月刊住職に京極夏彦のインタビューが。仏僧になりたいと思って、養子縁組の話しまであったけど、月刊住職を読んで寺院経営が難しいと理解して夢を終えた内容に笑ってしまった。ありがとう、月刊住職。本誌がなければ日本のミステリー界と歴史は変わっていた。
— モトヨウ (@motoshou) December 9, 2022
月刊住職に京極夏彦のインタビューが。
仏僧になりたいと思って、養子縁組の話しまであったけど、
月刊住職を読んで寺院経営が難しいと理解して
夢を終えた内容に笑ってしまった。
ありがとう、月刊住職。
本誌がなければ日本のミステリー界と歴史は変わっていた。
仏僧の道をあきらめた結果、
人気作家・京極夏彦、爆誕wwwwww
京極夏彦 - Wikipedia
京極 夏彦(きょうごく なつひこ、1963年3月26日 - )は、日本の小説家、妖怪研究家、グラフィックデザイナー、アートディレクター。日本推理作家協会代表理事[1]。 世界妖怪協会・世界妖怪会議評議員(肝煎)、関東水木会会員、東アジア恠異学会会員。「怪談之怪」発起人の一人。
北海道小樽市出身。北海道倶知安高等学校卒業、専修学校桑沢デザイン研究所中退。代表作に『百鬼夜行シリーズ』、『巷説百物語シリーズ』など。株式会社ラクーンエージェンシー所属。
この記事への反応
・だから鉄鼠の檻であんな細かい描写ができたんですか・・・
・平清盛とか武田信玄は入道(在家のまま仏道に入ること)
になりましたが、
今ではお寺を経営しないといけないんですかね。
・住職しながらでも書いたような気はする…
・マジレス。
やってみて諦めるならまだわかるが、
やりもせずダメな理由を見つけて止めるなら、その情熱は本物じゃない。
(でも京極氏の場合、仏門に入っても小説書いてると思う)
初志を貫いてお寺を建てる人もいる。
一代法華で終わろうとも、そういうのはかっこいい。
・今ならやれるのでは…
小説で稼いでるので…
住職作家
より深みのある面白い作品が出てきそうな…
・坊主頭に指抜きグローブのパンクなご住職が
存在したかもしれない世界線も気になる。
もはや主人公か頼りになる霊能力者枠。
・今東光や寺内大吉、瀬戸内寂聴もいるのに、惜しいことをした。
あの衒学調で説法したら面白いと思うけどなぁ。
寺院経営は難しいのか知りませんが
今の京極夏彦先生の財力なら可能なのでは?
指ぬきグローブの住職爆誕、楽しみにしてます
今の京極夏彦先生の財力なら可能なのでは?
指ぬきグローブの住職爆誕、楽しみにしてます


70超えてると思ってたわ
ティーダのカレーだよ
随分美味そうなもん食ってんじゃねぇかよおい!
寺院経営は難しいと思うよ
事あるごとに金せびってくるんだもん
まあ寺と関係ない住居大改築したりベンツ買ってたりしなきゃいけないし仕方ないよね
そんな暇あるなら碑出してくれよ
ありとあらゆるNG行為だけで成り立ってるって感じだから真逆にあるもの
僧侶と交わる色欲の夜に…
が気になるw
スマホ操作する時に
どのラーメン屋に行こうか迷ってる
ビッグスクーターで檀家の家々を訪問してテキトーに経を読むだけの生臭坊主とは雲泥の差
だから鬼太郎にも出たし、文豪スレレイなんとかでももうイケメンに転生してるぞ(棒)
大昔は教育機関としての役割もあったけど、いまは宗教法人のガワを被った詐欺師しかいないよ
素手だと危険だけど指先を覆うのも危険な作業用
別に京極氏が悪い訳ではない
日本の宗教が別格に俗物なのだ
「私の好きな妖怪1位は水木先生からジバニャンになりました」と答えるようにしたというエピソード好き
この業界はつぶすべき
業界の徒花だろう
あとポール牧
それで生活してる坊主が許せない💢💢💢
なんで指ぬきグローブしてるの?
怪奇小説っぽい作家っていう認識が強い
この人は
三味線屋の勇次がしてたから
天台宗所属の広報タレントみたいな扱いされてた瀬戸内寂聴はあんま僧侶扱いしたくないが
アニオタに京極堂のネタを振ってもぜんぜんピンと来ないらしく話があわんかったっし
無駄な努力だけどな
それに『千日間山の中を走り回ってるだけ』で衣食住が保証されるならワイもやりたい
ノルマ付きの営業職よりよっぽどラクそうだし
どっちも「神や仏っていう、ありもしない存在を信じさせて信者からカネを巻き上げる」っていう構造だし
カネの搾取方法が「太く短い」のが統一で「細く長い」のが仏教って感じ
浄土真宗の僧侶は半僧半俗の身で剃髪の必要はないらしい
神道とかイスラム教も変わらんやろ
富岡八幡宮の殺人宮司は賽銭使って豪遊してたし
キリスト教も同じタイプの動きしてるんだけど仏教は日本じゃお寺の数が段違いだから当たり外れもとんでもないだろうなあ…当たり寺は大体埋まっていると考えたら外れの方が高い
業の深い存在なのよ
別に仏僧あきらめてすぐ小説家になったわけじゃなく
デザイン事務所みたいのやっててそこの仕事が少なくなってきて
暇だから小説書いたわけだし
は?