関連記事
【【速報】アーマードコア新作『アーマード・コア6 FIRES OF RUBICON』、2023年発売決定!!!】
↓
闘争はついに太陽系外へ…?『ARMORED CORE VI』海外向けに、ストーリーや『エルデン』宮崎氏の一部関与含む開発メンバーがわずかに明かされる
記事によると
・『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』Steam版ストアの英語ページにて、日本ページには存在しないストーリー概要と一部開発チームに関する情報が明かされている。
・それによると、フロムソフトウェアの社長であり『ELDEN RING』にも関わった宮崎英高氏が“初期ゲームディレクター”を務め、その初期の開発状況を基礎に、『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』のリードゲームデザイナーで知られる、山村勝氏が“ディレクター”を引き継いだ、とする旨が記載されている。
・ストーリーについては、辺境の惑星ルビコン3を舞台に未知の物質を巡る争いについて記述されており、かつてその物質により引き起こされた「大災害」や、プレイヤーが「独立傭兵」であることなど、過去の『アーマード・コア』シリーズで見られた伝統的な要素を連想させる単語が確認できる。
以下、全文を読む







この記事への反応
・やっぱり、宮崎さんは大きく関わってないな。開発初期段階のみディレクターとして携わってただけ
・絶対に難しいって決まってるな
・キャー!別惑星and地球外企業・レジスタンスなんて出てくるのね!!主人公が独立した傭兵なのは変わらず、とても素敵!!
・これはまた凄いことになりそうや…….
簡単な設定も説明されたけど外惑星の話やったんか
・フルプレートアーマー着て、空飛んで戦うエルデンリングって解釈でおっけい?
なにやらとにかく楽しみ~!
・相変わらず初手から世界が崩壊しとる
・時期的にそうだろうと思ってた、やっぱりSEKIROスタッフ入ってるよね!
・ソウルシリーズとかSEKIROからフロムを知った人にとっては手放しで喜べるかもしれないけど、ACシリーズを初期の頃から遊んでる老害にとっては、過去作のスタッフがあんまり残ってないってウワサは本当だったのかな……ってちょっとした寂しさもあるな……
・ミサイルもビームも、パリィするのね・・・(・◇・)
さわり心地は従来シリーズからだいぶ変わりそうな気がするね


シングルゲーなら1作で終了だわ
switchで任天堂から発売されていたような、
これは、switchの移植かリマスターなのかな。
ダクソと同じくシングルメインでマルチプレイも出来るって感じでしょ
というか4以前のACがそうだったし
5がおかしかっただけ
ゴミはイラン
そうだな、スイッチユーザーはそれで満足しておけ
アーマードコア・アーマードコアプロジェクトファンタズマ・アーマードコアマスターオブアリーナ・アーマードコア2・アーマードコア2アナザーエイジ・アーマードコア3・アーマードコア3サイレントライン・アーマードコアネクサス・アーマードコアフォーミュラフロント(3バージョン) ・アーマードコアナインブレイカー・アーマードコアラストレイヴン・アーマードコア4・アーマードコアフォーアンサー・アーマードコアV・アーマードコアヴァーディクトデイ・アーマードコアポータブル(移植3作)・アーマードコアモバイルミッション・アーマードコアモバイル2・アーマードコアモバイルオンライン・アーマードコアMOサイバーアリーナ・アーマードコアモバイル3・アーマードコアモバイル4
最新作:アーマードコアVI FIRES OF RUBICON
対戦はおまけでいい
アーマードコア、FF7シリーズ、FF16,鉄拳8、ドラクエ12
が出るから、任天堂は敗北を知りたいだろうな、
任天堂はゲームの王様
MSが何兆円使っても勝つことはできない。
デモンエクスマキナのこと言ってるのかな?
全然ちゃうぞw
PvP主体だと上手い人しか楽しめない。俺はいやだね
有能な奴で良かったw
ゲハの土俵から降りた任天堂が何言ってるのやらw
アーマードコアVを作った鍋島Pがレフトアライヴを作っていたという衝撃
納得
楽しみだなぁ
てか自称古参アーマードコアファンって我が強い奴多い気がするの俺だけ?
豚はデモンエクスマキナでもやってろよw「真のアーマードコア」なんだろ?w
残念スイッチproはぎりFF13が移植できる性能だよ
クレクレひどすぎだろ
PS5買えよ
需要が無さ過ぎる
ハローキティのおしゃれパーティー2を作ってくれるようにフロムにお願いしてみなww
それらのゲームがやりたいなら素直にPS5を買えよ
あれは宮崎さんがブラボ作るために途中で抜けて微妙になったが
今回はどうなるかな?
ACスレとかは基本殺伐としてるから気軽に近づくなよ
ゲームスピードが速くでもゲームは出来るってセキロはよく調整されてたから期待かな
レフトアライヴの失敗で干されたのか?
次世代機に出したソフトみんな高評価貰ってるし売上も確保してるからアーマードコアもそれに乗っかれれば
なぜああなった
そうか?モノリスのゼノシリーズはうまくいってるんでない?
おじいちゃん無理しないでね
ソニーと共同でやってるやつはどうなのかな
真のACと言われたデウスなんちゃらがあっただろ
あ、アレはパチモンだった
シリーズものが全くない任天堂で上手く行ってるように見えてるだけや
需要は作るんだよ、AC6で作られるんだよ
SEKIRO自体は武器種一個に絞ってゲームバランス磨き上げるっていう、ACとは対極みたいなゲームだしなぁ
だからこそ6がクソゲーだったら炎上する
アーマードコアVは糞&糞&糞を糞で塗り固めたような糞だったけどアクション部分だけは神ゲーだったぞ
それ以外が全部糞だっただけで
ティアリングサーガはまあまあ良かったぞ
おかげでFE捨てかけてた任天堂があれこれうれるんだってなってまたFE出すようになって今に至るし
お前ら「低スペックこそ日本のユーザーの答えだ」とか言っているんだから
いい加減求めるなよ
しかもみんな求めてるものが微妙にずれてるっていう
つまんなかったらボロクソ叩かれるぞ
小島監督にもまたZ.O.Eみたいなロボゲー作って欲しいが
ポリフォニーにもオメガブーストみたいの作って欲しいが
任天堂みたいに新しいものを創り続けるってそんなに難しい事なのかな
それで実質脚種制限とか最早ACじゃないんよ
叩かれるのはいつものこと
ACVだけは普段の20倍くらいは叩かれてたけど
ブラッドボーンでそうであったように、銃はおまけみたいな
そんなん当たり前だろ万人受けするニッチなんてあるか、ケツに鉛玉ぶち込むぞ
外人はロボゲー興味ないしね
やはりPS5独占のソフトが存在するんだな
勝手に宣伝してくれて爆売れの予感www
エルデンリングですら叩く人多かったんだからアーマードコアなんて「なんか名前聞いたことあるから買おう!」ってノリで買った人が文句言うの目に見えてるわ
結局福岡スタジオってどうなってんだろ?
スイッチではFFもアーマードコアもサイレントヒルも遊べません
5もVDも好きだったけどなぁ。凝りまくった結果、遊びやすさがちょっと足りなかったとは思うが・・。
三すくみにしてたのはフロントミッションオンラインとかを見てしてたんだろうし悪くはなかったが
協力ガチの前提となるとライブゲームとか基本無料の課金制とかにしないとサービスしずらかったんだろうね
オンライン要素をもーちょっとひねってれば化けたとは思う、けどあの路線でも私は好きだったなぁ
正直PS5でリマスターとして出しても欲しい
とにかく騒ぐ懐古老害
ACでやったら面白そうだが
Vがあれだったし協力プレイですら接待にしかならなかったから
1人でやり込みできるほうがマシだと思う
するかなぁアマコア
人気投票で2位と3倍近く差をつけてダントツ1位のACfAのPS3版の売上がたった8万本と聞いて泣いた
アーマードコアのファンなら売れようが売れまいがとにかく作ってくれただけで感謝だから
ソウルあたりからフロムゲーに入ったニワカは買わなくていいぞ絶対に合わないから
ゆうて近年のフロムはずっと高いハードルを超えてきたでしょ
ダクソ3もセキロもエルデンも期待値最初から高かったし
デモンズみたいな事があるから何が刺さるかわからんかぞ
日本人のロボと海外のロボの考え方が全然違うから際物は際物ではあるが
その代わりVで売上跳ねたからVDで速攻萎んだけど
稼ぐためにするだろうし企業から案件も来るだろ
まぁ下手糞でも上手いプレイでも誰が買うんだこれってなる可能性高い
結局コレよな
次世代機でアーマード・コアが遊べる、それだけで十分なんよ
ニコニコ見てやったつもりになってるガチエアプ勢が
多いからな
脚部タンクはロマン
結局俺のトッツキで全部滅ぼすんだからどんな難易度でも一緒だわ
アーマード・コアは難易度選択有ったし今回もそのシステムでしょ
おっ?PS2のACシリーズやったことがないのかな?
残念ながら、広く受け入れられるようにニワカ向けのACになるであろう
ナインブレイカーやVDを買った奴がどんな糞でも買う層で、だいたい7万人くらいだな
強化人間化すればヌルゲーだからセーフ
大抵はクリア自体は出来るイメージ
あれは逆に、AC4が8万なのにfAも8万って時点で恐怖しか無いンだわ
3から4で激変した環境なのにガッチリついてきてるの、ほんまお前らそういうとこやぞ
デモンエクスマキナって言う似て非なるものが一作だけあったけどw
PS2こそヌルゲーやろ
まさかラスジナに苦戦したのか?
そういう意味ではV系は好きじゃなかった
ダクソは神話
ブラボは哲学
エルデンは芸術
ACは宗教
なんでや、あのオーパーツっぷりが良いんだろ
聞いてねえよ
そして一斉に過疎った
3ヵ月で新品が1500円
売れないね
難易度なんて二の次で良いんだよ。操作が追い付くならPSで越えられるのがACなのだから
4からですがにわかですか
頼むぞ、人柱たち
マジでアーマードソウルにすればええんや
パーツ強化しながらオンで傭兵雇え
スティックでロックオンサイトを手動操作なんて古い
いらねす
Vの規模なんか目じゃねえだろ
GOTY連発の世界トップメーカーだぞ
相手ごとに機体構成考えるの楽しかったな
これってACVじゃね・・・
ACVの武器育成はそびえ立つ糞だったが
Steamだよ
PS5版はついで
どうせPS5版は爆死確定だからね
そんなCODなんてもう飽きただろ
そこでナインブレイカーですよ
フォーミュラフロントでもいいぞ
アリーナをオーダーミッションと名を変えてミッション数を水増ししたアーマードコアVの罪深さよ
マルチでPSより売り上げ上回ったとこないやん
お前そのシリーズ殺してるやん
ナインブレイカー「アリーナの敵を無限生成!」
実際は数パターンから選ばれた機体の色が違うだけという詐欺
ARMORED CORE(1997年7月10日)
カスタムロボ(1999年12月8日)
あそこはグラフィック作成専門スタジオだから、東京本社と連携はするけどスタジオ独自にゲーム作ったりはしない
多分ライトアライブ作ってんじゃね?w
初代ACってカスタムロボより前だぞ
操作方法とか一新されてるだろから、新規意外もお断りなんだな
更に言えば過去作プレイヤーの高齢化で新しい操作を覚えれない可能性もある
発想が終わってるなあw
無理だろ
ACvはフレームレートが低い上、途中までは棒立ちの的を永遠としらみ潰しするだけのうんち
なのにラスボスが鳥みたいのでロックオンもままならず、早く降りて止まれよ状態で、うんちふんだくりだったけどね
acは4までだろ
4までだろ
5はクソゲーなんじゃなくて不良品だった
鯖落ちやフリーズは可愛いもんで、対戦ゲーなのにマッチングすらしない
バグも多すぎて武器流通システムなんかまともに機能すらしてなかった
今回のが良かったら10年後にあなたが
あの頃は良かったACおじさんになるんだよ
いや、操作を習熟できればアクション部分はいい
ただ、初期レギュや、対戦出来ない対戦環境とか未完成のシナリオがクソ
ブラボDLCにいたヤマムラの元ネタらしいw
ぷw
だよなぁ
ワイはフォーアンサーまではやってたけど、いつからか結局ガチガチタンクでも高速移動できるような感じになってから冷めてたなぁ
今度の新作はその辺のバランスうまく取れるといいなぁと思うけど無理だよなぁ、、
お、ウケたよかった
ボタンの押し方の強弱で全然違う操作になるとか普通にやりそう
おじw
確かにアーマードコアVは外人にもファッキンゲームと言われたけど、その頃の外人はもうアーマードコアなんて忘れてるよ
海外でも200万本は売れると見た
煽り下手かよ語彙の引き出しガラガラかよ
鍋島が無能だった
アレを今の進化したAIでやって欲しいわ
更にそのAIデータをネットで公開できるようにしてほしい、カルネージハートみたいな感じで
今作もそうなるね
あーわかった、映像ではったりかます系の臭いが
パリーンしそう
初代で強いプレイを排除する為に頑張って4ではバリア有って無限に飛べて水上でオートブースト迄やったんだぞ
高グラになったアーマードコア楽しみや
あ
これマジモンだわ
ぶーちゃんには関係ないゲームだから巣に帰りなさい
PS1からのプレイヤーだけどソウル系もいけるのでドンとこい
やらかす年寄り多いんだから
つACER
パリーンしてアーマードソウルにしないと従来のファンが勘違いしそう
映像にもあるようにミサイル系の物理は無傷っぽいし
右肩下がりのスパロボ見てバンナムがACEに舵切るわけ無いやん
シリーズエアプは帰りなさい
現実を受け止めなきゃ
ACEは3で終わった
RもPortableもうんこだった
次々と新しい体験ができるのはゲーマー冥利に尽きるだろ
1つもやったことないけど面白いの?
15作出てるぞ
もっと出てる
1だけで3作も出てる
ずっとファミコンから変わらない任天堂が新しいものを…?
冗談は顔だけにしろや
超スピード軽快ガンダムアクションなんか誰も求めてない…!!
なんか違うんだよな、
>>176
ダイパリメイクをファンが作ったようの
君こそが作る番なのではないかという説
いつまで受動なのかと
答えになってないw
知らなかったそんなの・・
マニアックそうなゲームだから全部スルーしてたんだよな・・
超簡単に言えば地球防衛軍のロボ版
一番求められてるのは4やfAみたいなハイスピードアクションだぞ
つまり神ゲー確定ということ
細かいの入れると25作くらい出てる
一時期は1年に2作出てたからな
開発がその言葉を信じた結果結果売り上げズタボロで草w
デモンズソウルのネットワーク周りはソニーが手伝って、それでフロムのネットワーク技術はかなり進歩したはずだがACVには生かされなかったのか
今回はお金持ってるしいいゲームになるだろう
幸せなオツムしてるなあ
昔には全部無視していいよ
操作を難しくして操作できることを自慢するみたいなニュアンスだよ
車の古き良きMTみたいな
ACソウルはそうじゃなくて、ダークソウルのロボ版
ソウル系とはベクトルが違うけど
あと、Vは環境的な不具合が多かった
雑魚ステージとボスステージあってボスステージはだいたい殺しにきてる難易度だけどな
まずソロで楽しめるゲームにしてくれ
5は原点回帰路線だぞ
デモンエクスマキナやってろ
ナンバリング作品の基本システムを流用して2作3作つくるって手法つかってる
6もAC S〜〜ってのが売り上げ次第で出る
ゲームわかってる人がまるっと作り直しちゃっていいよ
それな
なんか「え?終わり?」って感じのシリーズも多かった
AC4なんか半日でクリアしちゃったし
誰も空中をカトンボみたく飛ぶゲーム期待してねーから
エアプばっかりの4系信者は声がデカくてこまるわ
AC5みたいなアレンジ加えまくってコケないでくれ
原点に飽きてるからこそ時代のトレンドを取り入れるんだろ
おとなしくアーマードソウルでいいんよ
難しいのは当たり前だろ
心をぶち折りに来てほしい
完膚なきまでに
ハイスピードなロボットゲーはガンダムかなにかでやればいい
ロボットは重機のような重量感があって欲しい
固定オペレーターつまんねーんだよなぁ
ブーストもすぐにオーバーヒートするくらい最低限でいい
むしろ飛び回る系しか求められてないわ
重厚感上げろという声聞いてできたのが5だろ
ACシリーズで心折りに来てるのってfAの2VS5のミッションくらいじゃね?
5のEXミッションはなんか違う
そしてもう銃を撃つのは飽きている
だとすれば?
ロボx近接xガード
アマドコソウルにしないと
はいまたゴミ決定w
原点回帰したvは評判悪くて4が評判いい時点で求められてるのが何かわかるだろアホ
防衛戦みたいなシーンではショルダーキャノンを背中に折りたたんでるACがズシンズシン歩いてたし
4系見たく飛ぶ感じではないだろね
Vの方が評判悪いぞアホ
6がどれに近くなるかでファンの間で戦争が起きそう
コレジャナイ感はすごいけどな
アーマードソウルでいいのでは
宮崎が立ち上げてる時点で4路線確定
公式が言うとるぞアホ
ゼノブレイドクロス
Vの何処が原点回帰だよゴキブリ気分じゃねーか
続編はそうなっていくかもだが
あったな。ほとんど飛んでいてロボットである必要あるんかと思ってた
Vの評判わるいのは、アクション部分じゃねーから
ブリーフオンラインで対戦のマッチングができねー部分だから
「パイロットがメインのFPSでオマケにロボットに乗り込む」とか、「コマンド選択式のRPG」にならない限りは絶対に買うよ。
2くらいからガチタンク戦法できるようになって「あれ?」ってなった記憶ある
4系にも重量系4脚とか普通にいただろ
4も5も両方評判クソだし売り上げもクソだよww
空飛び回るってんなら初代から好き放題飛べるんだけどな
初代のACも足場をぴょんぴょん上るゲームだったな
あれアートディンクじゃなかったか?
買って早々にやらされるのが10個くらいの無料DLCインストールというゲームだった記憶が。
アーマードコアV
別名、シンプル1500シリーズ「THE・ヘリ破壊」
出た! 韓国人特有のなんでも起源説www
国内で2700万台売れようが3000万台売れようがアーマードコアが出来ないハードは要らない
4はビルド次第で飛びながらブーストゲージ回復するのが特徴だし、横軸のブーストによって避ける選択肢が多いのは無視かな?
でも、4系ってQB吹かしてビュンビュンするゲームでしょ?
普通にキック前提で足形状も縛られるアクション評判悪かったぞ
鯖落ちで強制でタイトルに戻される度にパラメータがバグるんすよ・・・
それであれができたならアホとしか言いようがないね
ダクソでいいんだよダクソで
ダクソの方がよっぽど動きがロボット味あるわ
5みたいな重量型ばっかで弾の当て合いがクソつまらん
ほんとやな
ズシズシと地に足ついてちゃんと足であるいて
銃を撃たないアマドコソウルにしないと
そもそも今残ってるAC信者なんて世界で1万人も居ないだろうし全無視で良いわな
フロムが作るなら面白い物になるという信頼感は有るしフロムに全部任せるわ
視点移動でロック外れるからクイックブーストもオーバードブーストも事実上死んでるじゃん
SIM系で知り合った人もACシリーズ好きだった人がいて、かぶってるのかな?って思った
まぁ単に年齢とメカ好き・・・ってだけかも
バンナムの下請けどころじゃないIPを生み出す会社になったしな
バンナムが別の会社に発注することはあるかも
Switchで何もゲーム出ないしPS5一強になるのは間違いないな
違うぞ
4と5のどっちが良いかなんて言ってる奴らは所詮にわかだからな
ちなみに俺はマスターオブアリーナが一番好きだった
ミッション受けてクリアして終わりか
10年たっても同じパターンは飽きるから変えてくれるの期待してるのに
戦闘システムは現代風に変えちゃっていいよ
パケ買いした
6ついてるだけで新規は取っ付き難いわ
6はSteamでまたやってみるか
定価で買ったわボケッ!
エアプ乙、軽量機使い沢山いただろ
4以前の路線が出るわけないだろw
それを否定して4と5が出てるのに
パクるというか、パッケージ詐欺というか、消防署の方から来ましたというか
下手すぎるだけだろそれ
エルデンリングと同じく海外受けしそうだね( ・∇・)
そういうことやね
無理にかっこつけなくていいんよねんな
ロボは
HPゲージもいらないかもしれん、外装がなくなったら機能停止で、シュワシュワっとソウルが出てくるくらい滑稽でいい
パルガンやパルマシで対策してない重量級をぼろ雑巾のように溶かしてたな
すぐ99%引きになって草
泥沼にはまった所で周りからばかすか銃弾撃たれまくってうわああああ!!ってなるのがええのよ
マジで?遂にクイックブーストとオーバードブースト併用出来ると思ったら相手の周りグルグル回る戦法出来無くて投げたぞ
OWが強すぎて重量ばっかだっただろうが
どの路線が良いとかつまらんことで言い争ってる時点でにわかなんよ
俺はもうティザーの時点でACの雰囲気が変わってないと確信したから
戦闘がどういう風になろうと喜んでそれを受け入れるよ
開封することなくカタログ入りしちゃったからなぁ
マジでクソだわ
そんなゲーム内容でよく売れると思ったよ
そういうのを求めたコアファンが1番害悪だけど
強かったのはマルプルだけだった希ガス
あとはカスタマイズだけどもっと簡単にしてくれ~
エルデンリングもブレワイのパクりゲーだったし、
ここっていつも任天堂のゲームパクってるよな
なんでこんな企業が持ち上げられてるのか意味不明だし
マジエアプで草
すぐ引退しちゃったのかな?
ACの話で盛り上がってるところなので邪魔
数は力だよ
ルビコンって物質の初期ネームから
人間が摂取出来てって話は出てるね
ほんま、空気読んでマジで
場違いなのよ
動きが早過ぎて味方も敵もメカメカしい感じが何も感じられないのほんとやめてや
カ、カスタムロボwwwwwwwww
いつか、ガンダムブレイカーでも同じように話せる日が来るだろうか(遠い目)
あれは、Newが戦犯で満場一致しちゃうやつじゃん
そもそもあれ使うのも使われるのも楽しく無かったからなぁ
まぁ失敗したからさすがに分かってるでしょう
開幕30秒でなり出して終わるまでだったの
思い出した
さぁ次はアセン批判だ・・・
確か4シリーズは海外でもかなり売れたはずだから4路線確定だろ
実際4を作った宮崎が立ち上げのディレクターやっとるし
軽二こそ至高
サードゲー全爆死させるクサッチ民と、フルプラゲー買わなくなってエルデンリングも未だ遊べてないゲロパス民には関係のない記事だね
どっか行けw
400ガトは糞だった・・・しかしガトリングを産廃にしろとは言ってない
それアームズフォートでは
ゴッドオブウォーのアクションは質が高いとは思うけどフロムは我が道を行って欲しいな
フロムがそういう何かの後追いすると最高に萎える
世界でなら100万はかたいと思うが?
4とfa合わせてもVの売り上げに敵わないですけど
更に言えば売り上げは4=fa<VDだからな
俺は弱くても重2に乗るんだよ
慣れずにガチャガチャやって、武器全部パージして詰むってのはシリーズ初心者あるあるだからなぁ
VDでは跳弾ダメージの計算が変わって2500ガトが
猛威を振るいましたね
俺は1からやってる古参だけど4の操作性で脱落したぜ。Vは発売日に買ったけど封も切ってないぜ・・・
海外って言ってるが文盲かな?
白グリとかナインボールみたいな
鍋ちゃん復帰はよ
VもVDも楽しめた1からの古参だが
文句だけしか言わないにわかが一番いらないかな
ほんとそれ
GOTY開発スタッフが作る作品の方がやりたい
segaの元am2研というのが衝撃的だった。
sega優秀な人材辞めさせすぎ。
メックウォリアーとか見るに向こうがロボットに求めてるのギュンギュン動く高速機体より重めのメカメカしいタイプだしなぁ
まあガンダムの流行りでその傾向も変わりつつあるかもしれんが
子供向けバーチャロンだからな
絶対やだ。無駄にアニメ臭くなって気持ち悪いわ
文句言いながら辞めずに1年間やり続ける連中も厄介ではあったがww
レフトアライブ爆死させてスクエニのロボゲ路線の復活潰すような人はちょっと…
近年まともな成功体験ないし今更来られてもね
ストーリーミッション9個でオフ勢が楽しめる訳ないんだ。
一番熱があった発売初期も切断祭りでまともにプレイ出来ないんだ。
気づいたらオンライン終わってるんだ
こんなんでどうやって楽しめと?
逆関節は仲間に入れますか?
生身のおっさんが鉄パイプでAC壊すゲームやりたいの?
コードギアスかよ
中途半端と言われようはフロート使って水没すんだよ
そもそも鍋はまだスクエニにいるんか?
新時代より
1番熱があったのは中期以降の、選別されて残った面構えが違う連中がいる時期なんだな
AC6は全世界合計170万本は売れるわ
海外でもだよ
韓国はV<faだったらしいけど
だからVDでシリーズ凍結されてていつまで経っても6が出なかったんだな
ありがた迷惑だったわありがとう
オンライン対戦で「あっちはオペレーターがいる ヤバい」とか話してたなww
己の技量のみで頑張ってください
いやぁ・・・全世界合計でも50万行かないと思う
需要は無いし直近数本のシリーズみても出来映えに期待が全く持てない
責任者が代わろうが無駄なもんは、無駄でしかない
よく株主やらナムコが許したわ
どう考えても成功が見えない
クソウケw
豚ってアーマードコアやりたかったのに
何とかってパチモン泣きながら持ち上げてたんだね
むしろ成功しか見えないんだが
SNSの異常な盛り上がり、外人はAC5の失敗すら知らん、今ならVチューバーが勝手に宣伝してくれる
国内だけでも50万は楽勝
どのみち買うけど
今のフロムならどんなゲームを作ろうと100万は余裕で売れるよ
100万人がACを面白いと思うかどうかは別として
たとえそれほど売れなくてもACを作りたかったんじゃないかん
デモンズソウルはSCEの海外の営業から拒否されてるしね
アレはあくまでもFPSだから売れたのであって・・・
ゆうて昔から洋ゲーの方が難しいゲーム多かった気がするが
デモンズはマジ経緯がわからんよな
ネット時代だからこそのACだろ
ブラボ系だといいな
エルデンリングの開発と並行してたのでエルデンリングに集中するためだろうけど、
SIEのも進んでるといいな
新規もベテランもロートルも殺しにかかってくるから
4や5は難しいのかね
左移動 L1 、右移動 R1、上を向くL2、 下を向くR2
前進、後退 左スティック上下、左右旋回 左スティック左右
に変えようと思ってる
by レイヴン
流石に今の時代スチーム入れるならあんな操作は無理や
そういう意味ではファンにとってのハードルは低い
4系はミッション自体はそんな難しくない。プレイヤー同士の対戦で露骨に差が出る。
5は防御力、跳弾の仕組みを理解できればなんとかなる。
ゲーム性が別物になりそうだ
レンタルゲームがあるから難易度高いって話だね
それで世界で300万は売れるだろ
エルデンのDLCだけってことはないやろ
そんな難しいか?最後ら辺のAC戦はミサイルゲーになるけど
同時押しするボタン多すぎて脱落したやつ結構いるでしょ
世に平穏のあらんことを
オーレーはファットマン♪
難しいのは一部ミッションだけやで
ダスクゴーレムを信じるならPS独占のブラボ的なゲームらしいが。。。
それはACに慣れ親しむようなゲーマー視点であって
シリーズでもタンク一点突破できないナンバーはライト層には無理ゲーでしょ
PS5独占!
はい
タンク一点突破なんてのがそもそもライトがやる選択肢ではない
じゃあライトがやる選択肢を示してよ
旧作ソフトがどこもかしこも売切れてんな
みんな考えてることは同じかw
今回トレンド入りしたもんだから新規が慌てて旧作を買い漁ってるな
🎮
旧作ソフトがどこもかしこも売切れてんな
みんな考えてることは同じかw
今回トレンド入りしたもんだから新規が慌てて旧作を買い漁ってるな
アーマードコア4と5にフォーアンサーが品切れナウ
🎮
廃品回収していたり、グレネードを振り撒いたり、何かに気付いたカメラの動きだったり、微妙に人っぽい動作をしているのが気になる
キングスフィールドからアーマードコアになったように、ダクソ系のアーマードコアになるなら、ちょっとやりたいかな
AC4系やAC5系なら遠慮しとく
PSプラスのカタログに来ないかな
モノ作り初期の骨子作りの比重を軽視してるなこの発言した人
大きく関わってると言えるよしかもその後は隻狼の共同ディレクターだろ
期待しかねえわ製作体制的に完全に任せる形で無く今回も共同な可能性高いし
Vが原点回帰とかエアプ丸出しだろ
今すぐ初代やってこいよ
そこそこアーマーと防御力が高い中量2脚あたりの万能型じゃないかな
タンクはどう見ても玄人寄りの機体でアーマー量と防御だけで機動力が無さすぎる
また投げ銭禁止だろうから稼げるかは怪しいな
ニワカは買うなってフロムがこんなに大々的に宣伝したのにオメェはアンチか?
万能型はそれこそ取り回しできる腕が必須だろ、ごり押せるわけじゃない
タンクが玄人寄りってのはあくまでもアリーナ視点であって
単純なクリアに関しては特定のミッション以外難易度高くないぞ
駐車場に呼び出すんだよ
楽しみ
死にゲーにでもしてみる?w
なんとかコア6を楽しめよw
まだ出て無いけど。
あの会場の反応はそうとも言えないよ
ツイッターでの反応も凄かったし、
自分ACやったことないしロボットゲーム全然やったことないけど、フロムだから俄然興味出てきたし
SEKIROのデモプレイもやってたし信頼されてるな。
任せられるスタッフ育ってきたから
並行して共同ディレクターするのを辞めて新作に専念するとからしい。
山村氏はリードゲームデザイナーだからsekiro ディレクターが何かやってないのかね。
ダクソみたいな拾い層にウケるゲームじゃないだろ
カスタムロボ 1999年
アーマードコア 1997年
いつもの嘘つき豚でしたとさ
まだエルデンリングがブレワイのパクリとか寝言言ってる奴いるんか・・・
ブレワイはウイッチャー3、RDR、ワンダの巨像、ICO、大鷲のトリコのパクリゲーだろうに
シリーズ通してあそこまで不評なものないだろ
操作するボタンは絞る方向で頼むわ
面白かったけど?Vは格ゲーと一緒なのさ
むしろ4はいいけどVはダメって言ってる奴こそエアプじゃね?
4ってMSミサイルゲーじゃん
ミサルゲーって言ってるのがもうエアプ
ろくに4やってないんだろうな
だって撃ってりゃ誰でも勝てるし
否定できないだろ?
カスイッチのクソゲーの後に本物だもんな
しかも安定のハブッチw
なんでカスタムロボに行き着いたのか不明だがw
それを言うならフロントミッションだろwww
ジャンクメタル(サービス終了)