そもそも戦後に朝鮮戦争が起こってアメリカは補給で日本でタイヤなどの生産させようとするもまともに作れず、技術支援することになったレベルだったので
30年代で強化されてそれって笑かすのもやめろ
みんな目を覚まして。