とんでもない争奪戦に
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 (@BTR_anime) December 10, 2022
#ぼっち・ざ・ろっく
スペシャルイベント
開催決定
__________◢
【日時】 2023年4月23日㈰
【出演】#青山吉能 #鈴代紗弓
#水野朔 #長谷川育美
【会場】都内某所
【内容】トーク&ミニライブ
Blu-ray&DVD1巻に優先販売申込券封入! pic.twitter.com/A5VsWew04M
【日時】 2023年4月23日㈰
【出演】#青山吉能 #鈴代紗弓
#水野朔 #長谷川育美
【会場】都内某所
【内容】トーク&ミニライブ
Blu-ray&DVD1巻に優先販売申込券封入!
🅴🆅🅴🅽🆃
— TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 (@BTR_anime) December 10, 2022
「#ぼっち・ざ・ろっく!」
BD&DVDシリーズリリース記念
インストアイベントツアー開催🎊
📍東京 23年2月4日㈯
📍大阪 23年2月12日㈰
📍仙台 23年2月19日㈰
それぞれ対象店舗・対象巻・開催地が異なります。
詳細はニュースページよりご確認ください✅https://t.co/Trf8fNC6Cl pic.twitter.com/SQQ2pjD7na
◢◤3,000,000再生達成◢◤#結束バンド 「あのバンド」
— TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 (@BTR_anime) December 10, 2022
LIVE at STARRYが300万再生突破㊗
引き続き各種プラットフォームにて、お楽しみください🎸
YouTubeのリンクはこちら✅https://t.co/8mg7pJIjjP#ぼっち・ざ・ろっく pic.twitter.com/3qXr0llS1i
この記事への反応
・完全生産限定版のBlu-ray一巻を買って当たってればチケットゲット?これってどこのサイトで買ってもいいのかな?
・行きたかっ…た…(たぶん行けない)
・毎度思うのはこの手のイベントって地方民は行きたくても金銭的にも物理的にもハードル高くて行けないんだよね・・・行きてえ
・シェルター開催かな?
・これはリコリコイベントのように、倍率高くなって当たりにくくなるぞ…
・ブルーレイ買うぞぉぉぉぉ
ギター練習の成果とかも見たいね


これフィッシング詐欺らしい
みんなも気を付けて
ソニーがアニメを当てたのかよ!
今年何度目だよ
円盤は覇権だよね視聴者数はスパイだけど
声優「休みます……」
声優「訴えます……」
中年は今の流行について行けないから追えないアニメ増えてたところについて行ける古いノリのこれが来たから中年にはがっつりはまったって感じじゃね?
めまいの螺旋だ わたしはどこにいる
萌えアニメ視聴者では覇権アニメ確定
鬼滅の100万分の1の面白さも無い
そんなんやらなくても既に儲けてる大企業とか
電通などの捏造・反日企業がやるやつは許せないが
本当の小規模や駆け出しなら、まあええか、ってなる
独占やふんぞり返りが進むから、選択肢が少なくなるのは何があっても悪いことなので
覇権アニメを作り出すことに関してはプロ
視聴率トップ スパイファミリー
一般人「ガンダム、ぼっち、何それ?」
これが現実
(ワイ的)覇権は譲れんのじゃあ!
ボッチ ザ・ロックが覇権になった。
狙ってやってるのか知らんけどおじちゃんたちが考えた今の子たちって感じだからチグハグ感半端ないでこれ
ブルーロックも何それ?だろ
きらら大勝利!
海外人気も高い
他の音楽アニメだってあそこまでのはそうないだろ
江の島エスカーとか明らかに同類だろうなって奴が結構いてビビる
個人的にはDIYが良かった
日常系好きは今期ぼざろDIYが2強だと思う
自分の選択は間違えてないと実感したい、勝ち馬に乗りたいって人が多いんだろね
けいおんごちうさには及ばないけど
アニマエールやはるかなレシーブよりは上
良作なのは間違いない
2回行って片方は体臭、片方が口臭がヤバい奴が隣りにいて最悪だったわ・・・
マジでこれ、どんなに好きなものでもトラウマになっちゃう
飲酒ロックっていう含意も入れた秀逸な名前だと思うけどなあ
対応ってほぼ無理だけど
きらら系アニメは大体そうだろ
けいおん!とかまさにそれよ
明らかに人気だよ
頼むから参加する男は体臭ケアしろよ…
原作ファンとアーティストのファンを釣ろうとして爆死したの草なんだ
まあ女向けイベントはまた別のすげぇニオイがしてきついんだが
香水とはまた違った女臭というかなんというか
けいおん!はアニメ化発表前に原作の1巻を店頭で見て
音楽ものってだけで手に取ってマジで後悔した
つーか毎話変える意味がわからんわ
音楽売れないから宣伝したいんだろうなという気しかしない
めっちゃ臭い空間になりそう
漫画も売れていない
オタクが騒いでいるだけのアニメ
銭湯「風呂の入り方も知らん猿はNG」
声優に音楽をやらせるわな
あれはもともとのテーマである「幸福には苦痛も付きもので一組」って考えで全く違うジャンル毎回やることでお気に入りがあっても次には別のになっちまう、嫌いなものでも次には別なのになるってことやってるんやで
まずコミュ障は初対面の3人とバンドなんか組めないし、そもそも顔面レベルが天と地の差ほどあるから共感とかおこがましい
負担がすごくて草
逆にアニメーターの腕の見せ所ではある
く さ そ う
きららと音楽は王道、鉄板なのだ
介護みたいな感覚だよねオムツ換えてみたいな
まあ長い時間盛り上がれば汗もかくし仕方ないんだけどさ
風呂すら入らないでイベント来るくらいだし
自由に場所移動も出来てさ・・・
リアルイベントだと臭くてハゲてる脂ぎった中年底辺オッサンしかいなくてギャップで声優病んじゃう
実際そうらしいし
女オタは逆に香水振り撒きまくってるから婆臭(鼻がいかれた婆ちゃんがアホほど香水付けることから)って呼ばれてる
ジャンプアニメはノーカン
観客は匂いを気にしなくていいし、声優は気持ち悪いオタクを見なくて済むからウィンウィン
あれはあれで腐人気あるからな
弱ペダとかと同じ枠
女に謎の人気あるからライブがどうなるか読めない
キモオタで埋まるってことにはならないと思う
すこし前にDistortionが100万再生行ったとか言ってたけど
ぼっち色の薄いED曲はそこまで人気ない
あのバンドは劇中映像使ってない歌詞だけPVも182万再生行っとるから単純に曲人気で支持されてる
だね、イベントで多忙になる、キモオタ見るのもきつい、ニオイもキツイ、挙句に端からやりたくもないイベントなのに後でああだこうだ評論家たちに叩かれる、声優なのに別のことでボロボロになる
毎回同じこと言ってるよね
地方住みを行かない言い訳にしてる奴は都内住みでもなんだかんだ理由を付けて行かない
行くやつは沖縄でも北海道でも、なんなら海外からでも行く
誰も思ってないから安心しろ
時間さえ確保出来れば旅行ついでに遠出出来るし楽しいと思うけどな
見てない奴は見たほうがいいぞ
なおそっちもソニーミュージックの全面バックアップ
こっちは良くも悪くも単調だからだらっと観てから寝れる疲れないアニメ
チェンソー見続けるほど体力余ってる奴はなかなかいないから段々と減って行ってる感じで逆に疲れないぼっちに流れてきてるまである
米津とか大好きなんだよね
きらら系に負けて恥ずかしいね
もともとつまんない前半で脱落したやつはさようなら
ぼざろ原作1巻読んだけどあまりにもつまらなすぎて震えたわ
アニメとは全くの別もんだよこれ
それだけ必死に宣伝工作してたのかな…😅
カナブン谷口の作曲ってEDのディストーションだけって知らんで叩く情弱キモオタじゃんおまえw
むしろけいおんが工作では?
けいおん!は音楽業界というかレコード会社まで動員してたガチガチのステマアニメなんだが…
どんなバンドのカバーソング歌わせたいと振られると凄いディープなバンドがスラスラ出てくる界隈でもある
チェンソー落とすためにぼっちが利用されてる感あるな
どっちも普通に面白いと思うがそれじゃ不服なんだろな
映画は特典商法&フィルム商法だったろがw
リコリコもそうだったが騒がれるのは放映期間中だけって感じやな
水星の魔女は4月の第2クールが控えてるし
ガンダムはバンナム帝国の主力コンテンツやから
なんやかんやと関連商品発売やキャンペーンが継続されて
劇場版で一区切りつくまでそれなりに人気が続くだろうけど
アニプレの計画表通り。いつものアニプレのステマ
音楽系のアニメかと思って見てみたら、日常系でいつまでもぼっちがグダグダしてるだけのアニメでクッソつまらんのだけど
まあ女の子しか出て来ないからオタクは喜びそうだとは思ったけど
人気っていうんで見たけど何が面白いんかわからんかった
つまらなすぎて何が目玉で何が受けてるのかさっぱり
CG極めてるわけでもなし、ストーリー極めてるわけでもなし、ダラダラ日常
けいおんよりも見るべきとこなくてわろたわ
あと、ぼっちが可愛いから人気あるんだろうな
これが女にウケてるってことは結構コミュ障の女も多いんやろな
見てみたが想像以上にコミュ障表現がえげつなくてワロタ
それでもチヤホヤされたい欲望はあるだけまだマシな気がする
自分はチヤホヤされたらされたで人と関わらないといけないから正直怖い
アニメ化企画時からの既定路線
急に映画の話してどうした?
力を入れる方向が少し違くね?
コミュ障エアプテンプレで失笑
マジで?
アイマス
グリムガル
俺ガイル
特に臭い感じなかったよ
普段のチョイスやばすぎじゃね
不思議なんだけど新情報が出てこなくなって騒がれるってどういうものなの?
サマータイムレンダじゃないのか
ハリウッド雑魚師匠!
数撃ちゃ当たるだけや
ぼっちの負け
ぼっちざろっく面白いよな
お前に刺さらなかっただけの話
人気出てすまんな
最近も他に曲提供してるし引き合い多いって事は今も受け入れられてるって事
寧ろこういうアニメイベントが稼げるし普段出ない人も出たがる
病んでるのは衣装着て歌って踊るコンテンツで事務所のマネジメントが下手な人
毎週トレンド入りで20万ツイート
最新話残留率167%でトップ
漫画は売り切れで重版かけてる
あそこのライブシーンのYoutube動画500万再生超えてすまんな
そうやって対立煽りしてコメント伸ばすのがアフィブログだから
実際それでウケてるしええやん
金太郎飴て…
中年とか自己紹介?
次クールには忘れてるんだ〜って自分に刺さらなかったアニメ腐す時によく使うよな
気持ちわる
ガンダムも似たようなもんじゃないの?
劇中曲のリリイベならともかくBD買わせてトークイベて・・・
他のアニメでもやってるやろ
作品自体の評価も上々だったのに何でこっちの方が圧倒的に売れたんだろ?
やっぱりアニプレの力なのか?
面白かったし続きは見たいけど
ツイッター人気で水星の魔女にボロ負けしてる事実と向き合えよぼっち豚
そんなおこってどしたん?
水星も毎話トレンド強いし30万ツイート、ぼっちも毎話トレンド入り20万ツイートやしどっちも面白いでええやん
残留率なんて100%切ってるのが殆どの中水星とぼっちは超えてるしようやっとる