• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「声優に顔は必要ですか?」究極の質問にルフィ役・田中真弓が持論!

200x150


記事によると



・12月10日放送の「ワルイコあつまれ」(NHK Eテレ)では、声優の田中真弓さんがゲストとして登場。

・1人の子ども記者が「声優に顔は必要ですか?」と尋ねると、田中さんは戸惑いつつも「すごい質問!」と称えます。

「正直に答えるとですね…私たちの頃は全く顔は関係なかったです。声の役があってるかどうかだった。今は違いますと、当時といまの違いを解説。

・当時は俳優を目指す劇団員などが生活のために声優をやることも多かったそうで、「テレビや映画に出たいって私も思っていましたし、普通のアルバイトしてるよりは声の仕事でも役者の部類の仕事をしてた方がいいじゃないですか。だから声の仕事をみんなやるんですね。私たちの世代の人はみんな俳優になりたいと思っていたけど、気がついたら声優だったっていう人がほとんど」と元々は声優希望ではなかった事を明かします。

・さらに、香取さんから声優を目指すのに必要な事を聞かれた田中さんは「台本ってやっぱり日本語がきちんと読めないとダメだし意味合いが伝わらないし、作家の意図も読めないし。国語の勉強って大事だなって思ったり。もし役者に興味があったら国語の授業は大事にして欲しいですね」と国語の大切さを伝えました。


以下、全文を読む



この記事への反応



同じ仕事させるなら顔良い方がいいよねってなるだけ

言うてもアニメ観て「うわなんだこの棒演技の下手くそ、なんで主役やれてんの」って声優をググったらモデルや歌手兼業の事務所ごり押し新人だったりすると色々察する
こういうのは最近は減ったような気がするが


プロ意識のないアイドルが入るとダメになるんだよな
俳優もそう


芝居が上手くても役もらえない上手な声優っているのは事実だと思う。特に女性のイメージ。

ぶっちゃけた話し声優は「顔が見える裏方」だと前から思っていました。他のアニメに携わる方と何も変わらないのにこれだけメディア受けするのは、何故でしょうね。

顔出しにまで拘っておったら折角のええ声が日の目を見んじゃろうに!
一番重要なのは声色と声での演技力じゃと思うぞい。


今は若手声優が飽和状態だから、
アイドル活動しないと声のお仕事が回ってこないから顔も必要になってきますね。


そりゃ何事もあるに越したことは無い。
顔が原因でイベントに呼ばれなかったなんてのも昔あったらしいよ。


声優なのに顔ありきの今の風潮は声優の幅を狭めるし、売出し時期は売りに売り出して時期過ぎたら使い捨てるみたいなサイクルが嫌だなぁ。しかもそのサイクル自体も年々短くなってる気がする。




声一本じゃ食ってけない→グラビアやライブなど顔露出ある仕事もせざるをえない→顔は必要って感じかも


B0BDS5K2KY
スクウェア・エニックス(2022-12-13T00:00:01Z)
レビューはありません




B0BPH5SQXQ
カプコン(2023-06-02T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(327件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:01▼返信
顔が良くないとPに選んでもらえないじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:02▼返信
すみぺは胸
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:02▼返信
今の惨劇が答え
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:03▼返信
コネが全てやで
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:03▼返信
今アイドルって量産型か朝鮮顔系しか居ないから
正統派?を声優に求めてるんじゃないのかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:03▼返信
枕やで仕事を取るのはw
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:05▼返信
まあそれでメンタルやられてしまう声優増えるのもねえ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:05▼返信
アニメ関係の声優はもう期待してないからいいんだよ
ゲームや吹き替えはまだ聞けるレベルではある
つかアニメのアイドル声優なんて2~3年もすれば名前見なくなるし覚える必要もない
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:05▼返信
>>1
黙れブサイク
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:05▼返信
今の声優はコンテンツによっては踊れ歌えでマルチタレント化してるよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:06▼返信
ワンピースきっしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:06▼返信
いつからだろうな
声優とアイドルは同じ意味になってしまったのは
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:06▼返信
ブシロードの声優って可愛いのに棒ばっかだよな
そういうこと
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:06▼返信
需要ない大根が淘汰されるほうが健全なんだがな
声優以外の仕事がないと食ってけないなら食えるほど需要のあるそっちの道に行けばいいんじゃないか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:06▼返信
Vの中の人なら顔は要らんよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:07▼返信
ブスだから良い声出せるわけじゃねーしな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:07▼返信
サクラ大戦の舞台やってたじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:08▼返信
でも今一番勢いあるのは種崎敦美だぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:08▼返信
うちの嫁も無名だけど声優やってるけど顔で選ばれるって言ってたw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:08▼返信
最初は棒だなと感じてもだんだん慣れてその声が合ってくるんだよ
最後には監督の判断まちがってなかったなって思えるようになる
最初から「事務所のゴリ推しかよ」なんて斜に構えて評論家ぶってアニメを見るのは止めなさい
それはアニメを楽しんでるはずの自分を馬鹿する行為だよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:08▼返信
じゃあもう専門学校の段階から顔審査したれや
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:08▼返信
Vの中身何てBBAばっかじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:08▼返信



オラおっぺぇが気になっぞ!


24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:09▼返信
>>13
逆に言えば顔さえよければ演技力なんて不要という事だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:10▼返信
今でも男の子の声をやる女性声優は顔関係ないと思うのだけどね
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:10▼返信
顔、コネ、枕この三つがあれば声優で成功する
声はあまり問題無し今
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:10▼返信
顔がね・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:10▼返信
>>22
Vも近い将来中身の美醜に煩くなっていくよ
今だって必死に中身を暴こうとしてる豚共が集ってんだから
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:11▼返信
昔は顔云々より枕の話をよく聞いたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:12▼返信
なんにも知らん連中が好き勝手言ってて草
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:12▼返信
ルフィ役はルフィである
🥰
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:12▼返信
アニメ声の女の子って今いっぱいいるねからな
声より顔なんだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:12▼返信
良いことじゃないよな

候補のパイが小さくなるんだから、声優の演技の部分だけで競争する場合より、演技力レベルが落ちるのが自然。
あと、声優ってものすごい数いるって聞いたけど、アニメとか同じ声優ばかりなのとかもあるよな。
結局、顔やらコネの世界なんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:13▼返信
4凸9800円
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:14▼返信
私ブスだと言われていること知っています。
自分でもそう思っています。
やりたかった仕事について、演技について悩んで吐いて乗り越えて、

ラジオも自分を汚して笑いをとって、
まさか顔のことで嘲笑されるなんて夢にも思わなかった。声優なのに。
でも当たり前です。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:14▼返信
女性声優って歳喰ってくると露出多くなるよなあれ何なの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:14▼返信
声優といっても今は顔を出す仕事も多いですから、言われて当然なのです。
でも悲しすぎて、事務所にアイドル的な仕事をやめさせてくれとお願いしたこともありました。
そうこうするうちに私の需要はなくなって、ヒラヒラを着て歌ったり踊ったりする仕事はなくなりました。
それでもたまにある写真撮影にはとても気を使いました。
ちょっとでもマシに写るように。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:14▼返信
またブスと言われるのが怖くて。
色々努力して整形も考えてでもやっぱり出来なくて、
結果心に蓋をすることで解決しました。
愛してもらおうとするのやめました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:14▼返信
俳優の成りそこない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:15▼返信
でも。やっぱり淋しいし、メッセージが死ぬほど嬉しい。
私は決して応援して下さる方の数が多いわけではありません。いつも主役をバンバンやってる大人気声優でもありません。
声が特徴的なわけでも、すごくいい芝居をするわけでも、ましてや美人なわけでもありません。
それでも、私のことを応援して下さる方がいるという奇跡を改めて噛み締めた新年となりました。
もう肩肘はるのやめます。

応援してくれてありがとう。大好きです。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:15▼返信
でもZかVの時におハゲ監督が「これからの声優は容姿も重要」と言っていたけどね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:16▼返信
死ね声豚
お前らのせいで下手くそなくせに
演技力ゼロのクソ若手声優が増えたのは

お前らのせいだ死ね!
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:16▼返信
顔知ってると顔がチラついてノイズになるから知らなくて良い
キャラのイメージと演者のイメージが余程=じゃないと演技上手かろうが顔知ってる事がノイズになる
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:17▼返信
>>28
結局中身もかわいいやつが残るようになるんだろうな
アピールできる奴はしていくんだろうし
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:17▼返信
この質問は田中真弓に失礼じゃないかw
せめて三石琴乃のような美人に聞いたほうが良かったんじゃないか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:18▼返信
いまどきのバカな若い連中は
演技力無くても顔がよけれはいいからな
教科書をただ朗読するだけの演技でも
顔さえ!容姿さえよければ良い!
バカじゃねえの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:18▼返信
>>42
そうとう嫌な思いをしたようだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:19▼返信
今じゃキャラソンまでセットで歌唱力も必要とされるから下手なアイドルよりハードル高いよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:19▼返信
声だけで勝負したいなら個人Vtuberでもやってれば?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:19▼返信
声優自体がマルチタレント化してるからな
実力が突出してないと声優一本は難しいだろうし、声優全体の実力も昔より上がってるからマジで茨の道だわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:19▼返信
ブシロードじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:19▼返信
今でも言い続ける、ルフィの声は田中真弓と合わない
田中真弓ですらルフィに愛着がないと思う。クリリンのほうが愛着ありそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:20▼返信
そらアニメ映画の主役キャラをアイドルにやらせてる国やし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:20▼返信
>>52
田中真弓が選ばれたのって尾田栄一郎がパズーの声の人がいいって言ったからなったんだと
個人的にも合わないとは思うが
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:21▼返信
>>46
あなたの言う、実力があっても顔が良くなくて埋もれてる声優って具体的に誰なん?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:22▼返信
>演技力ゼロのクソ若手声優

具体的に実名で頼む興味有るわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:23▼返信
だから俳優すら誰でも良い時代になってしまった。
プロ側の人がよくこの子はすごいだの言ってる記事あるが、
今の俳優はまったく感情が入ってこない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:23▼返信
音響監督に気に入られないと仕事貰えないんでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:23▼返信
演技力無しの若手声優という
ゴミクズが声優界に増えたな
本当にゴミだらけ
いらないゴミは捨てろよってんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:23▼返信
※13
そりゃブシロは2.5次元が飯のタネだからな
アニメはCMみたいなもんで舞台こそがメイン
そりゃ顔が大事にもなる
実際、声優の経歴見れば純粋な声優事務所出身者ではなく劇団、俳優、芸能事務所系だらけやで
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:24▼返信
>>54
田中真弓はONE PIECEの原作すら読んでないって言ってるからね
愛着のないキャラで声優業を終わらせるのは可哀相だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:25▼返信
ウマ娘の特番で山根綺みたいなモデル級の人とそうでもない人が一緒に映ってると残酷だなぁと思うよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:25▼返信
>>56
俺も気になる
でも実名挙げられても分からない可能性大
たぶん新人声優のことを言ってるだろうから
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:25▼返信
今は露出する仕事もあるからルックスは求められるだろう。
声は良いけどへちゃむくれと、声は良いし美人なら後者の方が引き合いはある。
問題は実力が伴わない場合だな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:25▼返信
最近はvtuberが厄介化するファン層を吸い取ってるよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:25▼返信
>>56
みのりんw
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:26▼返信
昔は俳優で食えないから、副業で声優をやる
人気がでる、声優だけで生活ができる。
今、声優だけでは食ってけないので、
アイドル活動をするが、年齢的な限界があるので、
同じようなものが、量産化される。
生き残れるのは、上位互換の声優のみ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:26▼返信
大坪
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:26▼返信
昔の職業観がもう役に立たなくなって来てるんだから枠なんて気にしない方が楽なんじゃない
声優業だって役者って枠から出なかったら存在しなかったんだろうし
世の中の需要に合わせて求められるものも変わるんだろうから声優とはなんぞやを掘り下げても行き止まりだろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:27▼返信
>>9
時代は変わったというだけ
まぁ昔も役者とか表舞台の兼業多いけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:27▼返信
ちなみに小見川千明は下手じゃないぞ
あの棒読み感がええんや
地声は可愛いしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:27▼返信
じゃあ俺、三瓶
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:28▼返信
>>66
いのりんじゃなくて良かった・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:28▼返信
棒声優あげるの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:28▼返信
声豚は気持ち悪いだけでなく害悪
個性が無い声優ばかりを支持するから
クソみたいな演技の下手くそが
キャラ担当することになるんだろうが
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:29▼返信
みのりん若手じゃないってw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:29▼返信
ほんまに実力があればブスでも売れるからな。容姿でどうたらは負け犬が吠えてるだけや。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:29▼返信
そもそも今と昔では何もかも状況が違いすぎる
娯楽は分散化してアニメの本数も爆発的に増えたけど
昔と違って一つの作品が何クールもずっと続くのは極一部だけだし
多様性が求められるのは仕方ない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:30▼返信
アイマスとかラブライブとか馬にいっぱいいるじゃん量産型声優
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:30▼返信
下手くそなくせになんで声優やってんの?
って思うわ最近の若手声優は
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:30▼返信
>>75
仕方ねーじゃん
制作側が個性がない同じような演技求めてんだから
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:30▼返信
モブ声優は顔でしか仕事ないから
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:32▼返信
今は実力より外面って感じだもんな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:32▼返信
※77
正直、小奇麗にしてるだけでそこまで美人じゃない子ばっかだよなw
実際のところ、節制してデブになりすぎず身綺麗にしときゃ
こいつブスだなって言われていきなり落とされることはないと思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:32▼返信
ダニのような存在のお前ら声豚は
演技力より容姿が良ければいいんだろー
米映画の吹き替えも若手の下手くそのせいで
駄作になってしまうからなw
いやwせっかくの大ヒット作を下手くそ声優が
台無しにするのはある意味すごいわなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:33▼返信
でも若手女性声優でブスの人で売れてる人っているの?(´・ω・`)
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:33▼返信
うちの嫁も顔はいいと言われているちょい役でちょくちよく出てるから
名前バレるとまずいし何より既婚者だとバレるのは事務所から怒られるから言うなって言われてる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:33▼返信
顔『も』大事だけど、やっぱり声だよ声
ラブライブスーパースターなんて素人声3人くらい居てアニメとして破綻してるわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:34▼返信
なんか最近の人は個性ださないように言われてるのかな
ルフィだってキャラクター自体そんなに個性の塊って感じしないけど声なのか演技なのかでかなり個性的になってる気がするし
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:34▼返信
※86
需要がない
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:34▼返信
くだらない記事
声優なんて誰でもできる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:34▼返信
顔もよくないのにアイドル扱いしてる声優も多い
持ち上げてる声豚もほんとキモいから
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:34▼返信
いやそもそも、声優って上手い人が限られてるから
同じ人ばっかり使われるんだろ?一時期、ほぼ全てのアニメの主人公がキリトの声優の人だったこともあるし。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:35▼返信
>>87

お前の妄想の嫁が声優
まさに声豚の夢だわな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:35▼返信
声優が本当に誰でも出来るんならあんなにおんなじ人ばかり使われるわけないだろ。
ベテランは高いんだから安い声優で同じ演技ができるなら最初からそっち使うだろうし。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:36▼返信
けもフレのサーバルの声優みなくなったな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:37▼返信
表に出なくていい
演技力がある声優を求める
アイドル路線で行きたいなら
ジャニーズでも秋元さんのとこにでも行ってくれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:37▼返信
みんなアニメとかで上手い声優しか聞いたことないから下手な声優がどんなもんか知らないんじゃないかな。
庵野秀明が声優やったやつあるだろ?パヤオのアニメで。アニメを散々作った庵野ですら声優やらせたら
あんなんだからな・・。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:38▼返信
「個性ある声()」なんて言ってるけどキャスティング上、今のアニメのキャラにそんな個性ある声なんてもんが求められてるか?その需要がないからそう言う個性派が数少ないってだけでしょ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:38▼返信
昔のゲームだけど「ごまおつ」ってソシャゲがほんと新人の下手くそな声優しか使ってなくて
ほんと酷かったわ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:39▼返信
激化する競争によって声の演技以外に顔の露出でも戦っていかないと生き残れなくなったせいなのでは
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:39▼返信
大御所はいいよな
思い出補正で永遠におじさんおばさんが神扱いしてくれるし
演技に加えて歌、ダンス、容姿、トーク力、SNSでの立ち回りと全部揃えて競争率のバカ高い業界をやっとこ生き残ってる新人は偉いわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:40▼返信
上手い人が飽和しててプラスαで顔までいるようになったってことで
顔が良けりゃ下手でもいいわけではないからなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:40▼返信
※93
声に特徴があると使いどころに困る
演技も同様で特徴的であるほど特殊なキャラになる
結果、メインにいるのは定型的なキャラ中心になり定型同士の争いになる
実に当たり前の話
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:40▼返信
ムクムクッ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:40▼返信
>>80
今上手い声優さんだって何度も現場を経験して成長してきてるんだろうけど
今はその育てる場がなかなか無い

失敗したくない作品はベテランで固めるし
1クール予定でたくさん作られる作品はどうしても使い捨てになっちゃう
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:41▼返信
母数がアホみたいに増えてんだから顔が良い方使うのは当たり前
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:41▼返信
今の声優さんなんてどっちかというと
声優兼アイドル だからそりゃ顔もよくないとな
顔出したくない人はvtuberやってろってことになる
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:41▼返信
供給過多なのだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:41▼返信
>>99

お前中心で声優業界動いてるわけじゃねーから
勘違いすんなよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:42▼返信
顔で売れるなら今でも種田がぶっちぎりで売れっ子になってるだろ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:42▼返信
いうて深夜アニメに限ったら10年前より平均レベルは明らかに上がってるけどな
棒読みが採用されなくなったし、あの頃持て囃された演技派も今の標準レベルだろ
人気になって大作任されるやつも結局演技と声質に才能ある人がほとんど
アイドル需要のない特徴的な声が若手の需要でほぼなさそうなのは確かだけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:43▼返信
個性ある声信者って難癖付けたいだけのバカだよなあ。昔のアニメでも例えばヒロインの声優で個性のある人っているか?
ごくごく一部の林原めぐみとか日高辺り除くとほとんどいねえだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:43▼返信

必要不必要じゃないんだよ

時代に合わせていかんと😶
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:43▼返信
コナンの蘭姉ちゃんは・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:43▼返信
(´・ω・`)ありがとうラッキーマン
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:44▼返信
※99
個性無いと誰でもいいってなるし
個性ある声優使われるのはそのせい
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:44▼返信
>>110
頭大丈夫?需要がないから個性派が少ないって言う事実の提示であって、俺の思い通りに声優業界が動いてると捉えられるようなことは何一つ言ってないんだけど。
最低限の国語力が無いお前に声優は無理そうだなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:46▼返信
>>117
別に使われてないじゃん。
マスコット的なキャラクターに使われることはあってもメインキャラクターや主要な大半のキャラに個性派が使われることはないじゃん。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:46▼返信
雑魚ウイルス大流行のとき
流行ってたあのクソアニメの声優
あいつ下手くそというか個性が無いんだよねー
最近のアニメは下手くそでも担当させてくれるんだ
って思ったわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:46▼返信
容姿優先の風潮そのものというより、過剰なドル売りで声優が消費されるサイクルが早すぎるから、そもそも若手が現場で育つだけの時間が無いのが問題だと思う
例えばアイマスなんてドル売りの走りみたいなもんだけど、それでもコンテンツの息自体は長いからそれだけ現場に立つ機会が増えて、Machicoみたいに長い時間をかけてようやく一人前に育つ人も出てくる
初期なんて素人もいいとこだったもんなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:47▼返信
漢字が読めないのに声優目指す奴
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:48▼返信
大御所と呼ばれる声優たちも教育体系が整ってるから上手い声優が増えてることは認めてるのに視聴者様たちは真逆の意見なんだな。
もしかしてなんとなく批判してる?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:49▼返信



元々ルックスの関係でお芝居志してたけど表に立てなかった人たちの職業だったのにここもルックス重視とかいう地獄
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:49▼返信
今の中高生とか日本語知らないしSNSのせいで間違った方の読み方とか言い方を覚えてしまってたりなんで国語の勉強は本当に頑張って欲しい
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:49▼返信
下手くそなのに声優目指す人の
人間性を疑う
本当はなにが目的なんだろうねえ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:50▼返信
昔は売れない俳優とかの副業だったのに今じゃ逆転してるんだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:50▼返信
顔がヤバイ奴らはたくさんいる。

某勇者王なわんか、身だしなみ整えられない変なおっさん
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:50▼返信
>>115
あまり綺麗じゃないし背も低いが声の綺麗さは超一級品
この人も旧世代基準の声優以外では生き残れなかったと思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:52▼返信
最後良いこと言ってるな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:52▼返信

難しい話ではなくて、芸能会というのは


「性犯罪者に股を開いて仕事をもらう」んだから、そりゃ顔良くなきゃいけんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:53▼返信
>>128
押井守に見えるときがある
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:53▼返信
※129
音楽業界だと谷山浩子って人がそうだな
声は素晴らしいけど外見は深夜ラジオで滅多糞言われてた
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:53▼返信
見る側が萌えれればいいしょうもない連中ばかりになったからそうなる
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:54▼返信
気持ち悪い声豚は金だけなら持ってるからな
報われない恋心抱いて金貢いだ後は
裏切られるだけなのは十分承知のはず
わかってて下手くそを追いかけてるのは
ある意味病気🤭
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:54▼返信
最近は声豚も落ち着いてきたせいか演技力の方を重視されてる気がする
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:54▼返信
消費者側が中身の顔の質を求めた結果だから仕方ない
ただその消費者もvtuberに流れて行って市場がしぼんでるけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:54▼返信
田中さんの経歴を見ると舞台役者を目指してたけどチビで童顔だったから出来る役が少ないという理由で劇団の面接で落とされまくったらしいな
だからこそ昔は容姿が関係ない、でも今はそうじゃないって言えるのかもしれない
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:56▼返信
日本も美男美女が増えたからなあ
そりゃハードルも上がるよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:56▼返信
目指す方向性にもよるんじゃないかな
とにかく有名になって稼ぎたいとかならアイドル性必要だろうけど
声優という職業で評価されて長く起用されたいとかなら、今の方がちゃんと見てくれそうではある
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:58▼返信
自分の記憶が正しければ…はに丸くんで田中さんはしゃべるカラスと魔女役で出演してたはず
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:59▼返信
今はもうチヤホヤされたいだけのアイドル崩れが目指す職業。
甲高いでぶりっ子したり吐息たっぷりの声でイケボっていわれたいやつばっか。承認欲求の塊。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:00▼返信
速水奨さんや森川智之さんのような
個性があるイケメンボイスの声を出せる
若手が誰一人おらん
どいつもこいつもその辺の中学生みたいな
ガキの声ばっか
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:01▼返信
>>141
言いたいのは
はに丸とカラスと田中さん本人の寸劇してたから顔出しそもそも否定ではないんではと
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:02▼返信
顔だけの声優が数十年後にレジェンドになれば認めてもられるだろう。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:03▼返信
>>124
ルックスがいいと有利なのはたしかだけど、重視というほどではなくね?
オタク相手に楽に稼ぎたいみたいな動機ならそうかもしれんが
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:03▼返信
売れるアイドルは秋元が青田買いしてるから声優なら二足のわらじで一発あるかも…
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:05▼返信
そりゃ黎明期は売れない役者の墓場だったから容姿まで気を配る必要なかっただけで
今みたいにアホほど居るなら使い捨てられる先見越して引き出し多くする方が良いんじゃないか
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:05▼返信
邦画が死んでいった道を後追いしてるよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:08▼返信
お陰で声が良いだけの声優は売れなくなった
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:08▼返信
この人の答えはまだ包んでるよね、ハッキリ言うなら

「声に魅力が無いなら顔はあったほうがいい」だよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:11▼返信
顔ってよりも股開けるかどうかじゃね?
言っちゃうと声優って顔面レベルかなり低めじゃん
要は若いうちに関係者と繋がる根性ある奴だけが大きい役取れて大きい役取れてれば知名度出るから股の需要なくなる年取っても知名度で生き残れるってだけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:11▼返信
10年後が楽しみ。どれだけ生き残れるのか。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:13▼返信
顔は良いけど演技がダメダメな声優がゴリ押しされてるなら問題だけど
最近のアニメ見ててもそこまで演技下手な声優少ないからな
顔も良くて演技も一定以上なら、そりゃ顔良い方選ばれるのは仕方ない
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:13▼返信
学校乱立からのブーム終えて声優余りまくってるから今ってかなりの闇だよね
上の世代が知ってる以上に闇なんじゃね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:13▼返信
>>150
具体的にだれ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:13▼返信
昔とは段違いに声優の需要が増えたけど数百人くらいで飽和する世界で、
さらになりたがる奴も増えたから、力量が同じなら顔の良い奴が残るってだけのこと
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:14▼返信
もうアイドル売りできるほど声豚残ってなくね?みんなV豚に乗り換えてね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:14▼返信
>>152
発想がダンボーラー
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:14▼返信
※14
素晴らしいな。全くその通りだと思ったわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:14▼返信
いうて今のオタクでも顔80点、声質演技力70点より
顔40点、声質演技力80点なら後者のほうが支持されるだろ
どうせファンな大半は演技するキャラクターのイメージが大事なんだから結局は声と演技の才能は必須でしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:15▼返信
今は大体声優学校通ってほどほどに技術を持ってる人ばっかりだろ、
だから新人なんて大概誰使っても大差ない、
だから大事なのは容姿やコネって言うよね、アニメの数は増えてるけど
それ以上に声優志望が増えて供給過多で新人の使い捨てとかで心身を病んで
休業とか廃業ってニュースは最近増えてるよね、選ぶ方が圧倒的に有利な現状若い人を
食い物にする奴らがのさばる環境になっちゃってるんだよな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:15▼返信
※159
声優は何食べても肛門からはイチゴが出てくるもんな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:15▼返信
楽そう楽しそうチヤホヤされたいで入ってくるんだしな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:16▼返信
>>154
アイドルなんかの音楽もそうだけど、最近はトレーニングが優秀になったお陰で誰でも平均的な物を作れるようになった、そして後はルックスだけが求められる
でもお陰で突出した才能は全然出なくなった
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:16▼返信
オーディションに行く前の事務所の選別が
顔がいいから「お前行け」なんじゃ?駄目だとオーディションに行かせてもらえない
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:16▼返信
蒼井くんは声優かアイドルかどっちなんや
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:17▼返信
ゲームとか増えて声優の需要が増えたとか言うけどやってるのは有名どころのババアなんだよな
ってことは毎年学校から上がってくる若手はどこに消えてるんだって疑問が残るよな?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:17▼返信
>>161
顔なんてそこそこでも、オタクならむしろ声優補正でちゃんと持ち上げるわな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:17▼返信
もう声優の時代じゃないよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:18▼返信
>>158
声優が顔出ししてアイドルの真似事やってる間に、Vtuberが顔を隠して声の仕事をしてるの皮肉が効いてるわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:18▼返信
さらに年くっても出来るし、ベテランが辞めなくて役も根こそぎ持ってくから世代交代もなかなかに進まない
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:19▼返信
>>163
消化不良で病院行けよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:19▼返信
>>165
そんなのどの時代でも一緒じゃね?
レジェンド言われる声優さんだって、結局淘汰されたうえで生き残ってきたんだし
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:20▼返信
配役握ってる者へのアピールポイントってガッツリいい顔か顔面が平均点以下でも枕できるかじゃね?実力なんてほとんど違いない金太郎飴声ばっかりだから他に選びようがねえだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:20▼返信
現役のベテラン声優が今の声優には顔が必要って言ってるのに
ただのファンがそんなことないって必死に否定してるの笑えるな
多分自分達は声優の顔じゃなくて声に惹かれてるって思い込みたいんだろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:21▼返信
事務所が売り出したい人材に選ばれるかが重要なわけで、抜擢されるには技量なんていう曖昧なものよりも客受けが良さそうなビジュアルか人的コネクション
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:21▼返信
香取って赤ずきんチャチャに出てなかったっけ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:21▼返信
Vのほうが顔出てないから声で戦ってる声優だなホントに皮肉だよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:22▼返信
今の声優はアイドルというよりお笑い芸人だろ
容姿も重要だけどイベント盛んだから話者として受けるかの方に採点入ってると思うぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:22▼返信
>>174
昔は声が良くなかった声優が淘汰された
今は顔が良くない声優が淘汰されてる
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:22▼返信
サクラ大戦の舞台で作中一番背の高いカンナを演じて背が低く見えるのは想像力が足りないからだと言い放った真の役者
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:22▼返信
顔見なくて済むなら顔なんてどっちでもいいけど今みたいに声優の露出が多いとね
ふとした瞬間に見た好きなキャラの声優がブスだと嫌
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:23▼返信
ブスはお面付けて来いってことだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:24▼返信
>>165
声優売り前提の使い捨てアニメが大量に作られてるのもそう感じる原因かもねー
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:24▼返信
>>180
ラジオとかもあるしな
いや、大変な商売やで
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:26▼返信
もう今って自分で絵描ける人に頼めばVできちゃう時代だから声優学校出てただアニメとかの出来上がり待ってオーディション待ちやってたり空きが出るの待ってる人はありつけないだろうね。
本当に声で戦いたいなら早々と個人Vでも始めてある程度有名になってからアニメの声優狙うほうがまだ可能性あるんじゃね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:27▼返信
声優一本で食えないからAVへ出たんかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:27▼返信
年長者は時代に合わないことゴチャゴチャ言ってないでサッサと引退して後進に席譲れよ
もう十分金稼いだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:28▼返信
>>184
面接官「はい、では、お面を外してください」
・・・
面接官「(ブッサーwww)」プークスクスw
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:30▼返信
必要なのは
強力なコネでは?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:30▼返信
ベテラン使ってるのは使ってる方もベテランだからだよ
使ってるほうが退かないとベテランの声優も付き合いがあるから勝手にやめれないだけ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:32▼返信
>>190
捻くれすぎ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:33▼返信
ベテランの域に入り込んでる声優でもいろんなキャラ付けやってるくらいだから声優だけで生き残るってプロ野球よりもキツイだろ特徴ある声なんて作れなくて生まれ持ってのものがほとんどだから
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:34▼返信
最近の悠木碧は凄い
声が特定できない
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:35▼返信
>>188
田中真弓ってAVに出たことあんの!?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:35▼返信
声優たちだけで金貯めて小口のアニメ作る会社作ったほうが早いんじゃねえかもう
シルヴェスター・スタローン が落ちまくって自分に合う役がないから自分で脚本書いて映画作っちまったみたいな感じで自分たちで自分たちがやりたい役作ればいいだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:36▼返信
声以外の仕事すれば別途収入増えると思うんだが
声だけしてりゃ良いって人その辺どう思ってんだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:36▼返信
>>176
それはお前個人が声優は声より顔で決めるという価値観が根底にないと出てこない発想だわな、残念ながら声に惚れるオタクは多数派なんですわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:37▼返信
映画の吹き替えだけはちゃんとした声優を使え!
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:39▼返信
声が並か並み以下なら他で工夫は要るだろうね
なんでもベテランに聞いたところでベテランの時代とは違うんだから答えが合ってるかも確認できないんだから時間の無駄だよ訊いてる時間他のことやったほうがまだいい
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:40▼返信
※199
だね、でも選ぶのは客じゃないから選んでる奴らは顔で選んでるから顔も必要って重鎮方でもみんな言うんだよねファンの声なんて配役の権限ないから誰も端から聞いてない
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:41▼返信
雇用する側が顔を求める
つまり枕
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:42▼返信
私は顔はどーでもいいな。声だけでいい。ついでにキャラソンもなくてもいい。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:43▼返信
役なんて決めちまえばどうにもならないから顔なんて本来は要らない
ただ役決める奴が顔がいい奴と何かやるから顔で選んで決まる事が多い
客であるファンが投票とかで声優候補と配役決めれるように変えればこの問題は無くなる
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:44▼返信
声優っていまや使い捨てでしょ・・ちょっと年取ったらポイされるかわいそうな子が多数・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:45▼返信
>>202
ファンはみんな顔なんて気にしないのに選ぶ側だけが気にするのか
不思議なことも有るもんだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:46▼返信
好きと向いているは違うって学校入る前に気付かないとね
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:46▼返信
ムキになるなよ、誰でも今さら分かってたことだろう
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:48▼返信
※207
ピュアかよ、いまだに薄給な監督やら音響やらが唯一持ってる権限で色々できるならやるに決まってるだろ自分が選ぶ立場で顔で選ばないと思うんならガチのピュア民だ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:48▼返信
与えられる側は、受け入れるか関わらないかでしかないんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:51▼返信
別に声に限ったことじゃないよ
舞台の女優だって役決めれる人と寝るのは当たり前
テレビや映画に出る女優も配役決める企業の方と寝るのは当たり前
番組に出てるバラエティ女優も担当のテレビ局員と寝るのが当たり前
声優だけは声だけで選びますなんてほうがあり得ないと気付け
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:52▼返信
>>210
女優には美人しか存在しないと思ってそうな考え方だな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:53▼返信
声の演技が上手ければ仕事が取れていた時代は終わったということだ

今は顔とスタイルが良くて歌って踊れて愛想を振りまけて面白いトークが出来ないといけない
そのための研鑽を惜しむような奴は声優の仕事なんて取れないでしょ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:54▼返信
>>187
漠然と人気になって稼ぎたいみたいなビジネス思考の奴はV目指すんだろうね
声優目指す動機が有名作品に関わる役者になりたいという憧れが理解できない奴との価値観の違いがコメントの内容に露骨にでてるのが面白い
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:54▼返信
>>213
比率で見て見ろよ演技派が多いのか?現実見てないのはどっちだ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:55▼返信
>>214
声優の仕事って何なんだろうな?
ファンは声優に歌って踊って面白いトークをして欲しいと本当に思ってるのだろうか
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:57▼返信
まあコネが一番必要だろうけどな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:57▼返信
サラリーマンも顔で採用するのに何を今更
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:58▼返信
>>215
声優目指す動機が有名作品に関わる役者になりたいという憧れ

有名作品とか言ってる時点で漠然と人気になって稼ぎたいみたいなビジネス思考がコメントの内容に露骨にでてるのが面白い
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:00▼返信
>>217
声優多過ぎて選ばれる率上げる為に付加価値付けて選ばれるよう色々やってるだけだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:00▼返信
>>219
学生どころか幼稚園の入園面接ですら、既に顔の善し悪しが選考基準の一つになってきてるしなぁ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:00▼返信
声優に限らず、時代が変われば求められる物も変わるのはよくある話だろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:00▼返信
少なくともブサイクは声優になれない

これだけははっきりしている(´・ω・`)
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:01▼返信
>>195
当時の若手〜中堅の人気だった声優も今かなりレベルアップしてる人多いんだよな
声優のサイクルが早いプレッシャーが良いように作用してる気がして、特定の声優ファンではない立場からしたら正直それほど悪い現状には感じてないのよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:01▼返信
>>217
顔とスタイルが良くて歌って踊れて面白いトークが出来ない奴にはファンもいないんやで

アニメのイベントをやるにしても、歌が歌えない喋りもできない奴を呼んでも仕方ないだろ
今の声優にはそういう使い勝手の良さが求められるんやで
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:02▼返信
本当に声だけで戦いたいなら普段から覆面被っておけばいいんじゃね?覆面レスラーみたいに
普段から覆面被ってくるレベルで声で生きる覚悟が決まってる奴なら使う人も多いよ
ネタ的にも話題にもなるから
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:03▼返信
※224
東○奈央、田○あずさ・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:03▼返信
>>227
そこまで縛っていると、よっぽどトークが上手くないと厳しいな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:03▼返信
※226
声に10の魅力がないってことだろ
顔2 スタイル2 歌2 踊り2 トーク2 ってことだろ?

ただのバラドルじゃん
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:04▼返信
>>215
そんな声優の今の仕事はアイドルの真似事だけどな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:04▼返信
>>203
結局何年経っても枕営業の闇に行き着くのか声優は
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:04▼返信
覆面声優ははじめにやった奴は1人は間違いなく売れるな後から追っても売れないけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:05▼返信
>>230
違うね。オール10が理想なんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:05▼返信
声の仕事だけしたいならナビや声の案内しとけや
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:05▼返信
>>216
普通に半々くらいだぞ
美人やイケメンの方が目立ってるだけで、3枚目の役者も大勢居る
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:08▼返信
※236
声優と同じで自分で俳優だって言ってる奴は多いけど本業で食えてるのは明らかに顔がいいタイプだろ3枚目の役者なんて副業やりながらバイトレベルの4体役から上がってくるのがほとんどじゃねえか
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:08▼返信
>>234
ファンがそれを求めた結果若手声優が壊れまくってるのね
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:09▼返信
ファンが庇おうとやればやるほどやってる声優が惨めな実態に気付くだけってのがえぐい
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:09▼返信
なんにせよ何かに真面目に取り組んでる人の顔付きは不細工であったとしても気持ち悪くはない。内面が外見に出るのは間違いない。顔が汚く気持ち悪い人間は内面も汚く気持ち悪い。内面がキレイな人は顔の造形が悪くても汚く見えず気持ち悪くもない。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:10▼返信
小さい頃から子役してたり、アイドル志望だった奴が声優に流れてくる時代だからな
既にスタート地点から引き離されているのに、声だけで勝負しようってのは流石に
声優舐めてるだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:10▼返信
>>214
そもそも声の演技が上手ければ仕事が取れていた時代なんてあったのか疑問
今こそ舌の肥えたオタクが演技力を求める時代では?
それとは別にビジネスとして食っていくのにアイドル売りが必須として加わってるだけでは?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:11▼返信
>>240
みんな真面目に頑張ってるので結局は違いの部分である顔面で決まってるので顔も必要とベテランが言ってるので、はい
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:14▼返信
>>241
これな
子役で芸歴積んで業界にも慣れてオーディションでの振舞いも知った上での見かけは若手、中身は業界のベテランって感じのコナン君状態の声優と普通に生きてきただけの子が戦って勝つには外見以外にねえだろってなる
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:16▼返信
もしかしてさ・・・


声の演技って誰でも簡単に出来るから結局最後は顔で選ばれてるんじゃね?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:17▼返信
オペラ歌手なんか見りゃわかるけど、本格的に声で仕事する人はずんぐりむっくりだよ。
アイドルみたいな事させようなんて事続けてたら、間違い無く業界は枯れる。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:17▼返信
4歳で芸能界入り11で初声優経験からの14で声優事務所に入ってくる化け物とか居るからな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:18▼返信
これ野球とかで言うところの経験0で高校から野球はじめてプロに入るにはってのと似てるな
ほぼ無理だけど方法は…ある…みたいな感じだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:20▼返信
※246
日本人の女性オペラ歌手でずんぐりむっくりな人って一人くらいで他は普通どころか腹凹んでるよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:22▼返信
>>220
人気になることと作品に関わることの違いを理解できない奴に何を言っても不毛なだけだな
少しでもクリエイター気質を理解してるなら誰でも感覚で分かることなんだけどお前にはその欠片もないみたいだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:23▼返信
>>246
今は若さも要求されるからな。潰れたら新しい子を使えば良い
志願者が多いだけに、新しい子でも素地が出来ている子なら
使えるようにするのは難しくないだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:24▼返信
そりゃ田中真弓が若い頃は声優は俳優志望のバイト、もしくは成れの果てだからな
今は当時と比較にならないくらい圧倒的狭き門なんだから
演技力・声質プラスアルファの要素がなけりゃ勝負できないのは当たり前
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:28▼返信
あと、メンタルの強さも大事だよな
歌って踊れて愛想振りまいてが前提条件なのに、そういうのに耐えられずに
病んでしまってイベントに来れなくなる奴は最初から起用したくないだろ

声優の途中交代とか炎上しやすいしな
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:28▼返信
てか今のベテラン声優の地声聞いてりゃ理解できるだろうがほとんど作ってねえんだよな
結局は生まれ持っての特徴がある声であとは演技力って感じ
だから声に特徴がない多くの声優が手本にあげることが間違ってる、元から別タイプ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:29▼返信
タフさも要求されるとなると、小さい頃から芸能界で揉まれている子役出身とか強そうだな
弱い奴は思春期の頃に潰れているはずだし
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:30▼返信
今の子はアニメよりVtuberに夢中だから
人気シリーズのゲームにねじ込んでもらえるし
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:30▼返信
田中真弓の声が来たら俺でも顔じゃなくて選ぶよ
でも今ってほとんど同じような声ばっかりじゃん、だから同じものから選ぶことになった場合に違いである顔は良い方がいいに決まってるってことだろ、別にコネでもなんでも要は声で戦う次元に無いって言っちゃってるんだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:30▼返信
いわゆる大御所声優は演技力だけで勝負してるみたいな言われ方するけど
中には池田秀一みたいに演技力無くても過去の当り役のお陰で食いつないでるもいるしな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:30▼返信
役者は美男美女ばっかりじゃなくてもいいっていう流れなのに
声優は真逆に進んでるのが不思議
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:30▼返信
いまは顔の良さ必須でしょ
それプラス異性の影がちらつかない
これは絶対
声や演技はその次
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:31▼返信
>>252
そこでより演技力と声質が高い人が選ばれないのが終わってるわ
何そこそこで満足してるんだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:31▼返信
声に特徴がないのに何で声優になりたがるんだろうなあいつら
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:32▼返信
ここ数年はちゃんと上手い新人が役とってるとおもう
アイドルユニットとかやってないし
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:33▼返信
※262
それはお前に「なんの価値もないのに何で生きてるの?」って聞くようなものだな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:34▼返信
枕するには顔とスタイルと若さが必要。
今の声優見てりゃガキでも分かるやろ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:35▼返信
台本読み込んだり激しいライブやったりしなくても
ガワかぶってゲームしてるだけでスパチャ飛び交うし注目度が段違い
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:35▼返信
もうさすがに年だけど、田村ゆかりは高いレベルで完成されていたな
顔はイマイチだったはずなのに、他のパラメーターがMAXに近いときて、
仕草で可愛いと勘違いさせる技術もあったから長い間仕事が取れた
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:36▼返信
声豚は思ったより金出さないくせに文句だけは多いからな
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:38▼返信
声優目指すならまず整形とダイエット、次に夜のテクニックを学べ、遅くとも18までにな。話はそれからだよ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:39▼返信
>>266
何より顔を隠して声だけで勝負出来る
本来は声優が目指すべき職業だったのにな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:40▼返信
>>264
頭悪いな、なんで能力がない分野選んでるんだろうなってこと理解できないか?
人間は生きる能力があれば生きれる、能力が無けりゃあの世行き
お前は勝手に生きることに価値求めてるけど人間にとって生きることの条件は生き残る能力に依ってるのよ理解できた?
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:46▼返信
女性差別と騒ぐ奴おるで
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:48▼返信
学校とか出来ると平均化してしまうからな
だから個性的な人が出てこない
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:49▼返信
俳優志望の中でも実力だけで残ったのが今の人達、今の若者はキツイだろうね。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:51▼返信
>>152
気持ち悪い考え、匿名の闇の権化
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 00:56▼返信
※271
めっちゃ早口
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 01:00▼返信
まぁコイツクラスだったら顔関係ないわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 01:03▼返信
持ちキャラが全てやな、顔はどうでも良い

サイコパスの常守朱は好きだし、花澤さんの声も演技も好きだが
花澤さんの顔は知らんし興味も無い
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 01:06▼返信
この人の時代は関係なくても今は時代が違うから顔もある程度は大事だよね。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 01:26▼返信
>>106
実際 今や大御所と呼ばれる声優さんたちも
はじめは聴くに耐えない方もいたからね
高山みなみさん とか
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 01:33▼返信
顔見たらキャラのイメージ崩れてゲン萎えするから一生メディアに出ないでほしい
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 01:33▼返信
正直ブサイクとかはどうでもいいだよ
顔分かると安心するってだけあと悪いことした時便利だしな顔出てると
ただウマ娘とかリアルにライブとかさせるやつは顔大事になるけどな、でもウマ娘の声優達お世辞にもいい顔とは言えんがな結局声が1番大事なのは変わりはしないだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 01:44▼返信
顔?男ウケする顔ってだけでしょ?
この国はどれだけ男中心の世界なの?
読んでいて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 02:01▼返信
>>270
なかなか面白い指摘
確かにvtuberは顔出さないで勝負できているな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 02:06▼返信
声優に限らず顔が必要としない職種の方が少なくね?
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 02:31▼返信
サクラ大戦でコスプレさせられてたやろ
やっとるやん
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 03:01▼返信
もっと言えば、声優って職業が。。。ナチュラルな演技の俳優使って。
ザアニメのわざとらしい演技じゃなく自然にお芝居して。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 03:03▼返信
佐倉彩音の突っ込み面白いけどいつも同じ声だなぁと思ってたら
スパイファミリーのフィオナが佐倉でびっくりした
求められるから同じ声なんだな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 03:03▼返信
昔の雑誌をみると、古谷透さん世代の時点で既にアイドル声優という呼ばれ方をされていたりする
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 03:07▼返信
※263
新人か知らんが最近よく名前見る鈴代紗弓さんは演技上手い
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 03:16▼返信
顔が必要な時代になった結果 体調不良が相次いでいる
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 03:30▼返信
ブスだと顔面偏差値で叩く奴らのせい
演技が良ければそれでいい
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 03:39▼返信
島津冴子さんの甘ったるい声が好きでした🤤
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 04:16▼返信
どっかの声優が言ってたけど、声優は声優だけやってればエエわ。
アイドル活動とか興味ねーわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 05:18▼返信
今の時代にルパンが出てきてたらきっとなんの特徴もないイケボが充てられていただろう
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 06:22▼返信
本質的に顔は不要だけど供給過多だから選考基準を上げないと駄目なんよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 06:42▼返信
アイドルアニメでもないのにオーディションで歌や踊りが入るやつ結構あるわ
声優オーディションなのになぁって思いながら練習してる
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 07:14▼返信
まぁ顔は必要だとしても例えばスラムダンクの声優の並びのイメージは必要無いよね
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 07:36▼返信
>>297
一部の日常系アニメはOPやEDで歌って踊るからなぁ
まぁキャラソン自体は80年代には既にあったけど、そこからライブで踊る必要が出てきたのはここ10数年間特有かな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 07:46▼返信
いまや声優はタレントみたいな仕事だからな。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 07:50▼返信
演技だけで這い上がった松岡禎丞の強さよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 07:53▼返信
声優さんの容姿を重要視や要望しているのは声優業界というよりも
音楽業界なのでは?と思う…ひっくるめて声優業界とも言えるんだろうが
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 07:58▼返信
そりゃぁ顔は大事だろ
枕接待で不細工は落とされる
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 08:20▼返信
顔がチラつくから声優は顔出さないで欲しい
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 08:35▼返信
本来は顔はいらないよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 09:07▼返信
ちょっと顔の良い下手ぎみな声優が主役はるとガッカリする
呪術とか金カムとか
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 09:28▼返信
動画見たけど一流の声優はトークも面白いな
台本がないと話が全く面白くない新人と比べて
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 09:38▼返信
>>294
そもそも、可愛い子、美人が見たけりゃ、本業のアイドル、女優、モデル見れば良いのに
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 09:41▼返信
>>260
それなら、アイドルで良いじゃん
チー牛、陰キャはアニメ関係以外は受け付けないのかなぁ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 09:51▼返信
だから最後まで黒子でいられるVチューバーには勝てないのさ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 10:05▼返信
でもあなたサクラ大戦で舞台されてましたよね
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 10:05▼返信
顔の骨格によって音が違うわけで可愛い カッコイイ人らはある程度型が決まってたりするから 似たり寄ったりな声質が選ばれると思えますよ
大山のぶよ 野沢那智 内海賢二 のような声優今後出てこないと思いますね
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 10:05▼返信
>>307
じゃあ君今すぐに面白いトークしてみて
お題は何でもいいから
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 10:09▼返信
>>282
>顔大事になるけどな
実際顔が大事じゃないのはこの田中真弓達自身が証明しとるんや
サクラ大戦の舞台でお世辞にも美人と言い難いのが揃ってる中でファンは声優そのものだし聞いてるとキャラそのものに見えると好意的に受け入れてライブや舞台に行ってたくらいなんだし
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 10:10▼返信
種崎敦美・・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 10:10▼返信
特徴的な声の持ち主ならそんな事ない
つまり声優だな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 10:53▼返信
声が良くて顔がいいならまだ解るけど、声よりも顔の比重が大きくなって対して上手くもない女性声優が起用されたりするのは問題だと思う
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:06▼返信
今は必要と言われてるにしては、声優って大半は微妙だろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:22▼返信
アニメに集中したいのに本人の顔がチラつくと萎えるから
顔出ししてるメディアは極力見ないし
本人たちも出さない努力をしてほしいわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 14:45▼返信
ファンの方にも「若くてスタイルが良くて美人(またはイケメン)な女の子・男の子がいい!」と言う人が増えすぎたから。
声や演技より、「若くてスタイルが良くて美人であるかどうか」だけで”好き”か”嫌い”かを決める人が増えたのも一因。
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 14:49▼返信
声優志望が多すぎるんだよ。選ぶ側もアイドル路線でもマルチメディア展開出来る顔が良い人を選ぶに決まってる。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 14:58▼返信
>>86
種崎とか
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 15:27▼返信
※311
? それと「顔だけ」に何の関係が?

サクラ大戦は元々声優の選考基準が「歌が上手くて「舞台での演技」ができる人」(現役の舞台俳優や舞台で演じた経験がある人)だから、顔や年齢は二の次よ?
それに田中真弓氏自身からして、元々劇団所属の舞台俳優だし。あくまで外見や年齢基準ではないから。
(今の2.5次元に出演する俳優やタレントとは、選考基準が根本的に異なることに注意)
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:50▼返信
実際、顔に需要なんて無いだろ
個人的にはイメージ破壊されて気分最悪だから出ないでほしい
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 01:46▼返信
まあある程度のブスでも股開いてくれたら入れちゃうのと一緒だろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 01:47▼返信
水着とか下着の写真集出す女性声優はどのポジションなの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 11:36▼返信
喜び組だからな

直近のコメント数ランキング

traq