ノーラン新作映画、「原爆」シーンをCGなし実写で撮る
記事によると
・クリストファー・ノーラン監督が新作映画『オッペンハイマー(原題:Oppenheimer)』で、原爆実験シーンをCGなしの実写で撮る意向であることが明らかになった
・『オッペンハイマー』は「原爆の父」として知られるアメリカの物理学者ロバート・オッペンハイマーを題材とする伝記映画
・原爆の開発から、後にオッペンハイマーが核兵器の国際管理の必要性を訴え、水素爆弾への抗議活動を行うに至るまでの変化を映像化する
・ノーランによれば、劇中ではCGを用いずに史上初の核実験『トリニティ実験』を再現するという
・トリニティ実験の後、8月6日に広島、9日には長崎に原爆が投下されることとなる
・『オッペンハイマー』ではトリニティ実験における量子力学や量子物理学上の表現から、実験研究が進められたニューメキシコのロスアラモスの異常気象までも映像再現するという
・同作では、初めてIMAXフィルムでモノクロ映像を撮影することができたとも明かしている
以下、全文を読む
この記事への反応
・相変わらずブッ飛んでるなぁ。。
・めちゃくちゃ楽しみなんだが、やっぱり良い意味で頭おかしいわこの監督
・どういう事を伝えたい映画なのかはまだ分からないけど、やり方によってはとんでもない事態を引き起こす事になるぞ
・やっぱりあんたすげえよ、ノーラン…
とにかくリアルに拘る精神がすげえ
・巨大な気化爆弾とかで試行錯誤した挙句結局CG表現になるんじゃないかという気がする。
・それにそこまでのリアル表現は日本人としては見るのがしんどくなりそう
・さすがに核爆弾そのものを使うとは考え難いが・・・
・トップガンもそうだけどやっぱり実際にやってるやつはCGとはなにか違うんだよな。言葉にはできないけど
・IMAXで見たら鼓膜破れそう
・原爆買って落っことす気かノーラン監督
【クリストファー・ノーラン - Wikipedia】
クリストファー・ノーラン(Christopher Nolan、1970年7月30日 - )は、イギリス出身の映画監督・映画プロデューサー・脚本家。
主な作品
監督
・『メメント』
・『インソムニア』
・『ダークナイト トリロジー』
・『プレステージ』
・『インセプション』
・『インターステラー』
・『ダンケルク』
・『TENET テネット』
製作・製作総指揮
・『マン・オブ・スティール』
・『トランセンデンス』
・『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』
・『ジャスティス・リーグ』
【ロバート・オッペンハイマー - Wikipedia】
J・ロバート・オッペンハイマー(J. Robert Oppenheimer、1904年4月22日 - 1967年2月18日)は、アメリカ合衆国の理論物理学者。
理論物理学の広範な領域にわたって大きな業績をあげたが、特に第二次世界大戦中のロスアラモス国立研究所の初代所長としてマンハッタン計画を主導し、卓抜なリーダーシップで原子爆弾開発の指導者的役割を果たしたため、「原爆の父」として知られる。
【トリニティ実験 - Wikipedia】
トリニティ実験(トリニティじっけん、英語: Trinity)とは、1945年7月16日にアメリカ合衆国で行なわれた人類最初の核実験である。
この実験はアメリカ・ニューメキシコ州ソコロの南東48 km(北緯33.675度、西経106.475度)の地点で行なわれた。実験場は現在ではアラモゴードに本部を持つアメリカ陸軍ホワイトサンズ・ミサイル実験場の一部となっている。トリニティ実験は爆縮型プルトニウム原子爆弾の爆発実験で、同型の爆弾『ファットマン』が、後に日本の長崎県長崎市に投下された。この実験による核爆発は、約20 ktのTNTの爆発と同規模のもので、この核実験を以ってしばしば「核の時代」の幕開けとされる。
規模がデカすぎて、どうやって撮影するか想像できない


知らんけど
韓国人は強制連行されお金もなく帰還することさえも出来ず
言葉もわからない地で苦しんで生活を送り餓死するか、万引きして捕まる選択しかなかった
こんな人たちに対して日本人は差別し石を投げ日本から出ていけ!と罵声を浴びせる
私はかなしい、ですがこれが日本人の本性です。
みんな幸せになるし映画もバカ売れ
爆破シーンは基本的に本当に爆破しますで有名な人w
フクイチじゃアカンのか
まぁ視野の狭いガキにはまだ早いと思うよ確かに
妥協しなさそうで好きな監督だわ
本当に爆破しまくりだし戦場だし見たほうが良い
いきなり朝鮮.人の息子登場かよ
「冗談ではありませんよ。ジョンウン氏が実費負担だけで引き受けてくれました。どのみち実験で爆発させるからって」
ジャ「えっ?アメリカが原爆を完全再現で娯楽映画化?かっけぇ…もう一発下さい…!」
これが現実
ちょっと地震が起きるけどさ
でもBTSは日本でも爆発的な人気だから
爆発だけに
バットモービルもマジで飛ばしてるしな
ダンケルクは面白さが分からなかったけど。
何で本物を使うと思った?
義務教育の敗北
こんな無名監督キモい映画オタしか知らんやろw
↑
被曝経験どころか戦時中、戦後復興を経験してない奴がしんどくなる事なんてあるんか?
わざわざ遠藤周作のキリシタン弾圧映画とった人だからちゃうやろ。
まぁ完成させてしまってからでは何もかも遅すぎて
ミサイルマンみたいな国が今は出来てしまってるわけだが
帰れば?
小難しくて暗い画面の映画好きってカッコいいっすよね!
広島、長崎、フクシマ、どこでもどうぞ
まだ生きてる人はもうほとんど居ないんじゃないかなぁ
少なくてもPTSDになるなんて人は極めて少数な気がする
とりあえず祖国が大変だから帰れば?
焼き払ってくんねーかなー
とりあえず祖国に
帰ると良いと思うよ
超有名だけどキモい映画オタが好んでるってのは合ってる
環境問題とか言ってる頭お花畑のクソ左翼はこれに抗議無いのかねぇ
それを描く映画やしね
この撮影テクニック自体が軍事利用されるだろうな
頭おかしいからできる
だいたい外国人は映画でホイホイ核爆発させて、放射能なめすぎてるよ
正恩 おれも使うでトップガンみたいにw
どこでも良いならお前の住んでる所にってなるな
新しく原爆の記憶を得て、望んだ通りに原爆の記憶の風化は止められるしwin-winやろ
泥棒がセットの窓ガラスを盗んでしまい撮影も巻いていたので
そこだけはしゃあなしにCGでごまかしたそうだ。
映像は前代未聞のクオリティだろうし
内容もしょうもない反核やら核賛美で終わるわけないし
人工的にやろうってコト?
リスキーだなぁ。
なんだその泥棒w
あれはすごかったな…
それとも見た目が派手な爆弾を使って
爆炎の大きさなどはカメラワークでごまかして「実写」とするのかね。
やっぱキックとパンチと火薬でやるべき
cookie消去無効でふしんに出没する.(女医スーザンのやつ)
戦争じゃ無いから核兵器はOKってか
理解できないって認めてて草
記録映像はいくらでも残ってるから本物の映像はわりと知られてるからなぁ
客呼ぶための話題作りでCGじゃなくってのはちょっと弱いね
どこら辺読んで認めてるって思ったんすか?w
映画観るより先に小学校国語の教科書読見直した方が良いっすよ?w
多くの日本人は小学校のころに原爆被害や第五福竜丸の被害者たちの生々しい写真みてトラウマになってるからな
「サイレンス」の監督はノーランちゃうやろ
マーティン・スコセッシや
広島住み?w
「う~んw この俳優推したいからぁ…脚本は良く知らない売れ筋漫画のこれでいっか♪ あ、人気のコイツも使おうっとww 面白くなってきたぞぉ~w あ、金はできるだけかけないでね~」
またいい映画を頼みます
なんでやテネットおもろいやんけ
釣れてて草
これだからまとめサイトのこどおじはwww
レスめっちゃ早くて草
さぞかし効いたんやろうなぁww
批判か、賞賛か、果たして。
最高の撮影になるで
これが許されるなら温暖化問題放置していいレベルやんけ
自分たちがやってる事と作品で言ってる事が真逆
ロシアから買うのか?
この監督はCGにすれば良い所を特撮にする事で映像に説得力が出ると信じてる
実写による超大型爆轟は起こせると判断したのかもしれんが・・そんだけ規模を大きくるすると事故が怖い
トリニティ計画並みにヤベープランになると思うが関係者を説得できるかなー?
というより、考察サイト見ても意味不明
高卒お断り映画
どこぞの爆弾一個爆発したぐらいで世界的な影響出るわけねーだろwwww
ストーリーは理解できるだろうけど
これ素で言ってるんですよ・・・
インターステラーは5次元のくだりも「なんかファンタジーやな」と適当に見れたけど
TENETに関してはストーリーもワケわからんかったわ…
トリニティ実験20kt
ベイルートの事故1.1kt
通常爆薬使ってベイルートの20倍の爆発起こすのか?
熱線とかどうすんだろね
有史以来、人類は様々な方法で地球に毒物を排出し続けてることを今日まですっ飛ばしてきてるからの……
文明の興り=人間という種よる炎の狂乱と毒の祭典の幕開け
今の時代に本物の原爆を投下するってことはしないと思いたいけどな
本当に爆発させて縮尺変えて背景と合成したりするんじゃね
ウルトラマンの手法
・反物質は物質の時間を逆転させたものと同一に見える
・物質と反物質を対消滅させると物質の時間を逆転させたのと同等
・物質と反物質を対生成させると反物質の時間を逆転させたのと同等
・これを利用して理論上タイムマシンができるかもしれない
このへんの知識あると理解しやすくなる
それを反転させて、原爆が爆発しているように見せる。
忌まわしい兵器だが中国がものすごい勢いで増産してるので
どこかが抑止してくれんと困る。
エンタメの為に原爆使うなんて狂ってるな
素直にCG使えよマジで
おそらく軍の実験施設を借りるんじゃねえかなと思うけど
成層圏まで到達するヤツは無理でしょ
らしく見える程度の物を合成するくらい
実写=同規模とは限らないワケで
何なら円谷がやった水槽に塗料をたらし込むヤツかもしれん
万が一にでもなにかあったらどうすんだ
心臓の鼓動みたいなBGMが不自然で耳障り過ぎんだよ
BGM無しにしろや
いいんじゃね?韓国人は死ぬべきだし
あの場にだけは居たくないと思った。
既にチャイナボカンシリーズがあるだろw
映画館でテネットの飛行機のシーン見たとき案外地味だなって思ったし
悪い意味だがある種の神々しさを感じた
確かにあれをCGで再現したら(作り手によっては)撮影の全てが嘘っぽく感じてしまうだろうな
日本みたく目を反らして問題を先送りにするのはもう限界だろ
あらゆる事を清算する時代になる
第二次大戦の頃にアメリカが砂漠で行った実験とかビキニ環礁沖とか、それ以降ソ連も中国も核実験しまくってただろうから幾らでも映像が残ってそうだが
実際の核爆弾が手に入る訳ねぇし
リアリティには拘るけどストーリーには拘らないってイメージやわ
ダークナイト合わんかったわ。バッツ頭弱くてなぁ