• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

大物漫画家やしろあずきさんのツイートより






コンビニのセルフレジで会計済ませて
袋いらないから商品を手で持ったまま店を出たら

知らないおばさんに『万引きだーー!!!』って叫ばれて
万引き犯の気持ちを味わう事ができたので
セルフレジを使う人は
しっかりレシートを取っておいたほうがいいです。






  


この記事への反応


   
レジにはちゃんと購入履歴が載ってるので
「購入履歴見ろよクルルァ!」って言った後確認してもらい
「ちゃんと買うてるわボケ」とクレームを残して帰ると良いでしょう
レシート持っておくのは「購入した」という証明になるので
まぁ気になるのなら持ち帰りましょう


店によってはセルフでやるならレシート捨てるな
って書いてあるところもあるし、
最も簡易で即座に無罪を証明できるアイテムなので
捨てるのは家に帰ってからにするようにしたらいいかもですね


店員さんに対応してもらった場合でも、
買い物が少量だったり小さかったりすれば、
袋無しで済ます場合もあるだろうに。
そのおばさん、なんだかなあ……。

  
レジ経験者としては、
始まってからずっとその心配があった( ᷇࿀ ᷆
入口付近にいる店員もどう判断すれば良いのよ?
お弁当でも、店のビニールに入りそうなら
入れて会計済シールまでつけて渡してたもん。


セルフレジは一見便利なようで、
今回のような冤罪だったり、
セルフによる客のレジトラブルの対処で
店員不足になる等 逆効果らしいですね😅
物価高騰によるものなのかは分からないですが、
マイバッグでの万引きも増えているようですし
世も末だなぁと常々思います😇


私も前店員さんに止められましたね
真横で会計してたのに…


レシートひらひらさせながら退散するようにしてますwwww



コンビニ袋が有料化して
マイバッグにしろって言われた時から
発生してた問題やね……万引き冤罪
いきなり叫ばれてさぞ怖かったろう


4087926028
井上 雄彦(原著)(2022-12-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BNT43FMZ
末次由紀(著)(2022-12-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B0BDS3HNT7
スクウェア・エニックス(2022-12-13T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(422件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:32▼返信
もうね
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:32▼返信
アリだー!
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:33▼返信
はい嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:33▼返信
大物漫画家はどこだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:33▼返信
ほんと国民にとって迷惑でしかないな
今すぐ無料にしろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:34▼返信
誰?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:34▼返信
>>1
嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:35▼返信
ネタのためにごくろうさま
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:35▼返信
ステマ野郎
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:35▼返信
マイセルフ!ユアセルフ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:36▼返信
>>7
セルフレジを使ったときに
頭をよぎった妄想を
事実に変換して誇張してる嘘松
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:37▼返信
ステマの大物ってこと?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:37▼返信
今日もツイッターで目立たなきゃ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:38▼返信
嘘松
はちまにリンクあるよね、こいつの
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:38▼返信
いつも何か起きてるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:38▼返信
この人すごい頻度でバズってるなー
よくそんなバズるようなことに毎度出くわすわ
主人公かよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:38▼返信
全部セクシーが悪い
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:39▼返信
またこいつかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:39▼返信
朝松

それはそれとして小泉親子は腹を切って詫びるべき
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:39▼返信
もうちょっと自分を客観視できるようになろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:40▼返信
万引きだーw
だれがそんな事叫ぶんだよ
万引き犯に逃げろーって言ってんのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:40▼返信
大物漫画家...ドコ...?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:40▼返信
セクシーカス野郎のせいだね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:41▼返信
>>14
はちまは特定の
ツイッターアカウトや
YouTuberをプッシュしてるよね
たぶん、金…
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:41▼返信
2kg3kgのキャットフード買うときは単品でシール貼ってもらうだけにしてるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:41▼返信
俺はそのババアを侮辱罪で訴える
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:41▼返信
まーたはちまの内輪ネタかよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:41▼返信
セルフレジって種類がいくつもあって、消費者側にめんどうなローカルルール押し付けていくやつは欠陥品
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:42▼返信
正義おばさん・・・w
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:42▼返信
セルフレジ出てきて10年ぐらい袋に詰めずに買い物するパターン何千回とあるけど言われたことねーよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:42▼返信
嘘乙!
セルフレジつかって当たり前尚且つビニール袋拒否する時代なのにわざわざ赤の他人が万引きとか判断しねーわ
これは逆にエコバッグ持ってる人のほうが万引きしやすい罠
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:42▼返信

コイツか、じゃあ嘘だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:43▼返信
こいつを大物扱いしてるのははちまくらいのもん
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:43▼返信
セルフレジ後に買い忘れを思い出して店内に戻ってみてほしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:43▼返信
またまたw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:43▼返信
ハイダウト
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:43▼返信
嘘松定期
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:44▼返信
決めつけて叫ぶBBAもクソだが、周りからどう見えるか考えられないのもクソ
登場人物全員バカ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:44▼返信
口虚
木公
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:45▼返信
知らんわじゃあセルフレジなんて置くなボケ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:45▼返信
袋有料になってからセルフレジで会計しても袋買わずに手で持ってくよな
セルフレジって異常なくらい使ってる人少ないけど
それの存在すら知らずに万引きだって騒ぐやつはさすがに非常識だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:45▼返信
※38
クソはBBAだけだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:45▼返信
いまどきそんなババアがおるか
オマエより会計の仕組みをよく知っとるやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:45▼返信
進次郎が悪い
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:46▼返信
この人の話は信用できん
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:46▼返信
レジ袋は優秀な代物だったのだ。スーパー側が負担したとしても見合うと思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:46▼返信
ふつう清算してないのにレジ通過しないよね
そういう配置になってると思うけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:46▼返信
いつも少量のものは袋もらわずに手でもってコンビニから出るけど万引きだなんて言われたことないわ
もしや嘘松か
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:47▼返信
名誉棄損で勝てるジャンやったね、
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:47▼返信
>>42
常にマイバッグ使えばクソBBAも納得するという発想に至らない残念さがクソ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:48▼返信
万が一こういうことになるかもしれんからセルフではレシートを必ず持ち帰るようにしてたが正しかったようだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:48▼返信
普段自分で買い物をしていないとそういう心配するよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:49▼返信
>>47
篭脱けってのがあってな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:49▼返信
>>1
やしろあずき速報に名前変えろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:49▼返信
まず商品手に持って出る=万引きってバカすぎない?
万引きしてるなら隠して持つだろwそういう脳足りてないバカっているよねここにも
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:50▼返信
やしろとかきっしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:50▼返信
大物漫画家?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:50▼返信
万引き犯なら隠すだろw
堂々と手に持って出て行く奴は居ねえわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:51▼返信
本気にしてコメントしてるやつさぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:51▼返信
商品裸で持って出るなんて今時普通だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:51▼返信
肉まんも欲しくて店員のいるレジに並んでいたのに
大声でセルフレジお願いしますって言われてなんか肉まん欲しいんですとか言い返すのが面倒で諦めてセルフレジに行った
そこの店の印象悪くなった
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:51▼返信
>>55
堂々と手に持って出て行くクズもいるぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:52▼返信
こいつが言うと本当の事であったとしても嘘にしか聞こえない

嘘松野郎だから
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:52▼返信
セルフレジ関係なくない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:52▼返信
レジ袋有料化になって、袋使うかどうかは客の自由となったのだから、根拠も無しに万引きって言う奴を訴えれば慰謝料貰えるはず。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:53▼返信
うそつきおじさん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:53▼返信
>>58
クズはこちらの想像を超える行動を取るぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:53▼返信
いや一番気になる店員の対応書かんの
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:53▼返信
でも女さんはおとがめなし
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:53▼返信
こいつのサイトへのリンクが固定なのなんなんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:54▼返信
進次郎最低
神奈川県民最低
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:54▼返信
今日の創作
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:54▼返信
その話はおかしいと思えないのがおかしいの
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:54▼返信
>>61
間髪入れずに大声で肉まんくださいって返せばよかったのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:54▼返信
>>63
実のところ本当っぽく聞こえてて草
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:55▼返信
創作だろうな
セルフレジを通してない商品はゲートでアラームが鳴る
100均やコンビニですらもね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:55▼返信
>>65
実際レジ袋の無料配布が無くなって
店からの窃盗が大幅に増えてるからなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:55▼返信
警察の前で塩入った袋落とす愉快犯とやってることは同じだからな
浮浪者の格好してたら職質されるのと同じで
誤解されなくなきゃ相応のポーズはとれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:55▼返信
※63
ひっでえ松
えげつな松
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:55▼返信
セルフレジっていうのは人件費削減のためだからそれ以上の万引き被害が無い限り基本スルーだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:56▼返信
>>76
どれだけの店がゲート付けてるのやら
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:56▼返信
コイツかよ
創作じゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:56▼返信
また嘘ついてる...
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:56▼返信
でも万引き多いのはなあ
ババアもババアだがそれで普通に万引きやってるやつも多そう
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:57▼返信
手で持って帰るなら支払い済んだらテープ貼ってもらえよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:57▼返信
こいつのいらんて
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:57▼返信
ババアから慰謝料もらってタダでゲットできるじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:58▼返信
ステマあずきの嘘松かよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:58▼返信
>>67
フラッシュモブの振りして商品強奪した集団とかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:58▼返信
漫画界の嫌われ者
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:58▼返信
創作おじさん
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:58▼返信
>>85
普通のレジなら貼ってくれるよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:58▼返信
レシートとらないからこうなる
自業自得
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:58▼返信
嘘松だらけだな
何一つ本当の事言ってない
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:59▼返信
大物
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:59▼返信
>>55
って思うだろうから堂々と持って出れば万引きとバレんやろ
って手口が生まれるわけよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:59▼返信
またこいつか今月に入って何回目だよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:59▼返信
李下に冠を正さずって知ってるか?
ましてやレシートを捨てるとかアホかよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:59▼返信
>>68
嘘松だからそこまで創らなかったってことか
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:00▼返信
コンビニでたまに「レシートです要りますか?」って聞かれるんだけど
あれ別に渡さなくていいのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:01▼返信
疑わしい人いたとしても「万引きだー」なんて叫ぶか?
なんか万引き臭いなくらい頭の中では考えるが
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:02▼返信
>>76
アレでアラーム鳴るのICタグの付いた商品だけやで
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:02▼返信
セルフレジは近くに店員が居るのが基本だからシール貼って貰うかレシート乗っけて堂々と退店するのが基本
不自然な挙動は冤罪の元、最終的に監視カメラで冤罪が証明できるとはいえ無駄な誤解を生む
レシート大事、捨てずに持っていれば即座に誤解を防げる
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:02▼返信
こいつの記事かよ
オススメと称した外部誘導に飽き足らず、こっちでも記事にすんなよ
不快
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:02▼返信
まあ最悪レシートを失っていても店側の履歴で確認できるだろうなあ
何が起こるのかわくわくしそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:02▼返信
セルフレジは近くに店員が居るのが基本だからシール貼って貰うかレシート乗っけて堂々と退店するのが基本
不自然な挙動は冤罪の元、最終的に監視カメラで冤罪が証明できるとはいえ無駄な誤解を生む
レシート大事、捨てずに持っていれば即座に誤解を防げる
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:02▼返信
>>5
バイオマスの袋だと無料だから
店側が導入すれば良いとは思うが
多くがやってないとこみるとコスト高いんやろうなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:03▼返信
>>100
領収書要りますか?
って聞かれてるようなもんだから
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:03▼返信
>>101
おばちゃんなら言う個体もいる
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:03▼返信
大物嘘つき野郎?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:04▼返信
はちまはこの嘘松漫画家好きだねぇ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:04▼返信
何かと騒ぐババアはいるよな、いない?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:04▼返信
>>96
普通に監視カメラに映ってるからアウトだぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:04▼返信
BBAひっつかまえておいて後でごめんなさい言わせたいなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:05▼返信
ほんと進次郎くんは誰も得しない政策でドヤ顔だもんな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:05▼返信
やしろあずきはよく知らないが吉田戦車は知ってる
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:06▼返信
とりあえずセルフレジは規格統一してくれないとかえって面倒だよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:06▼返信
出口で自動精算&自動引き落としできるようにすればいいのに
その出口を通らないやつは万引き確定
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:06▼返信
またこのアホかよ
セルフはまず最初に袋設置しろって出るだろうが
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:06▼返信
セルフ関係無くね
ババアもわざとだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:06▼返信
こういうのってその場で誤解を解いて去るとかしない限りとりあえず事務所行きなんだが顛末描いてないから分からんな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:07▼返信
で、大物漫画家はどこ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:08▼返信
流石にはちまで言うところの「大物漫画家」がこいつってのを学習した
一切聞いた事ない漫画家だったから覚えるまで時間掛かったわ。まぁ、今でもどんな漫画書いてるか知らんが
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:09▼返信
大物漫画家?有名ツイッタラーではあるが
漫画の世界では全然大物ではないぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:09▼返信
本業漫画家なのに漫画以外の要素でしか注目されないとか、この人もやくみつるみたいになってきたな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:10▼返信
コメ欄でめちゃくちゃ嫌われてて草
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:10▼返信
大物漫画家且つ、はちま登場回数尾田先生を抜いてNo1の漫画家なのに誰も代表作知らないの草
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:11▼返信
こんなどうでもいいのは記事にするのにコラボは記事にしないのな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:11▼返信
マイバッグに他店で購入した商品入ってるとドキドキする
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:11▼返信
セクシー大臣のせいで万引きが増えてるのもある
岸田が経済をぐちゃぐちゃにしたのもある
しゃーない
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:11▼返信
やしろあずき本当きらい
次からはもう大物漫画家〜で始まる記事はタップしねえぞ。警告したからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:12▼返信
全然知らん漫画家なのに、はちまのせいで嫌いになったわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:13▼返信
レシート持つか、すぐにシール貼りに来るだろ嘘つき野郎
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:14▼返信
大物なんだからレジ袋くらい買え。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:16▼返信
きくちに似た絵の不快さがあって嫌い
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:17▼返信
ネットにどっぷりで一般人の民度なんか知ってるのにそれを想像出来ないなんて嘘松でなけりゃ病院いったほうがいいわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:18▼返信
>>77
レジ袋買いたくないからと店の籠ごと持ってく奴も居たしな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:18▼返信
そら万引きに間違われても仕方ない行動とってりゃ当然やろ
想像力皆無なんかこいつは?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:19▼返信
後で証明できても過程がめんどくさいし時間の無駄。そもそも店で警告文なりアナウンスが流れてるけど。ま、そもそも大人なんだからそれぐらい予見できるよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:19▼返信
>>61
どんだけコミュ障なんだよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:19▼返信
paypayだから履歴残るし
今時paypay使ってないやつおるん?www
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:19▼返信
お前らは誤解されないようこの程度の自衛もできんのか
ドレスコードある場所にジャージで行って
金払って来たのに不快な対応されたとか喚き散らしそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:20▼返信
ワイも怖いから必ずレシート貰うよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:20▼返信
まず万引きしてないんだから そう叫ばれても「自分の事ではないな」と反応するよね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:22▼返信
スーパーの店員ですが炎上目的で問題行動起こす客多すぎです
本当に勘弁してください
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:23▼返信
本日の嘘松
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:24▼返信
ここで大物とか有名とかついた漫画家は漫画家もどきのろくでもないのばっか
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:24▼返信
有料にした上でそんなこと言われても困るのだ
小物ならマジで袋もったいないし
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:25▼返信
明らかに日本人ではない若い連中が1台のセルレジに4人でひしめき合っていたときは、さすがに空気がヒリついてましたねえ()

店員さんはほんと大変よな、やっすい給料であれほどストレスかかる仕事やらされるとかウンザリするやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:26▼返信
>>142
そもそも有料にした段階でしゃーないやろ
元々万引きとか減らすためにやってたのをやめたんだから
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:26▼返信
嘘松でAlexaの風評被害流したの忘れてないからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:26▼返信
嘘松🤔
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:26▼返信
俺なら暇だし名誉毀損で警察呼ぶかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:26▼返信
コロナ前もってだったら買い物袋に入れてくれたりした、今はコロナと色々あって入れてくれなくなった。
仕方がないので、某服屋で大ポケット沢山の服を買い会計時にポイポイ入れるようにしているがタマに万引き犯に間違われる。
何でも障害者のふりした万引きも増えてるので、店員も苦労と手間で疲弊してるようだ。まあおっさんで杖歩行で足引きずっていれば怪しいと自分でも思うよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:27▼返信
>>154
まぁこればっかりは店側の必要経費だからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:28▼返信
じゃぁセルフレジのレシート排出口の所に要らないレシート入れ置いておくなよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:28▼返信
袋貰わずレシートその場で捨ててるから気をつけるわ
158.投稿日:2022年12月14日 09:28▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:29▼返信
万一本物をパスしてタダで持ってかれるほうが損失だからな
袋いらないなら買ったものだとわかるようにして持って帰るのは常識
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:29▼返信
とりあえずこういう事になった免罪で
万引き呼ばわりしたクソBBAを訴えることは出来ないんか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:31▼返信
レシート無くてもセルフは現金で払ってないから何らかの決済情報がスマホかカード会社にあるよね
カードならスマホから照会も出来るしレシート無くても行ける
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:31▼返信
>>159
そのために袋無料にして手間減らしてたんやで
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:31▼返信
本気にしてる奴おる?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:31▼返信
まあああああああああああああああたこいつかよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:32▼返信
>>163
多分店出るときに万引きと思われてそうやなって妄想したんだと思う
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:33▼返信
これは嘘松? 本当松?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:34▼返信
>>147
たしかに
本当に大物だったら名前か何の作者かを最初に言うしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:34▼返信
ツイッターの反応見てたら、黒歴史ノート捏造とか日常的な嘘松とかをセールスポイントにしてるみたいだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:35▼返信
結局日本のレジ袋が海に流れているのが大問題でレジ袋有料にしたら解決←僅かな量しか流れてなく嘘でした
レジ袋有料にしたらプラスチック製品製造が減る←嘘でした今でもレジ袋の用意は結局してるしエコバック生産で増大
なのになんでレジ袋有料のまま万引きでむしろ赤なんて間抜けな状態続けてるの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:36▼返信
レシートがあるかどうかは関係なくて万引きだーって店内で叫ばれた時点でもう負けみたいなもの
実際に万引き犯かどうか関係なく周囲には「あの人、万引きだ」って思われてるから
ただコンビニはレジ袋有料化する前からちょっとしたものなら袋なしって人も多かったけどな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:37▼返信
>>11
セルフレジ導入し始めた頃にちょいちょい似たようなこと起きてたし別に嘘と思うような内容でもないでしょ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:37▼返信
>>170
相手が相手なら普通に名誉棄損で訴えられてもおかしくないけどな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:38▼返信
たまたまキチガイBBAに
目をつけられたというだけの話やね
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:38▼返信
どこが大物やねんいい加減にしろ😆
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:38▼返信
>>99
別に何でもかんでも詳細書かんやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:39▼返信
>>171
いやいやwお前これツイートしてるの誰だと思ってんの?大物漫画家のやしろさんだぞ?失礼すぎて草
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:40▼返信
これも全てレジ袋有料化のせい
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:40▼返信
嘘松
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:42▼返信
>>166
俺同じことしたけどスルーされたから嘘松
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:43▼返信
>>4
漫画家でもなくね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:44▼返信
つーかセルフで買ってレシート持ち帰らないってアホでしかないだろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:45▼返信
レシートなんか無くても、防犯カメラの映像で確認させれば済む事

自分にやましい事が無ければ、 むしろ冤罪だった時に店員に対してマウント取れるだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:45▼返信
小泉進次郎が全部悪い
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:47▼返信
※147
有名人扱いのyoutuberもな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:48▼返信
>>181
要らんゴミ持ち帰らせるな
疑うならセルフレジにするな
そもそも現金使ってないから支払いに使ったものに履歴が残る
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:48▼返信
万引き扱いしたババア逃がさねえよ。 店に確認取らせた上で落とし前つけさせる
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:51▼返信
あるある。
だからヘルス利用したくないんだよ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:51▼返信
千ンコ「閃いた!万引きの振りして商品持って店出て指摘したやつを冤罪で訴えよう!」
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:52▼返信
「ハムスターおじさん事件」を思い出す
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:52▼返信
※186
ニッコニコの顔で「ごめんねwwwww万引きかと思ったのよwwww」
これで許さないとこっちが悪者みたいな扱いされる
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:53▼返信
ダイソーとかでもレシートを商品に貼り付けてから店出るようにしてるわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:55▼返信
名誉毀損で告発しましょう
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:56▼返信
※188
演技力0の素人がやっても不自然で誰も声をかけない
大半の人は面倒事にかかわりたくない、今回は運が悪かっただけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:57▼返信
疑われたくなきゃマイ袋使え。それが嫌なら袋買え有人レジ使え
セルフで手掴みとか自分から疑われるような行動しといて喚くな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:57▼返信
>>5
バイオマスの袋だと無料だから
店側が導入すれば良いとは思うが
多くがやってないとこみるとコスト高いんやろうなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:57▼返信
※187
最初はファッションなところから大人の店は慣らしていくもの
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:58▼返信
>>113
だから捕まる
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:59▼返信
セルフレジを使うなら疑われる前提で行動ありき
最大限の冤罪対策を毎回心がけてる
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:00▼返信
商品そのまま持って出るのは頭おかしい
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:00▼返信
まあ松なんだけどね
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:05▼返信
毎度だけど大物じゃないのにその表現はやめろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:05▼返信
>>194
疑って間違えた時一番困るのは店側なので
皆許してるのかもしれないけど普通なら毎度訴えられてもおかしくないから
自衛しない店側の問題ではある
多分これで訴えられまくったらもとに戻るだろうね
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:05▼返信
レシートとらないところに底辺臭がする
最近は駐車場の清算にレシート必要だったりするし
自営業や個人事業主ならレシートの大事さ知ってるはずなのに
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:06▼返信
やしろあずきって嘘つきのイメージあるから今回も怪しい
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:07▼返信
こいついつから大物になったん?
ただの嘘松漫画家兼ステマ漫画家だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:07▼返信
はいはい、やしろね
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:07▼返信
>>203
今時はレシート無くても困らんとこはある
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:11▼返信
>>107
バイオマスの袋にして金取ってるから意味無い
場所によっては紙袋でも取るとこあるから店側の判断でしかない
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:11▼返信
4ねよks自称漫画家
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:11▼返信
>>202
窃盗が増えてる現在でも元に戻ることないのに?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:12▼返信
嘘吐き漫画家やしろ大全先生(笑)
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:12▼返信
ステマとか不正広告が得意な電通が関わるとこんなのでも大物漫画家なのか…
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:13▼返信
>>210
全体で見て+だからでしょ
全体で見てとんとんか社会的イメージが悪くなってマイナス面がデカくならないとかわらんだろうからね
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:14▼返信
大物どころか漫画家すらも怪しい
イラストエッセイストくらいだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:16▼返信
不良品掴むこともあるし最近は店出るまでレシート持っててと言われることすらあるけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:16▼返信
あこいつか
じゃあ嘘だわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:16▼返信
そもそもセルフレジの機械は明らかに袋買わせるかエコバッグ持ってこさせて袋使わせる前提の仕組みというか作りしてるやろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:19▼返信
店内で購入した商品を裸で持ち歩く時点で、そうした疑念を抱かれるのは仕方ないかと
モラルのある人間ならきちんとマイバッグを持参し(無ければレジ袋を購入)、少量でも購入後は商品をマイバッグに入れて持ち歩かないとダメだと思うわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:21▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応(笑)

┐(´д`)┌
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:22▼返信
カラーコーンクソ野郎
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:23▼返信
ありそうだけどねーよ
嘘つき漫画家
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:24▼返信
大物漫画家→やしろのクソ記事
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:26▼返信
他で買った商品の防犯ブザーがよそで鳴るのが許せない
どうなってんだあれ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:27▼返信
心が穢れてるからこいつの言うこと嘘と思っちゃう。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:28▼返信
あのさあ…盗んだ商品を堂々と手に持って店を出る万引き犯がどこにいる?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:28▼返信
レジ機にはジャーナル機能がついてるんだから
レシート持って帰る必要ないよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:29▼返信
手に持っててもレジからすぐ店外に出れば疑われることもないわ
どうせ持ったまま店ん中うろうろしてたんだろ、叫ばれたのが本当だったらの話だが
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:32▼返信
>>226
そんな機能使わなくてもレジにカメラあるからもっと調べるのは楽
でも調べること自体が手間だから証明用に念の為持っとくんやで
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:32▼返信
※225
ごもっともだけどカゴ抜けする輩は堂々としてるほうが怪しまれないらしい
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:34▼返信
何故やしろを大物漫画家扱いするの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:34▼返信
※225
ごもっともだけどカゴ抜けする輩は堂々としてるほうが怪しまれないらしい
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:34▼返信
>>223
買った店で商品側のセンサーとか外してもらってないのでは?
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:34▼返信
セルフレジ導入した店で買い物して次来店したら後ろに必ず店員いるようになったわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:35▼返信
この人ちょくちょく出てる
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:42▼返信
そんなおばさんいる?
ネタがないからって嘘松はいかんだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:45▼返信
※231
外してもらってもたまたま解除状態でほかの店のセンサーではバッティングすることも少なからずあるそうな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:45▼返信
まーーーん(笑)(笑)
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:45▼返信
小泉が悪い
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:45▼返信
嘘松
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:45▼返信
流石に嘘だろ キチガイやん
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:46▼返信
※235
ハムスターおじさん事件
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:46▼返信
嘘つきだー!
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:46▼返信
レシート置いていくやつの考えが理解できない
後で購入した商品に問題があった時必須なのに
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:47▼返信
やしろあずきなら、やりかねん
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:48▼返信
>>230
同じグループに所属する相手の案件なので
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:49▼返信
李下に冠を正さず
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:49▼返信
こいついつも嘘ついてんな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:50▼返信
普通に店を出るまではレシートを必ず持ってくださいってアナウンスしてるだろ
ホントにそんなババアがいたら名誉毀損で訴えろよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:52▼返信
これは嘘松

万引きした気になったまでホント
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:53▼返信
マイバッグのほうがよほど万引きを助長してるんよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:55▼返信
前にもこういうのみたけど嘘だな 普通はビニール袋つかわない場合は店員がシール貼るわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:57▼返信
大物?
デブだからか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:00▼返信
セルフレジ担当の店員が会計済みのシールを貼ってくれるから嘘松だろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:00▼返信
そのババア殴り殺せよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:02▼返信
なんか嘘くさいな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:02▼返信
あとセルフレジは値引き、割引が反映されてないことがあるからレシートはチェックしような
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:02▼返信
※253
貼らないところのほうが多いって知らないの草
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:03▼返信
嘘の質がかなり下がってきたね
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:06▼返信
買うもの少数でも袋もらってるわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:11▼返信
まったく同じ経験あるわ。年寄りのジジイに、おい小僧、金払わんかい!って怒鳴られたわ。もう払ってる言うても払ってないやろ!ってまったく話し通じなくて大変だったわ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:13▼返信
全部神奈川11区民のせい
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:13▼返信
>>248

俺はレシート見せても金払わんかい!って絡まれたで。あの人ら証拠見せても話し通じへん。
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:14▼返信
いつもの方ですね
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:17▼返信
>>7
やしろあずき?
あぁー作り話だね
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:17▼返信
紛らわしい真似すんなよ
李下に冠を正さずじゃ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:19▼返信
こいつネタで味しめてんなー
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:21▼返信
×大物漫画家
○三角コーン漫画家
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:26▼返信
>>225
意外と堂々としてる方が気づかれないぞ
昔の話だがコンビニで立ち読みしてその雑誌買おうと手に持った状態で飲み物か軽食買おうと店内ぶらついて買いたい物ないわと本持ったまま店出ちゃった事あるし
しばらく歩いて持ったままなの気づいて急いで支払いをしに店に引き返したわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:26▼返信
キチガイババアがいるからレシートくらい持っておけ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:36▼返信
おばちゃん暇なんだから粗探しやろな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:38▼返信
万引きしたかったんだろうなそのおばさん羨ましくて叫んだようだ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:40▼返信
思いつきで嘘松するの辞めーや😅
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:43▼返信
シール貼ってもらわんかったんかな
人が多かったら無理か
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:43▼返信
名誉毀損罪だな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:46▼返信
会計通さないで商品パクるやつもいるから、疑われないためにも
セルフレジでレシートとるのは自衛のため当然ですわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:48▼返信
大物?
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:49▼返信
大物・・・?
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:50▼返信
もうね嘘をつくしかないんですよ
日々特に何もないので
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:50▼返信
妄想にツッコんでも仕方ないが事実なら名誉棄損で訴えろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:50▼返信
>>260
店員呼ぼうぜ、ダメなら警察
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:50▼返信
>>268
それはうっかりミスでやらかしたわけだけど
もし仮に本気でその本を盗むつもりだったら堂々と手に持って店を出たか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:53▼返信
こいつの言うことの9割は嘘松だから簡単に信じるなよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:54▼返信
この嘘松は置いとくとしてセルフで電子マネーだと老人からは万引きに見えるんかね
それならそれでボーナスチャンスだから構わんけど
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:55▼返信
買い物する時に袋を持参する心構えがないんだろなあ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:57▼返信
そもそもセルフと言っても必ず近くに従業員がいるので
こういう事が起きるわけがないけどね
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 11:59▼返信
てっきり包丁とかの刃物を持って練り歩いたのかと思った
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:00▼返信
>>285
コンビニは目の前に居るしスーパーも必ず一人モニターと目視で監視してるよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:04▼返信
店員がやってもとかいってる奴は買い物した事ないのかな?
その場合原則購入物として区別する為にシールを貼られるだろうに
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:04▼返信
嘘松
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:07▼返信
そんなことにはならんけど?それくらい怪しかったんだねやしろあずきは
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:10▼返信
こういうのがあるから自分はずっと前からセルフのときはレシート持ってってるわ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:13▼返信
>>268
へえ。今どきどこでも監視カメラあるのに堂々と出来ると思ってる?。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:17▼返信
ねーよ
てか手で持ってる人もそこそこ居るのに何言ってんだコイツ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:17▼返信
調べて見たけどこれ漫画家か?
どこかの息子が靴職人を名乗るのと同じにおいがする
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:18▼返信
大物なのこの人?
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:19▼返信
ねーよ
てか手で持ってる奴も普通にそこそこ居るのに何言ってんだコイツ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:28▼返信
どっちも悪くないがレシートを商品に被せながら持ってる方がいい。
それと店外に出なけりゃ窃盗でない。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:28▼返信
間違われるようなことをするのが悪い
知らない人が見たら商品抱えて持っていってるようにしか見えないだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:29▼返信
よほど挙動不審でなければ、あるいは思い込みの激しい客や店員に出くわさなければ、そんな事は起きない
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:30▼返信
あるあるですね!マイバックに入らないからボックスティッシュとトイレットペーパー手に持って
店を出たらお客さんに腕掴まれて叫ばれて困った困った
301.ナナシオ投稿日:2022年12月14日 12:33▼返信
普通、シール貼ってもらうだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:39▼返信
同じことやるけど別に何も言わないや・・。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:43▼返信
セルフレジで酒買いまくると店員さんに
並んでくださいって言われて笑えるぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:45▼返信
袋無しの客にはテープ貼りに来る
よって嘘松
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:49▼返信
めいよきそん罪で訴えればいいのに
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:49▼返信
で、そのおばあさんは謝罪したの?
紛らわしいのよ!( ゚д゚)、ペッ
ごめんなさいねぇ
どっち?!
上なら追いかけて脚折るわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:50▼返信
>>1
ヒット作もアニメ化作品もないザコ漫画家じゃねーか
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:51▼返信
客が他の客の行動監視してんじゃねーよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 13:23▼返信
シール貼ってもらいなよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 13:31▼返信
ま~た出た、やしろあずき記事
はちまはこいつとどんなズブズブな関係なんだ?
こいつが言っても嘘松にしか思えないわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 13:32▼返信
ダイソーはコロナ対策のためとかいう謎理論でお買上げシールは廃止しとるしな
最近ダイソー全部セルフレジなってきてるし
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 13:34▼返信
進次郎の乱からもうそんな珍しい光景でもないのにこいつのようなババァがいるか
あれ?あの人...までは思う人もいるかもだが
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 13:35▼返信
小泉のボンボンのせいだよこれ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 13:46▼返信
底辺業は邪魔
セルフレジ万歳
ガーッハッハッハ😆
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 13:57▼返信
そのおばちゃんこそ万引き犯
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 14:09▼返信
>>1
作り話をさも実際のことみたいな漫画を描く嘘松漫画家やしろあずきさんじゃん
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 14:28▼返信
大物漫画家は?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 14:34▼返信
大物?
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 14:41▼返信
またこいつかよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 14:54▼返信
はいはい
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 15:09▼返信
んでそのBBAはその後どう反応した訳?なんでそこを誤魔化してんの?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 15:20▼返信
※316
マジレスしていい?もはや現実も漫画のネタ出しも脳内でごっちゃになっていて、もはや本人にはわからない状態なんじゃないだろうか
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 15:39▼返信
なんだ三角コーン欲しいのか
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 15:42▼返信
だからもう、セルフレジというシステムがそもそも中途半端なのよ。
一部で実証実験あるみたいだが、店の品物を持ち出したら自動で精算完了する完全自動システムが一般的に導入されないとダメだわ。
そして完全自動システムは顔認証とかで個人認証にして、万引き歴ある人からは自動で5 割増料金取るようにすればいい。
顔認証システム導入すれぼ指名手配犯の動きもキャッチ出来るかもしれんし、色々メリットあるやろ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 15:48▼返信
※44
これ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 15:51▼返信
大物漫画家だったんだ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 15:52▼返信
ネタづくり(フィクション)って大変だなぁ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 16:00▼返信
おお…もの……?
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 16:01▼返信
大物漫画家とは
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 16:12▼返信
万引きと指摘してきた人にクレームつけて帰るという馬鹿コメが紹介されているが誤解される行動をとってる方が間違い
本当に万引きかどうかわからないからね
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 16:21▼返信
持参したレジ袋をレジ通せとか言われたことあるわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 17:01▼返信
ネットでしか見ない漫画家の嘘臭いお話
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 17:04▼返信
大物???
大物?????
大物???????
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 17:16▼返信
>>317
見当たらんよな
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 17:21▼返信
この人のツイに松と突っ込むのはもはや野暮
大体が松
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 17:52▼返信
大物漫画家って言うから誰かと思ったら
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 17:53▼返信
タイトルからあの松の人だろなって想像できた
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 18:07▼返信
ネット有名人だとは思うけど、大物漫画家では無いな(異論は認めず)
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 18:11▼返信
>>1
こいつは何を言っても嘘
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 18:14▼返信
袋も使えないとか山◯ルみたい
持参しないなら透明ビニール使うなり購入シール貼ってもらえよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 18:44▼返信
うそまつだーーーーー!!
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 18:46▼返信
紛らわしい事すんなボケ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 19:00▼返信
大物とはいったい…
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 19:50▼返信
小泉のドラ息子と
斜め上の方向ばかりにすっとんでく環境省の弊害
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 19:53▼返信
同じことされたらババアぶん殴りそう
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 19:55▼返信
こいつのどこが大物漫画家だよ
自称有名人の同人作家のゴミだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 20:05▼返信
履歴が残るから レシートはいらないとか言ってるやつは馬鹿なのか
その履歴がお前の購入履歴だと証明するためにレシートがいるだろうが
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 20:08▼返信
レシートがあれば無問題だろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 20:29▼返信
誰?大物?
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 20:29▼返信
ネット漫画家のステマ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 21:31▼返信
お金払ってるのに大声で犯罪者呼ばわりとか訴訟すれば勝てるよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 21:31▼返信
一応大物ステマブログ漫画家でしたっけ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 21:46▼返信
金払ってるかどうかを袋に入れてるかどうかで判断してるって正直頭おかしい奴だろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 21:56▼返信
トレパク著作。権無視の屑絵描き崩れじゃん記事書いたやつと一緒に〇ねよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 21:58▼返信
マイバック持って来て無いなら袋買えよ
どんだけ貧乏なんだよ
素手で商品持って店出たら勘違いされて当然
店員は見てるかもしれんが他の客とかは分らんからな

356.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 22:15▼返信
大物?
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 22:24▼返信
レジ袋有料化は歴史的間違いとして後世に語り継がれるだろう
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 23:40▼返信
アメリカやったらADSLになった言うて客が裁判起こすパターンやで
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 23:44▼返信
今度は何のステマだ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 23:46▼返信
たまに頭おかしいババアがいるから気を付けないと
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 00:13▼返信
※333
なんだてめえ文句あんのか?こどおじチーズゲロカスハゲデブガリ
大物嘘松er舐めんなよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 00:25▼返信
※92
セルフ知らないガイジが何でコメントしてるんだ?
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 00:34▼返信
レシートひらひらさせてっと、ぱっと取られて「ドロボー!アタシの買い物盗んだー」って言われるで
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 00:51▼返信
またこのカスか
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 01:34▼返信
レシート取ったほうがいいじゃなくてレシートは必ず取ってくださいってちゃんと書いてある
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 03:14▼返信
一生嘘松おじさんじゃん
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:18▼返信
また嘘つきの話か
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:57▼返信
セブンイレブンのレジが奥にあるから
缶コーヒー1本買って手で持って出るとき気まずいのと同じか?
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:56▼返信
以外と居るんだな袋使わない奴
そもそもそこが理解できんわw
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:25▼返信
漫画家みたいな職業なら、とりあえずなんでもレシートや領収書を取ってかないのだろうか?
結局この話も漫画になっているのだから
経費に歳入できるでしょ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:57▼返信
大物…?
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:07▼返信
ちなみに万引きじゃないのに万引きで捕まえたら店員を逆に訴えられる。
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:47▼返信
>>1
名誉毀損で訴えなよそのババア
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:49▼返信
>>107
紙袋に金取ってる会社もあるんだからもう金は永遠に取り続けるよ。日本って値上げしたらそこがデフォになるから
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 13:58▼返信
この嘘つき漫画家はどうしようもねーな
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 14:20▼返信
まーた下らない嘘ついてる
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 15:29▼返信
最初から「やしろ」と書くと読んでもらえないからって大物漫画家とか書くの止めようや
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 16:18▼返信
たくさん積み重ねて両手持ちで出たこと何回もあるけど、誰からも呼び止められなかったな。
今の時代、手に持ってる状態で外に出るというだけで声上げる人いるんか?
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 17:08▼返信
お客さん! 三角コーンお忘れですよ!
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 18:53▼返信
この漫画家の代表作なんなんだ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 19:43▼返信
漫画家じゃなくて三角コーンやんけ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 20:47▼返信
つくりばなしじゃん
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 23:15▼返信
やしろはなぁ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:22▼返信
そんな奴おるか?
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:26▼返信
大物かもしれんが
漫画家かとしての評価は大物というには役不足
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:39▼返信
嘘松芸人
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:18▼返信
ババァ捕まえて訴えればいいだけ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:56▼返信
>>34
脇に挟んだエコバックを店内の何処かに落としてるのを会計後に気づいたことあるわ、流石に探しに戻れなかったよ。後日サービスカウンターに落とし物ないか聞いたら無かった、誰かが盗んでやんの。
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:00▼返信
>>47
レジを通った事すらBBAは見てないんだろ、商品抱えた男がドアを出ようとしてる図に見えたとか。
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:09▼返信
ねーよ
相当不審な動きしてたんさじゃねーの?
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:16▼返信
>>264
作り話やとなんか困るの?
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:53▼返信
おっさんならよく見る光景だしそのババアが万引き常習犯なだけ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:39▼返信
コイツかよ、お察しだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:42▼返信
こいつなら万引きどころか
強盗致傷までつけてもええわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:42▼返信
セブンのあの方式が正解と言う事か
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:10▼返信
ちん◯ぽにゃ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:19▼返信
マイバッグくらい持ってけ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:30▼返信
こいつ大物じゃねーだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:38▼返信
>>100
渡すのが正しいが、客層が悪い地域だと逆ギレその辺へ投げ捨て等の底辺ムーヴばかりで仕事が増える
その環境に適した行動になってしまっただけ
不真面目な店員なら聞きもせずに釣りだけ出すし聞くだけましよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:38▼返信
こいつ嘘つき&話盛りまくりやから全く信用できんわ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:23▼返信
>>387
仮に訴えても取れる慰謝料は弁護士費用より下回る場合があるから、
正直微妙なとこだよね


402.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:26▼返信
>>372
万引き事件の誤認逮捕では、店員や警備員が見間違ってしまったために、身柄を拘束されてしまうケースが典型的です。警察署で取り調べを受け、場合によっては検察に送致され長期間勾留されてしまい、会社や学校に行くこともできなくなります。そこで、誤認した店や警備員などに対し、精神的な苦痛を受けたとして、慰謝料を払ってもらいたいと考えるでしょう。結論として、誤認逮捕した相手への慰謝料請求は可能です。ただし、相手方に故意や過失があったことを明らかにする必要があります。ここでいう故意とは、万引き犯ではないと知っていながら犯人だとでっちあげた場合などが想定されます。ちなみに、この場合はでっちあげた者に虚偽告訴罪(刑法第172条)が適用される可能性があります。
ただし、万引き事件においては、店側があえて虚偽の申告をすることは通常は考えにくく、過失が問題になることが多いでしょう。
過失の場合は、適切な手続きを経た逮捕だったのかが重要です。たとえば、店側が本人から丁寧に事情を聴いたのか、防犯カメラの映像をよく確認したのかといった点です。これらの過程を経ていたのなら、店側に過失はなかったと認定されやすく、慰謝料を請求することは難しくなります。とはいえ、店側の過失の程度や、誤認逮捕による損害の度合いは事件によって大きく異なるため、安易に判断することはできません。店側の過失が小さくても、店側に謝罪の気持ちがあれば、交渉により慰謝料を支払ってもらえることがあるでしょう。
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:28▼返信
>>361
いかにも陰キャで草
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:44▼返信
やしろってことは嘘松
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:08▼返信
袋に入りきらない分をポケットに入れて店出ようとしたら、店の人間に万引きと間違われて止められたって人なら知ってる
しかも謝罪無しっていうし何だかなぁ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:53▼返信
いつ見てもアイコンが不快
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 19:15▼返信
マイバッグはきちゃないから
レジ袋を数回使ってから捨てるのが合理的だと思うんだけど
鞄から買ってない袋取り出す時なんか悪いことしてる気分になるんよな
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 20:56▼返信
車にマイバック忘れた友達が会計済み商品を本当に両手に抱えて(落ちそうなほど)出てきた時は泥棒と間違われるのでは?と思ったわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:21▼返信
>>176
やしろあずきを大物漫画家って事にしたいだけの記事
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:15▼返信
こいつまた嘘ついてんのかよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 22:31▼返信
監視カメラに写ってるやろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 23:25▼返信
もう何度もパンと袋菓子かってそのまま持って出てるわ
うーん、面倒くさい
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 23:38▼返信
まさかとは思うけど、この話信じてる奴おる?w
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月18日 03:49▼返信
確定申告やってると思うけど漫画家やっててレシート持っていかないって事あんのかね…
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月18日 17:38▼返信
何でもかんでも経費に出来ると思ってんの?
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月19日 21:09▼返信
俺も袋無しで店出ようとしたら
ガードマンと店長に抱きしめられそうになった事ある
417.投稿日:2022年12月20日 23:08▼返信
このコメントは削除されました。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 12:36▼返信
袋断るときはレシート捨てねぇだろ
怖すぎ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 13:44▼返信
うそくさ、そもそも店を出るまでは窃盗犯にならんだろ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:51▼返信
アルファベットチョコ2袋買ってセルフレジで会計して
袋やマイバック使わなくてそのまま手で持って出たけど何もなかったぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:08▼返信
これが痴漢だったら連行された時点で男側は詰みって怖すぎるよな
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 14:06▼返信
まあ分かるがバカッターで言ってもな
ジジババはNHKしか信じてないから取り上げてもらえ

クソジジクソババは油断すると犬にネギやったりチョコやったりして平気で殺すから孫も同じ感覚でやってるんだわ

直近のコメント数ランキング

traq